株式会社デンソー2013年の商標登録
27件
全区分 第1類 第2類 第3類 第4類 第5類 第6類 第7類 第8類 第9類 第10類 第11類 第12類 第13類 第14類 第15類 第16類 第17類 第18類 第19類 第20類 第21類 第22類 第23類 第24類 第25類 第26類 第27類 第28類 第29類 第30類 第31類 第32類 第33類 第34類 第35類 第36類 第37類 第38類 第39類 第40類 第41類 第42類 第43類 第44類 第45類
番号・日付 | 商標 | 称呼 | 区分 指定商品・指定役務 |
類似群コード |
---|---|---|---|---|
|
14類
キーホルダー
身飾品
24類
布製身の回り品
のぼり及び旗(紙製のものを除く。)
横断幕
懸垂幕
垂れ幕
25類
洋服
コート
セーター類
ワイシャツ類
寝巻き類
続く…
36類
商品代金の徴収の代行
ガス料金又は電気料金の徴収の代行
慈善のための募金
37類
車いすの修理又は保守
電子応用機械器具の修理又は保守
ラジオ受信機又はテレビジョン受信機の修理
電気通信機械器具(「電話機械器具・ラジオ受信機及びテレビジョン受信機」を除く。)の修理又は保守
おもちゃ又は人形の修理
続く…
続く…
|
13C02(第14類) 21A02(第14類) 21B01(第14類) 17B01(第24類) 19B22(第24類) 続く | ||
|
9類
火災報知機
ガス漏れ警報器
盗難警報器
各種センサーからの信号を検知して監視者へ自動通報する警報装置
測定機械器具
続く…
35類
ホテルの事業の管理
経営の診断又は経営に関する助言
市場調査又は分析
商品の販売に関する情報の提供
ネットワークシステムを活用した顧客管理
続く…
37類
建築設備の運転・点検・整備
火災報知機の修理又は保守
盗難警報機の修理又は保守
電子応用機械器具の修理又は保守
電子計算機の修理又は保守
続く…
39類
駐車場の提供
駐車場の管理
42類
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守
ウェブサイトの作成又は保守
コンピュータソフトウエアの保守
コンピュータセキュリティシステムの遠隔監視
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明
続く…
続く…
|
09G04(第9類) 10C01(第9類) 11B01(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) 続く | ||
|
9類
火災報知機
ガス漏れ警報器
盗難警報器
各種センサーからの信号を検知して監視者へ自動通報する警報装置
測定機械器具
続く…
35類
ホテルの事業の管理
経営の診断又は経営に関する助言
市場調査又は分析
商品の販売に関する情報の提供
ネットワークシステムを活用した顧客管理
続く…
37類
建築設備の運転・点検・整備
火災報知機の修理又は保守
盗難警報機の修理又は保守
電子応用機械器具の修理又は保守
電子計算機の修理又は保守
続く…
39類
駐車場の提供
駐車場の管理
42類
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守
ウェブサイトの作成又は保守
コンピュータソフトウエアの保守
コンピュータセキュリティシステムの遠隔監視
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明
続く…
続く…
|
09G04(第9類) 10C01(第9類) 11B01(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) 続く | ||
|
9類
火災報知機
ガス漏れ警報器
盗難警報器
各種センサーからの信号を検知して監視者へ自動通報する警報装置
測定機械器具
続く…
35類
ホテルの事業の管理
経営の診断又は経営に関する助言
市場調査又は分析
商品の販売に関する情報の提供
ネットワークシステムを活用した顧客管理
続く…
37類
建築設備の運転・点検・整備
火災報知機の修理又は保守
盗難警報機の修理又は保守
電子応用機械器具の修理又は保守
電子計算機の修理又は保守
続く…
39類
駐車場の提供
駐車場の管理
42類
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守
ウェブサイトの作成又は保守
コンピュータソフトウエアの保守
コンピュータセキュリティシステムの遠隔監視
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明
続く…
続く…
|
09G04(第9類) 10C01(第9類) 11B01(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) 続く | ||
|
35類
広告業
経営の診断又は経営に関する助言
市場調査又は分析
商品の販売に関する情報の提供
ホテルの事業の管理
続く…
39類
鉄道による輸送
車両による輸送
道路情報の提供
船舶による輸送
航空機による輸送
続く…
41類
技芸・スポーツ又は知識の教授
書籍の制作
スポーツの興行の企画・運営又は開催
ゴルフの興行の企画・運営又は開催
相撲の興行の企画・運営又は開催
続く…
42類
医薬品・化粧品又は食品の試験・検査又は研究
建築又は都市計画に関する研究
公害の防止に関する試験又は研究
電気に関する試験又は研究
土木に関する試験又は研究
続く…
43類
宿泊施設の提供
宿泊施設の提供の契約の媒介又は取次ぎ
飲食物の提供
続く…
|
35A01(第35類) 35B01(第35類) 35G03(第35類) 35G04(第35類) 42G02(第35類) 続く | ||
|
5類
おむつ
おむつカバー
サプリメント
食餌療法用飲料
食餌療法用食品
続く…
9類
太陽電池
遠隔監視システム用電子応用機械器具及びその部品
指紋認証式錠
通信ネットワークを用いた燃料電池発電装置の遠隔監視用電子計算機
家庭用テレビゲーム機用プログラム
35類
市場調査又は分析
商品の販売に関する情報の提供
ネットワークシステムを活用した顧客管理
ネットワークシステムを活用した受託による事業の管理
電気通信ネットワークシステム及びコンピュータネットワークシステムの運営に関する事業の管理及び代行
続く…
39類
電気の供給
電気自動車に対する充電用電気の供給
その他の電気の供給
電気自動車・電動機付き自転車などの電気車両に対する充電用電気の供給
風力発電による電気の提供
続く…
42類
建築物の設計
測量
造園工事・緑化工事の設計
地質の調査
水質の調査
続く…
続く…
|
17A10(第5類) 32F15(第5類) 32F16(第5類) 32F17(第5類) 33B01(第5類) 続く | ||
|
9類
スプリンクラー消火装置
消火ホース
消火ホース用ノズル
消火器
消火栓
続く…
37類
建設工事
建築工事に関する助言
建築設備の運転・点検・整備
火災報知機の修理又は保守
暖冷房装置の修理又は保守
続く…
39類
道路情報の提供
ガスの供給
電気の供給
電気自動車に対する充電用電気の供給
その他の電気の供給
続く…
42類
気象情報の提供
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守
ウエブサイトの作成又は保守
コンピュータセキュリティシステムの遠隔監視
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明
続く…
45類
施設の警備
身辺の警備
遠隔監視システムを利用した住居の警備
遠隔監視システムによる施設の監視・警備
防犯監視システムによる施設の警備に関する情報の提供
続く…
|
09G02(第9類) 09G04(第9類) 09G55(第9類) 09G99(第9類) 11A01(第9類) 続く | ||
|
9類
駐車場用硬貨作動式ゲート
配電用又は制御用の機械器具
回転変流機
調相機
電気自動車用充電器
続く…
12類
乗物用盗難警報器
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く。)
自動車並びにその部品及び附属品
電気自動車
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品
35類
ホテルの事業の管理
経営の診断又は経営に関する助言
市場調査又は分析
商品の販売に関する情報の提供
ネットワークシステムを活用した顧客管理
続く…
36類
外国為替取引
金銭・有価証券・金銭債権・動産・土地若しくはその定着物又は地上権若しくは土地の賃借権の信託の引受け
金銭債権の取得及び譲渡
金融先物取引の受託
債券の募集の受託
続く…
39類
電気の供給
電気自動車に対する充電用電気の供給
電動機付き自転車などの電気車両に対する充電用電気の供給
駐車場の提供
駐車場の管理
続く…
続く…
|
09E26(第9類) 11A01(第9類) 11A03(第9類) 11A04(第9類) 11B01(第9類) 続く |
8件中1-8件を表示
1