主催者発表の情報を必ずご確認ください。
2019年6月最終週 ~2019年7月~ 2019年8月第1週
6月24日の週
6月25日(火)
大阪 | B011 特許調査の第一歩(半日) |
---|---|
日本パテントデータサービス株式会社 | |
有料 |
特許調査担当者としての心構えや知っておくべきこと、さらには仕事のかかわり方、(調査)依頼者の満足を得るにはどうすべきかをベテラン講師がわかりやすく解説します。 【研究・開発部門から特許調査部門へ異動になった方、特許調査担当者(初心者)】 特許・実用新案 企業知財部 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
大阪市 日本パテントデータサービス株式会社 大阪営業所セミナー室 (最寄駅)本町駅 13:30~16:30 |
6月26日(水)
大阪 | B01 はじめての特許調査(Ⅰ) |
---|---|
日本パテントデータサービス株式会社 | |
有料 |
企業活動における特許情報の関わりから特許情報検索で必要となる公報の読み方、特許調査の種類とそのタイミングなどを詳しく解説します。 【研究・開発部門の技術者、特許調査初心者】【実習】 特許・実用新案 企業知財部 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
大阪市 日本パテントデータサービス株式会社 大阪営業所セミナー室 (最寄駅)本町駅 10:00~16:00 |
6月27日(木)
大阪 | B02 はじめての特許調査(Ⅱ) |
---|---|
日本パテントデータサービス株式会社 | |
有料 |
特許情報検索の入門講座。特許調査の種類ごとの基本的なアプローチ法、調査テーマに即した技術用語、特許分類の選び方を実習を通して学ぶ講座。 【研究開発者、特許調査担当の初心者向】 【PC実習】 特許・実用新案 企業知財部 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
大阪市 日本パテントデータサービス株式会社 大阪営業所セミナー室 (最寄駅)本町駅 10:00~16:00 |
大阪 | 2019年 Questelサービスセミナー 【大阪】 |
---|---|
クエステルジャパン株式会社 | |
無料 |
本セミナーでは、知財戦略コンサルティング、出願業務、特許翻訳業務、知財コストマネジメントなどのIPライフサイクル全体を通したサービスを紹介します。【Questelについて】世界最大の知的財産権ソフトウェアおよびサービスプロバイダーの1つであり、知財戦略コンサルティングサービス、知財コストマネジメントを含む、IPライフサイクル全体を通したサービスをパワフルに推進しています。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 外国 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
大阪市 大阪府立中之島図書館 (最寄駅)淀屋橋駅 10:30~17:00 |
6月28日(金)
大阪 | B32 はじめての特許情報分析 |
---|---|
日本パテントデータサービス株式会社 | |
有料 |
特許情報分析の入門講座。目的別の特許情報分析のやり方とそのまとめ方を解説し、実習を通して理解します。 【研究・開発部門の技術者、特許調査初心者】 【PC実習】 特許・実用新案 企業知財部 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
大阪市 日本パテントデータサービス株式会社 大阪営業所セミナー室 (最寄駅)本町駅 10:00~16:00 |
大阪 | 2019年 Orbit ユーザー会 【大阪】 |
---|---|
クエステルジャパン株式会社 | |
無料交流会あり |
グローバルIPシステム「Orbit」のユーザーを対象としたユーザーカンファレンスです。今回は、ご導入いただいているユーザー(国内電機メーカ)による活用事例紹介や、最新の更新情報を紹介いたします。【Questelについて】世界最大の知的財産権ソフトウェアおよびサービスプロバイダーの1つであり、IPライフサイクル全体を通したサービスをパワフルに推進しています。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 外国 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
大阪市 大阪府立中之島図書館 (最寄駅)淀屋橋駅 10:30~17:00 |
大阪 | 前田知財塾 ~基礎編~ 第1回「経営と知財」(全4回) |
---|---|
特許業務法人前田特許事務所 | |
有料 |
『前田知財塾』は、少人数ゼミ形式で進行し、受講者と講師がキャッチボール形式で議論をし、問題事例に取り組むことで、知財の実践的スキルを身に付けるセミナーです。各講義後に出される課題により、その日の講義内容を復習し、理解度を深め、再確認することができます。基礎編では知財初心者を対象に、企業における知財活動の重要性をご理解頂くと共に、各制度のポイントを分かりやすく解説いたします。 知財全般 ビジネス 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
大阪市 前田特許事務所 大阪オフィス (最寄駅)淀屋橋駅 13:30~16:30 |
![]() | 特許ランキング | 企業の出願件数・特許件数のランキングです。 企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。 |
7月1日の週
7月3日(水)
大阪 | 研究開発部門の働き方改革 〜第6回 THE調査力体験セミナー |
---|---|
株式会社テクノ・エージェンツ | |
無料 |
知財業務のグループウエア「THE 調査力」の体験セミナーです。 知財全般 特許・実用新案 企業知財部 研究 外国 電気・機械 化学 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
大阪市中央 大阪産業創造館 5階 パソコン実習室 (最寄駅)堺筋本町駅 13:30~16:40 |
![]() | 特許ランキング | 企業の出願件数・特許件数のランキングです。 企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。 |
7月8日の週
7月9日(火)
大阪 | 全3回開催『知財部長のための研鑽サロン』 |
---|---|
株式会社サン・フレア | |
有料交流会あり |
積水化学工業株式会社にて14年もの長きにわたって知的財産部長として活動されてきた石原幹也氏が、自身の経験を元に企業知財部の責任者として是非とも知っておくべき知識や活動のエッセンスを余すことなくお伝えします。 知財部長、マネージャー層の皆様にお薦めの内容となり、人脈構築にも最適です。 交流の場としてもご活用くださいますよう、皆さまふるってご参加くださいませ。 知財全般 ビジネス 企業知財部 人材 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
大阪市北区茶屋町1番45号 大阪工業大学 梅田キャンパスOIT梅田タワー3階【会議室301】 (最寄駅)阪急梅田駅 14:30~18:00 |
![]() | 特許ランキング | 企業の出願件数・特許件数のランキングです。 企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。 |
7月15日の週
7月17日(水)
大阪 | A01 はじめての特許 ~実務上の特許基礎~[TV聴講/大阪] |
---|---|
日本パテントデータサービス株式会社 | |
有料 |
同日開催「A01 はじめての特許 ~実務上の特許基礎~」セミナー東京開催のTV聴講です。 特許・実用新案 企業知財部 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
大阪市 日本パテントデータサービス株式会社 大阪営業所セミナー室 (最寄駅)本町駅 10:00~16:00 |
大阪 | 知的財産管理技能検定受験対応 知的財産の基礎知識 ~知財活動に必要な法律の基礎を学ぶ~ 第2回 特許法 |
---|---|
特許業務法人前田特許事務所 | |
有料 |
企業における知財活動には、調査、発明・ブランド保護、契約、権利行使、リスク対策など、幅広い知識やスキルが必要です。本講座は、全日程を受講することで、国家試験「知的財産管理技能検定」2~3級受験レベルの実力が自然に身につくプログラムとなっています。知財活動に必要な法律の基礎知識を学びたい方向けに、検定に出題される必須事項をピックアップし、各法律における重要ポイントをわかりやすく解説いたします。 特許・実用新案 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
大阪市 前田特許事務所 大阪オフィス (最寄駅)淀屋橋駅 13:30~17:00 |
7月18日(木)
大阪 | 機械翻訳・AI翻訳が危ない!中国ビジネスを守るために必要な〝本物の特許翻訳″のポイント ~悪い特許翻訳を量産しないために技術者・知財マンが今こそ行うべき準備とは~ |
---|---|
特許業務法人前田特許事務所 | |
有料 |
特許翻訳の価値をコストで判断することで、自社の中国ビジネスを守る特許権を取得したつもりが思いもよらないトラブルに巻き込まれることがあります。そこで、本講座では特許翻訳の失敗事例を多数紹介しながら、中国ビジネスを守る特許権を取得するためのポイントをお伝えするのはもちろんのこと、人間が行う翻訳と機械翻訳とを上手に使い分けることで“本物の特許翻訳”を量産するために必要なポイントをお伝えします。 特許・実用新案 企業知財部 外国 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
大阪市 前田特許事務所 大阪オフィス (最寄駅)淀屋橋駅 14:00~16:00 |
![]() | 特許ランキング | 企業の出願件数・特許件数のランキングです。 企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。 |
7月22日の週
7月26日(金)
大阪 | 知的財産権訴訟 ~平成から令和へ~(令和元年度第3回講演会) |
---|---|
一般社団法人 日本食品・バイオ知的財産権センター | |
有料交流会あり |
知的財産高等裁判所長(髙部 眞規子 氏)をお招きし、平成も終わり、令和の時代に向けて、知的財産高等裁判所が、専門的な事件の増加やグローバル化に伴う国際紛争の増加といった課題に対し、どのような解決指針で臨むのか、現状と展望を特許にとどまらずお話しいただきます。 知財全般 企業知財部 特許事務所 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
大阪市 大阪大学・中之島センター 講義室304 (最寄駅)肥後橋駅 13:30~16:30 |
大阪 | 前田知財塾 ~基礎編~ 第2回「特 許」(全4回) |
---|---|
特許業務法人前田特許事務所 | |
有料 |
『前田知財塾』は、少人数ゼミ形式で進行し、受講者と講師がキャッチボール形式で議論をし、問題事例に取り組むことで、知財の実践的スキルを身に付けるセミナーです。各講義後に出される課題により、その日の講義内容を復習し、理解度を深め、再確認することができます。基礎編では知財初心者を対象に、企業における知財活動の重要性をご理解頂くと共に、各制度のポイントを分かりやすく解説いたします。 特許・実用新案 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
大阪市 前田特許事務所 大阪オフィス (最寄駅)淀屋橋駅 13:30~16:30 |
![]() | 特許ランキング | 企業の出願件数・特許件数のランキングです。 企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。 |
7月29日の週
7月31日(水)
大阪 | 数値限定発明の権利取得の必勝法 ~ 発明を数値範囲で特定する場合の「落とし穴」とその「回避法」~ |
---|---|
特許業務法人前田特許事務所 | |
有料 |
機械系や電気系の発明では、構造上の特徴や物理的な性質を数値範囲で限定して発明を特定する場合があります。また、化学物質の発明、材料の製造方法の発明等の化学系の発明では、化学構造上の一般式の範囲や温度範囲等を数値で限定して発明を特定する必要があります。本講座では、数値限定発明で陥りがちな「落とし穴」について、及びそれを回避するために、発明を数値範囲で限定する場合の留意事項について解説いたします。 特許・実用新案 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
大阪市 前田特許事務所 大阪オフィス (最寄駅)淀屋橋駅 14:00~16:30 |