知財セミナー・知財イベント 2020年5月開催の知財セミナー・知財イベント一覧

この記事をはてなブックマークに追加

主催者発表の情報を必ずご確認ください。

2020年4月のイベント・セミナー情報 2020年4月最終週 ~2020年5月~ 2020年6月第1週 2020年6月のイベント・セミナー情報

IP Force おすすめコンテンツ特許ランキング企業の出願件数・特許件数のランキングです。
企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。

5月4日の週

57(木)

東京 特許明細書の効率的な読み方と強い明細書の作成方法 ~演習付~
株式会社日本テクノセンター
有料

・文章が非常に難解である「特許明細書」について、書き方、攻め方、読み方を修得し、侵害に対する攻防対応を修得するための講座 ・知財戦略の要となる「特許明細書」を効率的に読み、自社における特許請求の範囲を広げる「強い明細書」作成するためのセミナー!


知財全般 特許・実用新案 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo!
新宿区
日本テクノセンター研修室
(最寄駅)新宿駅
10:30~17:30
IP Force おすすめコンテンツ特許ランキング企業の出願件数・特許件数のランキングです。
企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。

5月11日の週

511(月)

東京 研究・開発者に必要な技術契約書の書き方と実務上の留意点
株式会社日本テクノセンター
有料

・技術関連契約書の主要条項と実務上の留意点を修得し、契約先とのトラブル防止に活かすための講座 ・研究者・技術者が知っておくべき技術関連契約を修得してトラブルのない共同研究や技術契約に活かそう!


知財全般 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo!
新宿区
日本テクノセンター研修室
(最寄駅)新宿駅
10:30~17:30

513(水)

東京 知っておきたい現地の最新実務トピックス満載!「米国特許出願の必須知識・速習講座」
日本アイアール株式会社
有料

米国の特許実務を熟知した講師が、効率的かつ効果的な米国特許出願及び権利化を目標として、米国特許法(判例法及び制定法)の要点を把握した上で、実務への応用を解説します。また、市販の書籍は出版までのタイムラグがあるため情報が古くなりがちですが、本セミナーの資料は最新トピックスも含めてわかりやすく整理しています。


知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 人材 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!
新宿区
日本アイアール株式会社 本社会議室
(最寄駅)四谷三丁目駅
13:30~16:00
IP Force おすすめコンテンツ特許ランキング企業の出願件数・特許件数のランキングです。
企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。

5月18日の週

519(火)

東京 警告書の対応方法と特許回避構造の考え方~討論形式のケーススタディで実践力を身に付ける~
特許業務法人前田特許事務所
有料

他社から「特許侵害だ」と警告書が送付された際に対応を誤ると、特許侵害訴訟を提起され、費用的にも人員的にも大きな負担が生じます。本講座では警告書の適切な対応方法を学んでいただくとともに、討論形式のケーススタディで、警告書が送付された場合を体験していただきます。また、他者特許の回避構造を検討する際に、発明のポイントを把握し、他者特許を回避する方法についても、ケーススタディを通じて学んでいただきます。


知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo!
中央
東京都中小企業会館
(最寄駅)銀座一丁目駅
13:30~16:30

522(金)

東京 ライセンサー/ライセンシー、双方の立場で契約のポイントを整理!商標ライセンス契約の実務
日本アイアール株式会社
有料

商標のライセンス契約(商標使用許諾契約)に特化した講義を行い、契約交渉における争点事項や実務的な課題に関するポイントを整理・解説いたします。 「業務上の信用」を保護する商標のライセンスは、特許のライセンス等とは異なる注意点も多く存在しており、商標ならではの問題意識をもとに考えることが重要です。


知財全般 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!
新宿区
日本アイアール株式会社 本社会議室
(最寄駅)四谷三丁目駅
13:30~17:00
IP Force おすすめコンテンツ特許ランキング企業の出願件数・特許件数のランキングです。
企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。

5月25日の週

526(火)

東京 「知らねぇよ、知財のことなんて」 そんなこともう言わせないための知財教育 ~ 一歩先を行く知財マインドの育て方 ~
特許業務法人前田特許事務所
有料

これまでやってこられた知財教育を変えるだけで、自社のあるべきビジネスモデルは何かを知ることが出来ます。一発逆転は、「知財教育」から始まるのです。企業戦略として、会社を伸ばすためにどのような知財教育が必要か、またどのように知財教育を進めるべきか、知財経営戦略研究所 所長の生島氏を講師に迎え「知財マインド」の育て方のコツとポイントについて、具体例を交え解説いただきます。


知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo!
中央
東京都中小企業会館
(最寄駅)銀座一丁目駅
13:30~16:30
IP Force おすすめコンテンツ特許ランキング企業の出願件数・特許件数のランキングです。
企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。

6月1日の週

63(水)

東京 食品系技術者の特許出願/調査/戦略早わかり~特許活用による開発効率アップとリスク低減のコツ~
日本アイアール株式会社
有料

このセミナーは、知財に関わる初中級の方々(主に食品メーカーの技術者・研究開発者を想定)を対象に、食品業界に的を絞って、知財の仕組みや実務における考え方のポイントを伝授するものです。①実務上必要な特許の基礎知識、②実務に必要な基礎情報を得るための特許調査と特許情報活用の知識、③特許(知財)やその情報を研究開発や事業開発・運営に生かすための知識、の大きく三つの柱を解説します。


知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 化学 カレンダーに登録:Google Yahoo!
新宿区
日本アイアール株式会社 本社会議室
(最寄駅)四谷三丁目駅
10:00~17:00

2020年4月のイベント・セミナー情報

2020年6月のイベント・セミナー情報

関連コンテンツ