(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
縦方向及びそれに直交する横方向を有し、肌対向面及びその反対側に位置する非肌対向面と、前ウエスト域と、後ウエスト域と、前記前後ウエスト域間に前記縦方向に連なるクロッチ域と、前記前ウエスト域を画定する前ウエストパネルと、前記後ウエスト域を画定する後ウエストパネルと、前記前後ウエスト域の一部及び前記クロッチ域を画定し、かつ、吸液構造体を有するクロッチパネルとを含む使い捨て着用物品において、
前記クロッチパネルは、その前後端縁において前記前後ウエストパネルの前記非肌対向面にそれぞれ取り付けられ、
前記前後ウエストパネルは、前記横方向へ弾性的に伸縮可能であり、前記前ウエストパネルの伸長応力は、前記後ウエストパネルの伸長応力よりも高く、
前記前後ウエストパネルは、前記肌対向面側に位置する内面シートと、前記非肌対向面側に位置する外面シートと、前記内外面シートの間に位置する防漏シートと、前記内外面シートの間に配置された複数のストリング状またはストランド状の複数条のウエスト弾性体とをそれぞれ含み、
前記前後ウエストパネルは、前記横方向へ延びる前記ウエスト弾性体によって前記横方向へ伸縮可能に弾性化され、前記ウエスト弾性体の前記縦方向における離間寸法が他の領域よりも大きくされた大離間部を有し、
前記後ウエストパネルの前記防漏シートは、前記クロッチパネルの前記後端縁から前記縦方向の外方へ延出される延出部を有し、
前記延出部と前記大離間部とが重なることを特徴とする前記着用物品。
前記前ウエストパネルの前記ウエスト弾性体は、2.3〜3.3の伸長倍率で、前記後ウエストパネルの前記ウエスト弾性体は、1.5〜2.5の伸長倍率で各々取り付けられる請求項1または2に記載の着用物品。
【発明を実施するための形態】
【0011】
図1〜5を参照すれば、本発明の使い捨て着用物品の一例として示す使い捨ておむつ10は、縦方向Yおよびそれに直交する横方向Xと、横方向Xにおける寸法を二等分する仮想縦中心線2−2と、縦方向Yにおける寸法を二等分する仮想横中心線3−3とを有する。おむつ10は、仮想縦中心線2−2に関して対称に形成されている。
【0012】
おむつ10は、肌対向面およびそれに対向する非肌対向面と、環状の弾性ウエストパネルを構成する前後ウエストパネル20,30と、前後ウエストパネル20,30の非肌対向面に取り付けられたクロッチパネル40と、前ウエスト域11と、後ウエスト域12と、前後ウエスト域11,12間を縦方向Yへ延びるクロッチ域13とを含む。前ウエストパネル20によって前ウエスト域11が画定され、後ウエストパネル30によって後ウエスト域12が画定される。また、クロッチパネル40の一部でクロッチ域13が画定される。
【0013】
前ウエストパネル20は、横方向Xへ延びる外端縁20Aおよび内端縁20Bと縦方向Yへ延びる両側縁20Cとを有し、同様に、後ウエストパネル30は、横方向Xへ延びる外端縁30Aおよび内端縁30Bと縦方向Yへ延びる両側縁30Cとを有する。前後ウエストパネル20,30は、ほぼ同形同大であって、それぞれ横長の矩形状にされる。クロッチパネル40は、縦長の略矩形状であって、横方向Xへ延びる前端縁40Aと、前端縁40Aに対向する後端縁40Bと、縦方向Yへ延びる両側縁40Cとを有する。前端縁40Aが接合部71を介して前ウエストパネル20の非肌対向面(外面)に取り付けられ、後端縁40Bが接合部72を介して後ウエストパネル30の非肌対向面に取り付けられる。前ウエストパネル20の内端縁20Bから後ウエストパネル30の内端縁30Bまでの間にクロッチ域13が画定される。
【0014】
前後ウエストパネル20,30の両側縁20C,30Cは、互いに重ね合わされて、縦方向Yへ延びる断続的な一連のサイドシーム部14によって連結され、前後ウエストパネル20,30の外端縁20A,30Aによっておむつ10のウエスト開口15が画定され、内端縁20B,30Bによっておむつ10のレッグ開口16の一部が画定される。サイドシーム部14は、公知の接合手段、例えば、熱エンボス加工、ソニック加工等の各種の熱溶着手段によって、縦方向Yへ断続的に溶着されることによって形成される。
【0015】
前後ウエストパネル20,30は、肌対向面側に位置する内面シート21,31と、非肌対向面側に位置する外面シート22,32と、これらシート21,22および31,32の間に位置する防漏シート23,33とを有する。内外面シート21,22,31,32は、例えば、質量約10〜30g/m
2の不透液性のSMS(スパンボンド・メルトブローン・スパンボンド)繊維不織布、スパンボンド繊維不織布、プラスチックシート、または、プラスチックシートといずれかの繊維不織布とのラミネートシートから形成される。防漏シート23,33は、例えば、不透液性かつ通気性のプラスチックシートから形成される。
【0016】
防漏シート23,33は、横方向Xへ延びるとともに縦方向Y外方に位置する外端縁23A,33Aと、外端縁23A,33Aに対向する内端縁23B,33Bと、縦方向Yへ延びる両側縁23C,33Cとによって画定される。防漏シート23,33は、前後ウエストパネル20,30の横方向Xの中央であって、防漏シート23,33の内端縁23B,33Bと前後ウエストパネル20,30の内端縁20B,30Bとがそれぞれ一致するように取り付けられる。防漏シート23,33の横方向Xにおける寸法は、クロッチパネル40のそれよりも小さくされて、両側縁23C,33Cが両側縁40Cの横方向X内側に位置する。前ウエストパネル20における防漏シート23の外端縁23Aは、縦方向Yにおいてクロッチパネル40の前端縁40Aよりも縦方向Y内方に位置する。後ウエストパネル30における防漏シート33は、外端縁33Aがクロッチパネル40の後端縁40Bから縦方向Y外方へ延出され、延出部36が形成される。防漏シート23,33は、図示しないホットメルト接着剤等の公知の接合手段を介して内面シート21,31に接合される。
【0017】
内外面シート21,22間および内外面シート31,32間には、横方向Xへ延びる複数条のストランド状又はストリング状の弾性部材であるウエスト弾性体24,34が固定される。前後ウエストパネル20,30は、ウエスト弾性体24,34が固定されることによって少なくとも横方向Xへ伸縮可能に弾性化される。ウエスト弾性体24,34は、防漏シート23,33が存在する領域においては、防漏シート23,33と外面シート22,32との間にそれぞれ固定される。
【0018】
図4は、説明のために、前後ウエストパネル20,30の外面シート22,32とこれらに取り付けられたウエスト弾性体24,34のみを伸長状態で示す。ウエスト弾性体24,34は、前後ウエストパネル20,30のそれぞれに、同じ配置で取り付けられる。
前後ウエストパネル20,30には、ウエスト弾性体24,34の縦方向Yにおける離間寸法が他の領域よりも大きくされた大離間部25,35が形成される。縦方向Yにおける寸法とは、一本の弾性体の中心から、隣接する他の一本の弾性体の中心までの寸法(ピッチ)をいう。大離間部25,35は、縦方向Yに約25mmの離間寸法で配置されたウエスト弾性体24,34どうしの間の領域であり、クロッチパネル40の前後端縁40A,40Bよりもそれぞれ縦方向Y外方に位置する。大離間部25,35と外端縁20A,30Aとの間の領域には、縦方向Yにおいて約8〜10mmの離間寸法で、6本のウエスト弾性体24,34が配置される。大離間部25,35と内端縁20B,30Bとの間の領域には、縦方向Yにおいて約6〜15mmの離間寸法で、11本のウエスト弾性体24,34が配置される。従って、前後ウエストパネル20,30は、それぞれ、合計19本ずつのウエスト弾性体24,34を有する。
【0019】
前ウエストパネル20のウエスト弾性体24として、940dtexのゴム糸が、約2.3〜3.3倍、好ましくは約2.6〜3.0倍の伸長倍率で取り付けられる。後ウエストパネル30のウエスト弾性体34として、470dtexのゴム糸が、約1.5〜2.5倍、好ましくは約1.8〜2.2倍の伸長倍率で取り付けられる。ウエスト弾性体24,34の本数および配置は前後ウエストパネル20,30において同じであるため、前ウエストパネル20のウエスト弾性体24の伸長倍率を後ウエストパネル30のウエスト弾性体34の伸長倍率よりも高くし、且つウエスト弾性体24の径をウエスト弾性体34の径よりも太くすることにより、前ウエストパネル20の伸長応力を後ウエストパネル30の伸長応力よりも高くすることができる。
【0020】
内外面シート21,22および内外面シート31,32は、ウエスト弾性体24,34のほぼ全周面に塗布された図示しないホットメルト接着剤によって、互いに接着される。内外面シート21,22,31,32のほぼ全域に接着剤を塗布し、これらを互いに接着した場合に比べて、接着剤の塗布量を少なくすることができ、接着剤によって後ウエストパネル30の剛性が高くなるのを予防することができる。ただし、内外面シート21,22および内外面シート31,32の全域に接着剤を塗布するものを排除するものではない。
【0021】
図6に示すように、おむつ10を着用すると、前ウエストパネル20の伸長応力が後ウエストパネル30の伸長応力よりも高いことにより、前ウエストパネル20が後ウエストパネル30よりも横方向において大きく収縮する。このため、後ウエストパネル30の方が前ウエストパネル20よりも着用者のウエストを大きく覆うので、クロッチパネル40が後端
縁40Bにおいて十分に広がることができる。従って、おむつ10の着用状態では、クロッチパネル40によって臀部を十分に覆うことができる。このため、クロッチパネル40が臀部に挟まれたり、それによって排泄物収容スペース54が小さくなったりすることを防ぐことができる。すなわち、少なくともクロッチパネル40の後端縁40B近傍において、クロッチパネル40から着用者の臀部が露出したり、排泄物が漏れたりするのを予防することができる。
【0022】
おむつ10の着用状態でクロッチパネル40の前端部40Aが横方向において大きく収縮することにより、前端部40A近傍である腹側において収縮から解放されたクロッチパネル40は、背側よりも深い排泄物収容スペース54を形成する。これは、着用者が男性である場合、余裕を持って男性器を覆うことができるため、好ましい。
【0023】
前後ウエストパネル20,30に大離間部25,35をそれぞれ形成したので、おむつ10の着用時、または、着用中に、着用者またはその世話人らがこの大離間部25,35に指を引っかけて、前ウエスト域11または後ウエスト域12を挟持して引き上げることができる。したがって、おむつ10から指が滑らず、引き上げやすい。また、大離間部25,35がクロッチパネル40の縦方向Y外方に位置し、すなわち、クロッチパネル40には重ならないことによって、これら大離間部25,35の柔軟性を維持することができるので、より一層指を引っ掛けやすくすることができる。
【0024】
前ウエストパネル20は、外端縁20Aおよび内端縁20Bに沿って、複数の溶着部27,28を有し、同様に、後ウエストパネル30も、外端縁30Aおよび内端縁30Bに沿って複数の溶着部37,38を有する。溶着部27,28および37,38は、横方向Xへ断続的に位置し、内外面シート21,22および内外面シート31,32を部分的に溶着し、接合する。溶着部27,28および37,38は、公知の接合手段、例えば、熱エンボス加工、ソニック加工等の各種の熱溶着手段によって形成される。内外面シート21,22および内外面シート31,32は、ウエスト弾性体24,34の周面にある接着剤によってのみ互いに接着しているから、特に外端縁20A,30A、内端縁20B,30Bにおいて、これら内外面シートが互いに剥離し、シートの間に着用者の指等が引っかかる可能性がある。しかし、溶着部27,37によって溶着されているので、これら剥離を防止し、指等の引っかかりを未然に防止することができる。
【0025】
前後ウエストパネル20,30の外面シート22,32には、接合されたクロッチパネル40の前後端縁40A,40Bを覆うようにこれらに重なって、カバーシート81,82が取り付けられる。カバーシート81,82は、それぞれ横長の矩形状にされ、その両側縁はサイドシーム部14によって、内外面シート21,22および内外面シート31,32とともに互いに接合される。カバーシート81,82の縦方向Yにおける寸法は、内外面シート21,22および内外面シート31,32のそれよりも小さくされる。カバーシート81,82は、例えば、質量約10〜30g/m
2の不透液性のSMS(スパンボンド・メルトブローン・スパンボンド)繊維不織布またはスパンボンド繊維不織布によって形成することができる。
【0026】
カバーシート81,82は、大離間部25,35に重なって、外面シート22,32に接着される。したがって、大離間部25,35に位置する、内外面シート21,22および内外面シート31,32を補強することができ、大離間部25,35に指を引っかけておむつ10を引き上げた場合に、この大離間部25,35が破れるのを予防することができる。また、後ウエストパネル30の大離間部35には、防漏シート33の延出部36が重なる。したがって、延出部36が重なった領域では、より一層大離間部35を補強することができ、引き上げ時の破れを予防することができる。カバーシート81,82は、図示しないホットメルト接着剤等の公知の接着手段によって接着されるとともに、接着剤は、それらシートのほぼ全域に間欠的に塗布される。
【0027】
クロッチパネル40は、ベースシート43と、ベースシート43の肌対向面(内面)に配置された吸液構造体44と、吸液構造体44を被覆する透液性シートから形成された身体側ライナ45とを有する。
【0028】
ベースシート43は、少なくとも一方が不透液性の繊維不織布シート又はプラスチックフィルムから形成された内外面クロッチシート46,47によって形成される。また、内外面クロッチシート46,47は、両シート46,47のうちのいずれか一方のシートの内面に塗布されたホットメルト接着剤(図示せず)を介して互いに接合され、それらの両側部は、内方へ折り曲げられて、縦方向Yへ延びるガスケット機能を有する一対の弾性サイドフラップ48が形成される。
【0029】
弾性サイドフラップ48には、縦方向Yへ延びる複数条のストランド状又はストリング状からなる第1レッグ弾性体51と第2レッグ弾性体52とが固定され、少なくとも縦方向Yにおいて弾性化される。具体的には、第2レッグ弾性体52と弾性サイドフラップ48の内側縁49との間に第1レッグ弾性体51が固定され、第1レッグ弾性体51は内側縁49に沿って縦方向Yへ直状に延び、第2レッグ弾性体52は、仮想横中心線3−3近傍において第1レッグ弾性体51に向かって凸に湾曲して、着用者の大腿を囲む方向へ延びる。第1および第2レッグ弾性体51,52は、前記の内外面クロッチシート46,47のうちのいずれか一方の内面に塗布されたホットメルト接着剤(図示せず)を介して両シート46,47間に縦方向Yに伸長された状態で固定される。
【0030】
おむつ10の着用時において、第1レッグ弾性体51の収縮力によって弾性サイドフラップ48の内側縁49近傍が、着用者の大腿部に密着し、レッグ開口16からの排泄物の横漏れを防止することができる。また、第2レッグ弾性体52が、仮想横中心線3−3近傍におけるその中央部で湾曲し第1レッグ弾性体51に接近しているので、これらが離間した部分に比べて着用者の大腿部に密着し易くなり、レッグ開口16からの排泄物の横漏れをより効果的に防止することができる。
【0031】
身体側ライナ45は、好ましくは親水化処理された、質量約15〜35g/m
2の透液性を有する繊維不織布シートであって、例えば、スパンボンド繊維不織布、ポイントボンド繊維不織布およびエアスルー不織布等各種公知の繊維不織布から形成することができる。
【0032】
吸液構造体44は、不溶性かつ自己質量の10倍以上の吸水力を有するいわゆる吸収性ポリマー粒子から形成された吸収性コアを、質量約8〜15g/m
2、好ましくは、質量約10g/m
2の透水性の繊維不織布から形成された被覆シートで覆って構成される。吸収性ポリマー粒子が体液を吸収した後にその形状が型崩れするのを防止するために、吸収性コアを複数の吸収域に区分することができる。なお、吸収性コアは、吸収性ポリマー粒子のほかに、フラッフパルプ等の公知の吸収性材料を含むものであってもよい。また、吸液構造体44は、図示しない公知の接着手段を介してベースシート43の内面に固定されている。吸液構造体44は、その全域でベースシート43に接合されるようにしてもよいし、その一部、特に前後端縁のみが接合されるようにしてもよい。
【0033】
上記のようなおむつ10には、前後ウエストパネル20,30の内端縁20B,30B近傍と、クロッチパネル40とによって囲まれた排泄物収容スペース54が形成される。クロッチパネル40は、前後ウエストパネル20,30の外面に取り付けられるが、それらを前後ウエストパネル20,30の内面に取り付ける場合に比して、排泄物収容スペース54を大きく形成することができる。なお、吸液構造体44は比較的に薄いものであるから、おむつ10は、この種の他の物品に比して大容量の排泄物収容スペース54を有し、比較的に多量の排泄物を保持することができるとともに、着用者の臀部から離間した状態でクロッチパネル40が吊持されて袋状となり、排泄物によって着用者の臀部が汚れるのを抑えることができる。
【0034】
クロッチパネル40を前後ウエストパネル20,30に接合する接合部71,72は、クロッチ域13に向かって開口した凹状を有し、それぞれ、弾性サイドフラップ48の肌対向面にホットメルト接着剤を塗布して形成された両側部位73,74と、両側部位間において、横方向Xへ延びる中央部位75,76とを有する。中央部位75,76は、吸液構造体44よりも縦方向Y外方に位置しており、両側部位73,74と中央部位75,76との間には、ホットメルト接着剤が塗布されていない非接合部位77,78が画定される。なお、本実施形態において、前ウエスト域11における接合部71の両側部位73は段差状、後ウエスト域12における接合部72の両側部位74は矩形状を有しているが、それらの形状に制限されるものではなく、両側部位73,74は、段差状、矩形状、曲状などの各種の形状を有していてもよい。
【0035】
接合部71,72に非接合部位77,78が画定されることによって、前後ウエストパネル20,30とクロッチパネル40との間においてポケット(空間部)55,56が形成される。ポケット55,56が形成されることによってクロッチパネル40内に画定される排泄物収容スペース54をより大きくすることができる。また、ポケット55,56は、接合部71,72によってクロッチパネル40と前後ウエストパネル20,30とが水密に接合されることによって、これらポケット55,56から排泄物が漏れるのを予防することができる。
【0036】
上記の実施形態においては、ウエスト弾性体24の伸長倍率をウエスト弾性体34の伸長倍率よりも高くし、かつウエスト弾性体24の径をウエスト弾性体34の径よりも太くすることにより、前ウエストパネル20の伸長応力を後ウエストパネル30の伸長応力よりも高くしている。しかし、他の方法により、前ウエストパネル20の伸長応力を後ウエストパネル30の伸長応力よりも高くすることも可能である。
【0037】
他の実施形態において、ウエスト弾性体24,34として同じ径のゴム糸を用い、ウエスト弾性体24の伸長倍率をウエスト弾性体34の伸長倍率よりも高くすることによってのみ、前ウエストパネル20の伸長応力を後ウエストパネル30の伸長応力よりも高くしてもよい。または、ウエスト弾性体34の径よりも太い径を有するウエスト弾性体24を用い、同じ伸長倍率で前後ウエストパネル20,30のそれぞれに取り付けることとしてもよい。
【0038】
また、他の実施形態において、ウエスト弾性体の数を変えることもできる。例えば、後ウエストパネル30のウエスト弾性体の数を、前ウエストパネル20のウエスト弾性体の数よりも少なくすることもできる。
【0039】
また、他の実施形態において、前後ウエストパネル20,30を弾性伸縮性のあるシートで形成することもできる。例えば、前ウエストパネル20に用いるシートを、後ウエストパネル30に用いるシートよりも伸長応力の高いシートを用いることにより、前ウエストパネル20の伸長応力を後ウエストパネル30の伸長応力よりも高くしてもよい。または、前ウエストパネル20および後ウエストパネル30に同じ伸長倍率のシートを用い、前ウエストパネル20にのみウエスト弾性体をさらに配置し、後ウエストパネル30はウエスト弾性体を含まないようにすることもできる。または、前ウエストパネル20にのみ弾性伸長性のあるシートを用いることにより、前ウエストパネル20の伸長応力を後ウエストパネル30の伸長応力よりも高くしてもよい。弾性伸縮性のあるシートとしては、例えば、ギア延伸加工した繊維不織布を用いることができる。
【0040】
おむつ10を構成する各構成部材には、本明細書に記載されている材料のほかに、この種の物品において通常用いられている各種の公知の材料を制限なく用いることができる。また、本発明の明細書および特許請求の範囲において、「第1」および「第2」の用語は、同様の要素、位置などを単に区別するために用いられている。
【0041】
以上に記載した本発明に関する開示は、少なくとも下記事項に要約することができる。
本発明は、以下の使い捨て着用物品10の改良にかかわる。着用物品10は、縦方向Y及びそれに直交する横方向Xを有し、肌対向面及びその反対側に位置する非肌対向面と、前ウエスト域11と、後ウエスト域12と、前記前後ウエスト域11,12間に前記縦方向Yに連なるクロッチ域13と、前記前ウエスト域11,12を画定する前ウエストパネル20と、前記後ウエスト域12を画定する後ウエストパネル30と、前記前後ウエスト域11,12の一部及び前記クロッチ域13を画定し、かつ、吸液構造体44を有するクロッチパネル40とを含む。
【0042】
本発明は、上記使い捨て着用物品10において、以下の点を特徴とする。
前記クロッチパネル40は、その前後端
縁40A,40Bにおいて前記前後ウエストパネル20,30の前記非肌対向面にそれぞれ取り付けられる。
前記前後ウエストパネル20,30は、前記横方向Xへ弾性的に伸縮可能であり、前記前ウエストパネル20の伸長応力は、前記後ウエストパネル30の伸長応力よりも高
く、前記前後ウエストパネル20,30は、前記肌対向面側に位置する内面シート21,31と、前記非肌対向面側に位置する外面シート22,32と、前記内外面シート21,22,31,32の間に位置する防漏シート23,33と、前記内外面シート21,22,31,32の間に配置された複数のストリング状またはストランド状の複数条のウエスト弾性体24,34とをそれぞれ含み、前記前後ウエストパネル20,30は、前記横方向Xへ延びる前記ウエスト弾性体24,34によって前記横方向Xへ伸縮可能に弾性化され、前記ウエスト弾性体24,34の前記縦方向Yにおける離間寸法が他の領域よりも大きくされた大離間部25,35を有し、前記後ウエストパネル30の前記防漏シート33は、前記クロッチパネル40の前記後端縁40Bから前記縦方向Yの外方へ延出される延出部36を有し、前記延出部36と前記大離間部35とが重なる。
【0043】
上記本発明は、少なくとも下記の実施の形態を含むことができる。
(
1)前記前ウエストパネル20の前記ウエスト弾性体24は、前記後ウエストパネル30の前記ウエスト弾性体34よりも高い伸長倍率で取り付けられる。
(
2)前記前ウエストパネル20の前記ウエスト弾性体24は、2.3〜3.3の伸長倍率で、前記後ウエストパネル30の前記ウエスト弾性体34は、1.5〜2.5の伸長倍率で各々取り付けられる。
(
3)前記前ウエストパネル20の前記ウエスト弾性体24の径は、前記後ウエストパネル30の前記ウエスト弾性体34の径よりも大きい。
(
4)前記前ウエストパネル20の
前記ウエスト弾性体24の数は、前記後ウエストパネル30の
前記ウエスト弾性体34の数よりも多い。