【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明の実施形態は、一般に、局部発振器(LO)用の改善された漏洩検出のシステムと装置を含む。実施形態は、概して、制御ループの検出器の部分に関連し、十分な雑音マージンによって低振幅信号を短時間で有利に検出しようとするものである。ある実施形態は、検出時間が短く、広帯域でストローブ・パルス駆動される検出器を含む。
【0011】
特に、本発明の基本理念を以下に記載する。
【0012】
本発明の第1基本理念は、入力信号を受けるように構成された入力信号用入力部と;局部発振器(LO)信号を受けるように構成されたLO信号用入力部と;上記入力信号及び上記LO信号とを受け、上記LO信号に基づいて上記入力信号の周波数を変換するように構成された第1混合部と;タイミング(時間合わせされた)パルスを供給するように構成されたパルス信号部と;
LO信号を受けて、タイミング・パルスに従って周波数変換し、周波数変換LO信号を生成する第1スイッチと;第1混合部からのLO漏洩信号
及び上記
周波数変換LO信号
を受け、さらに上記
LO漏洩信号の周波数をベースバンドに変換するように構成された第2混合部と;上記
LO漏洩信号を上記第1混合部から上記第2混合部へ通過させるように構成された結合部と;上記
LO漏洩信号に対応する測定値を提供するように構成された信号出力部とを備えた装置である。
【0013】
本発明の第2基本理念は、上記第1基本理念の装置において、上記パルス信号部が上記
第1スイッチに単一のタイミング・パルスを供給するように構成されることである。
【0014】
本発明の第3基本理念は、上記第1基本理念の装置において、上記パルス信号部が上記
第1スイッチに複数の連続したタイミング・パルスを供給するように構成されることである。
【0015】
本発明の第4基本理念は、上記第1基本理念の装置において、上記パルス信号部が上記
第1スイッチに連続した正弦波を供給するように構成されることである。
【0016】
本発明の第5基本理念は、上記第1基本理念の装置において、上記測定値をデジタル化するように構成されたアナログ・デジタル変換器(ADC)を更に備えることである。
【0017】
本発明の第6基本理念は、上記第1基本理念の装置において、上記測定値の帯域を制限するように構成された低域通過フィルタ(LPF)を更に備えることである。
【0018】
本発明の第7基本理念は、上記第6基本理念の装置において、上記LPFをアナログ領域またはデジタル領域にて実装できることである。
【0019】
本発明の第8基本理念は、上記第6基本理念の装置において、上記LPFとアナログ・デジタル変換器(ADC)との間に挿入された包絡線検出器を更に備えることである。
【0020】
本発明の第9基本理念は、上記第1の基本理念の装置において、上記測定値の帯域を制限するように構成された帯域通過フィルタ(BPF)を更に備えることである。
【0021】
本発明の第10基本理念は、上記第9基本理念の装置において、上記BPFをアナログ領域またはデジタル領域にて実装できることである。
【0022】
本発明の第11基本理念は、上記第1基本理念の装置において、上記結合部がスイッチを備えることである。
【0023】
本発明の第12基本理念は、上記第1基本理念の装置において、上記結合部が方向性結合器を備えることである。
【0024】
本発明の第13基本理念は、上記第1基本理念の装置において、上記結合部が電力分割器を備えることである。
【0025】
本発明の第14基本理念は、上記第1基本理念の装置において、上記第2混合部が単一の混合器を備えることである。
【0026】
本発明の第15基本理念は、上記第1基本理念の装置において、上記混合部が直交用混合器を備えることである。
【0027】
本発明の第16基本理念は、上記第15基本理念の装置において、上記信号用出力部は、上記漏洩信号に対応する他の測定値を供給するように更に構成され、2つの上記測定値が90度だけ位相シフトされていることである。
【0028】
本発明の第17基本理念は、上記第1基本理念の装置において、上記結合部が上記第1混合部の入力信号側に位置することである。
【0029】
本発明の第18基本理念は、上記第1基本理念の装置において、上記結合部が上記第1混合部の信号出力側に位置することである。
【0030】
本発明の第19基本理念は、上記第18基本理念の装置において、上記入力信号用入力部と上記第1混合部との間に位置し、ある一定の時間間隔で上記第1混合部から入力された信号入力を切断するように構成されたスイッチを更に含むことである。
【0031】
本発明の第20基本理念は、上記第18基本理念の装置において、上記漏洩信号が一定時間間隔で測定されることである。
【0032】
本発明の第21基本理念は、上記第1基本理念の装置において、上記入力信号がラジオ周波数(RF)信号であることである。
【0033】
本発明の第22基本理念は、上記第1基本理念の装置において、上記パルス信号部が上記第2混合部にチョッピング信号を供給するように構成されていることである。