IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェーの特許一覧

特開2022-99294マッチングボックスを有するプラズマ処理装置
<>
  • 特開-マッチングボックスを有するプラズマ処理装置 図1
  • 特開-マッチングボックスを有するプラズマ処理装置 図2
  • 特開-マッチングボックスを有するプラズマ処理装置 図3
  • 特開-マッチングボックスを有するプラズマ処理装置 図4
  • 特開-マッチングボックスを有するプラズマ処理装置 図5
  • 特開-マッチングボックスを有するプラズマ処理装置 図6
  • 特開-マッチングボックスを有するプラズマ処理装置 図7
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022099294
(43)【公開日】2022-07-04
(54)【発明の名称】マッチングボックスを有するプラズマ処理装置
(51)【国際特許分類】
   H05H 1/46 20060101AFI20220627BHJP
   H05H 1/24 20060101ALI20220627BHJP
   B01J 19/08 20060101ALI20220627BHJP
【FI】
H05H1/46 R
H05H1/24
B01J19/08 E
【審査請求】未請求
【請求項の数】11
【出願形態】OL
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2021205213
(22)【出願日】2021-12-17
(31)【優先権主張番号】63/129,542
(32)【優先日】2020-12-22
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(71)【出願人】
【識別番号】519237203
【氏名又は名称】エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー
(74)【代理人】
【識別番号】100108453
【弁理士】
【氏名又は名称】村山 靖彦
(74)【代理人】
【識別番号】100110364
【弁理士】
【氏名又は名称】実広 信哉
(74)【代理人】
【識別番号】100133400
【弁理士】
【氏名又は名称】阿部 達彦
(72)【発明者】
【氏名】荒川 知洋
【テーマコード(参考)】
2G084
4G075
【Fターム(参考)】
2G084AA02
2G084AA04
2G084AA05
2G084AA07
2G084BB21
2G084CC05
2G084CC06
2G084CC09
2G084DD57
2G084HH07
2G084HH08
2G084HH24
2G084HH28
2G084HH29
2G084HH43
4G075AA01
4G075AA65
4G075BA10
4G075CA47
4G075DA01
4G075DA18
4G075EB01
4G075EB41
(57)【要約】
【課題】プラズマ処理装置を提供する。
【解決手段】プラズマ処理装置の例は、高周波電源と、高周波電源に接続する入力端子、高周波電力を感知するように構成されるセンサー、インピーダンス調整回路、および出力端子を備えるマッチングボックスと、センサーに接続してインピーダンス調整回路を制御するように構成されるマッチングコントローラーと、出力端子に接続する反応器チャンバーと、センサーと反応器チャンバーとの間の伝送ラインに接続する高調波フィルター回路と、を備える。
【選択図】図2
【特許請求の範囲】
【請求項1】
プラズマ処理装置であって、
高周波電源と、
前記高周波電源に接続する入力端子、高周波電力を感知するように構成されるセンサー、インピーダンス調整回路、および出力端子を備えるマッチングボックスと、
前記センサーに接続し、前記インピーダンス調整回路を制御するように構成されるマッチングコントローラーと、
前記出力端子に接続する反応器チャンバーと、
前記センサーと前記反応器チャンバーとの間の伝送ラインに接続する高調波フィルター回路と、を備える、プラズマ処理装置。
【請求項2】
前記高調波フィルター回路は、前記マッチングボックス内に設けられる、請求項1に記載のプラズマ処理装置。
【請求項3】
前記高調波フィルター回路は、前記マッチングボックスと前記反応器チャンバーとを接続する伝送ラインに設けられる、請求項1に記載のプラズマ処理装置。
【請求項4】
前記高調波フィルター回路は、少なくとも一つのLC直列回路を備える、請求項1に記載のプラズマ処理装置。
【請求項5】
前記高調波フィルター回路は、二つ以上のLC直列回路を備える、請求項1に記載のプラズマ処理装置。
【請求項6】
前記高周波電源は、互いに異なる周波数を有する二種類の高周波電力を出力する、請求項1に記載のプラズマ処理装置。
【請求項7】
前記高周波電源は、27MHz以上の一次高周波電力および430KHz以下の二次高周波電力を出力するように構成される、請求項6に記載のプラズマ処理装置。
【請求項8】
前記高周波電源は、1GHz以上の一次高周波電力、および前記一次高周波電力の周波数よりも低い周波数の二次高周波電力を出力するように構成される、請求項6に記載のプラズマ処理装置。
【請求項9】
前記一次高周波電力のパワーは3kW以上である、請求項6に記載のプラズマ処理装置。
【請求項10】
前記一次高周波電力のパワーは3kW以上である、請求項7に記載のプラズマ処理装置。
【請求項11】
前記センサーは、前記一次高周波電力の周波数の高周波電力を感知するように構成される、請求項7に記載のプラズマ処理装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
プラズマ処理装置に関する例を説明する。
【背景技術】
【0002】
プラズマ処理装置は、プラズマを生成し、処理、例えば、基材上に堆積、エッチング、および膜改質を行う。基本波の周波数の整数倍の周波数を有する高調波は、反応器チャンバー内のプラズマから生成される。これらの高調波は、場合によっては、マッチングボックスを介してインピーダンスマッチング動作に影響を及ぼす。マッチングボックスを介したインピーダンスマッチング動作が高調波によって影響を受ける場合、プラズマ処理中に静止状態で反射波の増加が発生し、場合によっては、プラズマ処理の終了時に高反射波スパイクが発生する。
【発明の概要】
【0003】
本明細書に記載のいくつかの例は、上記の問題に対応することができる。本明細書に記載されるいくつかの実施例は、マッチング動作に及ぼす高調波の影響が低減されるプラズマ処理装置を提供することができる。
【0004】
いくつかの実施例では、プラズマ処理装置は、高周波電源と、高周波電源に接続する入力端子、高周波電力を感知するように構成されるセンサー、インピーダンス調整回路、および出力端子を備えるマッチングボックスと、センサーに接続してインピーダンス調整回路を制御するように構成されるマッチングコントローラーと、出力端子に接続する反応器チャンバーと、センサーと反応器チャンバーとの間の伝送ラインに接続する高調波フィルター回路と、を備える。
【図面の簡単な説明】
【0005】
図1図1は、プラズマ処理装置の例示的な構成である。
図2図2は、マッチングボックスの回路図である。
図3図3は、別の実施例による高調波フィルター回路である。
図4図4は、比較例による高周波電力の強度である。
図5図5は、比較例によるプラズマ処理のタイミング図である。
図6図6は、高周波電力の強度である。
図7図7は、プラズマ処理のタイミング図である。
【発明を実施するための形態】
【0006】
プラズマ処理装置を、添付図面を参照して以下に述べる。互いに同一であるか、または対応する構成要素は、同一の参照符号によって示され、場合によってはその重複した記述は省略される。
【0007】
実施形態
図1は、プラズマ処理装置の例示的な構成を示す図である。プラズマ処理装置は、例えば、ラック12に設けられた高周波電源14を備える。一実施例では、高周波電源14は、互いに異なる周波数を有する二種類の高周波電力を出力する。例えば、高周波電源14は、27MHz以上の一次高周波電力および430KHz以下の二次高周波電力を出力する。この例では、これらの種類の高周波電力は重畳され、一つの経路を介して反応器チャンバーに供給される。一次高周波電力の周波数は、例えば27.12MHzであり、二次高周波電力の周波数は、例えば400KHzまたは430KHzである。別の実施例では、高周波電源14は、1GHz以上の一次高周波電力、および一次高周波電力の周波数よりも低い周波数の二次高周波電力を出力する。
【0008】
別の実施例では、高周波電源14は一つの周波数の高周波電力を出力する。例えば、高周波電源は、27MHz以上の高周波電力、または1GHz以上の高周波電力を出力する。
【0009】
高周波電源14からの高周波電力出力のパワーは、例えば3kW以上である。別の実施例では、他の高周波電力パワーを使用してもよい。
【0010】
高周波電源14は、マッチングボックス18の入力端子18aに接続する。マッチングコントローラー20は、マッチングボックス18に接続する。マッチングコントローラー20は、マッチングボックス18のインピーダンスを調整するための信号を生成し、マッチングボックス18に信号を送信する。
【0011】
マッチングボックス18は、反応器チャンバー22に接続する出力端子18eを有する。反応器チャンバー22は、処理対象として基材を格納し、および基材上でプラズマ処理を行う装置である。
【0012】
高周波電源14はコンピューター24に接続し、コンピューター24はマン・マシーン・インターフェース(MMI)26に接続する。コンピューター24およびMMI26は、高周波電源14のモニター信号を顧客のホストコンピューターに提供する。例えば、高周波電源14の進行波電力および反射波電力等の情報は、コンピューター24およびMMI26を介して顧客のホストコンピューターに提供される。例えば、MMI26は、図5および7に示すように波形を生成し、波形を顧客のホストコンピューターへ提供し、進行波電力、反射波電力等の瞬時値を表示する。高周波電力情報に加えて、高周波電源14を監視するための様々な種類の情報が、顧客のホストコンピューターに提供されてもよい。
【0013】
上記の構成要素は、メインフレーム16として提供される。
【0014】
図2は、マッチングボックス18の例示的な構成を示す回路図である。一実施例では、マッチングボックス18は、入力端子18a、センサー18b、高調波フィルター回路F1およびF2、インピーダンス調整回路18A、および出力端子18eを備える。入力端子18aは、センサー18bに接続する。センサー18bは、高周波電力を感知する。センサー18bは、例えば、27.12MHzの高周波電力を感知する。別の実施例では、センサー18bは、一次高周波電力の周波数を有する高周波電力を感知する。
【0015】
センサー18bは、インピーダンス調整回路18Aに接続する。この例では、インピーダンス調整回路18Aは、可変キャパシター18cおよび18d、ならびにインダクターL3を備える。インピーダンス調整回路18Aは、インピーダンスを変化させることができる別の構成を有してもよい。
【0016】
高調波フィルター回路F1およびF2は、センサー18bおよびインピーダンス調整回路18Aに接続する伝送ラインに接続する。高調波フィルター回路F1は、インダクターL1とキャパシターC1の直列回路である。高調波フィルター回路F2は、インダクターL2とキャパシターC2の直列回路である。一実施例では、二次高調波を減少させるために高調波フィルター回路F1が設けられ、三次高調波を減少させるために高調波フィルター回路F2が設けられる。高調波フィルター回路F1およびF2は、それぞれ二次および三次の高調波を低減するためのカットオフ周波数を有してもよい。
【0017】
動作環境、例えば、プロセス条件、インピーダンス、または高周波電力の周波数に従って、生成される高調波の種類および強度は変化する。したがって、ある動作環境では、二次および三次高調波の強度が高く、別の動作環境では、二次高調波から四次高調波の強度が高く、さらに別の動作環境では、二次高調波の強度のみが高い。図2の高調波フィルター回路F1およびF2は、二次および三次高調波を低減するために設けられているが、別の実施例では、高調波フィルター回路は、低減される高調波に対応する任意の数で設けられてもよい。したがって、各々がLC直列回路を備える三つ以上の高調波フィルター回路は、三つ以上の高調波を減衰させることができる。各高調波フィルター回路は、少なくとも一つのLC直列回路を備える。
【0018】
インピーダンス調整回路18Aは、出力端子18eに接続する。マッチングボックス18は、反応器チャンバー22に接続する接地端子18fを備えてもよい。
【0019】
マッチングコントローラー20は、上記のセンサー18bに接続する。マッチングコントローラー20は、センサー18bによる検出の結果を受信し、インピーダンス調整回路18Aを制御する。この実施例では、マッチングコントローラー20は、可変キャパシター18cおよび18dの各々の静電容量を調整してインピーダンスマッチングを達成する。例えば、可変キャパシターの静電容量が回転軸の回転量に応じて変化する可変キャパシターを使用する場合、マッチングコントローラーから信号を受け取ったモーターは、その回転軸を回転させて可変キャパシターの静電容量を調整する。モーターは、信号ラインおよび電源ラインを介して、マッチングコントローラーに接続してもよい。
【0020】
図2に例示する実施例では、高調波フィルター回路F1およびF2が、マッチングボックス18内に設けられる。別の実施例では、図3に例示するように、高調波フィルター回路F1およびF2は、マッチングボックス18と反応器チャンバー22とを接続する伝送ラインに設けられてもよい。図2および図3に例示的に図示されるように、各高調波フィルター回路は、センサーと反応器チャンバーとの間の伝送ラインの任意の位置で接続してもよい。
【0021】
本開示によるプラズマ処理装置の有意性を明確にするために、比較例を以下に記載する。比較例によるプラズマ処理装置は、実施形態によるプラズマ処理装置の構成と同じ構成を有するが、高調波フィルター回路を備えていない。図4および図5は、比較例によるプラズマ処理の内容を示す図である。図4は、比較例によるプラズマ処理装置を用いるプラズマ処理において、マッチングボックスによって感知される高周波電力の強度を例示する図である。図4は、27.12MHzの基本波、二次高調波、三次高調波、および四次高調波のピークの生成を示す。図5は、図4に例示の高調波が生成されるプラズマ処理のタイミング図である。この実施例では、高周波電源から、「RF進行波」および「LRF(低電力RF)進行波」で示される二種類の高周波電力が供給され、対応する高周波電力の反射波電力として、それぞれ「RF反射波」および「LRF反射波」が発生する。
【0022】
比較例では、マッチングボックス内のセンサーは高調波を受信し、したがって、マッチングコントローラーによるマッチング動作も高調波によって影響を受ける。結果として、比較例では、「RF反射波」によって示される反射波は、プラズマ処理中およびプラズマ処理の終了時に増加する。
【0023】
図6および図7は、図1および図2のプラズマ処理装置が使用される場合のプラズマ処理の内容を例示する図である。図6は、マッチングボックスによって感知された高周波電力の強度を例示する図である。反応器チャンバー22からセンサー18bに向かって移動する高調波は、高調波フィルター回路F1およびF2を介して低減され、したがって、二次および三次高調波は、図4に例示した実施例と比較して大きく減衰される。四次高調波(108.48MHz)がほとんど検出されない理由は、三次高調波の減衰のための高調波フィルター回路F2を介して三次高調波と共に四次高調波が減衰されるためであると考えられる。図7は、図6に示すように高調波が減衰されるプラズマ処理のタイミング図である。図7は、図5に例示した実施例と比較して、「RF反射波」が低減されていることを示す。
【0024】
図4~7は、27.12MHzなどの高-RF(HRF)と呼ばれる高周波を有する高周波電力の高調波が、センサー18bによって感知され、不完全なマッチング動作をもたらすことを示す。発明者によって実施される実験では、マッチング動作に対する高調波の影響は、特に、3kW以上の電力でHRFが供給される場合に大きい。
【0025】
また、HRF上に重畳されることができるLRFは、高調波も引き起こす。しかし、このようなLRF高調波が引き起こす実際の損傷は、HRF高調波よりも少ない。したがって、「RF反射波」の低減は、図5および図7の「LRF反射波」の低減よりも優先させることができる。HRFよりも高いGHzオーダーのVHF(超高周波)を有する高周波数電力の高調波は、HRF高調波のような問題を引き起こす。したがって、VHFが使用される場合、同様に、VHF高調波が減衰される高調波フィルター回路が、センサーと反応器チャンバーとの間に設けられてもよい。
【符号の説明】
【0026】
12 ラック
14 高周波電源
16 メインフレーム
18 マッチングボックス
18a 入力端子
18A インピーダンス調整回路
18b センサー
18c 可変キャパシター
18d 可変キャパシター
18e 出力端子
18f 接地端子
20 マッチングコントローラー
22 反応器チャンバー
24 コンピューター
26 マン・マシーン・インターフェース(MMI)
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
【外国語明細書】