IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 三星エスディアイ株式会社の特許一覧

<>
  • 特開-バッテリーパック 図1
  • 特開-バッテリーパック 図2
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024100699
(43)【公開日】2024-07-26
(54)【発明の名称】バッテリーパック
(51)【国際特許分類】
   H02J 7/00 20060101AFI20240719BHJP
【FI】
H02J7/00 302C
【審査請求】有
【請求項の数】8
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023208558
(22)【出願日】2023-12-11
(31)【優先権主張番号】10-2023-0006134
(32)【優先日】2023-01-16
(33)【優先権主張国・地域又は機関】KR
(71)【出願人】
【識別番号】590002817
【氏名又は名称】三星エスディアイ株式会社
【氏名又は名称原語表記】SAMSUNG SDI Co., LTD.
【住所又は居所原語表記】150-20 Gongse-ro,Giheung-gu,Yongin-si, Gyeonggi-do, 446-902 Republic of Korea
(74)【代理人】
【識別番号】100108453
【弁理士】
【氏名又は名称】村山 靖彦
(74)【代理人】
【識別番号】100133400
【弁理士】
【氏名又は名称】阿部 達彦
(72)【発明者】
【氏名】▲ベ▼ 正國
【テーマコード(参考)】
5G503
【Fターム(参考)】
5G503BA03
5G503BB02
5G503CA11
5G503CC02
5G503GB03
5G503HA00
(57)【要約】      (修正有)
【課題】低電圧補助バッテリーを必要とせず、直列で連結された多数のバッテリーモジュールのうち最も高い電圧を有するバッテリーモジュールから電源の供給を受けて、DC-DCコンバーティングしてマスターボードの制御部に電源を提供できるバッテリーパックを提供する。
【解決手段】バッテリーパック100は、第1バッテリーモジュール110、第1バッテリーモジュールに直列で連結された第2バッテリーモジュール120及び第1、2バッテリーモジュールにそれぞれ連結されたマスターボード130を含む。マスターボードは、第1、2バッテリーモジュールのうち相対的にさらに高い電圧を有するバッテリーモジュールと連結されるMUX(Multiplexer)回路133と、MUX回路に連結されてDC-DCコンバーティングするDC-DCコンバータ134と、DC-DCコンバータから駆動電源の提供を受ける制御部135を含む。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1バッテリーモジュール;
前記第1バッテリーモジュールに直列で連結された第2バッテリーモジュール;および
前記第1、2バッテリーモジュールにそれぞれ電気的に連結されたマスターボードを含み、
前記マスターボードは前記第1バッテリーモジュールの正極端子に連結された第1電源配線と、前記第2バッテリーモジュールの正極端子に連結された第2電源配線と、前記第1、2電源配線に連結されて前記第1、2バッテリーモジュールのうち相対的にさらに高い電圧を有するバッテリーモジュールと連結されるMUX(Multiplexer)回路と、前記MUX回路に連結されてDC-DCコンバーティングするDC-DCコンバータと、前記DC-DCコンバータから駆動電源の提供を受ける制御部を含む、バッテリーパック。
【請求項2】
前記MUX回路によって前記第1、2バッテリーモジュールの電圧のバランシングが保たれる、請求項1に記載のバッテリーパック。
【請求項3】
電圧センサをさらに含み、前記電圧センサは前記第1、2バッテリーモジュールの各電圧情報を前記制御部に伝送する、請求項1に記載のバッテリーパック。
【請求項4】
前記第1、2バッテリーモジュールはそれぞれ第1電圧を提供し、前記第1、2バッテリーモジュールの電圧差は第2電圧であり、前記DC-DCコンバータは第3電圧を提供するものの、前記第1電圧は前記第2電圧より大きく、前記第2電圧は前記第3電圧より小さい、請求項1に記載のバッテリーパック。
【請求項5】
前記第1電圧は50V~70Vの範囲であり、前記第2電圧は1V~2Vの範囲であり、前記第3電圧は10V~14Vの範囲である、請求項4に記載のバッテリーパック。
【請求項6】
前記制御部は、
前記第1バッテリーモジュールの電圧が前記第2バッテリーモジュールの電圧より高ければ、前記MUX回路を利用して前記DC-DCコンバータが前記第1バッテリーモジュールに連結されるようにして前記第1バッテリーモジュールから電源の供給を受け、
前記第2バッテリーモジュールの電圧が前記第1バッテリーモジュールの電圧より高ければ、前記MUX回路を利用して前記DC-DCコンバータが前記第2バッテリーモジュールに連結されるようにして前記第2バッテリーモジュールから電源の供給を受ける、請求項1に記載のバッテリーパック。
【請求項7】
前記MUX回路は
前記第1電源配線に連結された第1スイッチ;および
前記第2電源配線に連結された第2スイッチを含み、
前記制御部が前記第1スイッチおよび前記第2スイッチをターンオンまたはターンオフする、請求項6に記載のバッテリーパック。
【請求項8】
前記DC-DCコンバータは
前記第1電源配線と前記第2電源配線の間に並列で連結された1次側キャパシタ;
前記第1電源配線と前記第2電源配線の間に並列で連結された1次側巻線;
前記1次側巻線と前記第2電源配線の間に連結されたスイッチング素子;
前記1次側巻線に電磁的に結合された2次側巻線;
前記2次側巻線の一端に連結された整流ダイオード;および
前記2次側巻線の一端と他端に並列で連結された2次側キャパシタを含み、
前記制御部が前記スイッチング素子をPWM方式で制御する、請求項7に記載のバッテリーパック。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示(disclosure)はバッテリーパックに関する。
【背景技術】
【0002】
一般的に電気自動車はリチウムイオンバッテリーのような高電圧バッテリーと鉛蓄電池のような低電圧バッテリーを含んでいる。高電圧バッテリーは主に電気自動車の走行に必要なエネルギーを提供し、低電圧バッテリーは主にバッテリーパックシステムの駆動に必要なエネルギーを提供している。
【0003】
したがって、従来には低電圧バッテリーによる追加的な費用上昇の他にも、低電圧バッテリーそのものの不良および車両供給電源の変動(例えば、電源電圧ドロップ、ジャンプ、断線、ノイズ、締結不良)等により電気自動車の安全性が低下する問題点があった。
【0004】
特に、パックマスターボードの電源の不安定によりシステムメモリに保存されるパック関連ヒストリー(例えば、バッテリーインピーダンス、バッテリー容量、寿命計算に必要なデータおよび使用者ヒストリー)等の損失可能性が高い問題もあった。
【0005】
このような問題を解決するために、コインセルをマスターボード内に配置して外部電源の供給がない状態でもシステムメモリに電源を供給する方式があるが、これはコインセルの出力電力の限界によってメモリに保存されるデータの量が極めて制限されざるを得ず、また、コインセルの寿命が短い問題があった。
【0006】
他の方法として、パック内部のバッテリーモジュールを通じてシステム運用に必要な自体電力を得ることができるが、モジュール間直列構造形態のバッテリーパックで特定モジュールからパックシステムの運用に必要な電力を抽出する場合、モジュール間電圧不均衡が大きくなる問題があった。
【0007】
さらに他の方法として、最上位モジュールからのパック電圧をステップダウンして直流-直流コンバーティングして運用する方式があり得るが、このような方式はパック電圧が高くなる現在の趨勢において(例えば、800V以上)DC-DCコンバータの効率低下による損失、集積回路の耐圧限界による多様な問題点(例えば、費用の上昇、十分な離隔距離の制約、電力用集積回路の製品群の不備など)があった。
【0008】
このような発明の背景となる技術に開示された前述した情報は本発明の背景に対する理解度を向上させるためのものに過ぎず、したがって従来技術を構成しない情報を含むこともある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本開示は低電圧の補助バッテリーを必要とせず、直列で連結された多数のバッテリーモジュールのうち最も高い電圧を有するバッテリーモジュールから電源の供給を受けて、DC-DCコンバーティングしてマスターボードの制御部に電源を提供できるバッテリーパックを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本開示に係る例示的バッテリーパックは第1バッテリーモジュール;前記第1バッテリーモジュールに直列で連結された第2バッテリーモジュール;および前記第1、2バッテリーモジュールにそれぞれ電気的に連結されたマスターボードを含み、前記マスターボードは前記第1バッテリーモジュールの正極端子に連結された第1電源配線と、前記第2バッテリーモジュールの正極端子に連結された第2電源配線と、前記第1、2電源配線に連結されて前記第1、2バッテリーモジュールのうち相対的にさらに高い電圧を有するバッテリーモジュールと連結されるMUX(Multiplexer)回路と、前記MUX回路に連結されてDC-DCコンバーティングするDC-DCコンバータと、前記DC-DCコンバータから駆動電源の提供を受ける制御部を含むことができる。
【0011】
一部の例において、前記MUX回路によって前記第1、2バッテリーモジュールの電圧のバランスが保たれ得る。
【0012】
一部の例において、本開示に係る例示的バッテリーパックは電圧センサをさらに含むことができ、前記電圧センサは前記第1、2バッテリーモジュールの各電圧情報を前記制御部に伝送することができる。
【0013】
一部の例において、前記第1、2バッテリーモジュールはそれぞれ第1電圧を提供することができ、前記第1、2バッテリーモジュールの電圧差は第2電圧であり得、前記DC-DCコンバータは第3電圧を提供できるものの、前記第1電圧は前記第2電圧より大きくてもよく、前記第2電圧は前記第3電圧より小さくてもよい。
【0014】
一部の例において、前記第1電圧は50V~70Vの範囲であり得、前記第2電圧は1V~2Vの範囲であり得、前記第3電圧は10V~14Vの範囲であり得る。
【0015】
一部の例において、前記制御部は、前記第1バッテリーモジュールの電圧が前記第2バッテリーモジュールの電圧より高ければ、前記MUX回路を利用して前記DC-DCコンバータが前記第1バッテリーモジュールに連結されるようにして前記第1バッテリーモジュールから電源の供給を受けることができ、前記第2バッテリーモジュールの電圧が前記第1バッテリーモジュールの電圧より高ければ、前記MUX回路を利用して前記DC-DCコンバータが前記第2バッテリーモジュールに連結されるようにして前記第2バッテリーモジュールから電源の供給を受けることができる。
【0016】
一部の例において、前記MUX回路は前記第1電源配線に連結された第1スイッチ;および前記第2電源配線に連結された第2スイッチを含むことができ、前記制御部が前記第1スイッチおよび前記第2スイッチをターンオンまたはターンオフすることができる。
【0017】
一部の例において、前記DC-DCコンバータは前記第1電源配線と前記第2電源配線の間に並列で連結された1次側キャパシタ;前記第1電源配線と前記第2電源配線の間に並列で連結された1次側巻線;前記1次側巻線と前記第2電源配線の間に連結されたスイッチング素子;前記1次側巻線に電磁的に結合された2次側巻線;前記2次側巻線の一端に連結された整流ダイオード;および前記2次側巻線の一端と他端に並列で連結された2次側キャパシタを含むことができ、前記制御部が前記スイッチング素子をPWM方式で制御することができる。
【発明の効果】
【0018】
本開示はパックシステム制御部が多数のバッテリーモジュールのうち最も高い電圧を有するバッテリーモジュールを選択し、前記バッテリーモジュールからパックシステム制御部の駆動に必要な電源の供給を受けるバッテリーパックを提供することができる。これに伴い、本開示では従来のような低電圧の補助バッテリーを必要としない。
【0019】
また、本開示は多数のバッテリーモジュールのうち最も高い電圧を有するバッテリーモジュールから電源の供給を受けるので、多数のバッテリーモジュール間バランシングが自動でなされるようにしたバッテリーパックを提供することができる。これに伴い、本開示では従来のような手動方式または能動方式のセルバランシング回路を必要としない。
【図面の簡単な説明】
【0020】
図1】本開示に係る例示的バッテリーパックの構成を図示したブロック図である。
図2】本開示に係る例示的バッテリーパックのうちMUX回路およびDC-DCコンバータの構成を図示した回路図である。
【発明を実施するための形態】
【0021】
以下、添付された図面を参照して本発明の好ましい実施例を詳細に説明することにする。
【0022】
本開示は当該技術分野で通常の知識を有する者に本発明をさらに完全に説明するために提供されるものであり、下記の実施例は様々な他の形態に変形され得、本発明の範囲は下記の実施例に限定されるものではない。かえって、これら実施例は本開示をさらに忠実かつ完全にし、当業者に本発明の思想を完全に伝達するために提供されるものである。
【0023】
また、以下の図面で各層の厚さや大きさは説明の便宜および明確性のために誇張されたものであり、図面上で同一符号は同一の要素を指し示す。本明細書で使われた通り、用語「および/または」は該当列挙された項目のうちいずれか一つおよび一つ以上のすべての組み合わせを含む。また、本明細書で「連結される」という意味はA部材とB部材が直接連結される場合だけでなく、A部材とB部材の間にC部材が介在されてA部材とB部材が間接連結される場合も意味する。
【0024】
本明細書で使われた用語は特定実施例を説明するために使われ、本発明を制限するためのものではない。本明細書で使われた通り、単数形態は文脈上異なる場合を明確に指摘するものでなければ、複数の形態を含むことができる。また、本明細書で使われる場合、「含む(comprise、include)」および/または「含んでいる(comprising、including)」は言及した形状、数字、段階、動作、部材、要素および/またはこれらグループの存在を特定するものであり、一つ以上の他の形状、数字、動作、部材、要素および/またはグループの存在または付加を排除するものではない。
【0025】
本明細書で第1、第2等の用語が多様な部材、部品、領域、層および/または部分を説明するために使われるが、これら部材、部品、領域、層および/または部分はこれら用語によって限定されてはならないことは自明である。これら用語は一つの部材、部品、領域、層または部分を他の領域、層または部分と区別するためにのみ使われる。したがって、以下で詳述する第1部材、部品、領域、層または部分は本発明の教示から逸脱することなく第2部材、部品、領域、層または部分を指称することができる。
【0026】
「下部(beneath)」、「下(below)」、「低い(lower)」、「上部(above)」、「上(upper)」のような空間に関連した用語が、図面に図示された一要素または特徴と他の要素または特徴の容易な理解のために利用され得る。このような空間に関連した用語は本発明の多様な工程状態または使用状態により本発明の容易な理解のためのものであって、本発明を限定するためのものではない。例えば、図面の要素または特徴がひっくり返されると、「下部」または「下」と説明された要素または特徴は「上部」または「の上に」となる。したがって、「下部」は「上部」または「下」を包括する概念である。
【0027】
また、本開示に係る制御部(コントローラ)および/または他の関連機器または部品は、任意の適切なハードウェア、ファームウェア(例えば、特定用途向け半導体)、ソフトウェア、またはソフトウェア、ファームウェアおよびハードウェアの適切な組み合わせを利用して具現され得る。例えば、本開示に係る制御部(コントローラ)および/または他の関連機器または部品の多様な構成要素は、一つの集積回路チップ上に、または別個の集積回路チップ上に形成され得る。また、制御部(コントローラ)の多様な構成要素はフレキシブルプリント回路フィルム上に具現され得、テープキャリアパッケージ、印刷回路基板、または制御部(コントローラ)と同一のサブストレート上に形成され得る。また、制御部(コントローラ)の多様な構成要素は、一つ以上のコンピューティング装置で、一つ以上のプロセッサで実行されるプロセスまたはスレッド(thread)であり得、これは以下で言及される多様な機能を遂行するためにコンピュータプログラム命令を実行し他の構成要素と相互に作用することができる。コンピュータプログラム命令は、例えば、ランダムアクセスメモリのような標準メモリデバイスを利用したコンピューティング装置で実行され得るメモリに保存される。コンピュータプログラム命令はまた、例えば、CD-ROM、フラッシュドライブなどのような他の非一時的コンピュータ読み取り可能媒体(non-transitory computer readable media)に保存され得る。また、本発明に関連した当業者は多様なコンピューティング装置の機能が相互間で結合されたり、一つのコンピューティング装置に統合されたり、または特定コンピューティング装置の機能が、本発明の例示的な実施例を逸脱せず、一つ以上の他のコンピューティング装置に分散され得ることを認識しなければならない。
【0028】
図1は、本開示に係る例示的バッテリーパック100の構成を図示したブロック図である。図1に図示された通り、本開示に係る例示的バッテリーパック100は第1バッテリーモジュール110、第2バッテリーモジュール120、マスターボード130およびスレーブボード140を含むことができる。
【0029】
一部の例において、バッテリーモジュールは第1バッテリーモジュール~第Nバッテリーモジュールをさらに含むことができる(ここで、Nは2~1000である自然数である)。一部の例において、多数のバッテリーモジュールのうちいずれか一つにマスターボード130が電気的/機構的に結合され得、残りのバッテリーモジュールにスレーブボード140が電気的/機構的に結合され得る。
【0030】
以下では、第1バッテリーモジュール110にマスターボード130が結合され、第2バッテリーモジュール120にスレーブボード140が結合されるものを例にして説明する。
【0031】
また、第1バッテリーモジュール110を除いた残りのバッテリーモジュールをすべて第2バッテリーモジュール120と定義する。また、以下の説明で第1バッテリーモジュール110と第2バッテリーモジュール120は相互間に最も隣接した2個のバッテリーモジュールと定義する。
【0032】
第1バッテリーモジュール110は多数のバッテリーセル111を含むことができる。一部の例において、多数のバッテリーセル111は直列および/または並列で連結され得る。一部の例において、バッテリーセル111はリチウムイオン電池、リチウムイオンポリマー電池、リチウムリン酸鉄電池または全固体電池を含むか、これと指称され得る。一部の例において、第1バッテリーモジュール110は約50V~約70V、好ましくは約60Vの直流電圧を提供することができる。一部の例において、第1バッテリーモジュール110はセル電圧および/またはモジュール電圧をセンシングする電圧センサ(図示されず)およびセンシング配線112をさらに含むことができる。一部の例において、第1バッテリーモジュール110は多数のバッテリーセル111およびマスターボード130を含む概念で定義されてもよい。
【0033】
第2バッテリーモジュール120は多数のバッテリーセル121を含むことができる。一部の例において、第2バッテリーモジュール120はセル電圧および/またはモジュール電圧をセンシングする電圧センサ(図示されず)およびセンシング配線122をさらに含むことができる。実質的に、第2バッテリーモジュール120は第1バッテリーモジュール110と同一であるか類似するように構成され得る。一部の例において、スレーブボード140はマスターボード130に電気的に連結され、また、スレーブボード140はマスターボード130に通信可能に連結され得る。一部の例において、第2バッテリーモジュール120は多数のバッテリーセル121およびスレーブボード140を含む概念で定義されてもよい。
【0034】
一部の例において、第1、2バッテリーモジュール110、120はそれぞれ第1直流電圧を提供することができ、一例として、第1直流電圧は約50V~約70Vの範囲であり得る。また、一部の例において、第1、2バッテリーモジュール110、120の間の電圧差は第2直流電圧であり得、一例として、第2直流電圧は約1V~約2Vの範囲であり得る。
【0035】
一部の例において、第1バッテリーモジュール110と第2バッテリーモジュール120はバスバー151を通じて直列および/または並列で電気的に連結され得る。
【0036】
一部の例において、第1バッテリーモジュール110の負極端子にパック負極端子152が電気的に連結され得、第2バッテリーモジュール120の正極端子にパック正極端子153が電気的に連結され得る。
【0037】
一部の例において、パック負極端子152と第1バッテリーモジュール110の間に負極リレー154が連結され得、パック正極端子153と第2バッテリーモジュール120の間に正極リレー155が連結され得る。
【0038】
マスターボード130は第1、2電源配線131、132、MUX(Multiplexer)回路133、DC-DCコンバータ134および制御部135を含むことができる。
【0039】
一部の例において、マスターボード130はデータ獲得部137、タイマー138およびリレーコントローラ139をさらに含むことができる。一部の例において、電圧センサおよびセンシング配線112をマスターボード130の構成として取り扱うこともある。
【0040】
第1電源配線131は第1バッテリーモジュール110の正極端子に連結されて第1バッテリーモジュール110の最高電圧をMUX回路133に伝達することができる。第2電源配線132は第2バッテリーモジュール120の正極端子に連結されて第2バッテリーモジュール120の最高電圧をMUX回路133に伝達することができる。一部の例において、N個のバッテリーモジュールがあれば、電源配線の個数もN個であり得る。
【0041】
一部の例において、第2バッテリーモジュール120の第2電源配線132はスレーブボード140を経由してマスターボード130に電気的に連結され得る。一部の例において、電源配線はモジュールの最上端電圧ラインを含むか、これと指称され得る。一部の例において、第1、2電源配線131、132は印刷回路基板パターンおよびコネクタをさらに含むことができる。一部の例において、マスターボード130のMUX回路133にはコネクタを通じて第1、2電源配線131、132がそれぞれ電気的に連結され得る。
【0042】
MUX回路133は以下で再び説明するであろうが、第1、2電源配線131、132に電気的に連結されて第1、2バッテリーモジュール110、120のうち相対的にさらに高い電圧を有するバッテリーモジュールを選択することができる。
【0043】
一部の例において、MUX回路133は第1、2バッテリーモジュール110、120のうち相対的にさらに高い電圧を有するバッテリーモジュールに電気的に連結され、これに伴い、相対的にさらに高い電圧を有するバッテリーモジュールの電源が制御部135に提供されるようにすることができる。
【0044】
一部の例において、MUX回路133は相対的にさらに高い電圧を有するバッテリーモジュールに連結されて電源が消費されるようにすることによって、モジュール間バランシングが自然に進行されるようにすることができる。換言すると、相対的にさらに高い電圧を有するバッテリーモジュールが制御部135に電源を提供して電源を消費することによって、バッテリーパック100内の多数のバッテリーモジュールが有する電圧のバランスが保たれ得る。
【0045】
DC-DCコンバータ134はMUX回路133に連結されて選択されたバッテリーモジュールから供給される電源をコンバーティングして制御部135に提供することができる。一部の例において、DC-DCコンバータ134はフライバックコンバータまたはLLC共振コンバータを含むかこれと指称され得る。一部の例において、DC-DCコンバータ134は第3直流電圧を制御部135に提供することができ、一例として、第3直流電圧は約10V~約14Vの範囲であり得る。
【0046】
制御部135はDC-DCコンバータ134から駆動電源の提供を受けて多様な制御動作を遂行できる。制御部135は集積回路、マイクロコンピュータ、マイクロコントローラ、コントローラまたは半導体チップを含むかこれと指称され得る。
【0047】
電圧センサ(図示されず)はセル電圧および/またはモジュール電圧をセンシングし、これをセンシング配線112を通じてマスターボード130に伝送することができる。一部の例において、電圧センサはセンシング配線112を通じて個別バッテリーセルの電圧および/またはモジュール電圧をデータ獲得部137に伝送することができる。
【0048】
データ獲得部137は、センシング配線112に連結されることによって、セル電圧および/またはモジュール電圧を獲得することができる。一部の例において、データ獲得部137はアナログフロントエンドを含むかこれと指称され得る。
【0049】
タイマー138は制御部135の動作に必要な基準クロックを提供することができる。
【0050】
リレーコントローラ139は制御部135の制御命令により負極リレー154および/または正極リレー155を制御することができる。
【0051】
スレーブボード140もデータ獲得部147を含むことができる。一部の例において、電圧センサおよびセンシング配線122をスレーブボード140の構成として取り扱うこともある。
【0052】
一部の例において、データ獲得部147により獲得されたデータは通信ラインを通じてマスターボード130の制御部135に伝送され得る。一部の例において、スレーブボード140はバッテリーモジュールの最高電圧をマスターボード130のMUX回路133に伝達する印刷回路基板パターンを含むことができる。換言すると、スレーブボード140は電源配線が連結される印刷回路基板パターンを含むことができる。
【0053】
このようにして、本開示に係るバッテリーパック100で、制御部135はマスターボード130のデータ獲得部137およびスレーブボード140のデータ獲得部147で受信する第1バッテリーモジュール110および第2バッテリーモジュール120の電圧を確認することができる。
【0054】
これに伴い、制御部135は第1、2バッテリーモジュール110、120のうちさらに高い電圧を有するバッテリーモジュールにMUX回路133を利用してDC-DCコンバータ134を連結することによって、電源の供給を受けることができる。一方、バッテリーパック100の動作のうち最も高い電圧を有するバッテリーモジュールは随時に変更され得、この度ごとに制御部135はMUX回路部133に備えられたスイッチを操作して最も高い電圧を有するバッテリーモジュールにDC-DCコンバータ134が連結されるようにする。
【0055】
このようにして、本開示において、マスターボード130は自らの運用に必要な電力をマスターボード130が結合されたバッテリーモジュールまたはスレーブボード140が結合されたバッテリーモジュールから供給を受けることができる。
【0056】
さらに、本開示において、マスターボード130(すなわち、制御部135)は相対的に最も高い電圧を有するバッテリーモジュールから電源の供給を受けることによって、バッテリーパック100内でモジュールバランシングが自動で遂行されるようにする。
【0057】
また、本開示において、鉛蓄電池(低電圧バッテリーまたは補助バッテリー)がない独立的な電源を有するバッテリーパック100が提供されることによって、別途のパック電圧センサおよび/またはモジュール電圧センサが省略されてもよいため、センサの設置による費用が節減され得る。
【0058】
また、パックシステムの外部でシステムに必要な電源の供給を受ける既存の構造と比較した時、本開示に係るバッテリーパック100は永久的にウエーク‐アップ(wake-up)された状態を維持することができる。したがって、例えば、電気自動車の動作の有無にかかわらず、システム電源の常時運用が可能となり、これに伴いバッテリーパック100の持続的なモニタリングおよびパック動作状況によるヒストリーの持続的な保存が可能となる。
【0059】
図2は、本開示に係る例示的バッテリーパック100のうちMUX回路133およびDC-DCコンバータ134の構成を図示した回路図である。
【0060】
前述した通り、制御部135は第1バッテリーモジュール110の電圧が第2バッテリーモジュール120の電圧より高ければ、MUX回路133を利用してDC-DCコンバータ134が第1バッテリーモジュール110に連結されるようにして第1バッテリーモジュール110から電源の供給を受け、第2バッテリーモジュール120の電圧が第1バッテリーモジュール110の電圧より高ければ、MUX回路133を利用してDC-DCコンバータ134が第2バッテリーモジュール120に連結されるようにして第2バッテリーモジュール120から電源の供給を受ける。
【0061】
このために、MUX回路133は第1スイッチ1311および第2スイッチ1312を含むことができる。第1スイッチ1311は第1電源配線131に電気的に連結され得る。換言すると、第1スイッチ1311は第1電源配線131を経由して第1バッテリーモジュール110に電気的に連結され得る。第2スイッチ1312は第2電源配線132に電気的に連結され得る。換言すると、第2スイッチ1312は第2電源配線132を経由して第2バッテリーモジュール120に電気的に連結され得る。
【0062】
一部の例において、第1スイッチ1311は並列で多数が提供され得、また、第2スイッチ1312も並列で多数が提供され得る。したがって、第1、2バッテリーモジュール110、120の間に他のバッテリーモジュールが存在するとしても、本開示の動作が具現され得る。換言すると、第1、2バッテリーモジュール110、120が最も隣接せずに遠く離隔した状態でも本開示の動作は前述した通りにまたは類似するように具現され得る。
【0063】
制御部135が第1スイッチ1311および第2スイッチ1312をターンオンまたはターンオフすることができる。一部の例において、第1スイッチ1311および第2スイッチ1312はMOSFET(metal-oxide-semiconductor field-effect transistor)またはIGBT(insulated-gate bipolar transistor)を含むかこれと指称され得る。
【0064】
DC-DCコンバータ134は1次側キャパシタC1、1次側巻線N1、スイッチング素子1313、2次側巻線N2、整流ダイオードD1および2次側キャパシタC2を含むことができる。1次側キャパシタC1は第1電源配線131と第2電源配線132の間に並列で連結され得る。1次側巻線N1は第1電源配線131と第2電源配線132の間に並列で連結され得る。換言すると、1次側巻線N1は1次側キャパシタC1に並列で連結され得る。スイッチング素子1313は1次側巻線N1と第2電源配線132の間に連結され得る。2次側巻線N2は1次側巻線N1に電磁的に結合され得る。整流ダイオードD1は2次側巻線N2の一端に連結され得、2次側キャパシタC2は2次側巻線N2の一端と他端に並列で連結され得る。一部の例において、スイッチング素子1313もMOSFETまたはIGBTを含むかこれと指称され得る。
【0065】
このように、制御部135がスイッチング素子1313をPWM(pulse width modulation)方式で制御することによって、1次側巻線N1に蓄積されたエネルギーが2次側巻線N2に伝達され、結局整流ダイオードD1および2次側キャパシタC2の動作によって平滑な直流電圧が制御部135に提供され得る。
【0066】
このようにして、MUX回路133およびDC-DCコンバータ134はモジュールバランシングおよび電源の供給動作を同時に遂行できる。
【0067】
一例として、制御部135は第1バッテリーモジュール110の電圧が第2バッテリーモジュール120の電圧より高いと判断されるとMUX回路部133の第1スイッチ1311および第2スイッチ1312をすべてターンオンし、以後にDC-DCコンバータ134のスイッチング素子1313をPWM方式で制御する。そうすると、相対的に電圧が高い第1バッテリーモジュール110のエネルギーが第1スイッチ1311、1次側キャパシタC1および1次側巻線N1を通じて相対的に電圧が低い第2バッテリーモジュール120に伝達されるとともに、一部のエネルギーが2次側巻線N2に伝達される。また、DC-DCコンバータ134の整流ダイオードD1および2次側キャパシタC2の平滑動作により整流された直流電圧が制御部135に供給され得る。換言すると、MUX回路133およびDC-DCコンバータ134はモジュールバランシング動作と制御部135への電源の供給動作を同時に遂行できる。
【0068】
以上で説明したものは本開示に係る例示的バッテリーパックを実施するための一つの実施例に過ぎず、本発明は前記の実施例に限定されず、以下の特許請求の範囲で請求するように、本発明の要旨を逸脱することなく当該発明が属する分野で通常の知識を有する者であれば誰でも多様な変更実施が可能な範囲まで本発明の技術的精神があると言える。
【符号の説明】
【0069】
100;本開示に係る例示的バッテリーパック
110;第1バッテリーモジュール
111;バッテリーセル
112;センシング配線
120;第2バッテリーモジュール
121;バッテリーセル
122;センシング配線
130;マスターボード
131;第1電源配線
132;第2電源配線
133;MUX回路
1311;第1スイッチ
1312;第2スイッチ
134;DC-DCコンバータ
C1:1次側キャパシタ
N1:1次側巻線
1313;スイッチング素子
N2:2次側巻線
D1:整流ダイオード
C2:2次側キャパシタ
135;制御部
137;データ獲得部
138;タイマー
139;リレーコントローラ
140;スレーブボード
146;センシング配線
147;データ獲得部
151;バスバー
152;パック負極端子
153;パック正極端子
154;負極リレー
155;正極リレー
図1
図2