IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社豊田自動織機の特許一覧 ▶ 独立行政法人産業技術総合研究所の特許一覧

<>
  • 特開-荷姿状態検知装置 図1
  • 特開-荷姿状態検知装置 図2
  • 特開-荷姿状態検知装置 図3
  • 特開-荷姿状態検知装置 図4
  • 特開-荷姿状態検知装置 図5
  • 特開-荷姿状態検知装置 図6
  • 特開-荷姿状態検知装置 図7
  • 特開-荷姿状態検知装置 図8
  • 特開-荷姿状態検知装置 図9
  • 特開-荷姿状態検知装置 図10
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024078012
(43)【公開日】2024-06-10
(54)【発明の名称】荷姿状態検知装置
(51)【国際特許分類】
   G06T 7/60 20170101AFI20240603BHJP
   B66F 9/24 20060101ALI20240603BHJP
【FI】
G06T7/60 180Z
B66F9/24 L
【審査請求】未請求
【請求項の数】7
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022190302
(22)【出願日】2022-11-29
(71)【出願人】
【識別番号】000003218
【氏名又は名称】株式会社豊田自動織機
(71)【出願人】
【識別番号】301021533
【氏名又は名称】国立研究開発法人産業技術総合研究所
(74)【代理人】
【識別番号】100088155
【弁理士】
【氏名又は名称】長谷川 芳樹
(74)【代理人】
【識別番号】100113435
【弁理士】
【氏名又は名称】黒木 義樹
(74)【代理人】
【識別番号】100124062
【弁理士】
【氏名又は名称】三上 敬史
(74)【代理人】
【識別番号】100148013
【弁理士】
【氏名又は名称】中山 浩光
(72)【発明者】
【氏名】前 伸一
(72)【発明者】
【氏名】小出 幸和
(72)【発明者】
【氏名】岡本 浩伸
(72)【発明者】
【氏名】片岡 裕雄
【テーマコード(参考)】
3F333
5L096
【Fターム(参考)】
3F333AA02
3F333AE02
3F333FA04
3F333FA11
3F333FD13
3F333FD14
3F333FD15
3F333FE05
5L096CA02
5L096DA02
5L096DA03
5L096FA67
5L096FA69
5L096FA77
5L096GA51
5L096HA11
5L096KA04
(57)【要約】
【課題】パレット及び荷物の荷姿状態が異常であるかどうかを検知することができる荷姿状態検知装置を提供する。
【解決手段】荷姿状態検知装置10は、パレット4及び荷物5の荷姿を撮像することで、パレット4及び荷物5の荷姿画像データDを取得するカメラ11と、カメラ11により取得された荷姿画像データDにおいてパレット4及び荷物5の領域を抽出する領域抽出部15と、領域抽出部15により抽出された荷姿画像データDにおけるパレット4の領域に基づいて、検知対象のパレット4が横方向に隣り合うパレット4に干渉するかどうかを判定すると共に、荷姿画像データDにおけるパレット4及び荷物5の領域に基づいて、検知対象の荷物5が横方向に隣り合う荷物5またはパレット4に干渉するかどうかを判定する荷姿異常判定部16とを備える。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
フォークリフトから向かって横方向に並んで配置された複数のパレット上に荷物が載置された状態で、前記フォークリフトにより荷役を行う際に、前記パレット及び前記荷物の荷姿状態を検知する荷姿状態検知装置であって、
前記パレット及び前記荷物の荷姿を検出することで、前記パレット及び前記荷物の荷姿検出データを取得する検出部と、
前記検出部により取得された前記荷姿検出データにおいて前記パレット及び前記荷物の領域を抽出する領域抽出部と、
前記領域抽出部により抽出された前記荷姿検出データにおける前記パレットの領域に基づいて、検知対象のパレットが横方向に隣り合うパレットに干渉するかどうかを判定すると共に、前記荷姿検出データにおける前記パレット及び前記荷物の領域に基づいて、検知対象の荷物が横方向に隣り合う荷物またはパレットに干渉するかどうかを判定する荷姿異常判定部とを備える荷姿状態検知装置。
【請求項2】
前記荷姿異常判定部は、前記荷姿検出データにおいて上下方向に互いに接している前記パレット及び前記荷物を含む領域を表す荷物セットを前記横方向に沿って複数組作成し、前記複数組の荷物セットのうち検知対象の荷物セットのパレットが前記横方向に隣り合う荷物セットのパレットに干渉するかどうかを判定すると共に、前記検知対象の荷物セットの荷物が前記横方向に隣り合う荷物セットの荷物またはパレットに干渉するかどうかを判定する請求項1記載の荷姿状態検知装置。
【請求項3】
前記荷姿異常判定部は、前記検知対象の荷物セットのパレットが前記横方向に隣り合う荷物セットのパレットに接触すると共に、前記検知対象の荷物セットのパレットの姿勢角が予め決められた閾値以上であるときは、前記検知対象の荷物セットのパレットが前記横方向に隣り合う荷物セットのパレットに干渉すると判定する請求項2記載の荷姿状態検知装置。
【請求項4】
前記荷姿異常判定部は、前記検知対象の荷物セットが前記横方向に隣り合う荷物セットのパレットの左右両端を上下方向に延ばした2本の仮想線の内側領域に重なり合うときは、前記検知対象の荷物セットの荷物が前記横方向に隣り合う荷物セットの荷物またはパレットに干渉すると判定する請求項2記載の荷姿状態検知装置。
【請求項5】
前記検出部は、前記パレット及び前記荷物の荷姿を撮像することで、前記パレット及び前記荷物の荷姿画像データを前記荷姿検出データとして取得し、
前記領域抽出部は、前記荷姿画像データのピクセル単位で、前記荷姿画像データにおける前記パレット及び前記荷物の領域を抽出する請求項1記載の荷姿状態検知装置。
【請求項6】
前記領域抽出部は、複数種類のパレット及び荷物の荷姿画像と前記複数種類のパレット及び荷物のピクセル情報とを含む学習済みデータを用いて、前記荷姿画像データにおける前記パレット及び前記荷物の領域を抽出する請求項5記載の荷姿状態検知装置。
【請求項7】
前記学習済みデータは、数式ドリブンデータベースを事前学習させて得られた事前学習データを用いて、前記パレット及び前記荷物の荷姿画像に対して前記パレット及び前記荷物のピクセル情報をアノテーションしたデータを転移学習させることで生成されている請求項6記載の荷姿状態検知装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、荷姿状態検知装置に関する。
【背景技術】
【0002】
例えば特許文献1には、センサ及びカメラが搭載された自律走行フォークリフトによって、トラックに積載された物品の荷降ろしを行って自律走行無人搬送車に搭載する技術が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2021-62964号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、実際の物流現場においては、パレット及び荷物の積載状態(荷姿状態)が異常であると、定常の荷役制御によっては荷降ろしを行うことができない場合がある。このため、パレット及び荷物の荷姿状態が異常であるかどうかを検知し、荷姿状態が異常であるときは、その荷姿状態に合わせた適切な処置を行う必要がある。
【0005】
本発明の目的は、パレット及び荷物の荷姿状態が異常であるかどうかを検知することができる荷姿状態検知装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
(1)本発明の一態様は、フォークリフトから向かって横方向に並んで配置された複数のパレット上に荷物が載置された状態で、フォークリフトにより荷役を行う際に、パレット及び荷物の荷姿状態を検知する荷姿状態検知装置であって、パレット及び荷物の荷姿を検出することで、パレット及び荷物の荷姿検出データを取得する検出部と、検出部により取得された荷姿検出データにおいてパレット及び荷物の領域を抽出する領域抽出部と、領域抽出部により抽出された荷姿検出データにおけるパレットの領域に基づいて、検知対象のパレットが横方向に隣り合うパレットに干渉するかどうかを判定すると共に、荷姿検出データにおけるパレット及び荷物の領域に基づいて、検知対象の荷物が横方向に隣り合う荷物またはパレットに干渉するかどうかを判定する荷姿異常判定部とを備える。
【0007】
このような荷姿状態検知装置では、パレット及び荷物の荷姿を検出することで取得された荷姿検出データにおいて、パレット及び荷物の領域が抽出される。そして、荷姿検出データにおけるパレットの領域に基づいて、検知対象のパレットが横方向に隣り合うパレットに干渉するかどうかが判定される。また、荷姿検出データにおけるパレット及び荷物の領域に基づいて、検知対象の荷物が横方向に隣り合う荷物またはパレットに干渉するかどうかが判定される。検知対象のパレットが横方向に隣り合うパレットに干渉すると判定されたときは、パレット及び荷物の荷姿状態が異常であると検知される。検知対象の荷物が横方向に隣り合う荷物またはパレットに干渉すると判定されたときも、パレット及び荷物の荷姿状態が異常であると検知される。このようにパレット及び荷物の荷姿状態が異常であるかどうかを検知することができる。
【0008】
(2)上記の(1)において、荷姿異常判定部は、荷姿検出データにおいて上下方向に互いに接しているパレット及び荷物を含む領域を表す荷物セットを横方向に沿って複数組作成し、複数組の荷物セットのうち検知対象の荷物セットのパレットが横方向に隣り合う荷物セットのパレットに干渉するかどうかを判定すると共に、検知対象の荷物セットの荷物が横方向に隣り合う荷物セットの荷物またはパレットに干渉するかどうかを判定してもよい。
【0009】
このような構成では、荷姿検出データにおいて上下方向に互いに接しているパレット及び荷物を含む領域を表す荷物セット毎に、検知対象のパレット及び荷物の干渉判定が行われることとなる。荷物セットは、フォークリフトにより一括して行われる荷役の単位に相当する。従って、検知対象のパレット及び荷物の干渉判定を荷役の単位毎に効率的に行うことができる。
【0010】
(3)上記の(2)において、荷姿異常判定部は、検知対象の荷物セットのパレットが横方向に隣り合う荷物セットのパレットに接触すると共に、検知対象の荷物セットのパレットの姿勢角が予め決められた閾値以上であるときは、検知対象の荷物セットのパレットが横方向に隣り合う荷物セットのパレットに干渉すると判定してもよい。
【0011】
このような構成では、検知対象の荷物セットのパレットが横方向に隣り合う荷物セットのパレットに干渉するかどうかを容易に判定することができる。また、検知対象の荷物セットのパレットが横方向に隣り合う荷物セットのパレットに接触していても、検知対象の荷物セットのパレットの姿勢角が閾値よりも小さいときは、検知対象の荷物セットの横方向に隣り合う荷物セットの荷役を支障なく行うことが可能となる。従って、荷役作業を無駄に中止することが防止される。
【0012】
(4)上記の(2)または(3)において、荷姿異常判定部は、検知対象の荷物セットが横方向に隣り合う荷物セットのパレットの左右両端を上下方向に延ばした2本の仮想線の内側領域に重なり合うときは、検知対象の荷物セットの荷物が横方向に隣り合う荷物セットの荷物またはパレットに干渉すると判定してもよい。
【0013】
このような構成では、検知対象の荷物セットの荷物が横方向に隣り合う荷物セットの荷物またはパレットに干渉するかどうかを容易に判定することができる。
【0014】
(5)上記の(1)~(4)の何れかにおいて、検出部は、パレット及び荷物の荷姿を撮像することで、パレット及び荷物の荷姿画像データを荷姿検出データとして取得し、領域抽出部は、荷姿画像データのピクセル単位で、荷姿画像データにおけるパレット及び荷物の領域を抽出してもよい。
【0015】
このような構成では、パレット及び荷物の荷姿を撮像することで取得された荷姿画像データを用いることにより、荷姿検出データにおいてパレット及び荷物の領域を高精度に抽出することができる。
【0016】
(6)上記の(5)において、領域抽出部は、複数種類のパレット及び荷物の荷姿画像と複数種類のパレット及び荷物のピクセル情報とを含む学習済みデータを用いて、荷姿画像データにおけるパレット及び荷物の領域を抽出してもよい。
【0017】
このような構成では、荷姿画像とピクセル情報とを含む学習済みデータを用いることにより、荷姿画像データにおいてパレット及び荷物の領域をより高精度に抽出することができる。
【0018】
(7)上記の(6)において、学習済みデータは、数式ドリブンデータベースを事前学習させて得られた事前学習データを用いて、パレット及び荷物の荷姿画像に対してパレット及び荷物のピクセル情報をアノテーションしたデータを転移学習させることで生成されていてもよい。
【0019】
このような構成では、数式ドリブンデータベースを事前学習させることで得られた事前学習データを用いることにより、パレット及び荷物の荷姿が撮像された荷姿画像の数を少なくしつつ、荷姿画像データにおいてパレット及び荷物の領域を高精度に抽出することができる。
【発明の効果】
【0020】
本発明によれば、パレット及び荷物の荷姿状態が異常であるかどうかを検知することができる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
図1】本発明の一実施形態に係る荷姿状態検知装置を備えた荷役制御装置の構成を示すブロック図である。
図2】荷物が載置されたパレットがトラックの荷台に積載された状態を示す図である。
図3】パレットが隣り合うパレットに干渉した状態と、荷物が隣り合う荷物またはパレットに干渉した状態とを示す図である。
図4図1に示された領域抽出部の機能を示すブロック図である。
図5図4に示された学習済みデータを作成する機能を示すブロック図である。
図6図1に示された荷姿異常判定部により実行される荷姿異常判定処理の手順を示すフローチャートである。
図7図6に示された手順S102の詳細を示すフローチャートである。
図8図7に示された処理手順によりパレットの干渉があるかどうかを判定する様子を示す図である。
図9図6に示された手順S103の詳細を示すフローチャートである。
図10図9に示された処理手順により荷物の干渉があるかどうかを判定する様子を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0022】
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。図面において、同一または同等の要素には同じ符号を付し、重複する説明を省略する。
【0023】
図1は、本発明の一実施形態に係る荷姿状態検知装置を備えた荷役制御装置の構成を示すブロック図である。図1において、荷役制御装置1は、フォークリフト2に搭載されている。荷役制御装置1は、フォークリフト2により自動的に荷役を実施する際に、荷役制御を行う装置である。
【0024】
ここでは、荷役制御装置1は、図2に示されるように、フォークリフト2のフォーク(図示せず)によってトラック3の荷台3aに積載されたパレット4を保持する、いわゆる荷取りを行う際に、フォークリフト2を制御する。パレット4上には、荷物5が載置されている。パレット4には、フォークリフト2のフォークが差し込まれる2つのフォーク穴6が設けられている。フォーク穴6は、パレット4の前面4aから後側に向かって延びている。
【0025】
トラック3の荷台3aには、複数のパレット4がトラック3の前後方向に沿って積載されている。パレット4は、前面4aがトラック3の側方に向くように配置されている。このため、フォークリフト2は、トラック3の側方において荷取りを行う。このとき、複数のパレット4は、フォークリフト2から向かって横方向(左右方向)に並んで配置されている。ここでは、フォークリフト2のフォークによって荷物5が載置された上下2段のパレット4が一緒に保持される(図8及び図10参照)。このとき、フォークは、下段のパレット4のフォーク穴6に差し込まれる。
【0026】
ところで、図2に示されるように、パレット4及び荷物5の荷姿状態が正常である場合には、フォークリフト2により荷取りをスムーズに行うことができる。荷姿とは、パレット4及び荷物5の置かれ方をいう。
【0027】
しかし、図3に示されるように、パレット4及び荷物5の荷姿状態が異常である場合には、フォークリフト2により荷取りを行うことができない可能性がある。例えば図3(a)に示されるように、横方向に隣り合うパレット4同士がトラック3の幅方向(パレット4を荷台3aからトラック3の側方へ引き出す方向)に対して干渉している場合には、荷取りを行った際に荷崩れが生じることがある。また、図3(b)に示されるように、パレット4上に載置された荷物5が横方向に隣り合うパレット4上に載置された荷物5に干渉したり、パレット4上に載置された荷物5が横方向に隣り合うパレット4に干渉している場合にも、荷取りを行った際に荷崩れが生じることがある。
【0028】
荷役制御装置1は、そのような課題を解決するために、パレット4及び荷物5の荷姿状態が異常であるかどうかを検知し、パレット4及び荷物5の荷姿状態が異常であるときは、その荷姿状態に合わせた適切な制御を行う。
【0029】
そこで、荷役制御装置1は、パレット4及び荷物5の荷姿状態を検知する荷姿状態検知装置10を具備している。荷姿状態検知装置10は、フォークリフト2から向かって横方向に並んで配置された複数のパレット4上に荷物5が載置された状態で、フォークリフト2により荷役を行う際に、パレット4及び荷物5の荷姿状態が正常であるか異常であるかを検知する装置である。
【0030】
荷姿状態検知装置10を含む荷役制御装置1は、カメラ11と、駆動部12と、警報部13と、コントローラ14とを備えている。
【0031】
カメラ11は、フォークリフト2の前方を撮像する撮像部である。カメラ11は、パレット4及び荷物5の荷姿を撮像することで、パレット4及び荷物5の荷姿画像データを取得する。カメラ11は、パレット4及び荷物5の荷姿を検出することで、パレット4及び荷物5の荷姿検出データである荷姿画像データを取得する検出部を構成している。
【0032】
駆動部12は、特に図示はしないが、フォークリフト2を走行させる走行モータと、フォークリフト2を操舵する操舵モータと、フォークリフト2のフォーク(図示せず)を昇降させるリフトシリンダと、フォークを傾動させるティルトシリンダ等を有している。警報部13は、例えば警報音を発生させることで、警報を行う。
【0033】
コントローラ14は、CPU、RAM、ROM及び入出力インターフェース等により構成されている。コントローラ14は、領域抽出部15と、荷姿異常判定部16と、荷役制御部17とを有している。カメラ11、領域抽出部15及び荷姿異常判定部16は、本実施形態の荷姿状態検知装置10を構成している。
【0034】
領域抽出部15は、カメラ11により取得された荷姿画像データにおいてパレット4及び荷物5の領域を抽出する。領域抽出部15は、荷姿画像データのピクセル単位で、荷姿画像データにおけるパレット4及び荷物5の領域を抽出する。
【0035】
具体的には、領域抽出部15は、図4に示されるように、荷姿認識モデル20及び学習済みデータ21を有する機能から構成されている。領域抽出部15は、荷姿認識モデル20に学習済みデータ21を読み込ませることで、カメラ11により取得された荷姿画像データにおけるパレット4及び荷物5の領域を抽出する。
【0036】
荷姿認識モデル20は、深層学習を用いて構築されるインスタンスセグメンテーションモデルである。インスタンスセグメンテーションは、ピクセル単位で個別の物体位置を推定する技術であり、対象物領域を詳細にラベル付けして学習を行い、物体位置を推定する。荷姿認識モデル20は、パレット4及び荷物5が撮影されている画像に対して、パレット4及び荷物5の領域をアノテーション(付与)したデータを用いて構築される。
【0037】
荷姿認識モデル20は、学習済みデータ21を用いて、カメラ11により取得された荷姿画像の特徴量を抽出する特徴量抽出部22と、学習済みデータ21と荷姿画像の特徴量とを用いて、荷姿画像データにおけるパレット4及び荷物5の領域を認識する領域認識部23とを有している。
【0038】
学習済みデータ21は、パレット4及び荷物5が撮影された荷姿画像と、荷姿画像におけるパレット4及び荷物5の情報を含んだデータファイルといった2種類のデータから構成されている。荷姿画像におけるパレット4及び荷物5の情報には、荷姿画像のピクセル番号が含まれている。荷姿画像におけるパレット4及び荷物5の領域は、荷姿画像のピクセル番号により表される。
【0039】
例えば、荷物5の種類数が段ボール箱及び部品箱という2種類であり、パレット4の種類数がプラスチックパレット及びポストパレットという2種類である場合は、パレット4及び荷物5が撮影されている合計4種類の荷姿画像に対して、パレット4及び荷物5の領域のラベルが付与された学習済みデータ21が用意される。
【0040】
学習済みデータ21は、図5に示されるように、数式ドリブンデータベースを事前学習させて生成されている。数式ドリブンデータベースは、数式から生成された画像であり、画像へのラベル付与が不要なデータである。数式ドリブンデータベースとしては、例えばフラクタル幾何学画像で構成されるデータセット(FractalDB)等が使用される。
【0041】
具体的には、まず図5(a)に示されるように、画像分類モデル24により数式ドリブンデータベース25の事前学習を行うことで、事前学習データ26が作成される。数式ドリブンデータベース25の事前学習としては、数式ドリブン教師あり学習が用いられる。画像分類モデル24は、数式ドリブンデータベース25の特徴量を抽出する特徴量抽出部27と、数式ドリブンデータベース25の特徴量の画像分類問題を解く画像分類部28とを有している。
【0042】
そして、図5(b)に示されるように、事前学習データ26を用いて転移学習を行い、上記の荷姿認識モデル20を構築することで、学習済みデータ21が作成される。このとき、数式ドリブンデータベース25を事前学習させた事前学習データ26を特徴量抽出部22に読み込ませ、パレット4及び荷物5が撮影された荷姿画像29に対してパレット4及び荷物5の領域が付与されたデータを転移学習させることで、学習済みデータ21が取得される。
【0043】
図1に戻り、荷姿異常判定部16は、領域抽出部15により抽出された荷姿画像データにおけるパレット4の領域に基づいて、検知対象のパレット4が横方向に隣り合うパレット4に干渉するかどうかを判定する。また、荷姿異常判定部16は、領域抽出部15により抽出された荷姿画像データにおけるパレット4及び荷物5の領域に基づいて、検知対象の荷物5が横方向に隣り合う荷物5またはパレット4に干渉するかどうかを判定する。
【0044】
図6は、荷姿異常判定部16により実行される荷姿異常判定処理の手順を示すフローチャートである。本処理は、例えば手動操作スイッチ等により荷役制御の開始が指示されると実行される。
【0045】
図6において、荷姿異常判定部16は、まず領域抽出部15により抽出された荷姿画像データにおけるパレット4及び荷物5の領域情報を取得する(手順S101)。続いて、荷姿異常判定部16は、荷姿画像データにおけるパレット4の領域情報に基づいて、検知対象のパレット4が横方向に隣り合うパレット4に干渉しないかどうかを判断する(手順S102)。検知対象のパレット4は、次に荷役が行われる荷役対象のパレット4の隣に位置するパレット4である。
【0046】
荷姿異常判定部16は、検知対象のパレット4が横方向に隣り合うパレット4に干渉しないと判断したときは、荷姿画像データにおけるパレット4及び荷物5の領域に基づいて、検知対象の荷物5が横方向に隣り合う荷物5またはパレット4に干渉しないかどうかを判断する(手順S103)。検知対象の荷物5は、次に荷役が行われる荷役対象の荷物5の隣に位置する荷物5である。つまり、検知対象の荷物5は、荷役対象のパレット4の隣に位置するパレット4上に載置された荷物5である。
【0047】
荷姿異常判定部16は、検知対象の荷物5が横方向に隣り合う荷物5またはパレット4に干渉しないと判断したときは、正常制御信号を荷役制御部17に出力する(手順S104)。
【0048】
荷姿異常判定部16は、手順S102で検知対象のパレット4が横方向に隣り合うパレット4に干渉すると判断したとき、または手順S103で検知対象の荷物5が横方向に隣り合う荷物5またはパレット4に干渉すると判断したときは、異常制御信号を荷役制御部17に出力する(手順S105)。
【0049】
図7は、図6の手順S102の詳細を示すフローチャートである。図7において、荷姿異常判定部16は、まず荷姿画像データDにおいて、複数組の荷物セットSを作成する(手順S111)。図8(a)は、荷姿画像データDの一例を示している。
【0050】
荷物セットSは、図8(b)に示されるように、荷姿画像データDにおいて上下方向に互いに接しているパレット4及び荷物5を含む四角形状の領域を表している。つまり、荷物セットSは、荷姿画像データDにおいて上下方向に互いに接しているパレット4及び荷物5のみを含む領域を表し、左右方向(横方向)に隣り合うパレット4及び荷物5を含まない。複数組の荷物セットSは、荷姿画像データDにおいて横方向に沿って作成される。図8(b)では、荷姿画像データDにおいて横方向に隣り合う2組の荷物セットSa,Sbが作成される。また、図8(b)では、荷物セットSは、上下2段のパレット4及び荷物5を含んでいる。
【0051】
続いて、荷姿異常判定部16は、複数組の荷物セットSのうち検知対象の荷物セットSのパレット4が横方向に隣り合う荷役対象の荷物セットSのパレット4に接触するかどうかを判断する(手順S112)。荷姿異常判定部16は、荷姿画像データDにおいて、検知対象の荷物セットSのパレット4のピクセルが荷役対象の荷物セットSのパレット4のピクセルと接触するかどうかを判断することで、検知対象の荷物セットSのパレット4が荷役対象の荷物セットSのパレット4に接触するかどうかを判断する。荷役対象の荷物セットSは、次に荷役が行われるパレット4及び荷物5を含む荷物セットSである。
【0052】
図8(b)では、荷物セットSaが荷役対象の荷物セットSであり、荷物セットSbが検知対象の荷物セットSである。このため、検知対象の荷物セットSbのパレット4が荷役対象の荷物セットSaのパレット4に接触するかどうかが判断される。
【0053】
荷姿異常判定部16は、検知対象の荷物セットSのパレット4が横方向に隣り合う荷役対象の荷物セットSのパレット4に接触すると判断したときは、荷姿画像データDにおけるパレット4の領域情報と予め分かっているパレット4の形状情報とに基づいて、検知対象の荷物セットSのパレット4(以下、接触パレット4Aという)の姿勢角であるヨー角を算出する(手順S113)。
【0054】
接触パレット4Aがフォークリフト2に対して正面を向いている状態では、接触パレット4Aのヨー角が0度である。図8(c)では、検知対象の荷物セットSbのパレット4は、荷役対象の荷物セットSaのパレット4に接触している接触パレット4Aである。
【0055】
そして、荷姿異常判定部16は、接触パレット4Aのヨー角が予め決められた閾値以上であるかどうかを判断する(手順S114)。閾値は、検知対象の荷物セットSのパレット4と荷役対象の荷物セットSのパレット4とが接触していても、荷役対象の荷物セットSのパレット4及び荷物5の荷取り動作に影響を与えることがない角度、例えば荷物5の荷崩れ起こさないような角度に設定されている。
【0056】
荷姿異常判定部16は、接触パレット4Aのヨー角が閾値以上であると判断したときは、検知対象の荷物セットSのパレット4が荷役対象の荷物セットSのパレット4に干渉していると判定する(手順S115)。
【0057】
荷姿異常判定部16は、手順S112で検知対象の荷物セットSのパレット4が横方向に隣り合う荷役対象の荷物セットSのパレット4に接触していないと判断したとき、または手順S114で接触パレット4Aのヨー角が閾値以上でないと判断したときは、検知対象の荷物セットSのパレット4が荷役対象の荷物セットSのパレット4に干渉していないと判定する(手順S116)。
【0058】
図9は、図6の手順S103の詳細を示すフローチャートである。図9において、荷姿異常判定部16は、まず荷姿画像データDにおいて、複数組の荷物セットSを作成する(手順S121)。図10(a)は、荷姿画像データDの他の例を示している。
【0059】
荷物セットSは、図10(b)に示されるように、上記の手順S111と同様に、荷姿画像データDにおいて上下方向に互いに接しているパレット4及び荷物5を含む四角形状の領域を表している。図10(b)に示される荷姿画像データDでは、横方向に隣り合う2組の荷物セットSa,Sbが作成される。
【0060】
続いて、荷姿異常判定部16は、荷姿画像データDにおいて、荷役対象の荷物セットSのパレット4の左右両端をそれぞれ上下方向に延ばした2本の縦線である仮想線L1を設定する(手順S122)。このとき、上下2つのパレット4の左右両端の位置がずれている場合は、上下2つのパレット4の左右両端のうち左右方向の外側に位置する端を上下方向に延ばした2本の仮想線L1が設定される。図10(c)に示される荷姿画像データDでは、荷役対象の荷物セットSaのパレット4の左右両端をそれぞれ上下方向に延ばした2本の仮想線L1が設定される。
【0061】
続いて、荷姿異常判定部16は、荷姿画像データDにおいて、荷役対象の移動領域Rを設定する(手順S123)。荷役対象の移動領域Rは、図10(c)に示されるように、荷姿画像データDにおいて、2本の仮想線L1と荷姿画像データDの上端の横線L2と荷姿画像データDの下端の横線L3とで囲まれる領域である。荷役対象の移動領域Rは、2本の仮想線L1の内側領域に相当する。
【0062】
続いて、荷姿異常判定部16は、検知対象の荷物セットSが荷役対象の移動領域Rに重なり合っているかどうかを判断する(手順S124)。荷姿異常判定部16は、検知対象の荷物セットSが荷役対象の移動領域Rに重なり合っていると判断したときは、検知対象の荷物セットSの荷物5が荷役対象の荷物セットSの荷物5またはパレット4に干渉していると判定する(手順S125)。
【0063】
図10(c)に示される荷姿画像データDでは、検知対象の荷物セットSbの一部が荷役対象の移動領域Rに重なり合っている。このため、図10(d)に示されるように、検知対象の荷物セットSbの荷物5が荷役対象の荷物セットSaの荷物5またはパレット4に干渉していると判定される(図中W参照)。
【0064】
荷姿異常判定部16は、検知対象の荷物セットSが荷役対象の移動領域Rに重なり合っていないと判断したときは、検知対象の荷物セットSの荷物5が荷役対象の荷物セットSの荷物5またはパレット4に干渉していないと判定する(手順S126)。
【0065】
図1に戻り、荷役制御部17は、荷姿異常判定部16による判定結果に応じて、駆動部12及び警報部13を制御する。荷役制御部17は、荷姿異常判定部16から正常制御信号を入力したときは、荷役対象の荷取りを行うように駆動部12を制御する。荷役制御部17は、荷姿異常判定部16から異常制御信号を入力したときは、警報を行うように警報部13を制御する。
【0066】
以上において、フォークリフト2により荷取りを行う場合、フォークリフト2がトラック3に向かって走行する。そして、フォークリフト2がトラック3の側方に到達すると、フォークリフト2が一旦停止する。その状態で、カメラ11によって複数のパレット4上に荷物5が載置された荷姿状態が撮像されることで、パレット4及び荷物5の荷姿画像データDが取得される。
【0067】
そして、荷姿画像データDにおけるパレット4及び荷物5の領域が抽出される。そして、荷姿画像データDにおけるパレット4の領域に基づいて、検知対象の荷物セットSのパレット4が横方向に隣り合う荷役対象の荷物セットSのパレット4に干渉するかどうかが判定される。また、荷姿画像データDにおけるパレット4及び荷物5の領域に基づいて、検知対象の荷物セットSの荷物5が荷役対象の荷物セットSの荷物5またはパレット4に干渉するかどうかが判定される。
【0068】
検知対象の荷物セットSのパレット4が荷役対象の荷物セットSのパレット4に干渉しないと判定されると共に、検知対象の荷物セットSの荷物5が荷役対象の荷物セットSの荷物5またはパレット4に干渉しないと判定されたときは、駆動部12が制御されることで、荷役対象の荷物セットSの荷取りが行われる。
【0069】
検知対象の荷物セットSのパレット4が荷役対象の荷物セットSのパレット4に干渉すると判定されたときは、警報部13による警報が行われ、検知対象の荷物セットSの荷取りが中止される。検知対象の荷物セットSの荷物5が荷役対象の荷物セットSの荷物5またはパレット4に干渉すると判定されたときも、警報部13による警報が行われ、検知対象の荷物セットSの荷取りが中止される。
【0070】
以上のように本実施形態にあっては、パレット4及び荷物5の荷姿を検出することで取得された荷姿画像データDにおいて、パレット4及び荷物5の領域が抽出される。そして、荷姿画像データDにおけるパレット4の領域に基づいて、検知対象のパレット4が横方向に隣り合うパレット4に干渉するかどうかが判定される。また、荷姿画像データDにおけるパレット4及び荷物5の領域に基づいて、検知対象の荷物5が横方向に隣り合う荷物5またはパレット4に干渉するかどうかが判定される。検知対象のパレット4が横方向に隣り合うパレット4に干渉すると判定されたときは、パレット4及び荷物5の荷姿状態が異常であると検知される。検知対象の荷物5が横方向に隣り合う荷物5またはパレット4に干渉すると判定されたときも、パレット4及び荷物5の荷姿状態が異常であると検知される。このようにパレット4及び荷物5の荷姿状態が異常であるかどうかを検知することができる。その結果、パレット4及び荷物5の荷姿状態に応じた適切な荷役制御を実現することが可能となる。
【0071】
また、本実施形態では、荷姿画像データDにおいて上下方向に互いに接しているパレット4及び荷物5を含む領域を表す荷物セットSが横方向に沿って複数組作成され、複数組の荷物セットSのうち検知対象の荷物セットSのパレット4が横方向に隣り合う荷物セットSのパレット4に干渉するかどうかが判定されると共に、検知対象の荷物セットSの荷物5が横方向に隣り合う荷物セットSの荷物5またはパレット4に干渉するかどうかが判定される。このため、荷姿画像データDにおいて上下方向に互いに接しているパレット4及び荷物5を含む領域を表す荷物セットS毎に、検知対象のパレット4及び荷物5の干渉判定が行われることとなる。荷物セットSは、フォークリフト2により一括して行われる荷役の単位に相当する。従って、検知対象のパレット4及び荷物5の干渉判定を荷役の単位毎に効率的に行うことができる。
【0072】
また、本実施形態では、検知対象の荷物セットSのパレット4が横方向に隣り合う荷物セットSのパレット4に接触すると共に、検知対象の荷物セットSのパレット4のヨー角が閾値以上であるときは、検知対象の荷物セットSのパレット4が横方向に隣り合う荷物セットSのパレット4に干渉すると判定される。このため、検知対象の荷物セットSのパレット4が横方向に隣り合う荷物セットSのパレット4に干渉するかどうかを容易に判定することができる。また、検知対象の荷物セットSのパレット4が横方向に隣り合う荷物セットSのパレット4に接触していても、検知対象の荷物セットSのパレット4のヨー角が閾値よりも小さいときは、検知対象の荷物セットSの横方向に隣り合う荷物セットSの荷役を支障なく行うことが可能となる。従って、荷役作業を無駄に中止することが防止される。
【0073】
また、本実施形態では、検知対象の荷物セットSが横方向に隣り合う荷物セットSのパレット4の左右両端を上下方向に延ばした2本の仮想線L1と荷姿画像データDの上下端の横線L2,L3とで囲まれる荷役対象の移動領域Rに重なり合うときは、検知対象の荷物セットSの荷物5が横方向に隣り合う荷物セットSの荷物5またはパレット4に干渉すると判定される。このため、検知対象の荷物セットSの荷物5が横方向に隣り合う荷物セットSの荷物5またはパレット4に干渉するかどうかを容易に判定することができる。
【0074】
また、本実施形態では、パレット4及び荷物5の荷姿を撮像することで、パレット4及び荷物5の荷姿画像データDが荷姿検出データとして取得され、荷姿画像データDのピクセル単位で、荷姿画像データDにおけるパレット4及び荷物5の領域が抽出される。このようにパレット4及び荷物5の荷姿を撮像することで取得された荷姿画像データDを用いることにより、荷姿検出データにおいてパレット4及び荷物5の領域を高精度に抽出することができる。
【0075】
また、本実施形態では、複数種類のパレット4及び荷物5の荷姿画像と複数種類のパレット4及び荷物5のピクセル情報とを含む学習済みデータ21を用いて、荷姿画像データDにおけるパレット4及び荷物5の領域が抽出される。このように荷姿画像とピクセル情報とを含む学習済みデータ21を用いることにより、荷姿画像データDにおいてパレット4及び荷物5の領域をより高精度に抽出することができる。
【0076】
また、本実施形態では、学習済みデータ21は、数式ドリブンデータベースを事前学習させて得られた事前学習データ26を用いて、パレット4及び荷物5の荷姿画像に対してパレット4及び荷物5のピクセル情報をアノテーションしたデータを転移学習させることで生成されている。このように数式ドリブンデータベースを事前学習させることで得られた事前学習データ26を用いることにより、パレット4及び荷物5の荷姿が撮像された荷姿画像の数を少なくしつつ、荷姿画像データDにおいてパレット4及び荷物5の領域を高精度に抽出することができる。
【0077】
また、本実施形態では、深層学習を用いたインスタンスセグメンテーションモデルにより荷姿認識モデル20を構築することにより、荷姿画像データDにおいてパレット4及び荷物5の領域を更に高精度に抽出することができる。
【0078】
なお、本発明は、上記実施形態に限定されない。例えば上記実施形態では、検知対象の荷物セットSが横方向に隣り合う荷物セットSのパレット4の左右両端を上下方向に延ばした2本の仮想線L1と荷姿画像データDの上下端の横線L2,L3とで囲まれる荷役対象の移動領域Rに重なり合うときに、検知対象の荷物セットSの荷物5が横方向に隣り合う荷物セットSの荷物5またはパレット4に干渉すると判定されているが、特にそのような形態には限られない。例えば、荷姿画像データDの上下端の横線L2,L3を使用せずに、検知対象の荷物セットSが横方向に隣り合う荷物セットSのパレット4の左右両端を上下方向に延ばした2本の仮想線L1の内側領域に重なり合うときに、検知対象の荷物セットSの荷物5が横方向に隣り合う荷物セットSの荷物5またはパレット4に干渉すると判定してもよい。
【0079】
また、上記実施形態では、数式ドリブンデータベースを事前学習させることで得られた事前学習データ26を用いて学習済みデータ21が作成されているが、特に事前学習データ26を用いずに、パレット4及び荷物5の荷姿画像の数を増やして、学習済みデータ21を作成してもよい。
【0080】
また、上記実施形態では、カメラ11によってパレット4上に荷物5が積載された荷姿状態を撮像することで、パレット4及び荷物5の荷姿画像データDが取得されているが、特にその形態には限られず、レーザセンサ等を用いてパレット4上に荷物5が載置された荷姿状態を検出することで、パレット4及び荷物5の荷姿検出データを取得してもよい。
【0081】
また、上記実施形態では、フォークリフト2のフォークによって荷物5が載置された上下2段のパレット4が一緒に保持されるが、特にその形態には限られず、フォークリフト2のフォークによって荷物5が載置された1つのパレット4を保持してもよい。
【0082】
また、上記実施形態では、フォークリフト2によってトラック3の荷台3aに積載された荷物5に対して荷役を行う際に、パレット4及び荷物5の荷姿状態が検知されているが、本発明は、特にトラック3の荷台3aには限られず、例えば工場内の床面等に対して荷役を行う場合にも適用可能である。
【符号の説明】
【0083】
2…フォークリフト、4…パレット、5…荷物、10…荷姿状態検知装置、11…カメラ(検出部)、15…領域抽出部、16…荷姿異常判定部、21…学習済みデータ、25…数式ドリブンデータベース、26…事前学習データ、29…荷姿画像、D…荷姿画像データ(荷姿検出データ)、S…荷物セット、Sa,Sb…荷物セット、L1…仮想線、R…移動領域(内側領域)。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10