IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 国立大学法人 名古屋工業大学の特許一覧 ▶ 東ソー・ファインケム株式会社の特許一覧

<>
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-01-15
(45)【発行日】2024-01-23
(54)【発明の名称】カルボン酸フルオリド類の製造方法
(51)【国際特許分類】
   C07C 51/58 20060101AFI20240116BHJP
   C07C 63/331 20060101ALI20240116BHJP
   C07C 63/06 20060101ALI20240116BHJP
   C07C 63/10 20060101ALI20240116BHJP
   C07C 65/21 20060101ALI20240116BHJP
   C07C 63/36 20060101ALI20240116BHJP
   C07C 57/72 20060101ALI20240116BHJP
   C07C 59/52 20060101ALI20240116BHJP
   C07C 57/66 20060101ALI20240116BHJP
   C07C 65/40 20060101ALI20240116BHJP
   C07C 69/82 20060101ALI20240116BHJP
   C07C 67/313 20060101ALI20240116BHJP
   C07D 333/38 20060101ALI20240116BHJP
   C07D 333/68 20060101ALI20240116BHJP
   C07D 209/48 20060101ALI20240116BHJP
   C07D 231/14 20060101ALI20240116BHJP
   C07D 313/12 20060101ALI20240116BHJP
   C07D 311/72 20060101ALI20240116BHJP
   C07J 1/00 20060101ALI20240116BHJP
   C07D 213/81 20060101ALI20240116BHJP
   C07D 213/82 20060101ALI20240116BHJP
   C07D 453/04 20060101ALI20240116BHJP
   C07B 61/00 20060101ALN20240116BHJP
【FI】
C07C51/58
C07C63/331
C07C63/06
C07C63/10
C07C65/21 A
C07C63/36
C07C57/72
C07C59/52
C07C57/66
C07C65/40
C07C69/82 Z
C07C67/313
C07D333/38
C07D333/68
C07D209/48
C07D231/14
C07D313/12
C07D311/72 102
C07J1/00
C07D213/81
C07D213/82
C07D453/04
C07B61/00 300
【請求項の数】 6
(21)【出願番号】P 2020026562
(22)【出願日】2020-02-19
(65)【公開番号】P2021130626
(43)【公開日】2021-09-09
【審査請求日】2022-12-13
(73)【特許権者】
【識別番号】304021277
【氏名又は名称】国立大学法人 名古屋工業大学
(73)【特許権者】
【識別番号】301005614
【氏名又は名称】東ソー・ファインケム株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100182073
【弁理士】
【氏名又は名称】萩 規男
(72)【発明者】
【氏名】柴田 哲男
(72)【発明者】
【氏名】香川 巧
【審査官】松澤 優子
(56)【参考文献】
【文献】特開昭63-072644(JP,A)
【文献】特開昭62-185055(JP,A)
【文献】ORGANIC LETTERS,2013年,Vol.15, No.20,pp.5370-5373
【文献】Journal of Organometallic Chemistry,1987年,Vol.334,pp.205-211
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
C07C
C07D
C07B 61/00
JSTPlus/JMEDPlus/JST7580(JDreamIII)
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
パラジウム触媒、ホスフィン配位子及びアルカリ金属フッ化物存在下、炭素-炭素二重結合を形成する炭素に直結するヨウ素原子を含む有機ヨウ素化合物と、2-(ジフルオロメトキシ)-5-ニトロピリジンを反応させることを特徴とする、炭素-炭素二重結合を形成する炭素に直結するカルボン酸フルオリドの製造方法。
【請求項2】
請求項1において、有機ヨウ素化合物が、下記一般式(1)
【化1】
(一般式(1)中、Rは、水素原子、炭素数1~8の直鎖アルキル基、フェニル基、4-メトキシフェニル基を示し、Rは水素原子又はフェニル基を示す)
で表されることを特徴とする、請求項1に記載の炭素-炭素二重結合を形成する炭素に直結するカルボン酸フルオリドの製造方法。
【請求項3】
請求項1において、有機ヨウ素化合物が、下記一般式(2)
【化2】
(一般式(3)中Rは、水素原子、メチル基、メトキシ基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、トリフルオロメチル基、フェニル基、シアノ基、ニトロ基、(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル基、(1S,2R,5S)-2-イソプロピル-5-メチルシクロヘキシルオキシカルボニル基、4-(イソプロポキシカルボニル-イソプロピル-2-イルオキシ)ベンゾイル基、((8R,9S,13S,14S)-13-メチル-17-オキソ-7,8,9,11,12,13,14,15,16,17-デカヒドロ-6H-シクロペンタ[a]フェナントレン-3-イル)オキシカルボニル基、4-(フルオロカルボニル)ベンジルエステル 2-(11-オキソ-6,11-ジヒドロジベンゾ[b,e]オキセピン-2-イル)メチルカルボニルオキシメチル基、(All-rac)-4-(((2,5,7,8-テトラメチル-2-(4,8,12-トリメチルトリデシル)クロマン-6-イル)オキソ)メチル)基、(8R,9S,10R,13S,14S,17R)-10,13-ジメチル-3-オキソ-2,3,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17-テトラデカヒドロ-1H-シクロペンタ[a]フェナントレン-17-イル基、(1R)-((2S,4S,5R)-4-(5-エチルキヌクリジン-2-イル)(6-メトキシキノリン-4-イル)メチルオキシカルボニル)基、又は4-(2-(ジエチルアミノ)エトキシカルボニル)基を示す)
で表されることを特徴とする、請求項1に記載の炭素-炭素二重結合を形成する炭素に直結するカルボン酸フルオリドの製造方法。
【請求項4】
請求項1において、有機ヨウ素化合物が、2-ヨードチオフェン、2-ヨードベンゾ[b]チオフェン、1-ヨードナフタレン、2-ヨードナフタレン、2-ヨードピリジン、3-ヨードピリジン、又は4-ヨードピリジンであることを特徴とする請求項1に記載の炭素-炭素二重結合を形成する炭素に直結するカルボン酸フルオリドの製造方法。
【請求項5】
請求項1において、有機ヨウ素化合物が、下記式(3)
【化3】
であることを特徴とする請求項1に記載の炭素-炭素二重結合を形成する炭素に直結するカルボン酸フルオリドの製造方法。
【請求項6】
請求項1において、有機ヨウ素化合物が、下記式(4)
【化4】
であることを特徴とする請求項1に記載の炭素-炭素二重結合を形成する炭素に直結するカルボン酸フルオリドの製造方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は炭素-炭素二重結合の炭素上にヨウ素原子が直結した有機ヨウ素化合物を原料とし、ヨウ素原子をカルボン酸フルオリド類に変換する製造方法に関する。カルボン酸フルオリド類は、様々な求核剤と反応可能で、医農薬や電子材料の製造中間体として有用な化合物である。
【背景技術】
【0002】
従来より、カルボン酸フルオリドの製造方法としては、カルボン酸クロリド又はカルボン酸無水物を原料とし、無水フッ化水素と反応させる方法(例えば、非特許文献1等)や、カルボン酸を原料とし、フッ化水素-アミン塩及びN-ブロモスクシンイミドを反応させる方法(例えば、非特許文献2)等が知られている。
また、有機ヨウ素化合物を原料とするカルボン酸フルオリドの製造方法としては、パラジウム等の触媒及びアルカリ金属フッ化物存在下、一酸化炭素を使用し、反応させる方法等が知られている(例えば、非特許文献3)。
さらに、有機ヨウ素化合物を原料とし、一酸化炭素を用いないカルボン酸フルオリドの製造方法としては、パラジウム等の触媒及びアルカリ金属フッ化物存在下、N-ホルミルサッカリンを一酸化炭素発生剤として使用し、反応させる方法等が知られている(例えば、非特許文献4)。
【0003】
従来の非特許文献1又は非特許文献2に記載の方法は、カルボン酸から誘導する方法であって、無水フッ化水素又はフッ化水素-アミン塩を使用するため、他の官能基を有する複雑な化合物から製造する場合は、他の官能基が無水フッ化水素又はフッ化水素-アミン塩と反応する場合があり、反応基質が限定されるという課題がある。
従来の非特許文献3に記載の方法は、毒性の高い一酸化炭素を使用し、さらに高圧での反応が必要なため、オートクレーブ等の特殊な高圧機器が必要となるという課題がある。
従来の非特許文献4に記載の方法は、常圧での反応が可能となり、特殊な高圧機器は必要としないが、反応系内で一酸化炭素を発生させる方法のため、非特許文献3と同様に、一酸化炭素の毒性の問題がある場合があるという課題がある。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0004】
【文献】ジー エイ オーラ(G. A. Olah)ら, J. Org. Chem. 1961, 26, 237-238。
【文献】ケイ スルヤ プラカッシュ(K. Surya Prakash)ら, Org. Lett. 2019, 21, 1659-1663。
【文献】ティ サカクラ(T. Sakakura)ら,J. Organometaric Chem. 334, 205-211。
【文献】ケイ マナベ(Kei Manabe)ら,Org. Lett. 2013,15(20),5370-5373。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の目的は、2-ジフルオロメトキシ-4-ニトロピリジンを用い、炭素-炭素二重結合の炭素に直結したヨウ素原子を有する有機ヨウ素化合物のヨウ素原子をカルボン酸フルオリドに変換する方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明者らは、有機ヨウ素化合物の炭素-炭素二重結合の炭素に直結したヨウ素原子をカルボン酸フルオリドに変換する方法について、鋭意検討した結果、2-ジフルオロメトキシ-4-ニトロピリジンとアルカリ金属フッ化物からパラジウム触媒と反応性の高いギ酸フルオリドを容易に発生できることを見出し、さらにパラジウム触媒及び配位子存在下、炭素-炭素二重結合の炭素に直結したヨウ素原子を有する有機ヨウ素化合物を反応させることにより、ヨウ素原子をカルボン酸フルオリドに変換可能であることを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0007】
すなわち本発明は、パラジウム触媒、ホスフィン配位子及びアルカリ金属フッ化物存在下、炭素-炭素二重結合を形成する炭素に直結するヨウ素原子を含む有機ヨウ素化合物と、2-(ジフルオロメトキシ)-5-ニトロピリジンを反応させることを特徴とする、炭素-炭素二重結合を形成する炭素に直結するカルボン酸フルオリド類の製造方法に係る。
【0008】
また本発明は、上記の発明において、有機ヨウ素化合物が、下記一般式(1)
【化1】
(一般式(1)中、Rは、水素原子、炭素数1~8の直鎖アルキル基、フェニル基、4-メトキシフェニル基を示し、Rは水素原子又はフェニル基を示す)
で表されることを特徴とする、上記の炭素-炭素二重結合を形成する炭素に直結するカルボン酸フルオリド類の製造方法に係る。
【0009】
また本発明は、上記の発明において、有有機ヨウ素化合物が、下記一般式(2)
【化2】
(一般式(3)中Rは、水素原子、メチル基、メトキシ基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、トリフルオロメチル基、フェニル基、シアノ基、ニトロ基、(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル基、(1S,2R,5S)-2-イソプロピル-5-メチルシクロヘキシルオキシカルボニル基、4-(イソプロポキシカルボニル-イソプロピル-2-イルオキシ)ベンゾイル基、((8R,9S,13S,14S)-13-メチル-17-オキソ-7,8,9,11,12,13,14,15,16,17-デカヒドロ-6H-シクロペンタ[a]フェナントレン-3-イル)オキシカルボニル基、4-(フルオロカルボニル)ベンジルエステル 2-(11-オキソ-6,11-ジヒドロジベンゾ[b,e]オキセピン-2-イル)メチルカルボニルオキシメチル基、(All-rac)-4-(((2,5,7,8-テトラメチル-2-(4,8,12-トリメチルトリデシル)クロマン-6-イル)オキソ)メチル)基、(8R,9S,10R,13S,14S,17R)-10,13-ジメチル-3-オキソ-2,3,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17-テトラデカヒドロ-1H-シクロペンタ[a]フェナントレン-17-イル基、(1R)-((2S,4S,5R)-4-(5-エチルキヌクリジン-2-イル)(6-メトキシキノリン-4-イル)メチルオキシカルボニル)基、又は4-(2-(ジエチルアミノ)エトキシカルボニル)基を示す)
で表されることを特徴とする、上記の炭素-炭素二重結合を形成する炭素に直結するカルボン酸フルオリド類の製造方法に係る。
【0010】
また本発明は、上記の発明において、有機ヨウ素化合物が、2-ヨードチオフェン、2-ヨードベンゾ[b]チオフェン、1-ヨードナフタレン、2-ヨードナフタレン、2-ヨードピリジン、3-ヨードピリジン、又は4-ヨードピリジンであることを特徴とする上記の炭素-炭素二重結合を形成する炭素に直結するカルボン酸フルオリド類の製造方法に係る。
【0011】
また本発明は、上記の発明において、有機ヨウ素化合物が、下記式(3)
【化3】
であることを特徴とする上記の炭素-炭素二重結合を形成する炭素に直結するカルボン酸フルオリド類の製造方法に係る。
【0012】
また本発明は、上記の発明において、有機ヨウ素化合物が、下記式(4)
【化4】
であることを特徴とする上記の炭素-炭素二重結合を形成する炭素に直結するカルボン酸フルオリド類の製造方法に係る。
【発明の効果】
【0013】
本発明により、様々な炭素-炭素二重結合の炭素に結合したヨウ素原子を有する有機ヨウ素化合物のヨウ素原子をカルボン酸フルオリドへ変換することができ、さらに様々なエステル類やアミド類への誘導することが可能となった。
また、毒性の高く、オートクレーブ等の高圧容器が必要な一酸化炭素を用いる方法に比べて、常圧で反応可能であるため、幅広く使用可能なカルボニル基導入反応となった。
【発明を実施するための形態】
【0014】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に適用可能な、炭素-炭素二重結合を形成する炭素に直結するヨウ素原子を含む有機ヨウ素化合物は、様々な二重結合を形成する炭素にヨウ素原子が直結(直接に結合)する化合物であれば特に限定されず適用可能である。さらに、一分子中に炭素-炭素二重結合が複数存在する場合であっても、炭素-炭素二重結合を形成する炭素にヨウ素原子が直結しておれば、複数のヨウ素原子に対し反応させることができる。
すなわち本発明の製造方法に適用できる有機ヨウ素化合物としては、上記した一般式(1)、一般式(2)で表される化合物や、2-ヨードチオフェン、2-ヨードベンゾ[b]チオフェン、1-ヨードナフタレン、2-ヨードナフタレン、2-ヨードピリジン、3-ヨードピリジン、4-ヨードピリジン、上記した式(3)、式(4)である化合物を挙げることができる。
【0015】
一般式(1)、一般式(2)で表される有機ヨウ素化合物としては、具体的には例えば、2-ヨードチオフェン、2-ヨードベンゾチオフェン、1-ヨードナフタレン、2-ヨードナフタレン、2-ヨードピリジン、3-ヨードピリジン、4-ヨードピリジン、ヨードエチレン、1-ヨード-1-プロペン、1-ヨード-1-ブテン、1-ヨード-1-ペンテン、1-ヨード-1-ヘキセン、1-ヨード-1-ヘプテン、1-ヨード-1-オクテン、1-ヨード-1-ノネン、1-ヨード-1-デセン、β-ヨードスチレン、β-ヨード-4-メトキシスチレン、α-ヨードスチレン、ヨードベンゼン、2-ヨードトルエン、3-ヨードトルエン、4-ヨードトルエン、2-ヨードアニソール、3-ヨードアニソール、4-ヨードアニソール、1-フルオロ-2-ヨードベンゼン、1-フルオロ-3-ヨードベンゼン、1-フルオロ-4-ヨードベンゼン、1-クロロ-2-ヨードベンゼン、1-クロロ-3-ヨードベンゼン、1-クロロ-4-ヨードベンゼン、1-ブロモ-2-ヨードベンゼン、1-ブロモ-3-ヨードベンゼン、1-ブロモ-4-ヨードベンゼン、2-ヨードベンゾトリフルオリド、3-ヨードベンゾトリフルオリド、4-ヨードベンゾトリフルオリド、2-ヨードビフェニル、3-ヨードビフェニル、4-ヨードビフェニル、1-シアノ-2-ヨードベンゼン、1-シアノ-3-ヨードベンゼン、1-シアノ-4-ヨードベンゼン、1-((1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル)-4-ヨードベンゼン、4-ヨード安息香酸 (1S,2R,5S)-2-イソプロピル-5-メチルシクロヘキシルエステル、4-(イソプロポキシカルボニル-イソプロピル-2-イルオキシ)-4´-ヨードベンゾフェノン、4-ヨード安息香酸 (8R,9S,13S,14S)-13-メチル-17-オキソ-7,8,9,11,12,13,14,15,16,17-デカヒドロ-6H-シクロペンタ[a]フェナントレン-3-イルエステル、(11-オキソ-6,11-ジヒドロジベンゾ[b,e]オキセピン-2-イル)酢酸 4-ヨードベンジルエステル、1-(All-rac)-4-(((2,5,7,8-テトラメチル-2-(4,8,12-トリメチルトリデシル)クロマン-6-イル)オキソ)メチル)-4-ヨードベンゼン、4-ヨード安息香酸 (8R,9S,10R,13S,14S,17R)-10,13-ジメチル-3-オキソ-2,3,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17-テトラデカヒドロ-1H-シクロペンタ[a]フェナントレン-17-イルエステル、4-ヨード安息香酸 (1R)-((2S,4S,5R)-5-エチルキヌクリジン-2-イル)-(6-メトキシキノリン-4-イル))メチルエステル、4-ヨード安息香酸 2-(ジエチルアミノ)エチルエステル、1-ベンジル-4-ヨード-1H-ピラゾール、(8R,9S,13S,14S)-13-メチル-17-オキソ-3-ヨード-7,8,9,11,12,13,14,15,16,17-デカハイドロ-6H-シクロペンタ[a]フェナントレン等が挙げられる。
【0016】
本発明で製造可能な酸フルオリド類としては、具体的には例えば、チオフェン-2-カルボン酸フルオリド、ベンゾ[b]チオフェン-2-カルボン酸フルオリド、ナフタレン-1-カルボン酸フルオリド、ナフタレン-2-カルボン酸フルオリド、ピコリン酸フルオリド、ニコチン酸フルオリド、イソニコチン酸フルオリド、アクリル酸フルオリド、クロトン酸フルオリド、2-ペンテン酸フルオリド、2-ヘキセン酸フルオリド、2-ヘプテン酸フルオリド、2-オクテン酸フルオリド、2-ノネン酸フルオリド、2-デセン酸フルオリド、2-ウンデセン酸フルオリド、ケイ皮酸フルオリド、4-メトキシケイ皮酸フルオリド、2-フェニルアクリル酸フルオリド、安息香酸フルオリド、2-メチル安息香酸フルオリド、4-メチル安息香酸フルオリド、4-メチル安息香酸フルオリド、2-メトキシ安息香酸フルオリド、3-メトキシ安息香酸フルオリド、4-メトキシ安息香酸フルオリド、2-フルオロ安息香酸フルオリド、3-フルオロ安息香酸フルオリド、4-フルオロ安息香酸フルオリド、2-クロロ安息香酸フルオリド、3-クロロ安息香酸フルオリド、4-クロロ安息香酸フルオリド、2-ブロモ安息香酸フルオリド、3-ブロモ安息香酸フルオリド、4-ブロモ安息香酸フルオリド、2-(トリフルオロメチル)安息香酸フルオリド、3-(トリフルオロメチル)安息香酸フルオリド、4-(トリフルオロメチル)安息香酸フルオリド、ビフェニル-2-カルボン酸フルオリド、ビフェニル-3-カルボン酸フルオリド、ビフェニル-4-カルボン酸フルオリド、2-シアノ安息香酸フルオリド、3-シアノ安息香酸フルオリド、4-シアノ安息香酸フルオリド、4-((1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル)安息香酸フルオリド、4-(フルオロカルボニル)安息香酸 (1S,2R,5S)-2-イソプロピル-5-メチルシクロヘキシルエステル、2-(4-(4-(フルオロカルボニル)ベンゾイル)フェノキシ)-2-メチルプロピオン酸 イソプロピルエステル、4-(フルオロカルボニル)安息香酸 ((8R,9S,13S,14S)-13-メチル-17-オキソ-7,8,9,11,12,13,14,15,16,17-デカヒドロ-6H-シクロペンタ[a]フェナントレン-3-イル)エステル、(11-オキソ-6,11-ジヒドロジベンゾ[b,e]オキセピン-2-イル)酢酸 4-(フルオロカルボニル)ベンジルエステルエステル、(All-rac)-4-(((2,5,7,8-テトラメチル-2-(4,8,12-トリメチルトリデシル)クロマン-6-イル)オキソ)メチル)安息香酸フルオリド、(All-rac)-4-(((2,5,7,8-テトラメチル-2-(4,8,12-トリメチルトリデシル)クロマン-6-イル)オキソ)メチル)安息香酸フルオリド、4-フルオロカルボニル安息香酸 (1R)-((2S,4S,5R)-5-エチルキヌクリジン-2-イル)-(6-メトキシキノリン-4-イル))メチルエステル、4-フルオロカルボニル安息香酸 2-(ジエチルアミノ)エチルエステル、1-ベンジル-1H-ピラゾール-4-カルボン酸フルオリド、(8R,9S,13S,14S)-13-メチル-17-オキソ-7,8,9,11,12,13,14,15,16,17-デカハイドロ-6H-シクロペンタ[a]フェナントレン-3-カルボニル フルオリド等が挙げられる。
【0017】
本発明のフルオロカルボニル化剤として使用する2-ジフルオロメトキシ-5-ニトロピリジンの製造は、例えば、2-ヒドロキシ-5-ニトロピリジンを原料とし、水素化ナトリウム存在下、2,2-ジフルオロ-2-(フルオロスルホニル)酢酸を反応させることにより、容易に調製可能である。
本発明で使用する2-ジフルオロメトキシ-5-ニトロピリジンの使用量は、反応に具する有機ヨウ素化合物1モルに対して、1.0モル~3.0モル使用するとよい。
【0018】
本発明の適用可能なパラジウム触媒としては、具体的には例えば、塩化パラジウム(II)(PdCl)、臭化パラジウム(II)(PdBr)、酢酸パラジウム(II)(Pd(OAc))、トリフルオロ酢酸パラジウム(II)(Pd(TFA))、ビス(アセトニトリル)パラジウム(II)ジクロリド(PdCl(NeCN))、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(0)(Pd(dba))、アリルパラジウムクロリド(II)(ダイマー)((PdCl(allyl)))、ビス(ヘキサフルオロアセチルアセトン)パラジウム(0)(Pd(CHF)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(Pd(dba))等が挙げられ、反応に具する有機ヨウ素化合物1モルに対して、0.001モル~0.300モル量使用するとよい。
【0019】
本発明に適用可能な配位子としては、具体的には例えば、トリフェニルホスフィン(PPh)、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(Xantphos)、ビス[2-(ジフェニルホスフィノ)フェニル]エーテル(DPEphos)、(±)-2,2´-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1´-ビナフチル(rac-BINAP)、ビス[1,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン](DPPE)、トリ(2-フリル)ホスフィン(TFP)、2-(ジシクロヘキシルホスフィノ)-2´,4´,6´-トリイソプロピルビフェニル(Xphos)、トリシクロヘキシルホスフィン(PCy)、トリ-o-トリルホスフィン(P(o-Tol))、トリシクロペンチルホスフィン(Pcyp)等が挙げられ、使用するパラジウム触媒1モルに対して、含有されるリン原子の個数換算で、1.0モル~5.0モル使用するとよい。
【0020】
本発明に適用可能なアルカリ金属フッ化物としては、具合的には例えば、フッ化カリウム、フッ化セシウムで、反応に具する有機ヨウ素化合物1モルに対して、1.0モル~5.0モル量使用するとよい。
【0021】
本発明に適用可能な溶剤としては、反応に不活性なものであれば特に規定はないが、好ましくは、ジメチルスルホキシド(DMSO)、アセトニトリル(MeCN)、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAc)で、反応に具する有機ヨウ素化合物の重量に対して、5重量倍量~400重量倍量使用するとよい。
【0022】
本発明の反応温度及び時間は、有機ヨウ素化合物の種類、触媒の種類、アルカリ金属フッ化物の種類及び溶剤の種類により異なるが、通常、10℃~120℃の温度範囲で、5時間~20時間反応を行うと、反応が完結する。
【0023】
本発明の製造後の後処理としては、周知の方法で実施可能で、例えば、反応生成物を直接シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより、目的物のカルボン酸フルオリドを得ることが可能である。また、本発明で得られるカルボン酸フルオリドは、反応活性が高く、様々な、求核剤と容易に反応可能で、例えば、アルコール類との反応でエステル類への誘導、アミン類との反応でアミド類への誘導等、様々な化合物へ誘導可能な中間体となりうる。
【実施例
【0024】
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
【0025】
なお、分析には下記機器を使用した。
H-NMR(300 MHz), 19F-NMR(282 MHz), 13C-NMR(126 MHz):ブルカー製アバンス500(Buruker Avance 500)、又はバリアン製マーキュリー300(Varian Mercury 300)。
ESI-MS:島津製LCMS-2020EV(SHIMADZU LCMS-2020EV)。
EI-MS:JEOL製JMS-Q1050GC Master-Quad GC/MS。
HRMS(ESI-MS):ウオーターズ製シナプトG2 HDMS(Waters Synapt G2 HDMS)。
HRMS(EI-MS):島津製GCMS-QP5050A。
IR:ジャスコ製FT/IR-4100スペクトロメーター(JASCO FT/IR-4100 spectrometer)。
融点:ヴュッヒ製M-565(BUCHI M-565)。
【0026】
参考例1 2-(ジフルオロメトキシ)-5-ニトロピリジン(2)の調製
【化5】
撹拌子を備えた100mLの丸底フラスコに、窒素気流下、2-ヒドロキシ-5-ニトロピリジン(S9)(0.700g,5.0mmol)及び無水アセトニトリル(50mL)を仕込んだ後、水素化ナトリウム(60%-ミネラルオイル含侵品,540mg,13.5mmol)を添加し、室温下、15分攪拌した。次いで2,2-ジフルオロ-2-(フルオロスルホニル)酢酸(S10,0.88mL,8.5mmol)を滴下し、15分攪拌した。
反応終了後、水(10mL)をゆっくり添加した後、減圧下、アセトニトリルを留去し、得られた残査を酢酸エチルで抽出、飽和食塩水で洗浄、硫酸ナトリウム上で乾燥、ろ過、減圧濃縮することにより粗製物を得た。得られた粗製物を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(n-ヘキサン/酢酸エチル=9/1 vol/vol)で精製することにより目的物の2-(ジフルオロメトキシ)-5-ニトロピリジン(2)(0.855g,収率90%)を白色固体として得た。
【0027】
以下に分析結果を示す。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:9.10(d,J=2.8Hz,1H),8.54(dd,J=9.0,2.8Hz,1H),7.53(t,J=71.6Hz,1H),7.05(d,J=9.0Hz1H)ppm。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:-90.122(d,J=72.8Hz,2F)ppm。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ:162.0(t,J=4.0Hz),144.2,141.6,135.5,113.7(t,J=258.9Hz),111.8ppm。
HRMS(TOF/EI):Calculated for C :190.0190,found:190.0189。
IR(NaCl):1527,1346,1346,1268,1134,1076cm-1
融点:31.8-32.7℃。
【0028】
実施例1 ビフェニル-4-カルボン酸フルオリド(3a)の調製
【化6】
窒素グローブボックス中で、撹拌子を備えた10mLのスクリューキャップ付きガラス容器に、トリフルオロ酢酸パラジウム(Pd(TFA),3.3mg,0.010mmol,10.0mol%)、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(キサントホス,Xantphos,8.7mg,0.015mmol,15.0mol%)、フッ化セシウム(30.4mg,0.20mmol,2.0eq.)及び無水N,N-ジメチルホルムアミド(DMF,1.5mL)を仕込み、10分攪拌の後、次いでこれに、2-ジフルオロメトキシ-5-ニトロピリジン(2)(38.0mg,0.20mmol,2.0eq.)及び4-ヨードビフェニル(1a)(28.0mg,0.10mmol)を添加し、キャップを閉め密栓した。次いで、反応器を窒素グローブより取り出し、70℃で15時間反応を行った。
反応終了後、室温まで冷却し、フルオロベンゼンを内部標準物質として用いた19F-NMRの測定で、収率は>99%であった。
反応生成物は、直接シリカゲルカラムクロマトグラフィー(内径2cm×高さ10cm)(n-ヘキサン/酢酸エチル=50/1 vol/vol)で精製することにより、目的物のビフェニル-4-カルボン酸フルオリド(3a)(18.4mg,収率92%)を白色固体として得た。
【0029】
以下に分析結果を示す。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:8.13-8.10(m,2H),7.76-7.73(m,2H),7.65-7.63(m,2H),7.53-7.41(m,3H)ppm。
19F-NMR(282MHz,CDCl3)δ:17.65(s,1F)ppm。
MS(EI,m/z):200[M]
【0030】
実施例2~21 ビフェニル-4-カルボン酸フルオリド(3a)の調製
【化7】
実施例1と同じ反応装置を用い、表1中に示した触媒(Cat)、配位子(Ligand)及び塩基(Base)を替え、反応を行った。結果を表1中に示した。
【0031】
【表1】
【0032】
1)パラジウム原子とリン原子のモル比を示す。
2)反応液のフルオロベンゼンを内部標準物質として用いた19F-NMRでの定量値を示す。カッコ内は単離収率を示す。
3)トリフルオロ酢酸パラジウムの略号を示す。
4)ビス[2-(ジフェニルホスフィノ)フェニル]エーテルの略号を示す。
5)(±)-2,2´-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1´-ビナフチルの略号を示す。
6)ビス[1,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン]の略号を示す。
7)トリ(2-フリル)ホスフィンの略号を示す。
8)2-(ジシクロヘキシルホスフィノ)-2´,4´,6´-トリイソプロピルビフェニルの略号を示す。
9)トリシクロヘキシルホスフィンの略号を示す。
10)トリ-o-トリルホスフィンの略号を示す。
11)トリフェニルホスフィンの略号を示す。
12)酢酸パラジウムの略号を示す。
13)ビス(アセトニトリル)パラジウム(II)ジクロリドの略号を示す。
14)ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(0)の略号を示す。
15)アリルパラジウムクロリド(II)(ダイマー)の略号を示す。
16)テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)の略号を示す。
17)ビス(ヘキサフルオロアセチルアセトン)パラジウム(0)の略号を示す。
18)トリス(ジベンジリデン)ジパラジウム(0)の略号を示す。
【0033】
実施例21~33 ビフェニル-4-カルボン酸フルオリド(3a)の調製
【化8】
実施例1と同じ装置を用い、2-ジフルオロメトキシ-5-ニトロピリジン(2)(Xeq.)、トリフルオロ酢酸パラジウム(Ymol%)及びセシウムフルオリド(Zeq.)の量を、表2に示した量に変更した以外、実施例1と同じ反応操作を行った。なお、キサントホスの使用量は、パラジウム原子:リン原子比が、1:3となる量添加し、反応を行い目的物のビフェニル-4-カルボン酸フルオリド(3a)を得た。また、実施例27~33は、4-ヨードビフェニル(1a)(84.0mg,0.30mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミド(4.5mL)を使用し反応を行った。結果を表2中に示した。
【0034】
【表2】
【0035】
実施例34~36 ビフェニル-4-カルボン酸フルオリド(3a)の調製
【化9】
実施例1と同じ反応装置を用い、4-ヨードビフェニル(1a)(84.0mg,0.30mmol)、2-ジフルオロメトキシ-4-ニトロピリジン(2)(68.0mg,0.36mmol,1.2eq.)、フッ化セシウム(68.4mg,0.45mmol,1.5eq.)、キサントホス(2.6mg,0.0015mmol,1.5mol%)及び表3に示した溶剤を4.5mL使用た以外、実施例1と同じ反応操作を行い、目的物のビフェニル-4-カルボン酸フルオリド(3a)を得た。結果を表3中に示した。
【表3】
【0036】
実施例37~43 ビフェニル-4-カルボン酸フルオリド(3a)の調製
【化10】
実施例1と同じ反応装置を用い、4-ヨードビフェニル(1a)(84.0mg,0.30mmol)、2-ジフルオロメトキシ-4-ニトロピリジン(2)(68.0mg,0.36mmol,1.2eq.)、フッ化セシウム(68.4mg,0.45mmol,1.5eq.)、キサントホス(2.6mg,0.0015mmol,1.5mol%)を使用し、N,N-ジメチルホルムアミドの使用量、反応温度及び反応時間を替えた以外、、実施例1と同じ反応操作を行った。結果を表4中に示した。
【表4】
【0037】
実施例44 安息香酸フルオリド(3b)の調製
【化11】
窒素グローブボックス中で、撹拌子を備えた10mLのスクリューキャップ付きガラス容器に、トリフルオロ酢酸パラジウム(Pd(TFA),3.3mg,0.010mmol,10.0mol%)、キサントホス(8.7mg,0.015mmol,15.0mol%)、フッ化セシウム(91.1mg,0.60mmol,2.0eq.)及び無水N,N-ジメチルホルムアミド(DMF,2.0mL)を仕込み、10分攪拌の後、次いでこれに、2-ジフルオロメトキシ-5-ニトロベンゼン(2) (85.1mg,0.45 mmol,1.5 eq.)及びヨードベンゼン(1b) (61.2mg,0.3 mmol)を添加し、キャップを閉め密栓した。次いで、反応器を窒素グローブより取り出し、70℃で15時間反応を行った。
反応終了後、室温まで冷却し、フルオロベンゼンを内部標準物質として用いた19F-NMRの測定で、収率は>99%であった。
反応生成物は、直接シリカゲルカラムクロマトグラフィー(内径2cm×高さ10cm)(n-ヘキサン/酢酸エチル=50/1 vol/vol)で精製することにより、目的物の安息香酸フルオリド(3b)(10.1mg,収率27%)を無色透明液体として得た。
【0038】
以下に分析結果を示す。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:8.05(d,J=7.7Hz,2H),7.71(t,J=8.0Hz,1H),7.58-7.46(m,2H)ppm。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:17.63(s,1F)ppm。
MS(EI,m/z):124[M]
【0039】
実施例45 4-メチル安息香酸フルオリド(3c)の調製
【化12】
窒素グローブボックス中で、撹拌子を備えた10mLのスクリューキャップ付きガラス容器に、トリフルオロ酢酸パラジウム(Pd(TFA),1.0mg,0.003mmol,1.0mol%)、キサントホス(2.6mg,0.0045mmol,1.5mol%)、フッ化セシウム(68.4mg,0.45mmol,1.5eq.)及び無水N,N-ジメチルホルムアミド(DMF,2.0mL)を仕込み、10分攪拌の後、次いでこれに、2-ジフルオロメトキシ-5-ニトロベンゼン(2) (68.0mg,0.36mmol,1.5 eq.)及び4-ヨードトルエン(1c) (65.4mg,0.3mmol)を添加し、キャップを閉め密栓した。次いで、反応器を窒素グローブより取り出し、70℃で15時間反応を行った。
反応終了後、室温まで冷却し、フルオロベンゼンを内部標準物質として用いた19F-NMRの測定で、収率は92%であった。
反応生成物は、直接シリカゲルカラムクロマトグラフィー(内径2cm×高さ10cm)(n-ヘキサン/酢酸エチル=50/1 vol/vol)で精製することにより、目的物の安息香酸フルオリド(3c)(31.9mg,収率77%)を無色透明液体として得た。
【0040】
以下に分析結果を示す。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:7.93(d,J=7.8Hz,2H),7.32(d,J=7.8Hz,2H),2.45(s,3H)ppm。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:16.96(s,1F)ppm。
MS(EI,m/z):138[M]
【0041】
実施例46~71 各種カルボン酸フルオリドの調製
実施例44と同じ反応装置を用い、実施例45に記載の方法(A)、又は実施例44に記載の方法(B)を用いて、原料を替えて各種カルボン酸フルオリドの調製を行った。
結果を表5に示した。

【表5】
【0042】
1)反応液のフルオロベンゼンを内部標準物質として用いた19F-NMRでの定量値を示す。カッコ内は単離収率を示す。
2)4-メトキシ安息香酸フルオリド(3d)
無色透明液体。
1H-NMR(300MHz,CDCl3)δ:7.99(d,J=6.9Hz,2H),6.98(d,J=8.3Hz,2H),3.89(s,3H)ppm。
19F-NMR(282MHz,CDCl3)δ:15.49(s,1F)ppm。
MS(EI,m/z):154[M]
3)4-フルオロカルボニル安息香酸メチルエステル(3e)
白色結晶。
H-NMR(300MHz,CDCl3)δ:8.20-8.11(m,4H),3.98(s,3H)ppm。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:19.61(s,1F)ppm。
MS(EI,m/z):182[M]
4)4-(トリフルオロメチル)安息香酸フルオリド(3f)
無色透明液体。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:8.19(d,J=8.1Hz,2H),7.82(d,J=8.1Hz,2H)ppm。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:19.51(s,1F),-63.97(s,3F)ppm。
MS(EI,m/z):192[M]
5)4-クロロ安息香酸フルオリド(3g)
淡黄色固体。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:8.01-7.79(m,2H),7.53-7.50(m,2H)ppm。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:17.95(s,1F)ppm。
MS(EI,m/z):157[M]
6)4-ブロモ安息香酸フルオリド(3h)
白色結晶。
H-NMR(300NHz,CDCl)δ:7.91(d,J=7.8Hz,2H),7.69(d,J=8.1Hz,2H)ppm。
19F-NMR(282NHz,CDCl)δ:17.93(s,1F)ppm。
MS(EI,m/z):202[M]
7)4-フルオロベンゾイル安息香酸フルオリド(3i)
無色透明液体。
1H-NMR(300Hz,CDCl3)δ:8.11-8.07(m,2H),7.25-7.19(m.2H)ppm。
19F-NMR(282MHz,CDCl3)δ:17.54(s,1F),-100.99--101.05(m,1F)ppm。
MS(EI,m/z):142[M]
8)3-フルオロ安息香酸フルオリド(3j)
無色透明液体。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ;7.87(d,J=7.7Hz,1H),7.75-7.71(m,1H),7.57-7.50(m,1H),7.46-7.39(m,1H)ppm。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:18.90(d,J=4.5Hz,1F),-110.00--111.06(m,1F)ppm。
MS(EI,m/z):142[M]
9)3-メチル安息香酸フルオリド(3k)
無色透明液体。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:7.87-7.85(m,2H),7.51(d,1H),7.42(t,1H)ppm。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:17.77(s,1F)ppm。
MS(EI,m/z):138[M]
10)2-メチル安息香酸フルオリド(3l)
無色透明液体。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:8.00(d,J=7.7Hz,1H),7.55(t,J=7.1Hz,1H),7.34(d,J=6.3Hz,2H),2.65(s,3H)ppm。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:28.77(s,1F)ppm。
MS(EI,m/z):138[M]
11)2-ナフタレンカルボン酸フルオリド(3m)
白色固体。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:8.62(s,1H),8.01-7.90(m,4H),7.70-7.58(m,2H)ppm。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:17.56ppm。
MS(EI,m/z):174[M]
12)1-ナフタレンカルボン酸フルオリド(3n)
白色固体。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ;9.01(d,J=8.7Hz,1H),8.34(d,J=7.4Hz,1H),8.16(d,J=8.2Hz,1H),7.93(d,J=8.2Hz,1H),7.70(t,J=7.4Hz,1H),7.62-7.52(m,2H)ppm。
19F-NMR(282NHz,CDCl)δ:29.38(s,1F)ppm。
MS(EI,m/z):174[M]
13)(E)-ケイ皮酸フルオリド(3o)
無色透明液体。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:7.84(d,J=16.0Hz,1H),7.58-7.55(m,2H),7.51-7.41(m,3H),6.37(dd,J=16.0,7.4Hz,1H)ppm。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:25.10(d,J=7.4Hz,1F)ppm。
MS(EI,m/z):150[M]
14)(E)-4-メトキシケイ皮酸フルオリド(3p)
白色結晶。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:7.78(d,J=15.9Hz,1H),7.52(d,J=8.3Hz,2H),6.94(d,J=8.7Hz,2H),6.21(dd,J=15.9,7.4Hz,1H),3.86(s,3H)ppm。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:23.19(d,J=7.6Hz,1F)ppm。
MS(EI,m/z):180[M]
15)チオフェン-2-カルボン酸フルオリド(3q)
無色透明液体。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:7.95-7.92(m,1H),7.82-7.79(m,1H),7.23-7.19(m,1H)ppm。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:23.88(s,1F)ppm。
MS(EI,m/z):130[M]
【0043】
16)ベンゾ[b]チオフェン-2-カルボン酸フルオリド(3r)
無色透明液体。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:8.21(s,1H),7.96-7.89(m,2H),7.58-7.45(m,2H)ppm。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:24.58(s,1F)ppm。
MS(EI,m/z):180[M]
17)4-((1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル)安息香酸フルオリド(3s)
淡黄色固体。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:8.03-7.99(m,2H),7.90-7.86(m,2H),7.78-7.74(m,2H),7.59-7.55(m,2H),4.93(s,2H)ppm。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:17.63ppm。
13C-NMR(126MHz,CDCl)δ:167.7,156.9(d,J=344.1Hz),143.9,134.2,131.83,131.79,128.9,124.3(d,J=61.4Hz),123.5,41.1ppm。
HRMS(TOF/EI):Calculated for C1610FNO :283.0645,found:283.0638。
IR(NaCl):1805,1718,1610,1429,1392,1333,1292,1242,1186,1105,1088,1028,1007,943,781,723,586cm-1
融点:152.5-153.5℃。
18)1-ベンジル-1H-ピラゾール-4-カルボン酸フルオリド(3t)
白色固体。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:8.01(s,1H),7.94(s,1H),7.40-7.37(m,3H),7.29-7.27(m,2H),5.33(s,2H)ppm。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:26.09(s,1F)ppm。
13C-NMR(126Hz,CDCl)δ:152.8(d,J=329.4Hz),142.7(d,J=3.6Hz),134.6(d,J=3.8Hz),134.3,129.2,128.9,128.2,109.3(d,J=73.8Hz),56.8ppm。
HRMS(TOF/EI):Calculated for C11FN:204.0699,found:204.0692。
IR(NaCl):1807,1547,1496,1455,1392,1360,1205,1173,1063,989,955,879,748,729,704,609,517,496cm-1
融点:43.9-45.1℃。
19)2-フェニルアクリル酸フルオリド(3u)
無色透明液体。
1H-NMR(300MHz,CDCl3)δ:7.47-7.45(m,2H),7.41-7.39(m,2H),6.60(s,1H),6.28(d,J=1.5Hz,1H),ppm。
19F-NMR(282MHz,CDCl3)δ:22.47(s,1F)ppm。
13C-NMR(126MHz,CDCl3)δ:156.3(d,J=350.6Hz),136.7(d,J=56.3Hz),134.4(d,J=3.3Hz),133.0、129.1,128.5,128.1(d,J=1.8Hz)ppm。
HRMS(TOF/EI):Calculated for CFO:150.0481,found:150.0482。
IR(NaCl):1811,1275,1261,750,480,463,440,428,413,401cm-1
20)(E)-2-ノネン酸フルオリド(3v)
無色透明液体。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:7.19(dd,J=15.6,7.0Hz,1H),5.80(ddd.J=15.7,8.4,1.7Hz,1H),2.28(dq,J=7.2,1.6Hz,2H),1.49(dd,J=10.2,4.5Hz,2H),1.33-1.28(m,6H),0.89(t,J=6.0Hz,3H)ppm。
19F-NMR(282MHz、CDCl)δ:24.48(d,J=8.5Hz,1F)ppm。
13C-NMR(126MHz,CDCl)δ:157.8(d,J=5.7Hz),156.5(d,J=340.7Hz),116.0(d,J=64.9Hz),32.7,31.5,28.8,27.5,22.5,14.0ppm。
HRMS(TOF/EI):Calculated for C15FO:158.1107,found:158.1104。
IR(NaCl):3901,3869,3820,3749,3647,2925,2854,1811,1649,1541,669,577,490,442cm-1
21)4-(フルオロカルボニル)安息香酸 (1S,2R,5S)-2-イソプロピル-5-メチルシクロヘキシルエステル(3w)
無色透明粘脹液体。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:8.20-8.10(m,4H),4.98(ddd,J=10.9,4.3Hz,1H),2.16-2.08(m,1H),1.97-1.88(m,1H),1.78-1.69(m,2H),1.63-1.51(m,2H),1.20-1.10(m,3H),0.98-0.90(m,6H),0.80(d,J=7.0Hz,3H)ppm。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ;19.53(s,1F)ppm。
13C-NMR(126MHz,CDCl)δ:164.6,156.6(d,J=345.7Hz),136.7,131.3(d,J=3.5Hz),130.0,128.3(d,J=61.5Hz),75.9,47.2,40.8,34.2,31.4,26.5,23.6,22.0,20.7,16.5ppm。
HRMS(TOF/EI):Calculated for C1823FO :306.1631,found:306.1624。
IR(NaCl):2956,2871,1819,1720,1238,1107,1034,1011,982,779,721,519,503,455cm-1
22)2-(4-(4-(フルオロカルボニル)ベンゾイル)フェノキシ)-2-メチルプロピオン酸 イソプロピルエステル(3x)
白色固体。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:8.16(d,J=8.3Hz,2H),7.85(d,J=8.0Hz,2H),7.76(d,J=8.6Hz,2H),6.89-6.86(m,2H),5.09(septet,J=6.3Hz,1H),1.67(s,6H),1.21(d,J=6.3Hz,6H)ppm。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:19.28(s,1F)ppm。
13C-NMR(126MHz,CDCl)δ:194.0,172.9,160.3,156.6(d,J=345.2Hz),144.2,132.1,131.3(d,J=3.5Hz),129.7,129.3,127.3(d,J=61.7Hz),79.5,69.4,25.3,21.5ppm。
HRMS(TOF/EI):Calculated for C2121FO :372.1373,found:372.1373。
IR(NaCl):2986,2939,1815,1730,1650,1597,1284,1250,1178,1146,1103,1031,1009,930,704,488,461,449,440cm-1
融点:107.3-108.4℃。
【0044】
23)(8R,9S,13S,14S)-13-メチル-17-オキソ-7,8,9,11,12,13,14,15,16,17-デカハイドロ-6H-シクロペンタ[a]フェナントレン-3-カルボニル フルオリド(3y)
白色固体。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:7.82-7.77(m、2H),7.44(d、J=8.1Hz,1H),3.01-2.95(m,2H),2.58-2.43(m,2H),2.41-2.33(m,1H),2.23-2.14(m,1H),2.12-1.98(m,3H)1.70-1.45(m,6H),0.93(s,3H)ppm。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:17.30(s,1F)ppm。
13C-NMR(126MHz,CDCl)δ:157.5(d,J=343.2Hz),148.0,137.6,132.0(d,J=3.8Hz),128.6(d,J=3.5Hz),126.1,122.1(d,J=60.5Hz),50.4,47.8,44.7,37.5,35.7,31.4,29.0,26.0,25.4,21.5,13.7ppm。
HRMS(TOF/EI):Caluculated for C1921FO :300.1526,found:300.1532。
IR(NaCl):2927,2860,1801,1735,1606,1241,1086,1032,1009,787,739,490,480,465,449cm-1
融点:206.5-207.6℃。
24)4-(フルオロカルボニル)安息香酸 ((8R,9S,13S,14S)-13-メチル-17-オキソ-7,8,9,11,12,13,14,15,16,17-デカヒドロ-6H-シクロペンタ[a]フェナントレン-3-イル)エステル(3z).
白色固体。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:8.34(d,J=8.7Hz,2H),8.20-8.17(m,2H),7.36(d,J=8.4Hz,1H),7.02-6.96(m,2H),2.97-2.93(m,2H),2.57-2.41(m,2H),2.33(dt,J=10.4,4.0Hz,1H),2.19-2.16(m,1H),2.11-1.96(m,3H),1.70-1.44(m,6H),0.93(s,3H)ppm。
19F-NMR(282NHz,CDCl)δ:9.86(s,1F)ppm。
13C-NMR(126MHz,CDCl)δ:164.0,156.4(d,J=345.8Hz),148.4,138.3,138.0,135.5,131.5(d,J=3.1Hz),130.6,129.1(d,J=61.9Hz),126.6,121.4,118.6,50.4,47.9,44.2,38.0,35.8,31.5,29.4,26.3,25.8,21.6,13.8ppm。
HRMS(TOF/EI):Caluculated for C2625FO :420.1737,found:420.1725.
IR(NaCl):2931,2870,1813,1738,1493,1410,1265,1238,1149,1074,1032,1009,897,714,540,476cm-1
融点:198.1-199.3℃。
25)(11-オキソ-6,11-ジヒドロジベンゾ[b,e]オキセピン-2-イル)酢酸 4-(フルオロカルボニル)ベンジルエステルエステル (3za)
淡黄色固体。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:8.15(d,J=2.3Hz,1H),8.02(d,J=8.0Hz,2H),7.88(dd,J=7.6,1.5Hz,1H),7.57(dt,J=7.4,1.6Hz,1H),7.50-7.41(m,4H),7.37(dd,J=7.4,1.4Hz,1H),7.04(d,J=8.4Hz,1H),5.22(s,2H),5.19(s,2H),3.73(s,2H)ppm。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:18.01(s,1F)ppm。
13C-NMR(126MHz,CDCl)δ:190.7,170.9,160.5,157.0(d,J=344.1Hz),143.5,140.3,136.2,135.4,132.8,132.4,131.6(d,J=3.9Hz),129.4,129.3,128.0,127.8,127.2,124.5(d,J=61.4Hz),124.2,121.1,73.6,65.5,40.0ppm。
HRMS(TOF/EI):Caluculated for C2417FO :404.1060,found 404.1038。
IR(NaCl):1807,1739,1647,1612,1489,1414,1300,1242,1140,1120,1032,1009,827,760,741,692,640,457cm-1
融点:107.7-108.6℃。
26)(All-rac)-4-(((2,5,7,8-テトラメチル-2-(4,8,12-トリメチルトリデシル)クロマン-6-イル)オキソ)メチル)安息香酸フルオリド(3zb)
無色透明粘脹液体。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:8.07(d,J=7.7Hz,2H),7.65(d,J=7.9Hz,2H),4.80(s,2H),2.59(s,2H),2.19(s,3H),2.14(s,3H),2.11(s,3H),1.80(q,J=7.4Hz,2H),1.58-1.06(m,24H),0.88-0.84(m,12H)ppm。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:17.68(s,1F),ppm。
13C-NMR(126MHz,CDCl)δ:157.2(d,J=343.7Hz),148.1,147.7,146.2,131.6(d,J=3.8Hz),127.7,127.4,127.3,125.7,124.0(d,J=60.9Hz),123.1,117.7,73.4,40.0,39.9,39.40,37.60,37.60,37.54,37.47,37.44,37.40,37.37,37.31,37.27,32.78,32.76,32.67,32.65,31.24,31.19,28.00,24.81,24.80,24.40,23.9,22.70,22.62,22.59,21.03,21.02,21.02,20.70,19.74,19.69,19.67,19.65,19.62,19.59,12.80,11.90,11.80ppm。
HRMS(TOF/EI):Calculated for C3755FO :566.4135,found:566.4158。
IR(NaCl):2927,2868,1813,1612,1460,1409,1375,1254,1174,1090,1032,1011,741,507cm-1
27)4-(フルオロカルボニル)安息香酸 ((8R,9S,10R,13S,14S,17R)-10,13-ジメチル-3-オキソ-2,3,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17-テトラデカヒドロ-1H-シクロペンタ[a]フェナントレン-17-イル)エステル(3zc).
白色固体。
H-NMR(300NHz,CDCl)δ:8.17-8.10(m,4H),5.75(d,J=1.8Hz,1H),5.11(d,J=6.2Hz,1H),2.50-2.28(m,5H),2.08-1.85(m,3H),1.84-1.27(m,10H),1.21(s,3H),1.10-0.92(m,1H),0.89(s,3H)ppm。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:19.61(s,1F)ppm。
13C-NMR(126MHz,CDCl)δ:199.4,170.8,164.6,156.5(d,J=345.6Hz),136.5,131.4(d,J=3.4Hz),130.0,128.5(d,J=61.5Hz),123.9,83.2,53.5,50.0,45.0,38.6,35.8,35.7,33.9,32.8,32.2,31.9,30.1,24.7,20.4,17.4,16.6ppm。
HRMS(TOF/EI):Calculated for C2731FO :438.2206,found:438.2221。
IR(NaCl):2943,2879,1814,1720,1674,1410,1277,1238,1107,1032,1011,870,721,511,494cm-1
融点:80.6-81.8℃。
【0045】
参考例2 N-フェニル (1,1´-ビフェニル)-4-カルボン酸アミドの調製
【化13】
撹拌子を備えた、25mLのナス型フラスコに、窒素気流下、ビフェニル-4-カルボン酸フルオリド(3a)(20.0mg,0.1mmol)とN,N-ジメチルホルムアミド(DMF,1.0mL)を仕込んだ後、次いでこれにトリエチルアミン(42μL,0.3mmol,3.0eq.)及びアニリン(18μL,0.2mmol,2.0eq.)を添加し、室温下、一夜、反応を行った。
反応終了後、水(10mL)を添加、酢酸エチルで抽出(10mL×3回)し、有機層を合わせて、硫酸ナトリウム上で乾燥、ろ過、減圧濃縮することにより粗製物を得た。得られた粗製物は、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(n-ヘキサン/酢酸エチル=1/1 vol/vol)で精製し、目的物のN-フェニル (1,1´-ビフェニル)-4-カルボン酸アミド(7a)(25.9mg、収率95%)を白色固体として得た。
【0046】
以下に分析結果を示す。
H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ:10.29(s,1H),8.06(d,J=8.4Hz,2H),7.85-7.74(m,6H),7.54-7.33(m,5H),7.11(t,J=7.3Hz,1H)ppm。
MS(ESI,m/z):272[M-H]
【0047】
参考例3 (1,1´-ビフェニル)-4-カルボン酸 フェニルエステル(8a)の調製
【化14】
撹拌子を備えた、25mLのナス型フラスコに、窒素気流下、ビフェニル-4-カルボン酸フルオリド(3a)(20.0mg,0.1mmol)、フェノール(11.3mg,0.12mmol,1.2eq.)及びN,N-ジメチルホルムアミド(DMF,1.0mL)を仕込んだ後、次いでこれにトリエチルアミン(28μL,0.2mmol,2.0eq.)を添加し、室温下、一夜、反応を行った。
反応終了後、水(10mL)を添加、酢酸エチルで抽出(10mL×3回)し、有機層を合わせて、硫酸ナトリウム上で乾燥、ろ過、減圧濃縮することにより粗製物を得た。得られた粗製物は、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(n-ヘキサン/クロロホルム=1/5 vol/vol)で精製し、目的物の(1,1´-ビフェニル)-4-カルボン酸 フェニルエステル(8a)(23.4mg,収率85%)を白色固体として得た。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:8.28(d,J=8.5Hz,2H),7.74(d,J=8.5Hz,2H),7.66(dd,J=7.1,1.6Hz,2H)。7.52-7.39(m,5H),7.31-7.22(m,3H)ppm。
MS(ESI,m/z):275[M+H]
【0048】
参考例4 (1,1´-ビフェニル)-4-カルボン酸 (4-メチルフェニルチオ)エステル(9a)の調製
【化15】
撹拌子を備えた、25mLのナス型フラスコに、窒素気流下、ビフェニル-4-カルボン酸フルオリド(3a)(20.0mg,0.1mmol)、p-トルエンチオール(14.9mg,0.12mmol,1.2eq.)及びN,N-ジメチルホルムアミド(DMF,1.0mL)を仕込んだ後、次いでこれにトリエチルアミン(28μL,0.2mmol,2.0eq.)を添加し、室温下、一夜、反応を行った。
反応終了後、水(10mL)を添加、酢酸エチルで抽出(10mL×3回)し、有機層を合わせて、硫酸ナトリウム上で乾燥、ろ過、減圧濃縮することにより粗製物を得た。得られた粗製物は、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(n-ヘキサン/酢酸エチル=1/10 vol/vol)で精製し、目的物の(1,1´-ビフェニル)-4-カルボン酸 (4-メチルフェニルチオ)エステル(9a)(23.1mg,収率76%)を白色固体として得た。
【0049】
以下に分析結果を示す。
H-NMR(300MHz、CDCl)δ:8.09(d,J=8.4Hz,2H),7.69(d,J=8.4Hz,2H),7.62(d,J=6.9Hz,2H),7.52-7.36(m,5H),7.27(d,J=7.9Hz,2H),2.40(s,3H)ppm。
MS(ESI,m/z):305[M+H]
【0050】
参考例5 4-フェニルベンゾフェノン(10a)の調製
【化16】
撹拌子を備えた、25mLのナス型フラスコに、窒素気流下、ビフェニル-4-カルボン酸フルオリド(3a)(40.0mg,0.2mmol)、酢酸パラジウム(1.1mg,0.005mmol,2.5mol%)、トリシクロヘキシルホスフィン(5.6mg,0.02mmol,10.0mol%)、フッ化カリウム(17.4mg,0.3mmol,1.5eq,)及び無水トルエン(0.5mL)を仕込み、室温下、1分攪拌した後、次いでこれにフェニルボロン酸(36.6mg,0.3mmol,1.5eq.)を添加し、120℃で16時間反応を行った。
反応終了後、水(10mL)を添加、酢酸エチルで抽出(10mL×3回)し、有機層を合わせて、硫酸ナトリウム上で乾燥、ろ過、減圧濃縮することにより粗製物を得た。得られた粗製物は、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(n-ヘキサン/クロロホルム=5/1 vol/vol)で精製し、目的物の4-フェニルベンゾフェノン(10a)(24.3mg,収率47%)を白色固体として得た。
【0051】
以下に分析結果を示す。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:7.90(d,J=8.0Hz,2H),7.84(d,J=7.6Hz,2H),7.71(d,J=7.9Hz,2H),7.66(d,J=7.7Hz,2H),7.60(d,J=7.1Hz,1H),7.50(q,J=7.0Hz,1H),7.43-7.39(m,1H)ppm。
MS(ESI,m/z):259[M+H]
【0052】
参考例6 (1,1´-ビフェニル-4-イル)メタノール(11a)の調製
【化17】
撹拌子を備えた、25mLのナス型フラスコに、窒素気流下、ビフェニル-4-カルボン酸フルオリド(3a)(60.0mg,0.3mmol)及びイソプロパノール(1.0mL)を仕込んだ後、水素化ホウ素ナトリウム(11.3mg,0.3mmol,1.0eq.)を添加し、室温下、30分反応を行った。
反応終了後、水(10mL)を添加、酢酸エチルで抽出(10mL×3回)し、有機層を合わせて、硫酸ナトリウム上で乾燥、ろ過、減圧濃縮することにより粗製物を得た。得られた粗製物は、再結晶で精製し、目的物の(1,1´-ビフェニル-4-イル)メタノール(11a)(51.4mg,収率93%)を白色固体として得た。
【0053】
以下に分析結果を示す。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:7.59(d,J=7.8Hz,4H),7.46-7.37(m,4H),7.34(q,J=7.3Hz,1H),4.73(s,2H),1.79(s,1H)ppm。
MS(ESI,m/z):185[M+H]
【0054】
参考例7 ビフェニル-4-カルボン酸(12a)の調製
【化18】
撹拌子を備えた、25mLのナス型フラスコに、窒素気流下、ビフェニル-4-カルボン酸フルオリド(3a)(40.0mg,0.2mmol)及び水(1.0mL)を仕込み、還流下、2時間反応を行った。
反応終了後、室温まで冷却し、ジエチルエーテルで抽出(10mL×3回)、抽出した有機層を合わせて水酸化ナトリウム水溶液で抽出(1M溶液、10mL×2回)、次いで抽出した水層を塩酸(1M溶液)でpH=2とした後、酢酸エチルで抽出(10mL×3回)した。得られた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥、ろ過、減圧濃縮することにより、粗製物を得た。
得られた粗製物は、再結晶で精製し、目的物のビフェニル-4-カルボン酸(12a)(25.0mg,収率63%)を白色固体として得た。
【0055】
以下に分析結果を示す。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:8.21-8.17(m,2H),7.72-7.63(m,4H),7.49-7.41(m,3H)ppm。
MS(ESI,m/z):197[M-H]
【0056】
参考例8 ビフェニル-4-カルボキシアルデヒド(13a)の調製
【化19】
窒素グローブボックス中で、撹拌子を備えた5mLのスクリューキャップ付き容器に、ビフェニル-4-カルボン酸フルオリド(3a)(60.0mg,0.3mmol)、酢酸パラジウム(1.6mg,0.0075mmol,2.5mol%)、トリシクロヘキシルホスフィン(6.3mg,0.0225mmol,7.5mol%)及び無水トルエン(0.3mL)を仕込み、1分攪拌の後、トリエチルシラン(48.9mg,0.42mmol,1.4eq.)を添加し、キャップを閉め密栓した。次いで、反応器を窒素グローブより取り出し、100℃で20時間反応を行った。
反応終了後、反応生成物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(n-ヘキサン/酢酸エチル=1/19 vol/vol)で精製し、目的物のビフェニル-4-カルボキシアルデヒド(13a)(46.7mg,収率85%)を白色固体として得た。
【0057】
以下に分析結果を示す。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:10.05(s,1H),7.95(d,J=8.3Hz,2H),7.76(d,J=8.3Hz,2H),7.65-7.62(m,2H),7.51-7.39(m,3H)ppm。
MS(ESI,m/z):183[M+H]
【0058】
参考例9 ビフェニル(14a)の調製
【化20】
窒素グローブボックス中で、撹拌子を備えた5mLのスクリューキャップ付き容器に、ビフェニル-4-カルボン酸フルオリド(3a)(60.0mg,0.3mmol)、酢酸パラジウム(1.6mg,0.0075mmol,2.5mol%)、ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)エタン(4.8mg,0.0144mmol,3.8mol%)及び無水トルエン(0.3mL)を仕込み、1分攪拌の後、トリエチルシラン(48.9mg,0.42mmol,1.4eq.)を添加し、キャップを閉め密栓した。次いで、反応器を窒素グローブより取り出し、100℃で20時間反応を行った。
反応終了後、反応生成物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(n-ヘキサン)で精製し、目的物のビフェニル-4-カルボキシアルデヒド(14a)(30.5mg,収率60%)を白色固体として得た。
【0059】
以下に分析結果を示す。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:7.62-7.57(m,4H),7.48-7.41(m,4H),7.38-7.31(m,2H)ppm。
MS(ESI,m/z):154[M]
【0060】
実施例72 N-フェニル 4-ニトロ安息香酸アミド(7zd)の1段調製
【化21】
窒素グローブボックス中で、撹拌子を備えた5mLのスクリューキャップ付き容器に、トリフルオロ酢酸パラジウム(1.0mg,0.003mmol,1.0mol%)、キサントホス(2.6mg,0.0045mmol,1.5mol%)、フッ化セシウム(68.4mg,0.45mmol,1.5eq.)及び無水N,N-ジメチルホルムアミド(2.0mL)を仕込み、10分攪拌の後、次いでこれに、2-ジフルオロメトキシ-5-ニトロピリジン(68.4mg,0.36mmol,1.2eq.)及び4-ニトロヨードベンゼン(74.7mg,0.3mmol)を添加し、キャップを閉め密栓した。次いで、反応器を窒素グローブより取り出し、70℃で15時間反応を行った。
反応終了後、室温まで冷却した後、トリエチルアミン(418μL,3.0mmol,10.0eq.)及びアニリン(81μL,0.9mmol,3.0eq.)を添加し、室温下、一晩攪拌した。
一晩攪拌後、水(20mL)を添加、酢酸エチルで抽出(20mL×3回)し、有機層を合わせて、硫酸ナトリウム上で乾燥、ろ過、減圧濃縮することにより粗製物を得た。得られた粗製物は、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー)(n-ヘキサン/酢酸エチル=1/1 vol/vol)で精製し、目的物のN-フェニル 4-ニトロ安息香酸アミド(7zd)(49.4mg,収率68%)を淡黄色固体として得た。
【0061】
以下に分析結果を示す。
H-NMR(300MHz,DMSD-d)δ:10.57(s,1H),8.40-8.36(m,2H),8.20-8.17(m,2H),7.78(d,J=7.3Hz,2H),7.41-7.35(m,2H),7.13(t,J=8.4Hz,1H)ppm。
MS(ESI,m/z):241[M-H]
【0062】
なお、中間体4-ニトロ安息香酸フルオリド(3zd)の収率は、フロオロベンゼンを内部標準物質として用いた19F-NMRでの定量で、収率76%であった。またそのシフト値は下記であった。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:20.96(s、1F)ppm。
【0063】
実施例73 N-フェニル 4-シアノ安息香酸アミド(7ze)の1段調製
【化22】
窒素グローブボックス中で、撹拌子を備えた5mLのスクリューキャップ付き容器に、トリフルオロ酢酸パラジウム(1.0mg,0.003mmol,1.0mol%)、キサントホス(2.6mg,0.0045mmol,1.5mol%)、フッ化セシウム(68.4mg,0.45mmol,1.5eq.)及び無水N,N-ジメチルホルムアミド(2.0mL)を仕込み、10分攪拌の後、次いでこれに、2-ジフルオロメトキシ-5-ニトロピリジン(68.4mg,0.36mmol,1.2eq.)及び4-シアノベンゼン(68.7mg,0.3mmol)を添加し、キャップを閉め密栓した。次いで、反応器を窒素グローブより取り出し、70℃で15時間反応を行った。
反応終了後、室温まで冷却した後、トリエチルアミン(418μL,3.0mmol,10.0eq.)及びアニリン(81μL,0.9mmol,3.0eq.)を添加し、室温下、一晩攪拌した。
一晩攪拌後、水(20mL)を添加、酢酸エチルで抽出(20mL×3回)し、有機層を合わせて、硫酸ナトリウム上で乾燥、ろ過、減圧濃縮することにより粗製物を得た。得られた粗製物は、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー)(n-ヘキサン/酢酸エチル=1/1 vol/vol)で精製し、目的物のN-フェニル 4-シアノ安息香酸アミド(7ze)(61.2mg,収率92%)を無色透明液体として得た。
【0064】
以下に分析結果を示す。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:7.98(d,J=8.4Hz,2H),7.90(s,1H),7.78(d,J=8.3Hz,1H),7.63(d,J=7.9Hz,2H),7.40(t,J=8.0Hz,2H),7.20(t,J=7.4Hz,2H)ppm。
MS(ESI,m/z):221[M-H]
【0065】
なお、中間体4-シアノ安息香酸フルオリド(3ze)の収率は、フロオロベンゼンを内部標準物質として用いた19F-NMRでの定量で、収率96%であった。またそのシフト値は下記であった。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:19.87(s、1F)ppm。
【0066】
実施例74 N-フェニルピコリンアミド(7zf)の1段調製
【化23】
窒素グローブボックス中で、撹拌子を備えた5mLのスクリューキャップ付き容器に、トリフルオロ酢酸パラジウム(1.0mg,0.003mmol,1.0mol%)、キサントホス(2.6mg,0.0045mmol,1.5mol%)、フッ化セシウム(68.4mg,0.45mmol,1.5eq.)及び無水N,N-ジメチルホルムアミド(2.0mL)を仕込み、10分攪拌の後、次いでこれに、2-ジフルオロメトキシ-5-ニトロピリジン(68.4mg,0.36mmol,1.2eq.)及び2-ヨードピリジン(61.5mg,0.3mmol)を添加し、キャップを閉め密栓した。次いで、反応器を窒素グローブより取り出し、70℃で15時間反応を行った。
反応終了後、室温まで冷却した後、トリエチルアミン(418μL,3.0mmol,10.0eq.)及びアニリン(81μL,0.9mmol,3.0eq.)を添加し、室温下、一晩撹拌した。一晩撹拌後、水(20mL)を添加、酢酸エチルで抽出(20mL×3回)し、有機層を合わせて、硫酸ナトリウム上で乾燥、ろ過、減圧濃縮することにより粗製物を得た。得られた粗製物は、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー)(n-ヘキサン/酢酸エチル=1/1 vol/vol)で精製し、目的物のN-フェニルピコリンアミド(7zf)(41.6mg,収率70%)を白色固体として得た。
【0067】
以下に分析結果を示す。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:10.03(s,1H),8.63-8.61(m,1H),8.33-8.29(m,1H),7.95-7.88(m,1H),7.81-7.77(m,2H),7.51-7.46(m,1H),7.44-7.36(m,2H),7.18-7.12(m,1H)。
MS(EI,m/z):199[M+H]
【0068】
なお、中間体2-フルオロカルボニルピリジン(3zf)の収率は、フロオロベンゼンを内部標準物質として用いた19F-NMRでの定量で、収率76%であった。またそのシフト値は下記であった。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:16.54(s、1F)ppm。
【0069】
実施例75 N-フェニルニコチンアミド(7zg)の1段調製
【化24】
窒素グローブボックス中で、撹拌子を備えた5mLのスクリューキャップ付き容器に、トリフルオロ酢酸パラジウム(1.0mg,0.003mmol,1.0mol%)、キサントホス(2.6mg,0.0045mmol,1.5mol%)、フッ化セシウム(68.4mg,0.45mmol,1.5eq.)及び無水N,N-ジメチルホルムアミド(2.0mL)を仕込み、10分攪拌の後、次いでこれに、2-ジフルオロメトキシ-5-ニトロピリジン(68.4mg,0.36mmol,1.2eq.)及び3-ヨードピリジン(61.5mg,0.3mmol)を添加し、キャップを閉め密栓した。次いで、反応器を窒素グローブより取り出し、70℃で15時間反応を行った。
反応終了後、室温まで冷却した後、トリエチルアミン(418μL,3.0mmol,10.0eq.)及びアニリン(81μL,0.9mmol,3.0eq.)を添加し、室温下、一晩撹拌した。一晩撹拌後、水(20mL)を添加、酢酸エチルで抽出(20mL×3回)し、有機層を合わせて、硫酸ナトリウム上で乾燥、ろ過、減圧濃縮することにより粗製物を得た。得られた粗製物は、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー)(n-ヘキサン/酢酸エチル=1/1 vol/vol)で精製し、目的物のN-フェニルニコチンアミド(7zg)(36.8mg,収率62%)を白色固体として得た。
【0070】
以下に分析結果を示す。
H-NMR(300NHz,CDCl)δ:9.06(s,1H),8.70(d,J=4.6Hz,1H),8.51(s,1H),8.18(d,J=8.1Hz,1H),7.63(d,J=8.0Hz,2H),7.40-7.33(m,3H),7.17(t,J=7.4Hz,1H)ppm。
MS(ESI,m/z):199[M+H]
【0071】
なお、中間体3-フルオロカルボニルピリジン(3zg)の収率は、フロオロベンゼンを内部標準物質として用いた19F-NMRでの定量で、収率66%であった。またそのシフト値は下記であった。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:30.31(s、1F)ppm。
【0072】
実施例76 N-フェニルイソニコチンアミド(7zh)の1段調製
【化25】
窒素グローブボックス中で、撹拌子を備えた5mLのスクリューキャップ付き容器に、トリフルオロ酢酸パラジウム(1.0mg,0.003mmol,1.0mol%)、キサントホス(2.6mg,0.0045mmol,1.5mol%)、フッ化セシウム(68.4mg,0.45mmol,1.5eq.)及び無水N,N-ジメチルホルムアミド(2.0mL)を仕込み、10分攪拌の後、次いでこれに、2-ジフルオロメトキシ-5-ニトロピリジン(68.4mg,0.36mmol,1.2eq.)及び4-ヨードピリジン(61.5mg,0.3mmol)を添加し、キャップを閉め密栓した。次いで、反応器を窒素グローブより取り出し、70℃で15時間反応を行った。
反応終了後、室温まで冷却した後、トリエチルアミン(418μL,3.0mmol,10.0eq.)及びアニリン(81μL,0.9mmol,3.0eq.)を添加し、室温下、一晩攪拌した。
一晩攪拌後、水(20mL)を添加、酢酸エチルで抽出(20mL×3回)し、有機層を合わせて、硫酸ナトリウム上で乾燥、ろ過、減圧濃縮することにより粗製物を得た。得られた粗製物は、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー)(n-ヘキサン/酢酸エチル=1/1 vol/vol)で精製し、目的物のN-フェニルイソニコチンアミド(7zh)(11.9mg,収率20%)を白色固体として得た。
【0073】
以下に分析結果を示す。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:10.49(s,1H),8.79(d,J=4.9Hz,2H),7.86(d,J=4.9Hz,2H),7.77(d,J=7.9Hz,2H),7.38(t,J=7.7Hz,2H),7.14(t,J=7.3Hz,2H)ppm。
MS(ESI,m/z):199[M+H]
【0074】
なお、中間体4-フルオロカルボニルピリジン(3zh)の収率は、フロオロベンゼンを内部標準物質として用いた19F-NMRでの定量で、収率27%であった。またそのシフト値は下記であった。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:20.62(s、1F)ppm。
【0075】
実施例77 4-(フェニルカルバモイル)安息香酸 (1R)-((2S,4S,5R)-5-エチルキヌクリジン-2-イル)-(6-メトキシキノリン-4-イル))メチルエステル(7zi)の1段調製
【化26】
窒素グローブボックス中で、撹拌子を備えた5mLのスクリューキャップ付き容器に、トリフルオロ酢酸パラジウム(1.0mg,0.003mmol,1.0mol%)、キサントホス(2.6mg,0.0045mmol,1.5mol%)、フッ化セシウム(68.4mg,0.45mmol,1.5eq.)及び無水N,N-ジメチルホルムアミド(2.0mL)を仕込み、10分攪拌の後、次いでこれに、2-ジフルオロメトキシ-5-ニトロピリジン(68.4mg,0.36mmol,1.2eq.)及び(1R)-((2S,4S,5R)-5-エチルキヌクリジン-2-イル)(6-メトキシキノリン-4-イル)メチル 4-ヨード安息香酸エステル(1zi)(166.9mg,0.3mmol)を添加し、キャップを閉め密栓した。次いで、反応器を窒素グローブより取り出し、70℃で15時間反応を行った。
反応終了後、室温まで冷却した後、トリエチルアミン(418μL,3.0mmol,10.0eq.)及びアニリン(81μL,0.9mmol,3.0eq.)を添加し、室温下、一晩撹拌した。一晩撹拌後、水(20mL)を添加、酢酸エチルで抽出(20mL×3回)し、有機層を合わせて、硫酸ナトリウム上で乾燥、ろ過、減圧濃縮することにより粗製物を得た。得られた粗製物は、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー)(ジクロロメタン/メタノール=19/1 vol/vol)で精製し、目的物の(1R)-((2S,4S,5R)-5-エチルキヌクリジン-2-イル)(6-メトキシキノリン-4-イル)メチル 4-(フェニルカルバモイル)安息香酸エステル(7zi)(117.0mg,収率71%)を白色固体として得た。
【0076】
以下に分析結果を示す。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:8.67(d,J=4.6Hz,1H),8.63(s,1H),8.11(d,J=7.9Hz,2H),7.97(dd,J=17.1,8.6Hz,3H),7.64(d,J=8.0Hz,2H),7.51(s,1H),7.41-7.30(m,4H),7.14(t,J=7.4Hz,1H),6.73(d,J=6.5Hz,1H),3.96(s,3H),3.51-3.43(m,1H),3.24-3.16(m,1H),3.12-3.01(m,1H),2.72-2.62(m,1H),2.56(s,1H).2.39-2.34(m,1H),1.86(s,2H),1.75-1.66(m,2H),1.49-1.44(m,2H),1.37-1.34(m,1H),0.86(t,J=7.1Hz,3H)ppm。
13C-NMR(126Hz,CDCl)δ:164.9,164.7,158.0,147.2,144.5,143.6,139.4,137.7,132.2,131.6,129.8,129.0,127.4,126.8,124.8,121.9,120.4,118.5,101.3,75.0,59.2,58.3,55.6,42.6,37.3,28.5,27.7,25.2,23.9,12.1ppm。
HRMS(ESI):Calculated for C3436[M+H]:550.2703,found:550.2703。
IR(NaCl):3298,3060,2933,2870,1724,1657,1620,1601,1539,1508,1441,1323,1267,1103,1031,1018,754,727,692,586cm-1
融点:100.5-101.4℃。
【0077】
なお、中間体安息香酸 (1R)-((2S,4S,5R)-5-エチルキヌクリジン-2-イル)(6-メトキシキノリン-4-イル)メチル 4-(フルオロカルボニル)エステル(3zi)の収率は、フロオロベンゼンを内部標準物質として用いた19F-NMRでの定量で、収率71%であった。またそのシフト値は下記であった。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:19.96(s、1F)ppm。
【0078】
実施例78 4-(フェニルカルバモイル)安息香酸 2-(ジエチルアミノ)エチルエステル(7zj)の1段調製
【化27】
窒素グローブボックス中で、撹拌子を備えた5mLのスクリューキャップ付き容器に、トリフルオロ酢酸パラジウム(1.0mg,0.003mmol,1.0mol%)、キサントホス(2.6mg,0.0045mmol,1.5mol%)、フッ化セシウム(68.4mg,0.45mmol,1.5eq.)及び無水N,N-ジメチルホルムアミド(2.0mL)を仕込み、10分攪拌の後、次いでこれに、2-ジフルオロメトキシ-5-ニトロピリジン(68.4mg,0.36mmol,1.2eq.)及び
(ジエチルアミノ)エチル 4-ヨード安息香酸エステル(1zj)(104.2mg,0.3mmol)を添加し、キャップを閉め密栓した。次いで、反応器を窒素グローブより取り出し、70℃で15時間反応を行った。
反応終了後、室温まで冷却した後、トリエチルアミン(418μL,3.0mmol,10.0eq.)及びアニリン(81μL,0.9mmol,3.0eq.)を添加し、室温下、一晩攪拌した。一晩攪拌後、水(20mL)を添加、酢酸エチルで抽出(20mL×3回)し、有機層を合わせて、硫酸ナトリウム上で乾燥、ろ過、減圧濃縮することにより粗製物を得た。得られた粗製物は、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(n-ヘキサン/酢酸エチル=1/1 vol/vol)で精製し、目的物の2-(ジエチルアミノ)エチル 4-(フェニルカルバモイル)安息香酸エステル(7zj)(43.9mg,収率43%)を黄色の半固体として得た。
【0079】
以下に分析結果を示す。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ:8.14(m,2H),7.93-7.91(m,3H),7.65(d,J=7.9Hz,2H),7.38(t,J=7.8Hz,2H),7.18(t,J=7.5Hz,1H),4.43(t,J=6.3Hz,2H),2.87(t,J=6.2Hz,2H),2.64(q,J=7.2Hz,4H),1.08(t,J=7.2Hz,6H)ppm。
13C-MNR(126MHz,CDCl)δ:165.7,164.9,138.8,137.6,133.1,130.0,129.1,127.1,124.9,120.3,63.8,50.9,47.8,12.0ppm。
HRMS(ESI):Caluculated for C20H25N2O3+:341.1865,found:341.1865。
IR(NaCl):3313,2970,2810,1722,1658,1601,1537,1500,1442,1381,1323,1273,1180,1122,1018,870,754,727,692,511,492cm-1
【0080】
なお、中間体2-(ジエチルアミノ)エチル 4-(フルオロカルボニル)安息香酸エステル(7zj)4-(フェニルカルバモイル)安息香酸フルオリド(3zj)の収率は、フロオロベンゼンを内部標準物質として用いた19F-NMRでの定量で、収率76%であった。またそのシフト値は下記であった。
19F-NMR(282MHz,CDCl)δ:19.83(s、1F)ppm。
【産業上の利用可能性】
【0081】
本発明の方法で得られるカルボン酸フルオリド類は、さらに求核剤と容易に反応可能で、エステル類やアミド類の合成方法として、医農薬や電子材料の分野において有用である。