(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-07-09
(45)【発行日】2024-07-18
(54)【発明の名称】ゼラチン含有組成物及び吸湿抑制方法
(51)【国際特許分類】
A23L 29/281 20160101AFI20240710BHJP
A23L 5/00 20160101ALI20240710BHJP
A61K 8/11 20060101ALI20240710BHJP
A61K 8/33 20060101ALI20240710BHJP
A61K 8/34 20060101ALI20240710BHJP
A61K 8/65 20060101ALI20240710BHJP
A61K 47/08 20060101ALI20240710BHJP
A61K 47/10 20170101ALI20240710BHJP
A61K 47/42 20170101ALI20240710BHJP
A61Q 13/00 20060101ALI20240710BHJP
C11B 9/00 20060101ALI20240710BHJP
【FI】
A23L29/281
A23L5/00 C
A61K8/11
A61K8/33
A61K8/34
A61K8/65
A61K47/08
A61K47/10
A61K47/42
A61Q13/00 101
A61Q13/00 102
C11B9/00 D
C11B9/00 E
C11B9/00 J
C11B9/00 Z
(21)【出願番号】P 2019238433
(22)【出願日】2019-12-27
【審査請求日】2022-12-12
(73)【特許権者】
【識別番号】000186588
【氏名又は名称】小林製薬株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】110000796
【氏名又は名称】弁理士法人三枝国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】岡野 美優
(72)【発明者】
【氏名】要田 涼太
(72)【発明者】
【氏名】渋谷 忠杜
(72)【発明者】
【氏名】永井 航太
【審査官】手島 理
(56)【参考文献】
【文献】特開2017-158526(JP,A)
【文献】特表2016-535028(JP,A)
【文献】特開平10-025246(JP,A)
【文献】特開2011-010646(JP,A)
【文献】中国特許出願公開第106798297(CN,A)
【文献】特開2003-047432(JP,A)
【文献】特表2005-537128(JP,A)
【文献】中国特許出願公開第106620781(CN,A)
【文献】特開2001-279100(JP,A)
【文献】JAMROZ, E. et al.,Investigation of the physical properties, antioxidant and antimicrobial activity of ternary potato s,International Journal of Biological Macromolecules,2018年,Vol. 114,pp. 1094-1101
【文献】SHAHBAZI, Y.,The properties of chitosan and gelatin films incorporated with ethanolic red grape seed extract and,International Journal of Biological Macromolecules,2017年,Vol. 99,pp. 746-753
【文献】ZAFEIROPOULOU, T. et al.,Retention of selected aroma compounds by gelatine matrices,Food Hydrocolloids,2012年,Vol. 28,pp. 105-109
【文献】TONGNUANCHAN, P. et al.,Properties and antioxidant activity of fish skin gelatin film incorporated with citrus essential oil,Food Chem.,2012年,Vol. 134,pp. 1571-1579
【文献】KAVOOSI, G. et al.,Effects of essential oil on the water binding capacity, physico-mechanical properties, antioxidant a,LWT - Food Science and Technology,2014年,Vol. 57,pp. 556-561
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A23L
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
シトラール、リナロール、ターピネオール及びオイゲノールからなる群より選択される少なくとも1種の香料
とゼラチンとを含有
し、
該香料の合計量1質量部に対してゼラチンの含有量が10~100質量部である、ゼラチン含有組成物
、
ここで、該ゼラチン含有組成物はカプセル剤の皮膜である。
【請求項2】
請求項1に記載のゼラチン含有組成物
を皮膜として含むカプセル剤。
【請求項3】
ゼラチン含有組成物において、シトラール、リナロール、ターピネオール及びオイゲノールからなる群より選択される少なくとも1種の香料を
、該香料の合計量1質量部に対してゼラチンの含有量が10~100質量部となるように含有させることを特徴とする、ゼラチン含有組成物の吸湿抑制方法、
ここで、該ゼラチン含有組成物はカプセル剤の皮膜である。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はゼラチン含有組成物及び吸湿抑制方法に関する。
【背景技術】
【0002】
ゼラチンは、人体に対して毒性がなく安価であり、ゼリー形成能、増粘性等に優れている。このため、ゼラチンは食品や医薬等の分野において広く使用されている。
【0003】
しかし、ゼラチンは水に膨潤しやすく、従って、吸湿しやすい特性を有する。このような特性はカビの繁殖、ゼラチン含有組成物同士のくっつき等の原因となる。吸湿しやすい成分の吸湿を抑制する技術として、例えば、特許文献1には、吸湿性が高いカルニチンに、多孔質デンプンを組み合わせることにより、カルニチンの吸湿を抑制でき、製造時や保存時の安定性等を向上できたことが報告されている。このように品質の安定化等の点で吸湿を抑制することは重要である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、ゼラチンを含有する組成物において吸湿を抑制するための新たな手段を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明者らは、前記課題に鑑み鋭意検討を行ったところ、ゼラチンとシトラール、リナロール、ターピネオールまたはオイゲノールとを組み合わせることにより、ゼラチンを含有する組成物において吸湿を抑制できることを見出した。本発明は該知見に基づき更に検討を重ねた結果完成されたものであり、次に掲げるものである。
項1.シトラール、リナロール、ターピネオール及びオイゲノールからなる群より選択される少なくとも1種の香料を含有する、ゼラチン含有組成物。
項2.前記組成物中、前記香料の合計量1質量部に対してゼラチンが10~100質量部である、項1に記載のゼラチン含有組成物。
項3.ゼラチン含有組成物において、シトラール、リナロール、ターピネオール及びオイゲノールからなる群より選択される少なくとも1種の香料を含有させることを特徴とする、ゼラチン含有組成物の吸湿抑制方法。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれは、ゼラチンを含有する組成物において吸湿を抑制することができる。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本発明は、シトラール、リナロール、ターピネオール及びオイゲノールからなる群より選択される少なくとも1種の香料を含有するゼラチン含有組成物に関する。
【0009】
シトラールは、公知の物質であり、化学式C10H16Oで表される。
【0010】
リナロールは、公知の物質であり、化学式C10H18Oで表される。
【0011】
ターピネオールは、テルピネオールとも呼ばれる公知の物質である。ターピネオールは、α-ターピネオール、β-ターピネオール、λ-ターピネオール、δ-ターピネオールを問わず、これらのうち1種を使用してもよく2種以上を組み合わせて使用してもよく、その比率も問わない。
【0012】
オイゲノールは、公知の物質であり、化学式C10H12O2で表される。
【0013】
本ゼラチン含有組成物は、ゼラチンを含有する。ゼラチンは、食品、医薬品、医薬部外品等の分野において従来使用されているゼラチンであればよく、好ましくは可食性のゼラチンが例示される。この限りにおいて制限されないが、該ゼラチンとして、豚、牛、魚等の皮、骨、腱、靭帯、鱗等を原料とした、酸及び/またはアルカリ処理ゼラチン、アシル化ゼラチン等の化学修飾ゼラチン、ゼラチンの加水分解物等のゼラチンが例示される。ゼラチンは1種単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよい。ゼラチンは商業的に入手可能であり、例えば株式会社ニッピ、新田ゼラチン株式会社、ゼライス株式会社、Rousselot社、Weishardt社等から市販されている。
【0014】
ゼラチンは、この限りにおいて制限されず、例えばゼリー強度(ブルーム値)を指標として適宜選択して使用してもよい。本発明を制限するものではないが、ゼラチンのゼリー強度としては、好ましくは50~350g、より好ましくは80~300g程度が例示される。ゼラチンのゼリー強度はJIS K-6503(2001)に準じて測定され、具体的には、6.67質量%のゼラチン水溶液を、10℃で17時間冷却して調製したゼリーの表面を2分の1インチ(12.7mm)径のプランジャーで4mm押し下げるのに必要な荷重(g)をゼリー強度とする。
【0015】
本ゼラチン含有組成物中、シトラール、リナロール、ターピネオール及びオイゲノールからなる群より選択される少なくとも1種の香料の含有量は、本発明の効果が得られる限り制限されないが、該組成物中、該香料の合計量1質量部に対してゼラチンが、好ましくは10~100質量部、より好ましくは15~80質量部、更に好ましくは18~50質量部が例示される。
【0016】
本ゼラチン含有組成物中、シトラール、リナロール、ターピネオール及びオイゲノールからなる群より選択される少なくとも1種の香料やゼラチンの含有量は制限されないが、該組成物中、該香料の含有量はその合計量で、好ましくは0.1~10質量%、より好ましくは0.3~5質量%、更に好ましくは0.8~2質量%が例示される。
【0017】
本ゼラチン含有組成物中、シトラール、リナロール、ターピネオール及びオイゲノールからなる群より選択される少なくとも1種の香料やゼラチンの含有量は制限されないが、該組成物中、該香料及びゼラチンの含有量は、その合計量で、好ましくは18~40質量%、より好ましくは20~38質量%、更に好ましくは25~35質量%が例示される。
【0018】
本発明はこの限りにおいて制限されないが、本ゼラチン含有組成物は好ましくは更に水を含有する。水は、イオン交換水、蒸留水、水道水等を問わず使用することができる。本ゼラチン含有組成物が水を含有する場合、その含有量も制限されないが、該組成物中、水は30~70質量%、より好ましくは40~65質量%、特に好ましくは50~63質量%が例示される。
【0019】
本ゼラチン含有組成物には、本発明の効果が得られる範囲において、必要に応じて、薬学的に許容される成分、香粧学的に許容される成分、可食性の成分といった任意の他の成分を更に含有してもよい。該他の成分として好ましくは可食性成分が挙げられる。
【0020】
該他の成分として、界面活性剤、着色料、アミノ酸、ビタミン類、酵素、甘味料、清涼剤、果汁、賦形剤、崩壊剤、流動化剤、矯味剤、矯臭剤、懸濁剤、湿潤剤、可溶化剤、分散剤、緩衝剤、結合剤、滑沢剤、可塑剤、浸透促進剤、安定化剤、増量剤、防腐剤、増粘剤、pH調整剤、コーティング剤、吸収促進剤、酸化防止剤、抗炎症剤、シトラール、リナロール、ターピネオール及びオイゲノール以外の香料、蝋、各種有用成分等が例示される。これらは1種単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよく、その含有量も適宜決定すればよい。
【0021】
本ゼラチン含有組成物の形態は制限されず、液状、半固形状(ゲル状(ゼリー状)、クリーム状、ペースト状等)、固形状(粉末状、顆粒状等)等のいずれであってもよい。
【0022】
本ゼラチン含有組成物は、目的とする形態に応じて、従来公知の製造手順に従い、シトラール、リナロール、ターピネオール及びオイゲノールからなる群より選択される少なくとも1種の香料、ゼラチン、必要に応じて水、前記他の成分を適宜混合等して製造することができる。
【0023】
本発明を制限するものではないが、例えば、ゼラチンと水とを混合して混合物を調製し、次いで、シトラール、リナロール、ターピネオール及びオイゲノールからなる群より選択される少なくとも1種の香料を混合し、また、各混合の際に必要に応じて前記他の成分を更に混合等して、本ゼラチン含有組成物を製造すればよい。
【0024】
また、必要に応じて、このようにして得た、ゼラチンとシトラール、リナロール、ターピネオール及びオイゲノールからなる群より選択される少なくとも1種の香料とを含有する混合物を成型、乾燥等して、本ゼラチン含有組成物を製造してもよい。成型は所望の形であればよく、例えばフットボール型、オブロング(長楕円)型、ラウンド(球状)型、涙型、三角形、ひし型、シート型等のいずれであってもよく、また、成型後に、必要に応じて成形物を切り分けたもの等であってもよい。このような成形物として、グミキャンディー、ゼリー、ババロア等が例示される。
【0025】
また、成形物として、本ゼラチン含有組成物はカプセル剤(ソフトカプセル剤、ハードカプセル剤)の皮膜をとして使用されるものであってもよい。本ゼラチン含有組成物がカプセル剤の皮膜として使用される場合、該皮膜に内包される内容物は制限されず、目的に応じて適宜決定すればよい。例えば、薬学的に許容される成分、香粧学的に許容される成分、可食性の成分等を任意に選択して使用すればよく、好ましくは可食性成分が例示される。皮膜への内容物の内包は、本分野において従来公知の手順に従い行えばよい。
【0026】
また、本ゼラチン含有組成物は、更に糖衣等により被覆されてもよい。被覆も本分野において従来公知の手法に従って行えばよい。なお、本発明によれば、本ゼラチン含有組成物における吸湿を抑制できることから、すなわち、糖衣等の被覆を施さなくとも吸湿を抑制できることから、このような被覆は無くてもよい。
【0027】
本ゼラチン含有組成物は、経口、非経口のいずれで使用してもよく、好ましくは経口で使用される。本ゼラチン含有組成物の使用態様は制限されず、目的に応じて適宜設定すればよい。該使用態様として経口で使用する場合を例示すると、食品組成物(飲料を含む、保健機能食品(特定保健用食品、栄養機能食品、機能性表示食品、サプリメント等を含む)、健康補助食品、病者用食品を含む)、医薬組成物、医薬部外品組成物、飼料等として使用することができる。本ゼラチン含有組成物は、例えば、速やかに飲み込むものであってもよく、口腔内に一定時間とどめておき、その後飲み込むものであってもよい。
【0028】
本ゼラチン含有組成物を適用(摂取、投与等)する対象者も制限されず、ヒト、ヒト以外の哺乳動物が例示される。ヒト以外の哺乳動物としては、モルモット、ウサギ、イヌ、ネコ、サル、チンパンジー等の動物が例示される。
【0029】
本ゼラチン含有組成物によれば、ゼラチンを含有する組成物において、シトラール、リナロール、ターピネオール及びオイゲノールからなる群より選択される少なくとも1種の香料を用いることにより、該組成物における吸湿を抑制することができる。特に、夏季等の高温多湿環境はゼラチンが吸水しやすい状況にあるといえるが、このような状況下でも、本発明によれば該組成物における吸湿を抑制することができる。このことから、本発明によれば、吸湿安定性の高いゼラチン含有組成物を提供することができるといえる。
【0030】
また、このことから、本発明は、ゼラチン含有組成物において、シトラール、リナロール、ターピネオール及びオイゲノールからなる群より選択される少なくとも1種の香料を含有させることを特徴とする、ゼラチン含有組成物の製造方法を提供するともいえる。
【0031】
また、このことから、本発明は、ゼラチン含有組成物において、シトラール、リナロール、ターピネオール及びオイゲノールからなる群より選択される少なくとも1種の香料を含有させることを特徴とする、ゼラチン含有組成物における吸湿抑制方法を提供するといえる。
【0032】
本発明において、吸湿抑制は、吸水抑制、水分保持量抑制、水分量増加抑制等と言い換えることもできる。
【0033】
これらの方法において、シトラール、リナロール、ターピネオール及びオイゲノールからなる群より選択される少なくとも1種の香料、ゼラチン、水、任意の成分、その含有量や製造手順、ゼラチン含有組成物等については、前述と同様にして説明される。
【実施例】
【0034】
以下、実施例を示して本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
1.ゼラチン含有組成物の調製
表1の組成に従いゼラチン(商品名KKSC、新田ゼラチン株式会社製)に水及び可塑剤(グリセリン(商品名食品添加物グリセリン、坂本薬品工業株式会社製))を加えて5分間静置してゼラチンを膨潤させ、次いで65℃の湯浴でゼラチンを完全に溶解した。次いで、これにシトラール(商品名シトラール、東京化成工業株式会社製(シトラール98重量%含有)を混合し、目視にて一様になるまでスパチュラで攪拌し、混合物を得た。
【0035】
比較例1として、シトラールを用いない以外は同様(シトラール分は水に置換)にして、表1の組成に従い各成分を混合し、混合物を得た。
【0036】
シトラールをリナロール(商品名リナロール、東京化成工業株式会社製(リナロール96重量%含有)を代える以外は同様にして、表1の組成に従い各成分を混合し、混合物を得た。また、シトラールをターピネオール(商品名ターピネオール、東京化成工業株式会社製(ターピネオール80重量%含有)を代える以外は同様にして、表1の組成に従い各成分を混合し、混合物を得た。また、シトラールをオイゲノール(商品名オイゲノール、東京化成工業株式会社製(オイゲノール99重量%含有)を代える以外は同様にして、表1の組成に従い各成分を混合し、混合物を得た。
【0037】
【0038】
このようにして得た各混合物を、各シャーレ(直径90mm×高さ15mm)に同重量になるように秤量しながら入れ、シャーレにまんべんなく広げた。次いで、シャーレの蓋をせず、常温(25℃)で24時間以上乾燥させ、その後、30℃、相対湿度80%の条件下で48時間静置した。乾燥直後、静置開始から16、24及び48時間後の各重さを、秤を用いて測定し、重さの変化を算出した。
【0039】
2.結果
結果を表2に示す。
【0040】
【0041】
表中、各重さはシャーレの重さを含まない値である。また、例えば「16h増加率(%)」は、「16h増加量(g)」を「乾燥直後重量(g)」で除した値に100を乗じた値である。また、例えば実施例1に記載する「16h比較例1を基準とした増加率(%)」は、実施例1の「16h増加率(%)」を比較例1の「16h増加率(%)」で除した値に100を乗じた値である。
【0042】
表2に示す通り、シトラール、リナロール、ターピネオール、オイゲノールのいずれかを添加した実施例1~4では、これらの香料を添加しなかった比較例1と比較して、静置16、24、48時間後のいずれにおいても、ゼラチン含有組成物の重量の増加割合が抑制されていた。
【0043】
該増加は、ゼラチン含有組成物が吸水したことにより生じることから、ゼラチン含有組成物においてシトラール、リナロール、ターピネオール、オイゲノールを用いることにより、吸湿を抑制できることが確認された。
【0044】
更に、該試験では、前述通り静置した際のゼラチン含有組成物表面の手触りも、次の基準に従いパネラー3名が評価し、評価が多いもの(2名以上)を採用した。なお、3名の評価が全て別れた結果となったものは無かった。
【0045】
<基準>
シャーレ内の組成物表面を指先で撫でた際の抵抗を4段階で評価した。
◎:指先に抵抗を感じず、指先に吸い付く感じもない
○:指先に抵抗は感じないが、少し吸い付く感じ
△:指先に少し抵抗を感じ、吸い付く感じ
×:指先に抵抗を感じ、しっかりと吸い付く感じ
【0046】
その結果、表2に示す通り、比較例1では、吸湿により指先に抵抗を感じ、しっかりと吸い付く感じであったが、実施例1~4では、このような抵抗や吸い付きが抑制されたことが確認された。