IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ UBE三菱セメント株式会社の特許一覧

特許7527235コンクリート用シリカフュームの評価方法及びシリカフューム含有セメント組成物の製造方法
<>
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-07-25
(45)【発行日】2024-08-02
(54)【発明の名称】コンクリート用シリカフュームの評価方法及びシリカフューム含有セメント組成物の製造方法
(51)【国際特許分類】
   G01N 33/38 20060101AFI20240726BHJP
【FI】
G01N33/38
【請求項の数】 2
(21)【出願番号】P 2021058215
(22)【出願日】2021-03-30
(65)【公開番号】P2022154941
(43)【公開日】2022-10-13
【審査請求日】2024-01-19
(73)【特許権者】
【識別番号】521297587
【氏名又は名称】UBE三菱セメント株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100149548
【弁理士】
【氏名又は名称】松沼 泰史
(74)【代理人】
【識別番号】100175802
【弁理士】
【氏名又は名称】寺本 光生
(74)【代理人】
【識別番号】100142424
【弁理士】
【氏名又は名称】細川 文広
(74)【代理人】
【識別番号】100140774
【弁理士】
【氏名又は名称】大浪 一徳
(72)【発明者】
【氏名】板橋 庸行
(72)【発明者】
【氏名】川上 学
【審査官】北条 弥作子
(56)【参考文献】
【文献】特開2008-230891(JP,A)
【文献】特開2005-023613(JP,A)
【文献】特開2002-338324(JP,A)
【文献】特開2014-148437(JP,A)
【文献】特開2006-022473(JP,A)
【文献】特開2016-079046(JP,A)
【文献】中国特許出願公開第105092416(CN,A)
【文献】米国特許出願公開第2008/0060423(US,A1)
【文献】付18. JASS 5 M-701 高強度コンクリート用セメントの品質基準,建築工事標準仕様書・同解説5 鉄筋コンクリート工事,第13版第1刷,日本,社団法人 日本建築学会,2009年,pp.716-719
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
G01N 33/00
G01N 33/38
G01N 11/00
C04B 2/00~32/02
C04B 40/00~40/06
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
中庸熱ポルトランドセメント及びシリカフュームを含有する結合材と、細骨材と、水と、減水剤とを含み、前記結合材は、前記中庸熱ポルトランドセメントと前記シリカフュームとを90:10の質量比で含有し、前記細骨材の含有量は前記結合材100質量部に対して30質量部以上90質量部以下の範囲内にあり、前記水の含有量は前記結合材100質量部に対して17質量部以上20質量部以下の範囲内にあって、前記減水剤の含有量が前記結合材100質量部に対して0.5質量部以上3.5質量部以下の範囲内にあり、0打フロー値が270mm以上290mm以下の範囲内にある評価用モルタルを準備する評価用モルタル準備工程と、
前記評価用モルタルの0打フロー200mm通過時間とJ14漏斗流下時間とを測定し、前記0打フロー200mm通過時間が10秒以下であって、前記J14漏斗流下時間が95秒以下である場合に、前記評価用モルタルに含まれている前記シリカフュームを良品と判定する判定工程と、を含むコンクリート用シリカフュームの評価方法。
【請求項2】
シリカフュームを準備するシリカフューム準備工程と
前記シリカフューム準備工程で準備したシリカフュームと、セメントと、骨材とを混合する混合工程と、を含むシリカフューム含有セメント組成物の製造方法であって、
前記シリカフューム準備工程は、請求項1のコンクリート用シリカフュームの評価方法により良品とされたものを選択する選択工程を含むことを特徴とするシリカフューム含有セメント組成物の製造方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、コンクリート用シリカフュームの評価方法及びシリカフューム含有セメント組成物の製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
セメントにプレミックスされている、あるいは高強度コンクリートの製造時に別添加されるシリカフュームは、コンクリートのフレッシュ性状に大きく影響する。そこで、コンクリートのフレッシュ性状の改善用として適切なシリカフュームを抽出するためのシリカフュームの評価方法が検討されている。シリカフュームの評価方法として、シリカフュームと減水剤とを含む試料スラリーの粘度を回転粘度計により測定する方法(特許文献1)、シリカフューム分散液に超音波を付与して粒度分布を測定する方法(特許文献2)が知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【文献】特許第5246562号公報
【文献】特開2019-45195号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
シリカフュームを添加したコンクリートのフレッシュ性状は、そのコンクリートに含まれるセメントや骨材などの組成によって異なることがある。しかしながら、従来のシリカフュームの評価方法では、シリカフュームを、セメントや骨材などを含まない水に分散させた状態で評価しているため、シリカフュームの評価方法で得られた評価結果と、そのシリカフュームを添加した実際のコンクリートのフレッシュ性状とが相関しない場合があった。
【0005】
この発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであって、コンクリートのフレッシュ性状を改善させるのに有用なシリカフュームを精度よく抽出できるコンクリート用シリカフュームの評価方法を提供することを目的とする。また、この発明は、フレッシュ性状が改善されたシリカフューム含有セメント組成物の製造方法を提供することもその目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の課題を解決するために、本発明のコンクリート用シリカフュームの評価方法は、中庸熱ポルトランドセメント及びシリカフュームを含有する結合材と、細骨材と、水と、減水剤とを含み、前記結合材は、前記中庸熱ポルトランドセメントと前記シリカフュームとを90:10の質量比で含有し、前記細骨材の含有量は前記結合材100質量部に対して30質量部以上90質量部以下の範囲内にあり、前記水の含有量は前記結合材100質量部に対して17質量部以上20質量部以下の範囲内にあって、前記減水剤の含有量が前記結合材100質量部に対して0.5質量部以上3.5質量部以下の範囲内にあり、0打フロー値が270mm以上290mm以下の範囲内にある評価用モルタルを準備する評価用モルタル準備工程と、前記評価用モルタルの0打フロー200mm通過時間とJ14漏斗流下時間とを測定し、前記0打フロー200mm通過時間が10秒以下であって、前記J14漏斗流下時間が95秒以下である場合に、前記評価用モルタルに含まれている前記シリカフュームを良品と判定する判定工程と、を含む。
【0007】
このような構成とされた本発明のコンクリート用シリカフュームの評価方法によれば、シリカフュームを、中庸熱ポルトランドセメント及びシリカフュームを含有する結合材と、水を含む評価用モルタルとして評価するので、実際のコンクリートの組成に近い条件でシリカフュームを評価することができる。また、評価用モルタルは、細骨材を含むので、より実際のコンクリートの組成に近い条件でシリカフュームを評価することができる。また、評価用モルタルは減水剤を含み、0打フロー値が270mm以上290mm以下の範囲内とされているので、さらに実際のコンクリートの組成に近い条件でシリカフュームを評価することができる。そして、その評価用モルタルの0打フロー200mm通過時間とJ14漏斗流下時間とから評価用モルタルに含まれているシリカフュームを良品と判定するので、コンクリートのフレッシュ性状における流動性の改善に適切なシリカフュームを精度よく抽出できる。さらに、本発明のコンクリート用シリカフュームの評価方法では、評価用モルタルに対して超音波を付与するなどの分散処理を特に必要としないので、シリカフュームの一次粒子を粒状に成形した粒体についても精度よく評価することができる。
【0008】
本発明のシリカフューム含有セメント組成物の製造方法は、前記シリカフューム準備工程で準備したシリカフュームと、セメントと、骨材とを混合する混合工程と、を含むシリカフューム含有セメント組成物の製造方法であって、前記シリカフューム準備工程は、上述のコンクリート用シリカフュームの評価方法により良品とされたものを選択する選択工程を含むことを特徴とする。
【0009】
本発明のシリカフューム含有セメント組成物の製造方法によれば、シリカフューム準備工程において、上述のコンクリート用シリカフュームの評価方法により良品とされたシリカフュームを選択し、その選択されたシリカフュームを用いてシリカフューム含有セメント組成物を製造するので、フレッシュ性状が改善されたシリカフューム含有セメント組成物を工業的に安定して製造することができる。また、得られたシリカフューム含有セメント組成物は、コンクリート用として有用である。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、コンクリートのフレッシュ性状を改善させるのに有用なシリカフュームを精度よく抽出できるコンクリート用シリカフュームの評価方法を提供することが可能となる。また、本発明によれば、フレッシュ性状が改善されたシリカフューム含有セメント組成物の製造方法を提供することが可能となる。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、本発明の一実施形態であるコンクリート用シリカフュームの評価方法及びシリカフューム含有セメント組成物の製造方法について説明する。
【0012】
[コンクリート用シリカフュームの評価方法]
本実施形態のコンクリート用シリカフュームの評価方法は、評価用モルタルを準備する評価用モルタル準備工程と、その評価用モルタルに含まれているシリカフュームを良品か否か判定する判定工程とを含む。
【0013】
(評価用モルタル準備工程)
評価用モルタル準備工程では、評価対象となる評価用モルタルを調製する。評価用モルタルは、中庸熱ポルトランドセメント及びシリカフュームを含有する結合材と、細骨材と、減水剤と、水とを含む。また、評価用モルタルは0打フロー値が270mm以上290mm以下の範囲内とされている。
【0014】
中庸熱ポルトランドセメントは、普通ポルトランドセメントに比べ、高強度領域で使用されることが多い。高強度コンクリートにおいても、水結合材比(フレッシュコンクリート中の水と結合材との質量比)が結合材100質量部に対して25質量部以下の領域については施工上の観点からコンクリートの粘性が高いことが問題となることが多い。この粘性を低減することを目的にシリカフュームの添加を適用する。また、中庸熱ポルトランドセメントは普通ポルトランドセメントと比較して初期水和率が小さい。このため、添加するシリカフュームの性状を適切に判断するために、中庸熱ポルトランドセメントを用いてシリカフュームを評価する。中庸熱ポルトランドセメントは、比表面積が2900cm/g以上、けい酸三カルシウムの含有量が50%以下、アルミン酸三カルシウムの含有量が8%以下であることが好ましい。
【0015】
シリカフュームは、評価対象となるシリカフュームである。シリカフュームの性状については特に制限はない。シリカフュームは、一次粒子であってもよいし、その一次粒子を粒状に成形した粒体のシリカフュームであってもよい。
【0016】
結合材は、中庸熱ポルトランドセメントとシリカフュームとを90:10の質量比で含む。結合材の中庸熱ポルトランドセメントとシリカフュームの含有量を固定することによって、シリカフュームによるフレッシュ性状の改善効果を相対的に評価することができる。
【0017】
細骨材としては、標準砂もしくはシリカフュームが添加されるコンクリートで使用する粗粒率が2.50±0.3の範囲内にある細骨材を用いることが好ましい。
評価用モルタルの細骨材の含有量は、結合材100質量部に対して30質量部以上90質量部以下の範囲内とされている。この細骨材の含有量は、通常のコンクリートに含まれる細骨材の含有量と同等の量である。評価用モルタルの細骨材の含有量は、シリカフュームが添加されるコンクリートに含まれる細骨材の含有量に合わせることが好ましい。
【0018】
減水剤は、評価用モルタルの流動性を調整するための調整剤として作用する。減水剤としては、高性能減水剤を用いることができる。
評価用モルタルの減水剤の含有量が結合材100質量部に対して0.5質量部以上3.5質量部以下の範囲内とされている。この減水剤の含有量は、通常のコンクリートに含まれる減水剤の含有量と同等の量である。評価用モルタルの減水剤の含有量は、シリカフュームが添加されるコンクリートに含まれる減水剤の含有量に合わせることが好ましい。
【0019】
評価用モルタルの水の含有量は、結合材100質量部に対して17質量部以上20質量部以下の範囲内とされている。この水の含有量は、通常のフレッシュコンクリート(モルタル)に含まれる水の含有量と同等の量である。評価用モルタルの水の含有量は、シリカフュームが添加されるフレッシュコンクリートに含まれる水の含有量に合わせることが好ましい。
【0020】
評価用モルタルの0打フロー値は、日本建築学会JASS 5M-701-2005(高強度コンクリート用セメントの品質基準)に規定された方法に準拠して測定した値である。0打フロー値は2回測定し、その平均値を評価用モルタルの0打フロー値とする。0打フロー値は、一般に数値が大きいほど流動性が高い。一般にコンクリートのフレッシュ性状では、0打フロー値は270mm以上290mm以下の範囲内に調整されている。このため、本実施形態では、評価用モルタルの0打フロー値を270mm以上290mm以下の範囲内と設定している。
【0021】
(判定工程)
判定工程では、評価用モルタルの0打フロー200mm通過時間とJ14漏斗流下時間とを測定し、その0打フロー200mm通過時間とJ14漏斗流下時間とに基づいてシリカフュームの良否を判定する。0打フロー200mm通過時間とJ14漏斗流下時間は共に評価用モルタルの流動性を指標する。0打フロー200mm通過時間とJ14漏斗流下時間の2つの値を用いるのは、粘性の指標としてこれら2つの指標を使用することにより、シリカフュームの品質を厳密に評価するためである。
【0022】
0打フロー200mm通過時間は、日本建築学会JASS 5M-701-2005(高強度コンクリート用セメントの品質基準)に規定された0打フロー値の測定方法に準拠して、フローテーブル上に評価用モルタルを広げさせたときに、フローコーンを垂直方向に取り去った時点から、評価用モルタルの直径が200mmを超えるまで広がるのに要した時間である。0打フロー200mm通過時間は、一般に数値が小さいほど流動性が高い。本実施形態では、0打フロー200mm通過時間が10秒以下である場合、その評価用モルタルに含まれているシリカフュームを良品と判定する。0打フロー200mm通過時間は8.0秒以下であることが好ましく、6.0秒以下であることが特に好ましい。また。0打フロー200mm通過時間は2.0秒以上であってもよい。
【0023】
14漏斗流下時間は、土木学会規準JSCE-F541-1999(充填モルタルの流動性試験方法)に.に規定された方法に準拠して測定した流下時間である。J14漏斗流下時間は、一般に数値が小さいほど流動性が高い。本実施形態では、J14漏斗流下時間が95秒以下である場合、その評価用モルタルに含まれているシリカフュームを良品と判定する。J14漏斗流下時間は90秒以下であることが好ましく、70秒以下であることが特に好ましい。また、J14漏斗流下時は20秒以上であってもよい。
【0024】
判定工程で良品と判定されたシリカフュームを含むフレッシュコンクリート(モルタル)は、同一の水結合材比のシリカフュームを含まないフレッシュコンクリートと比較して、粘性が低減され、施工性に優れたものとなる。
【0025】
以上のような構成とされた本実施形態のコンクリート用シリカフュームの評価方法によれば、シリカフュームを、中庸熱ポルトランドセメント及びシリカフュームを含有する結合材と、水を含む評価用モルタルとして評価するので、実際のコンクリートの組成に近い条件でシリカフュームを評価することができる。また、評価用モルタルは、細骨材を含むので、より実際のコンクリートの組成に近い条件でシリカフュームを評価することができる。また、評価用モルタルは減水剤を含み、0打フロー値が270mm以上290mm以下の範囲内とされているので、さらに実際のコンクリートの組成に近い条件でシリカフュームを評価することができる。そして、その評価用モルタルの0打フロー200mm通過時間とJ14漏斗流下時間との値から評価用モルタルに含まれているシリカフュームを良品と判定するので、コンクリートのフレッシュ性状における流動性の改善に適切なシリカフュームを精度よく抽出できる。さらに、本実施形態のコンクリート用シリカフュームの評価方法では、評価用モルタルに対して超音波を付与するなどの分散処理を特に必要としないので、シリカフュームの一次粒子を粒状に成形した粒体についても精度よく評価することができる。
【0026】
[シリカフューム含有セメント組成物の製造方法]
本実施形態のシリカフューム含有セメント組成物の製造方法は、シリカフュームを準備するシリカフューム準備工程と、準備工程で準備したシリカフュームと、セメントと、骨材とを混合する混合工程とを含む。
【0027】
(シリカフューム準備工程)
シリカフューム準備工程では、セメント組成物の原料として用いるシリカフュームを準備する。シリカフューム準備工程では、シリカフューム含有セメント組成物のフレッシュ性状を改善させるのに有効なシリカフュームを準備する。このため、シリカフューム準備工程は、コンクリート用シリカフュームの評価方法により良品とされたものを選択する選択工程を含む。
【0028】
(混合工程)
混合工程では、準備工程で準備したシリカフュームと、セメントと、骨材とを混合する。混合工程では、シリカフューム、セメント及び骨材以外の混和剤をさらに混合してもよい。
【0029】
セメント組成物の原料として用いるセメントとしては、例えば、普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、低熱ポルトランドセメント、中庸熱ポルトランドセメントなどシリカフューム含有セメント組成物で利用されている各種のセメントを用いることができる。
セメント組成物のセメントとシリカフュームとの配合量は、例えば、質量比で95:5~70:30の範囲内とすることができる。
【0030】
セメント組成物の原料として用いる骨材としては、細骨材及び粗骨材を用いることができる。細骨材及び粗骨材としては、シリカフューム含有セメント組成物で利用されている各種の細骨材及び粗骨材を用いることができる。
【0031】
他の混和剤として、減水剤を用いることができる。減水剤としては、高性能減水剤を用いることができる。
セメント組成物の減水剤の含有量は、例えば、結合材(セメントとシリカフュームの混合物)100質量部に対して0.5質量部以上3.5質量部以下の範囲内としてもよい。
【0032】
さらに、他の添加材として、短繊維、消泡剤、再乳化粉末樹脂、膨張材、保水剤、高炉スラグ微粉末、炭酸カルシウム粉末などを用いてもよい。
【0033】
混合工程によって得られたシリカフューム含有セメント組成物は、コンクリートの材料として用いることができる。
【0034】
以上のような構成とされた本発明のシリカフューム含有セメント組成物の製造方法によれば、シリカフューム準備工程において、上述のコンクリート用シリカフュームの評価方法により良品とされたシリカフュームを選択し、その選択されたシリカフュームを用いてシリカフューム含有セメント組成物を製造するので、フレッシュ性状が改善されたシリカフューム含有セメント組成物を工業的に安定して製造することができる。
【0035】
以上、本発明の一実施形態であるコンクリート用シリカフュームの評価方法及びシリカフューム含有セメント組成物の製造方法について説明したが、本発明はこれに限定されることはなく、その発明の技術的思想を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
【実施例
【0036】
本発明の作用効果を、実施例により詳しく説明する。
本実施例において使用した材料の種類、名称、製造会社及び記号を下記の表1に示す。また、本実施例において使用したシリカフュームの産地及び物性を下記の表2に示す。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】
表2において、分散性は、次のようにして測定した値である。
ビーカーに水とシリカフュームとを投入し、シリカフューム混合液を得た。また、シリカフューム混合液に超音波を2分30秒照射してシリカフューム分散液(1)を、シリカフューム混合液に超音波を12分30秒照射してシリカフューム分散液(2)を得た。得られたシリカフューム混合液、シリカフューム分散液(1)、シリカフューム分散液(2)について、それぞれ粒度分布をレーザ回折散乱式粒度分布測定装置にて測定した。そして、シリカフューム分散液(1)とシリカフューム混合液の粒度分布を比較して分散性(分散処理時間:2分30秒)を評価し、シリカフューム分散液(2)とシリカフューム混合液の粒度分布を比較して分散性(分散処理時間:12分30秒)を評価した。
【0040】
[モルタルNo.A1~A6の調製]
シリカフューム含有セメント(SFC)と、細骨材(S1)と、高性能減水剤(SP)と、水(W)とを下記の表3Aに示す配合量にて量り取り、モルタルミキサーを用いて混合して、モルタルNo.A1を調製した。
【0041】
中庸熱ポルトランドセメント(M)と、シリカフューム(SF1、SF4、SF5、SF6)と、細骨材(S1)と、高性能減水剤(SP)と、水(W)とを下記の表3Aに示す配合量にて量り取り、モルタルミキサーを用いて混合して、モルタルNo.A2~A6を調製した。
【0042】
得られたモルタルNo.A1~A6について、細骨材結合材比(S1/B)、水結合材比(W/B)、高性能減水剤結合材比(SP/B)を算出した。その結果を、下記の表3Aに示す。
【0043】
【表3A】
【0044】
[評価]
モルタルNo.A1~A6について、0打フロー値、0打フロー200mm通過時間、フロー停止時間、J14漏斗流下時間を、上述の方法により測定した。その結果を、下記の表3Bに示す。なお、フロー停止時間は、0打フロー値の測定方法において、フローテーブル上に評価用モルタルを広げさせたときに、フローコーンを垂直方向に取り去った時点から、評価用モルタルの広がりが停止するまでの時間である。
【0045】
【表3B】
【0046】
表3Bに示すように、シリカフュームSF1、SF4を本発明で規定する配合量で含み、0打フロー値が270mm以上290mm以下の範囲内にあるモルタルNo.A2、A3は、0打フロー200mm通過時間が10秒以下であって、J14漏斗流下時間が95秒以下であった。この結果から、シリカフュームSF1とSF4は良品であることが確認された。
【0047】
シリカフュームSF5を含むモルタルA4は、高性能減水剤を、高性能減水剤結合材比(SP/B)で3.5質量%含有するが、0打フロー値が100mm程度であり、流動性が低い。このため、シリカフュームSF5は、シリカフューム含有セメント組成物用として使用するのが難しいことがわかる。
【0048】
シリカフュームSF6を含むモルタルについては、高性能減水剤結合材比(SP/B)が1.95質量%の場合(モルタルNo.A5)は、打フロー値が100mm程度であり、流動性が低かった。高性能減水剤結合材比(SP/B)が3.50質量%の場合(モルタルNo.A6)は、打フロー値が290mmを超えたが、200mm通過時間は10秒を超え、J14漏斗流下時間も95秒を超えており、流動性が不十分であった。よって、シリカフュームSF6は、シリカフューム含有セメント組成物用として使用するのが難しいことがわかる。
【0049】
[モルタルNo.B1~B7の調製]
シリカフューム含有セメント(SFC)と、細骨材(S1)と、高性能減水剤(SP)と、水(W)とを下記の表4Aに示す配合量にて量り取り、モルタルミキサーを用いて混合して、モルタルNo.B1を調製した。
【0050】
中庸熱ポルトランドセメント(M)と、シリカフューム(SF1~SF6)と、細骨材(S1)と、水と、高性能減水剤(SP)とを下記の表4Aに示す配合量にて量り取り、モルタルミキサーを用いて混合して、モルタルNo.B2~B7を調製した。
【0051】
得られたモルタルNo.B1~B7について、細骨材結合材比(S1/B)、水結合材比(W/B)、高性能減水剤結合材比(SP/B)を算出した。その結果を、下記の表4Aに示す。
【0052】
【表4A】
【0053】
[評価]
モルタルNo.B1~B7について、0打フロー値、0打フロー200mm通過時間、フロー停止時間、J14漏斗流下時間を、上述の方法により測定した。その結果を、下記の表4Bに示す。
【0054】
【表4B】
【0055】
表4Bに示すように、シリカフュームSF1、SF2、SF4を本発明で規定する配合量で含み、0打フロー値が270mm以上290mm以下の範囲内にあるモルタルNo.B2、B3、B5は、0打フロー200mm通過時間が10秒以下であって、J14漏斗流下時間が95秒以下であった。この結果から、シリカフュームSF1とSF2とSF4は良品であることが確認された。
【0056】
シリカフュームSF3を含むモルタルB4は、高性能減水剤を、高性能減水剤結合材比(SP/B)で3.5質量%含有するが、0打フロー値が100mm程度であり、流動性が低い。このため、シリカフュームSF3は、シリカフューム含有セメント組成物用として使用するのが難しいことがわかる。
【0057】
シリカフュームSF5を含むモルタルB6及びシリカフュームSF6を含むモルタルB7は、高性能減水剤を、高性能減水剤結合材比(SP/B)で3.0質量%含有するが、0打フロー値が100mm程度であり、流動性が低い。このため、シリカフュームSF5及びSF6は、シリカフューム含有セメント組成物用として使用するのが難しいことがわかる。
【0058】
[本発明例1~3、比較例1~3]
中庸熱ポルトランドセメント(M)と、シリカフューム(SF1~SF6)と、粗骨材(G)と、細骨材(S2)と、高性能減水剤(SP)とを下記の表5Aに示す配合量にて量り取り、混合機を用いて混合して、シリカフューム含有セメント組成物を得た。得られたシリカフューム含有セメント組成物に、水を下記の表5Aに示す量にて加えて、モルタルミキサーを用いて混合して、フレッシュコンクリートを得た。
【0059】
[参考例1]
中庸熱ポルトランドセメント(M)と、シリカフューム(SF1~SF6)の代わりに、シリカフューム含有セメント(SFC)を用い、シリカフューム含有セメント(SFC)と粗骨材(G)と、細骨材(S2)と、高性能減水剤(SP)とを下記の表5Aに示す配合量にて量り取り、混合機を用いて混合して、シリカフューム含有セメント組成物を得た。得られたシリカフューム含有セメント組成物に、水を下記の表5Aに示す量にて加えて、モルタルミキサーを用いて混合して、フレッシュコンクリートを得た。
【0060】
【表5A】
【0061】
[評価]
本発明例1~3、比較例1~3及び参考例1で得られたフレッシュコンクリートについて、スランプフロー値、50cmフロー通過時間、Lフロー初速度を下記の方法により測定した。その結果を、下記の表5Bに示す。
【0062】
(スランプフロー値)
スランプフロー値は、日本産業規格JIS A 1150(コンクリートのスランプフロー試験方法)に規定された方法に準拠して測定した。スランプフロー値は、平板上にスランプコーンに詰めたコンクリートを鉛直に引き上げた後に、広がりが最大と思われる直径とその直行する方向の直径を1mmの範囲で測った平均値である。
【0063】
(50cmフロー通過時間)
50cmフロー通過時間は、土木学会基準規準JSCE-F-516-2012(高流動コンクリートの500mmフロー到達試験方法(案))に規定された方法に準拠して測定した。50cmフロー通過時間は、上記スランプフロー値の測定において、スランプコーン引上げ開始から、平板に描いた直径500mmの円に最初に達した時までの時間をストップウォッチにて0.1秒単位で測った値である。
【0064】
(Lフロー初速度)
Lフロー初速度は、土木学会規準JSCE-F-514-2013(高流動コンクリートのLフロー試験方法(案))に規定された方法に準拠して測定した。Lフロー初速度は、時間を測定する箇所のLフロー(mm)を測定点まで到達した時間(秒)で除したコンクリートの平均流動速度で表した値である。
【0065】
【表5B】
【0066】
本発明のコンクリート用シリカフュームの評価方法により良品とされたシリカフューム(SF1、SF2、SF4)を用いて製造した本発明例1~3のフレッシュコンクリートは、シリカフューム(SF3、SF5、SF6)を用いて製造した比較例1~3のフレッシュコンクリートと比較して、50cmフロー通過時間が短く、Lフロー初速度が速くなった。すなわち、本発明のコンクリート用シリカフュームの評価方法により良品とされたシリカフュームを用いることによって、フレッシュ性状の流動性が向上したセメント組成物を製造することが可能となることが確認された。