IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドの特許一覧

(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-10-02
(45)【発行日】2024-10-10
(54)【発明の名称】被覆薬物組成物及びその調製方法
(51)【国際特許分類】
   A61K 9/16 20060101AFI20241003BHJP
   A61K 47/02 20060101ALI20241003BHJP
   A61K 47/38 20060101ALI20241003BHJP
   A61K 47/32 20060101ALI20241003BHJP
   A61K 47/10 20170101ALI20241003BHJP
   A61K 31/397 20060101ALI20241003BHJP
   A61K 31/517 20060101ALI20241003BHJP
   A61K 31/4422 20060101ALI20241003BHJP
   A61P 3/06 20060101ALI20241003BHJP
   A61P 43/00 20060101ALI20241003BHJP
   A61P 35/00 20060101ALI20241003BHJP
   A61P 9/08 20060101ALI20241003BHJP
【FI】
A61K9/16
A61K47/02
A61K47/38
A61K47/32
A61K47/10
A61K31/397
A61K31/517
A61K31/4422
A61P3/06
A61P43/00 111
A61P35/00
A61P9/08
【請求項の数】 29
(21)【出願番号】P 2022563137
(86)(22)【出願日】2021-06-07
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2023-07-12
(86)【国際出願番号】 US2021036183
(87)【国際公開番号】W WO2021248122
(87)【国際公開日】2021-12-09
【審査請求日】2022-12-19
(31)【優先権主張番号】63/035,639
(32)【優先日】2020-06-05
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】390040660
【氏名又は名称】アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド
【氏名又は名称原語表記】APPLIED MATERIALS,INCORPORATED
【住所又は居所原語表記】3050 Bowers Avenue Santa Clara CA 95054 U.S.A.
(74)【代理人】
【識別番号】110002077
【氏名又は名称】園田・小林弁理士法人
(72)【発明者】
【氏名】ワン, フェイ
(72)【発明者】
【氏名】ワン, ミャオチュン
(72)【発明者】
【氏名】フランケル, ジョナサン
(72)【発明者】
【氏名】チルヴォル, シヴクマール
(72)【発明者】
【氏名】ナーワンカー, プラビン ケー.
(72)【発明者】
【氏名】ガナパシー, バラジ
【審査官】田澤 俊樹
(56)【参考文献】
【文献】国際公開第2019/143744(WO,A1)
【文献】特表2014-510066(JP,A)
【文献】特表2016-519155(JP,A)
【文献】国際公開第2019/040857(WO,A1)
【文献】特表2017-523205(JP,A)
【文献】Sandra Guns et al.,"Comparison Between Hot-Melt Extrusion and Spray-Drying for Manufacturing Solid Dispersions of the Graft Copolymer of Ethylene Glycol and Vinylalcohol",Pharmaceutical Research,2011年,Vol.28,No.3,p.673-682,DOI: 10.1007/s11095-010-0324-2
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61K 9/00-9/72
47/00-47/69
31/00-33/44
A61P 1/00-43/00
JSTPlus/JMEDPlus/JST7580(JDreamIII)
CAplus/REGISTRY/MEDLINE/EMBASE/BIOSIS(STN)
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
1つ又は複数の金属酸化物層によって封入された医薬品有効成分の非晶質固体分散体を含む被覆粒子を含む薬学的組成物を調製する方法であって、以下の一連の工程:
(a)医薬品有効成分(API)とポリマーとを含む非晶質固体分散体の非被覆粒子を提供する工程;
(b)医薬品有効成分とポリマーとを含む非晶質固体分散体の非被覆粒子に金属酸化物層を適用するために原子層堆積を実施し、それにより、1つ又は複数の金属酸化物層によって封入された医薬品有効成分を含む被覆粒子を調製する工程;及び
(c)前記被覆粒子を処理して薬学的組成物を調製する工程
を含み、前記非被覆粒子が少なくとも50% wt/wtのAPIである、方法。
【請求項2】
前記非被覆粒子が少なくとも70% wt/wtのAPIである、請求項に記載の方法。
【請求項3】
前記被覆粒子が容積平均ベースで0.5μmから200μmのD50を有する、請求項1又は2に記載の方法。
【請求項4】
前記被覆粒子が、容積平均ベースで200μmから2000μmのD90を有する、請求項に記載の方法。
【請求項5】
前記被覆粒子中の前記医薬品有効成分のガラス転移温度が、提供された前記粒子中の前記医薬品有効成分のガラス転移温度よりも高い、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記ポリマーが、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMCAS)、及びポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルピロリドン/ビニルアセテート、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリアクリレート及びポリメタクリレートからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
【請求項7】
工程(a)が熱溶融押出を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項8】
工程(a)が、前記ポリマー及び前記医薬品有効成分を含む組成物を噴霧乾燥することを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項9】
原子層堆積を実施する工程が:
(b1)薬物を含む前記粒子をリアクタに充填すること;
(b2)前記リアクタ内の前記粒子に蒸気状又はガス状の金属前駆体を適用すること;
(b3)不活性ガスを使用して、前記リアクタの1回以上のポンプ-パージサイクルを実施すること;
(b4)前記リアクタ内の前記粒子に蒸気状又はガス状オキシダントを適用すること;及び
(b5)不活性ガスを使用して、前記リアクタの1回以上のポンプ-パージサイクルを実施すること
を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項10】
工程(b2)~(b5)を、工程(c)が実施される前に、前記金属酸化物層の総厚を増加させるために2回以上実施する、請求項に記載の方法。
【請求項11】
前記ポリマー及び前記医薬品有効成分が、工程(a)の前及び/又は間に撹拌される、請求項1に記載の方法。
【請求項12】
工程(b1)、工程(b2)、及び/又は工程(b4)に続いて、前記リアクタの圧力を安定化させる、請求項に記載の方法。
【請求項13】
工程(b1)、工程(b3)、及び/又は工程(b5)の前及び/又は間に、前記リアクタの内容物が撹拌される、請求項に記載の方法。
【請求項14】
工程(b3)及び/又は工程(b5)の前に、蒸気状又はガス状内容物の分画が排出される、請求項に記載の方法。
【請求項15】
前記金属酸化物層が、0.1nmから100nmの範囲の厚さを有する、請求項1に記載の方法。
【請求項16】
工程(c)が、前記被覆粒子を、1つ又は複数の薬学的に許容される賦形剤と結合させることを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項17】
前記金属酸化物が、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、酸化ケイ素及び酸化チタンからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
【請求項18】
前記金属酸化物が酸化アルミニウムである、請求項17に記載の方法。
【請求項19】
工程(b)が、25℃と50℃との間の温度で行われる、請求項1に記載の方法。
【請求項20】
前記金属酸化物が、酸化アルミニウム及び酸化チタンからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
【請求項21】
前記被覆粒子が、医薬品有効成分の非晶質固体分散体及び金属酸化物からなる被覆からなる、請求項1に記載の方法。
【請求項22】
薬学的組成物を生成するために前記被覆粒子をさらに処理する工程が、前記被覆粒子をポリマーで被覆することを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項23】
薬学的組成物を生成するために前記被覆粒子をさらに処理する工程が、前記被覆粒子を、1つ又は複数の薬学的に許容される賦形剤と結合させることを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項24】
前記APIが、エゼチミブ、エルロチニブ及びニフェジピンからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
【請求項25】
前記ポリマーが、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMCAS)、ポリビニルピロリドン/ビニルアセテート(PVPVA)及びポリビニルピロリドン(PVP)からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
【請求項26】
工程(b)における前記被覆粒子が、貯蔵中、工程(a)における前記非被覆粒子よりも凝集しにくい、請求項1に記載の方法。
【請求項27】
工程(b)における前記被覆粒子が、貯蔵中、工程(a)における前記非被覆粒子よりも長い期間非晶質のままである、請求項1に記載の方法。
【請求項28】
工程(b)における前記被覆粒子が、貯蔵中、工程(a)における前記非被覆粒子よりも緩慢な結晶化を示す、請求項1に記載の方法。
【請求項29】
医薬品有効成分の非晶質固体分散体を含む被覆粒子を含む薬学的組成物中での結晶化の速度を低下させる方法であって:
(a)医薬品有効成分(API)とポリマーとを含む非晶質固体分散体の非被覆粒子を提供する工程;
(b)医薬品有効成分とポリマーとを含む非晶質固体分散体の非被覆粒子に金属酸化物層を適用するために原子層堆積を実施し、それにより、1つ又は複数の金属酸化物層によって封入された医薬品有効成分を含む被覆粒子を調製する工程;及び
(c)前記被覆粒子を処理して薬学的組成物を調製する工程
を含む方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、被覆薬物組成物及び被覆薬物組成物の調製方法に関する。
【背景技術】
【0002】
医薬品有効成分(API)の改善された製剤を開発することは、製薬業界にとって大きな関心事である。製剤は、APIの安定性及びバイオアベイラビリティ、並びに他の特性に影響を及ぼしうる。製剤はまた、医薬品(DP)製造の種々の面、例えば、製造プロセスの容易さ及び安全性に影響を及ぼしうる。
【0003】
多くのAPIは難溶性である。承認された薬物のうち、約40%が難溶性のAPIを含有している。開発中の化合物に占める難溶性化合物の割合はかなり大きい。難溶性であることは、バイオアベイラビリティの低さの一因となっている。非晶形態のAPIは、一般に結晶形態よりも溶解性である。したがって、APIが結晶質ではなく非晶質であり、貯蔵中も非晶質のままである製剤を製造することが望ましい場合が多い。通常、ポリマー中のAPIの非晶質固体分散体(ASD)は、結晶化に対してAPIの非晶形態を安定化させることができる。ASDは、過飽和溶解性、溶解性、及び改善されたバイオアベイラビリティの点で利点を有する。ASDは、APIの結晶形体と比較して熱力学的に不安定である。しかしながら、ポリマーマトリックスは、例えばガラス転移温度(Tg)未満でより高い粘度を呈することにより、又は薬物‐ポリマー相互作用により、再結晶化を阻害する。ASDは、熱溶融押出、噴霧乾燥又は抗溶媒沈殿によって生成されることが最も多い。ASDは、それらに予想される貯蔵寿命の間を通して動力学的に安定であることが理想であるが、ほとんどの場合結晶形体に戻る。高湿度又は高温に曝されると、ASD中のAPIの移動度が著しく増大し、ポリマーの再結晶化阻害能を低下させる。ASD中のAPIの結晶化は、バルク結晶化及び表面結晶化の両方により起こりうる。
【発明の概要】
【0004】
本明細書中に記載されるのは、1つ又は複数の金属酸化物層によって封入された医薬品有効成分の非晶質固体分散体を含む被覆粒子(ASD粒子)を含む薬学的組成物を調製する方法であり、この方法は以下の一連の工程を含む:(a)医薬品有効成分とポリマーとを含む非晶質固体分散体の粒子を提供する工程;(b)医薬品有効成分とポリマーとを含む非晶質固体分散体の粒子に金属酸化物層を適用するために原子層堆積を実施し、それにより、1つ又は複数の金属酸化物層によって封入された医薬品有効成分を含む被覆粒子を調製する工程;及び(c)被覆粒子を処理して薬学的組成物を調製する工程。
【0005】
種々の実施態様において、粒子は、薬物の少なくとも50%、60%、65%、70% wt/wtであり;粒子は、容積平均ベースで0.1μmから200μm(例えば、0.1μmから10μm又は0.1μm又は5μm)のD50を有し;粒子は、容積平均ベースで200μm~2000μmのD90を有し;被覆粒子中の医薬品有効成分のガラス転移温度は、提供された粒子中の医薬品有効成分のガラス転移温度よりも高く;ポリマーは、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMCAS)、及びポリビニルピロリドン(PVA)、ポリビニルピロリドン/ビニルアセテート(PVPVA)、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリアクリレート及びポリメタクリレートからなる群から選択され;工程(a)は、熱溶融押出によりASD粒子を調製することを含み;工程(a)は、噴霧乾燥によりASD粒子を調製することを含む。
【0006】
種々の実施態様において、原子層堆積を実施する工程は:
(b1)薬物を含む粒子をリアクタに充填すること;
(b2)リアクタ内の粒子に蒸気状又はガス状の金属前駆体を適用すること;
(b3)不活性ガスを使用してリアクタの1回以上のポンプ-パージサイクルを実施すること;
(b4)リアクタ内の粒子に蒸気状又はガス状オキシダントを適用すること;及び
(b5)不活性ガスを使用してリアクタの1回以上のポンプ-パージサイクルを実施すること
を含む。
【0007】
種々の実施態様において、工程(b2)~(b5)は、工程(c)が実施される前に金属酸化物層の総厚を増加させるために2回以上実施され;リアクタの内容物は、工程(a)の前及び/又は間に撹拌され;リアクタの圧力は、工程(b1)、工程(b2)、及び/又は工程(b4)の後で安定化され;リアクタの内容物は、工程(b1)、工程(b3)、及び/又は工程(b5)の前及び/又は間に撹拌され;蒸気状又はガス状内容物の分画は、工程(b3)及び/又は工程(b5)の前に排出され;金属酸化物層は、0.1nmから100nm(例えば、0.1nmから50nm)の範囲の厚さを有し;工程(c)は、被覆粒子を、1種以上の薬学的に許容される賦形剤と結合させることを含み;金属酸化物は:酸化亜鉛、酸化アルミニウム、酸化ケイ素及び酸化チタンからなる群から選択され;工程(b)は、25から50℃の温度で行われ;工程(b)は、25と100℃との間の温度で行われる。
【0008】
さらに記載されるのは、1つ又は複数の金属酸化物層によって封入された医薬品有効成分の非晶質固体分散体を含む被覆粒子を含む薬学的組成物であって、この薬学的組成物は、以下の一連の工程を含む方法によって調製される:
(a)医薬品有効成分とポリマーとを含む非晶質固体分散体の粒子を提供する工程;
(b)医薬品有効成分とポリマーとを含む非晶質固体分散体の粒子に金属酸化物層を適用するために原子層堆積を実施し、それにより、1つ又は複数の金属酸化物層によって封入された医薬品有効成分を含む被覆粒子を調製する工程;及び
(c)被覆粒子を処理して薬学的組成物を調製する工程。
【0009】
組成物の種々の実施態様では、原子層堆積を実施する工程は:
(b1)薬物を含む粒子をリアクタに充填すること;
(b2)リアクタ内の粒子に蒸気状又はガス状の金属前駆体を適用すること;
(b3)不活性ガスを使用してリアクタの1回以上のポンプ-パージサイクルを実施すること;
(b4)リアクタ内の粒子に蒸気状又はガス状オキシダントを適用すること;及び
(b5)不活性ガスを使用してリアクタの1回以上のポンプ-パージサイクルを実施すること
を含む。
【0010】
組成物の種々の実施態様において、粒子は、少なくとも50%、60%、65%、70%wt/wtの薬物であり;粒子は、容積平均ベースで0.1μmから200μm(例えば、0.1μmから10μm又は0.1μm又は5μm)のD50を有し;粒子は、容積平均ベースで200umから2000umのD90を有し;被覆粒子中の医薬品有効成分のガラス転移温度は、提供された粒子中の医薬品有効成分のガラス転移温度よりも高く;ポリマーは、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート、及びポリビニルピロリドン、ポリビニルピロリドン/ビニルアセテート、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリアクリレート及びポリメタクリレートからなる群から選択され;工程(a)は、熱溶融押出によりASD粒子を調製することを含み;工程(a)は、噴霧乾燥によりASD粒子を調製することを含む。
【0011】
種々の実施態様において、原子層堆積を実施する工程は:
(b1)薬物を含む粒子をリアクタに充填すること;
(b2)リアクタ内の粒子に蒸気状又はガス状の金属前駆体を適用すること;
(b3)不活性ガスを使用してリアクタの1回以上のポンプ-パージサイクルを実施すること;
(b4)リアクタ内の粒子に蒸気状又はガス状オキシダントを適用すること;及び
(b5)不活性ガスを使用してリアクタの1回以上のポンプ-パージサイクルを実施すること
を含む。
【0012】
種々の実施態様において、工程(b2)~(b5)は、工程(c)が実施される前に金属酸化物層の総厚を増加させるために2回以上実施され;リアクタの内容物は、工程(a)の前及び/又は間に撹拌され;リアクタの圧力は、工程(b1)、工程(b2)、及び/又は工程(b4)の後で安定化され;リアクタの内容物は、工程(b1)、工程(b3)、及び/又は工程(b5)の前及び/又は間に撹拌され;蒸気状又はガス状内容物の分画は、工程(b3)及び/又は工程(b5)の前に排出され;金属酸化物層は、0.1nmから100nmの範囲の厚さを有し;工程(c)は、被覆粒子を、1種以上の薬学的に許容される賦形剤と結合させることを含み;金属酸化物は:酸化亜鉛、酸化アルミニウム、酸化ケイ素及び酸化チタンからなる群から選択され;工程(b)は、25℃と50℃との間の温度で行われ;工程(b)は、25と50℃との間の温度で行われる。
【0013】
被覆の前は、粒子は、容積平均ベースで0.01μmと1000μmとの間の中央粒径を有しうる。
【0014】
薬学的組成物は、リアクタから取り出され、1つ又は複数の薬学的に許容される希釈剤又は担体と混合されうる。
【0015】
被覆の前は、粒子は本質的にAPIからなりうる。
【0016】
1つ又は複数の酸化物材料には、酸化ケイ素と、酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化鉄、酸化ガリウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化ニオブ、酸化ハフニウム、酸化タンタル、酸化ランタン、及び/又は二酸化ジルコニウムを含む金属酸化物とが含まれる。
【0017】
オキシダントは、水、オゾン、及び有機過酸化物の群から選択されうる。
【0018】
別途指定のない限り、本明細書中で使用されるすべての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。本発明における使用のための方法及び材料が本明細書に記載される。当技術分野で既知の他の適切な方法及び材料も使用することができる。材料、方法、及び実施例は、例示にすぎず、限定を意図するものではない。
【0019】
本発明の他の特徴及び利点は、以下の詳細な説明及び図面、並びに特許請求の範囲から明らかになるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0020】
図1】粒子、例えばASD粒子のALD被覆用の回転リアクタの概略図である。
図2】非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子のX線回折分析の結果を示している。
図3】非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子の視差走査熱量計測(DSC)分析の結果を示している。
図4】非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子の走査電子顕微鏡画像を示している。
図5】非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子のバルク密度及びタップ密度分析の結果を示している。
図6】非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子の吸湿分析の結果を示している。
図7-1】加速安定性試験下における、非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子のX線回折分析の結果を示している。
図7-2】加速安定性試験下における、非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子のX線回折分析の結果を示している。
図8】加速安定性試験下における、非被覆ASD粒子のX線回折分析の結果を示している。
図9】加速安定性試験下における、非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子の視差走査熱量計測(DSC)分析の結果を示している。
図10A】加速安定性試験下における、非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子の走査電子顕微鏡画像を示している。
図10B】加速安定性試験下における、非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子の走査電子顕微鏡画像を示している。
図11A】加速安定性試験下における、非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子の走査電子顕微鏡画像を示している。
図11B】加速安定性試験下における、非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子の走査電子顕微鏡画像を示している。
図12】加速安定性試験下における、非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子の溶解分析の結果を示している。
図13】加速安定性試験下における、非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子の溶解分析の結果を示している。
図14】40℃及び相対湿度75%で8カ月貯蔵後の非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エゼチミブ/HPMCAS)の外観を示している。
図15】異なる期間(12日、47日、210日、240日及び270日)にわたる40℃及び相対湿度75%での貯蔵後の非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆50% DL(薬物充填)ASD粒子(酸化アルミニウム/エゼチミブ/HPMCAS)の走査電子顕微鏡画像を示している。
図16】異なる期間(12日、61日、180日、210日、240日及び270日)にわたる40℃及び相対湿度75%での貯蔵後の非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆70% DL ASD粒子(酸化アルミニウム/エゼチミブ/HPMCAS)の走査電子顕微鏡画像を示している。
図17】40℃及び相対湿度75%で9カ月貯蔵後の非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エゼチミブ/HPMCAS)のX線回折分析の結果を示している。図17に示されるように、50%のAPI充填を有する非被覆ASDには約25%の結晶性が、70%のAPI充填を有する非被覆ASDには約50%の結晶性が認められ、被覆試料の大部分には結晶化が認められなかった。
図18】種々の期間にわたる40℃及び相対湿度75%での貯蔵後の非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エゼチミブ/HPMCAS)の放出試験の結果を示している。
図19】40℃及び相対湿度75%で1年貯蔵後の非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エゼチミブ/HPMCAS)の走査電子顕微鏡画像を示している。
図20】40℃及び相対湿度75%で1年貯蔵後の非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エゼチミブ/HPMCAS)のX線回折分析の結果を示している。
図21A-1】40℃及び相対湿度75%で貯蔵後の非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エゼチミブ/HPMCAS)の溶解分析の結果を示している。
図21A-2】40℃及び相対湿度75%で貯蔵後の非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エゼチミブ/HPMCAS)の溶解分析の結果を示している。
図21B-1】40℃及び相対湿度75%で貯蔵後の非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エゼチミブ/HPMCAS)の溶解分析の結果を示している。
図21B-2】40℃及び相対湿度75%で貯蔵後の非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エゼチミブ/HPMCAS)の溶解分析の結果を示している。
図21C】室温又は40℃及び相対湿度75%で1年貯蔵後の非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エゼチミブ/HPMCAS)の溶解分析の結果を示している。
図22】60%の薬物充填を有する金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エルロチニブ/HPMCAS)のSEM及びTEM/FIB断面画像である。
図23】60%の薬物充填を有する非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エルロチニブ/HPMCAS)の粉末流動性の特性評価を示している。
図24】60%の薬物充填を有する非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エルロチニブ/HPMCAS)のX線回折分析の結果を示している。
図25】A及びBは、60%の薬物充填を有する非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エルロチニブ/HPMCAS)のFTIR分析の結果を示している。
図26】A~Cは、50%の薬物充填を有する非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子の被覆厚さ、酸化物含有量、SEM画像、及びTEM画像を示している。図26Bは、非被覆ASD(EP50-15)、薄被覆ASD(B3-284A)及び厚被覆ASD(B3-284B)のSEM画像を示している。図26Cは、非被覆ASD(EP50-15)の断面のTEM画像を示している。
図27】50%の薬物充填を有する非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エルロチニブ/PVPVA)の40℃における吸湿を示している。
図28】40℃及び相対湿度43%で4週間、キャップ付きガラス瓶で貯蔵した後の、非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エルロチニブ/PVPVA)のX線回折分析の結果を示している。
図29】40℃及び相対湿度43%で4週間、開放された瓶で貯蔵した後の、非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エルロチニブ/PVPVA)の走査電子顕微鏡画像を示している。
図30】Aは、新しく調製したものとして50%(SF20000521)及び70%(SF20000611)の薬物充填を有する、種々の非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)のニフェジピン及び含水量のアッセイを示している。Bは、50% DL及び70% DLの被覆ASD粒子の断面のTEM画像を示している。
図31】50%(SF20000521)及び70%(SF20000611)の薬物充填を有する、新しく調製された非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)の外観を示している。
図32A-C】PVP、ニフェジピン、並びに50%(SF20000521)及び70%(SF20000611)の薬物充填を有する非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)のX線回折分析の結果を示している。
図32D-F】PVP、ニフェジピン、並びに50%(SF20000521)及び70%(SF20000611)の薬物充填を有する非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)のX線回折分析の結果を示している。
図33A-B】キャップ付きアンバーガラス瓶、誘導密封キャップ付きHDPE瓶、又はキャップなし開放HDPE瓶に貯蔵した、50%(SF20000521)及び70%(SF20000611)の薬物充填を有する非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)の、アッセイ、吸湿性及び不純物分析を示している。
図33C-D】キャップ付きアンバーガラス瓶、誘導密封キャップ付きHDPE瓶、又はキャップなし開放HDPE瓶に貯蔵した、50%(SF20000521)及び70%(SF20000611)の薬物充填を有する非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)の、アッセイ、吸湿性及び不純物分析を示している。
図34】40℃及び相対湿度75%で種々の期間にわたりキャップなし開放HDPE瓶に貯蔵した、50%(SF20000521)及び70%(SF20000611)の薬物充填を有する非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)の外観を示している。
図35】種々の期間にわたり誘導密封キャップ付きHDPE瓶に貯蔵した、50%(SF20000521)及び70%(SF20000611)の薬物充填を有する非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)の外観を示している。
図36】種々の期間にわたりキャップ付きアンバーガラス瓶に貯蔵した、50%(SF20000521)及び70%(SF20000611)の薬物充填を有する非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)の外観を示している。
図37-1】25℃及び相対湿度60%で3カ月キャップ付きアンバー瓶で貯蔵した、50%(SF20000521)の薬物充填を有する、非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)のX線回折分析の結果を示している。
図37-2】25℃及び相対湿度60%で3カ月キャップ付きアンバー瓶で貯蔵した、70%(SF20000611)の薬物充填を有する、非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)のX線回折分析の結果を示している。
図38-1】40℃及び相対湿度75%で3カ月誘導密封キャップ付きHDPE瓶で貯蔵した、50%(SF20000521)の薬物充填を有する、非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)のX線回折分析の結果を示している。
図38-2】40℃及び相対湿度75%で3カ月誘導密封キャップ付きHDPE瓶で貯蔵した、70%(SF20000611)の薬物充填を有する、非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)のX線回折分析の結果を示している。
図39-1】40℃及び相対湿度75%で3カ月キャップなし開放HDPE瓶で貯蔵した、50%(SF20000521)の薬物充填を有する、非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)のX線回折分析の結果を示している。
図39-2】40℃及び相対湿度75%で3カ月キャップなし開放HDPE瓶で貯蔵した、70%(SF20000611)の薬物充填を有する、非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)のX線回折分析の結果を示している。
図40A】40℃及び相対湿度75%でキャップなし開放HDPE瓶で3カ月間貯蔵した後の、非被覆ASD粒子の走査電子顕微鏡画像を示している。図40Aは、完全にゲル化して結晶化が観察される、非被覆ASDの画像を示している。
図40B】40℃及び相対湿度75%でキャップなし開放HDPE瓶で2カ月間又は3カ月間貯蔵した後の、50%(SF20000521)の薬物充填を有する金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)の走査電子顕微鏡画像を示している。図40Bは、50%の薬物充填を有する被覆ASDを示している。40℃及び相対湿度75%で3ヵ月貯蔵後、50%の薬物充填を有する被覆ASDに結晶化は観察されなかった。
図40C】40℃及び相対湿度75%でキャップなし開放HDPE瓶で2カ月間又は3カ月間貯蔵した後の、70%(SF20000611)の薬物充填を有する金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)の走査電子顕微鏡画像を示している。図40Cは、70%の薬物充填を有する被覆ASDを示している。40℃及び相対湿度75%で3ヵ月貯蔵後、70%の薬物充填を有する被覆ASDに結晶化は観察されなかった。
【発明を実施するための形態】
【0021】
本開示は、酸化物、例えば金属酸化物のうちの1つ又は複数の層で被覆された非晶質固体分散体(ASD)の粒子(「ASD粒子」)を含む薬学的組成物を調製する方法を提供する。被覆層は、コンフォーマルであり、厚さが制御されている。本明細書に記載される被覆プロセスは、APIの結晶化が著しく阻害されるASD粒子を提供することができる。重要なことに、被覆は、ASD中における高重量パーセントのポリマーの必要性を低下させることができる。これにより、高薬物充填のASD粒子の調製が可能となる。例えば、ASD粒子は、50%、60%又は70%wt/wtの薬物充填を有することができる。このような高薬物充填の粒子と比較的薄い酸化物被覆とにより、薬学的組成物の調製が可能となる。被覆は比較的薄いので、高薬物充填を有する医薬品を製造することができる。例えば、金属酸化物層は、0.1nmから100nmの範囲の厚さを有することができる。加えて、酸化物被覆は、医薬品製造の種々の態様に関連するASD粒子の特性を改善することができる。例えば、被覆ASD粒子は、他の点では同一の非被覆ASD粒子と比較して、改善された流動性及び圧縮性を有することができる。加えて、被覆ASD粒子は、他の点では同一の非被覆ASD粒子と比較して、低下した凝集傾向を有することができる。最後に、同じリアクタ内で複数の被覆を適用することができるので、コスト及び製造の容易さに関して利点がある。
【0022】
薬物
「薬物」という用語は、その最も広い意味において、すべての小分子(例えば、非生物学的)API、特に有機分子であるAPIを含む。薬物は、鎮痛剤、麻酔薬、抗炎症剤、駆虫薬、抗不整脈剤、抗喘息剤、抗生物質、抗がん薬、抗凝血薬、抗うつ薬、糖尿病剤、抗てんかん薬、抗ヒスタミン剤、鎮咳剤、降圧剤、抗ムスカリン剤、抗マイコバクテリア剤、抗悪性腫瘍剤、抗酸化剤、解熱剤、免疫抑制薬、免疫賦活薬、抗甲状腺剤、抗ウイルス剤、抗不安鎮静剤、催眠剤、神経遮断薬、収斂剤、静菌剤、ベータアドレナリン受容体遮断剤、血液製剤、血液代用剤、気管支拡張剤、緩衝剤、心臓変力剤、化学療法薬、造影剤、コルチコステロイド、鎮咳剤、去痰薬、粘液溶解薬、利尿剤、ドーパミン作動薬、抗パーキンソン病剤、フリーラジカル消去剤、成長因子、止血剤、免疫剤、脂質制御剤、筋弛緩薬、副交感神経刺激薬、副甲状腺カルシトニン、ビスフォスフォネート、プロスタグランジン、放射性医薬品、ホルモン、性ホルモン、抗アレルギー剤、食欲刺激薬、食思減退薬、ステロイド、交感神経様作用薬、甲状腺剤、ワクチン、血管拡張薬、及びキサンチンからなる群から選択することができよう。
【0023】
例示的な種類の小分子薬物には、限定されないが、アセトアミノフェン、クラリスロマイシン、アジスロマイシン、イブプロフェン、フルチカゾンプロピオナート、サルメテロール、パゾパニブHCl、パルボシクリブ、及びアモキシシリンクラブラン酸カリウムが含まれる。
【0024】
金属酸化物材料
「金属酸化物材料」という用語は、その最も広い意味において、金属又はメタロイドと考えられる元素と酸素系オキシダントとの反応から形成されるすべての材料を含む。例示的な金属酸化物材料には、限定されないが、酸化アルミニウム、二酸化チタン、酸化鉄、酸化ガリウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化ニオブ、酸化ハフニウム、酸化タンタル、酸化ランタン、及び二酸化ジルコニウムが含まれる。酸化ケイ素は、メタロイドと酸素系オキシダントとの間の反応によって生成される金属酸化物の一例である。例示的なオキシダントには、限定されないが、水、オゾン、及び無機過酸化物が含まれる。
【0025】
原子層堆積(ALD)
原子層堆積は、元素又は化合物の自己制御単層の連続添加が、原子層又は分子単層のレベルに制御された厚さ及び均一性を有する膜の堆積を可能にする薄膜堆積技術である。自己制御とは、一度に単一の原子層のみが形成されることを意味し、表面を再生し、さらなる堆積を可能にするために、後続のプロセス工程が必要とされる。
【0026】
リアクタシステム
最も広い意味での「リアクタシステム」という用語は、ALDを実施するために使用することのできるすべてのシステムを含む。例示的なリアクタシステムを図1に示し、及び以下にさらに記載する。
【0027】
図1は、薄膜被覆での粒子の被覆を実施するためのリアクタシステム10を示している。リアクタシステム10はALD被覆を実施することができる。リアクタシステム10は、より高い(50℃を上回る、例えば50~100℃以上)又はより低い、例えば50℃を下回る、例えば35℃以下の処理温度でALD被覆が実施されることを可能にする。例えば、リアクタシステム10は、22~35℃、例えば、25~35℃、25~30℃、又は30~35℃の温度で、主にALDによって粒子に薄膜金属酸化物を形成することができる。一般に、粒子は、そのような温度に保つ又は維持することができる。これは、反応ガス及び/又はリアクタチャンバ(例えば、後述するチャンバ20及びドラム40)の内部表面を、このような温度に保つか、又は維持することによって達成することができる。
【0028】
ここでも、ALDプロセスを例示すると、リアクタシステム10は、真空管22によって真空ポンプ24に連結される定置真空チャンバ20を含む。真空ポンプ24は、1トール未満、例えば1から100mトール、例えば50 mトールの圧力を確立するために十分な工業用真空ポンプとすることができる。真空ポンプ24は、チャンバ20を所望の圧力に維持することを可能にし、反応副生成物及び未反応プロセスガスの除去を可能にする。
【0029】
動作において、リアクタ10は、被膜のガス状前駆体をチャンバ20に導入することによってALD薄膜被膜プロセスを実施する。ガス状前駆体は、代替的にはリアクタ中にスパイクされる。これにより、ALDプロセスは無溶媒プロセスとなりうる。ALDプロセスの半反応は自己制御であり、堆積のオングストロームレベルの制御を提供することができる。加えて、ALD反応は、50℃未満、例えば35℃未満といった低温条件下で実施することができる。
【0030】
チャンバ20は、化学物質送達システム30にも連結されている。化学物質送達システム30は、それぞれの導出管34a、34b、34c、及び制御可能なバルブ36a、36b、36cによって真空チャンバ20に連結された3つ以上のガス源32a、32b、32cを含む。化学物質送達システム30は、チャンバ20への種々のガスの制御可能な流量を提供するために、リストリクタ、ガス流量コントローラ、圧力トランスデューサ、及び超音波流量計の組み合わせを含むことができる。化学物質送達システム30はまた、チャンバ20中に流入する前に、種々のガスを加熱又は冷却するために、1つ又は複数の温度制御構成要素、例えば、熱交換器、抵抗加熱器、ヒートランプなどを含むことができる。図1は、各ガス源に対してチャンバに平行に延びる別々のガスラインを示しているが、合わせたラインがチャンバ20に到達する前に、2つ以上のガスラインを、例えば1つ又は複数の3方向バルブによって接合することができる。加えて、図1は3つのガス源を示しているが、4つのガス源の使用により、2つの異なる金属酸化物の交互層を有するラミネート構造のインシトゥ形成が可能である。
【0031】
ガス源のうちの2つは、被膜プロセスのための2つの化学的に異なるガス状反応物をチャンバ20に提供する。ALD法に適した反応物は、モノマー蒸気、金属有機物、金属ハロゲン化物、オキシダント、例えばオゾン又は水蒸気、及びポリマー又はナノ粒子エアロゾル(乾燥又は湿式)のいずれか、又はこれらの組み合わせを含む。例えば、第1のガス源32aは、ガス状トリメチルアルミニウム(TMA)又は四塩化チタン(TiCl)を提供することができ、第2のガス源32bは水蒸気を提供することができる。
【0032】
ガス源のうちの1つは、パージガスを提供することができる。特に、第3のガス源は、反応物、被覆、及び処理されている粒子に化学的に不活性なガスを提供することができる。例えば、パージガスは、N、又はアルゴンなどの希ガスとすることができる。
【0033】
回転可能な被覆ドラム40は、チャンバ20の内側に保持されている。ドラム40は、チャンバ20の側壁の密封ポートを通ってモータ44まで延びる駆動シャフト42によって接続することができる。モータ44は、1から100rpmの速度でドラムを回転させることができる。代替的に、ドラムは、回転ユニオンを通して真空源に直接接続することができる。
【0034】
粒子床50として示される被覆対象の粒子は、ドラム40の内部容積46に配置される。ドラム40及びチャンバ20は、粒子をドラム40の中に配置し、またドラム40から取り出すことができるように、密封可能なポート(図示しない)を含むことができる。
【0035】
ドラム40の本体は、多孔性材料、固体金属、及び穿孔された金属のうちの1つ又は複数によって提供される。ドラム40の円筒状の側壁を貫通するポアは、10μmの寸法を有することができる。
【0036】
動作において、ガスのうちの1つは、ドラム40が回転すると、化学物質送達システム30からチャンバ20に流入する。被覆ドラム40のポア(1~100um)、孔(0.1~10mm)、又は大きな開口部の組み合わせは、粒子を被覆ドラム40の中に閉じ込めるのに役立ち、一方で、前駆体化学物質の迅速な送達及び副生成物又は未反応種の排出を可能にする。ドラム40のポアにより、ガスは、ドラム40の外部、すなわちリアクタチャンバ20と、ドラム40の内部との間を流れることができる。加えて、ドラム40の回転は、粒子を撹拌してそれらを分離状態に保ち、粒子の大きな表面積が露出したままになることを保証する。これにより、粒子表面とプロセスガスとの迅速で均一な相互作用が可能になる。
【0037】
いくつかの実装態様では、ドラム40の温度の制御を可能にするために、1つ又は複数の温度制御構成要素がドラム40と一体化される。例えば、抵抗加熱器、熱電冷却器、又は他の構成要素が、ドラム40の側壁内又は側壁上にありうる。
【0038】
リアクタシステム10はまた、リアクタシステム10の動作を制御するために、種々の制御可能な構成要素、例えば、真空ポンプ24、ガス分配システム30、モータ44、温度制御システムなどに連結されたコントローラ60を含む。コントローラ60はまた、チャンバ20内のガスの圧力の閉ループ制御を提供するために、種々のセンサ、例えば、圧力センサ、流量計などに連結することができる。
【0039】
一般に、コントローラ60は、「方策」に従ってリアクタシステム10を動作させることができる。方策は、時間の関数として各制御可能素子の動作値を指定する。例えば、方策は、真空ポンプ24が動作する時間、各ガス源32a、32b、32cの時間及び流量、モータ44の回転速度などを指定することができる。コントローラ60は、コンピュータ可読データ(例えば、非一時的コンピュータ可読媒体に記憶される)として方策を受信することができる。
【0040】
本明細書に記載されるシステムのコントローラ60及び他のコンピューティングデバイスパーツは、デジタル電子回路に、又はコンピュータソフトウェア、ファームウェア、若しくはハードウェアに実装することができる。例えば、コントローラは、コンピュータプログラム製品、例えば、非一時的マシン可読記憶媒体に記憶されたコンピュータプログラムを実行するプロセッサを含むことができる。このようなコンピュータプログラム(プログラム、ソフトウェア、ソフトウェアアプリケーション、又はコードとしても知られている)は、コンパイル又は翻訳された言語を含む任意の形式のプログラミング言語で書くことができ、スタンドアロンプログラムとして、又はモジュール、構成要素、サブルーチン、若しくはコンピューティング環境での使用に適した他のユニットとしての形式を含む任意の形式で展開することができる。いくつかの実装態様では、コントローラ60は、汎用プログラマブルコンピュータである。いくつかの実装態様では、コントローラは、専用論理回路、例えば、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)又はASIC(特定用途向け集積回路)を使用して実装することができる。
【0041】
動作
最初に、粒子がリアクタシステム10内のドラム40に充填される。粒子は、薬物、例えば、上述の薬物のうちの1つを含む固体コアを有することができる。いずれかのアクセスポートが密封されたら、コントローラ60は、粒子上に薄膜金属酸化物層を形成するために、方策に従ってリアクタシステム10を動作させる。
【0042】
特に、2つの反応ガスがチャンバ20に交互に供給され、反応ガスを供給する各工程の後では、不活性ガスをチャンバ20に供給して前の工程で使用された反応ガス及び副生成物を強制的に排出するパージサイクルが行われる。さらに、ガス(例えば、反応ガス及び/又は不活性ガス)のうちの1つ又は複数はパルス状に供給することができ、チャンバ20は指定された圧力までガスで満たされ、遅延時間が経過可能となり、次のパルスが始まる前にチャンバは真空ポンプ24によって排気される。
【0043】
特に、コントローラ60は、以下のようにしてリアクタシステム10を動作させることができる。
【0044】
第1の反応ハーフサイクルにおいて、モータ44がドラム40を回転させて粒子50を撹拌する間に:
i)ガス分配システム30は、第1の反応ガス、例えばTMAを、第1の指定された圧力が達成されるまで、ガス源32aからチャンバ20に流入させるように動作される。指定された圧力は、0.1トールから反応ガスの飽和圧力の半分とすることができる。
ii)第1の反応ガスの流れが停止され、例えばコントローラ内のタイマによって測定される、指定された遅延時間が経過可能となる。これにより、第1の反応物は、ドラム40内の粒子床を通って流れ、ドラム40の内側の粒子50の表面と反応することができる。
iii)真空ポンプ50は、チャンバ20を、例えば1トール未満の圧力、例えば1から100mトール、例えば50mトールまで排気する。
【0045】
これら工程(i)~(iii)は、方策によって設定された回数、例えば2から10回、例えば6回繰り返すことができる。
【0046】
次に、第1のパージサイクルにおいて、モータ44がドラムを回転させて粒子50を撹拌する間に:
iv)ガス分配システム30は、不活性ガス、例えばNを、第2の指定された圧力が達成されるまで、ガス源32cからチャンバ20に流入させるように動作される。第2の指定された圧力は、1から100トールとすることができる。
v)不活性ガスの流れは停止され、例えばコントローラ内のタイマによって測定される、指定された遅延時間が経過可能となる。これにより、不活性ガスは、ドラム40のポアを通って流れ、粒子50により拡散して、反応ガス及びあらゆる蒸気状副生成物を置換することができる。
vi)真空源50は、チャンバ20を、例えば1トール未満の圧力、例えば1から500mトール、例えば50 mトールまで排気する。
【0047】
これら工程(iv)~(vi)は、方策によって設定された回数、例えば6回から20回、例えば16回繰り返すことができる。
【0048】
第2の反応ハーフサイクルでは、モータ44がドラム40を回転させて粒子50を撹拌する間に:
vii)ガス分配システム30は、第2の反応ガス、例えばH2Oを、第3の指定された圧力が達成されるまで、ガス源32aからチャンバ20に流入させるように動作される。第3の圧力は、0.1トールから反応ガスの飽和圧力の半分とすることができる。
viii)第2の反応物の流れは停止され、例えばコントローラ内のタイマによって測定される、指定された遅延時間が経過可能となる。これにより、第2の反応物は、ドラム40内のポアを通って流れ、ドラム40の内側の粒子50の表面と反応することができる。
ix)真空源50は、チャンバ20を、例えば1トール未満の圧力、例えば1から500mトール、例えば50mトールまで排気する。
【0049】
これら工程(vii)~(ix)は、方策によって設定された回数、例えば2から10回、例えば6回繰り返すことができる。
【0050】
次に、第2のパージサイクルが実施される。この第2のパージサイクルは、第1のパージサイクルと同一とすることができるか、又は工程(iv)~(vi)とは異なる繰り返し回数及び/又は異なる遅延時間及び/又は異なる圧力を有することができる。
【0051】
第1の反応半サイクル、第1のパージサイクル、第2の反応半サイクル、及び第2のパージサイクルのサイクルは、方策によって設定された回数、例えば1から10回繰り返すことができる。
【0052】
上述のように、被覆プロセスは、低い処理温度、例えば50℃未満、例えば35℃以下で実施することができる。特に、粒子は、上記の工程(i)~(ix)のすべての間、そのような温度に保つか、又は維持することができる。一般に、リアクタチャンバの内部の温度は、工程(i)~(ix)の間、35℃を超えない。これは、第1の反応ガス、第2の反応ガス、及び不活性ガスを、それぞれのサイクル中にそのような温度でチャンバに注入することによって達成することができる。加えて、チャンバの物理的構成要素は、必要に応じて、例えば熱電冷却器などの冷却システムを使用して、そのような温度に保つか、又は維持することができる。
【0053】
金属酸化物のうちの1つ又は複数の層によって封入された薬物を含む薬学的組成物を調製するためのプロセス
提供されるのは、1つ又は複数の金属酸化物材料によって封入された薬物含有コア(ASD粒子)を含む薬学的組成物のための2つの例示的な方法である。第1の例示的な方法は、以下の一連の工程を含む:(a)薬物を含む粒子をリアクタに充填する工程、(b)リアクタ内の基板に蒸気状又はガス状の金属前駆体を適用する工程、(c)不活性ガスを使用してリアクタの1回以上のポンプ-パージサイクルを実施する工程、(d)リアクタ内の基板に蒸気状又はガス状オキシダントを適用する工程、及び(e)不活性ガスを使用してリアクタの1回以上のポンプ-パージサイクルを実施する工程。第1の例示的方法のいくつかの実施態様では、連続的工程(b)~(e)は、被覆粒子の固体コアを封入する1つ又は複数の金属酸化物材料の総厚を増加させるために、任意で1回以上繰り返される。いくつかの実施態様では、リアクタの圧力は、工程(a)、工程(b)、及び/又は工程(d)に続いて安定化させることができる。いくつかの実施態様では、リアクタの内容物は、工程(b)、工程(c)、及び/又は工程(e)の前及び/又は間に撹拌される。いくつかの実施態様では、蒸気状又はガス状内容物の分画は、工程(c)及び/又は工程(e)の前に排出される。
【0054】
第2の例示的方法は、以下の一連の工程、即ち(a)薬物を含む粒子をリアクタに充填する工程、(b)リアクタの圧力を1トール未満に低下させる工程、(c)リアクタの内容物を、リアクタの内容物が所望の水分量を有するまで撹拌する工程、(d)蒸気状又はガス状金属前駆体を付加することによりリアクタを少なくとも10トールに加圧する工程、(e)リアクタの圧力を安定化させる工程、(f)リアクタの内容物を撹拌する工程、(g)蒸気状又はガス状内容物の分画を排出し、基板又は粒子表面上の露出したヒドロキシル残基と反応する金属前駆体及び金属前駆体の副生成物を含むリアクタの内容物の分析に基づいて、いつ排出を停止させるかを決定する工程、(h)挿入ガスを使用してリアクタの一連のポンプ-パージサイクルを実施する工程、(i)蒸気状又はガス状オキシダントを付加することによりリアクタを少なくとも10トールに加圧する工程、(j)リアクタの圧力を安定化させる工程、(k)リアクタの内容物を撹拌する工程、(k)リアクタの圧力を安定化させる工程、(k)リアクタの内容物を撹拌する工程、(l)蒸気状又はガス状内容物の分画を排出し、基板又は粒子表面上の露出したヒドロキシル残基と反応する金属前駆体、金属前駆体の副生成物、及び未反応のオキシダントを含むリアクタの内容物の分析に基づいて、いつ排出を停止させるかを決定する工程、及び(m)挿入ガスを使用して一連のリアクタのポンプ-パージサイクルを実施する工程を含む(例えばそのような一連の工程からなる)。第2の例示的方法のいくつかの実施態様では、連続的工程(b)~(m)は、被覆粒子の固体コアを封入する1つ又は複数の金属酸化物材料の総厚を増加させるために、任意で1回以上繰り返される。
【0055】
いくつかの実施態様は、1つ又は複数の金属酸化物層によって封入された医薬品有効成分の非晶質固体分散体を含む被覆粒子を含む薬学的組成物を調製する方法を提供し、この方法は以下の一連の工程を含む:(a)医薬品有効成分(API)とポリマーとを含む非晶質固体分散体の非被覆粒子を提供する工程;(b)医薬品有効成分とポリマーとを含む非晶質固体分散体の非被覆粒子に金属酸化物層を適用するために原子層堆積を実施し、それにより、1つ又は複数の金属酸化物層によって封入された医薬品有効成分を含む被覆粒子を調製する工程;及び(c)被覆粒子を処理して薬学的組成物を調製する工程。
【0056】
いくつかの実施態様では、非被覆粒子は、少なくとも50% wt/wtのAPIである。いくつかの実施態様では、非被覆粒子は、少なくとも70%wt/wtのAPIである。いくつかの実施態様では、被覆粒子は、容積平均ベースで0.5umから200umのD50を有する。いくつかの実施態様では、被覆粒子は、容積平均ベースで200umから2000umのD90を有する。
【0057】
いくつかの実施態様では、被覆粒子中の医薬品有効成分のガラス転移温度は、提供された粒子中の医薬品有効成分のガラス転移温度よりも高い。
【0058】
いくつかの実施態様では、ポリマーは、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMCAS)、及びポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルピロリドン/ビニルアセテート、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリアクリレート及びポリメタクリレートからなる群から選択される。
【0059】
いくつかの実施態様では、工程(a)は、熱溶融押出を含む。いくつかの実施態様では、工程(a)は、ポリマーと医薬品有効成分とを含む組成物を噴霧乾燥することを含む。いくつかの実施態様では、ポリマー及び医薬品有効成分は、工程(a)の前及び/又は間に撹拌される。
【0060】
いくつかの実施態様では、原子層堆積を実施する工程は:(b1)薬物を含む粒子をリアクタに充填する工程、(b2)リアクタ内の粒子に蒸気状又はガス状の金属前駆体を適用する工程、(b3)不活性ガスを使用してリアクタの1回以上のポンプ-パージサイクルを実施する工程、(b4)リアクタ内の粒子に蒸気状又はガス状オキシダントを適用する工程、及び(b5)不活性ガスを使用してリアクタの1回以上のポンプ-パージサイクルを実施する工程を含む。いくつかの実施態様では、工程(b2)~(b5)は、工程(c)が実施される前に、金属酸化物層の総厚を増加させるために2回以上実施される。
【0061】
いくつかの実施態様では、リアクタの圧力を、工程(b1)、工程(b2)、及び/又は工程(b4)に続いて安定化させることができる。いくつかの実施態様では、リアクタの内容物は、工程(b1)、工程(b3)、及び/又は工程(b5)の前及び/又は間に撹拌される。いくつかの実施態様では、蒸気状又はガス状内容物の分画は、工程(b3)及び/又は工程(b5)の前に排出される。いくつかの実施態様では、工程(b)は、35℃と50℃との間の温度で行われる。いくつかの実施態様では、工程(c)は、被覆粒子を1つ又は複数の薬学的に許容される賦形剤と結合させることを含む。
【0062】
いくつかの実施態様では、金属酸化物層は、0.1nmから100nmの範囲の厚さを有する。
【0063】
いくつかの実施態様では、金属酸化物は、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、酸化ケイ素及び酸化チタンからなる群から選択される。いくつかの実施態様では、金属酸化物は酸化アルミニウムである。いくつかの実施態様では、金属酸化物は、酸化アルミニウム及び酸化チタンからなる群から選択される。いくつかの実施態様では、APIは、エゼチミブ、エルロチニブ及びニフェジピンからなる群から選択される。いくつかの実施態様では、ポリマーは、HPMCAS、PVPVA及びPVPからなる群から選択される。
【0064】
いくつかの実施態様では、工程(b)における被覆粒子は、貯蔵中、工程(a)における非被覆粒子よりも凝集しにくい。いくつかの実施態様では、工程(b)における被覆粒子は、貯蔵中、工程(a)における非被覆粒子よりも長い期間非晶質のままである。いくつかの実施態様では、工程(b)における被覆粒子は、工程(a)における非被覆粒子よりも吸湿性が低い。いくつかの実施態様では、工程(b)における被覆粒子は、貯蔵中、工程(a)における非被覆粒子よりも緩慢な結晶化を示す。
【0065】
いくつかの実施態様は、1つ又は複数の金属酸化物層によって封入された医薬品有効成分の非晶質固体分散体を含む被覆粒子を含む薬学的組成物を提供し、この薬学的組成物は、以下の一連の工程を含む方法によって調製される:(a)医薬品有効成分とポリマーとを含む非晶質固体分散体の非被覆粒子を提供する工程;(b)医薬品有効成分とポリマーとを含む非晶質固体分散体の非被覆粒子に金属酸化物層を適用するために原子層堆積を実施し、それにより、1つ又は複数の金属酸化物層によって封入された医薬品有効成分を含む被覆粒子を調製する工程;及び(c)被覆粒子を処理して薬学的組成物を調製する工程。
【0066】
いくつかの実施態様では、原子層堆積を実施する工程は:(b1)薬物を含む粒子をリアクタに充填する工程、(b2)リアクタ内の粒子に蒸気状又はガス状の金属前駆体を適用する工程、(b3)不活性ガスを使用してリアクタの1回以上のポンプ-パージサイクルを実施する工程、(b4)リアクタ内の粒子に蒸気状又はガス状オキシダントを適用する工程、及び(b5)不活性ガスを使用してリアクタの1回以上のポンプ-パージサイクルを実施する工程を含む。
【0067】
いくつかの実施態様では、工程(b2)~(b5)は、工程(c)が実施される前に、金属酸化物層の総厚を増加させるために2回以上実施される。いくつかの実施態様では、ポリマー及び医薬品有効成分は、工程(a)の前及び/又は間に撹拌される。いくつかの実施態様では、リアクタの圧力を、工程(b1)、工程(b2)、及び/又は工程(b4)に続いて安定化させることができる。いくつかの実施態様では、リアクタの内容物は、工程(b1)、工程(b3)、及び/又は工程(b5)の前及び/又は間に撹拌される。いくつかの実施態様では、蒸気状又はガス状内容物の分画は、工程(b3)及び/又は工程(b5)の前に排出される。いくつかの実施態様では、工程(b)は、35℃と50℃との間の温度で行われる。
【0068】
いくつかの実施態様では、金属酸化物層は、0.1nmから100nmの範囲の厚さを有する。いくつかの実施態様では、非被覆粒子は、容積平均ベースで0.1μmと1000μmとの間の中央粒径を有する。
【0069】
いくつかの実施態様では、医薬品有効成分を含む被覆粒子は、1つ又は複数の薬学的に許容される賦形剤をさらに含む。いくつかの実施態様では、非被覆粒子は、医薬品有効成分からなる。
【0070】
いくつかの実施態様では、金属酸化物は、酸化アルミニウム及び酸化チタンからなる群から選択される。いくつかの実施態様では、APIは、エゼチミブ、エルロチニブ及びニフェジピンからなる群から選択される。いくつかの実施態様では、ポリマーは、HPMCAS、PVPVA及びPVPからなる群から選択される。
【0071】
いくつかの実施態様では、工程(b)における被覆粒子は、貯蔵中、工程(a)における非被覆粒子よりも凝集しにくい。いくつかの実施態様では、工程(b)における被覆粒子は、貯蔵中、工程(a)における非被覆粒子よりも長い期間非晶質のままである。いくつかの実施態様では、工程(b)における被覆粒子は、工程(a)における非被覆粒子よりも吸湿性が低い。いくつかの実施態様では、工程(b)における被覆粒子は、貯蔵中、工程(a)における非被覆粒子よりも緩慢な結晶化を示す。
【0072】
薬学的に許容される賦形剤、希釈剤、及び担体
薬学的に許容される賦形剤には、限定されないが、以下が含まれる:
(1)ポリエチレングリコール(PEG)、ポリビニルピロリドン(PVP)、ラウリル硫酸ナトリウム、ポリビニルアルコール、クロスポビドン、ポリビニルピロリドン-ポリビニルアクリレートコポリマー(PVPVA)、セルロース誘導体、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ポリアクリレート及びポリメタクリレート、尿素、糖類、ポリオール、カルボマー及びそれらのポリマー、乳化剤、糖ガム、デンプン、有機酸及びそれらの塩を含む界面活性剤及びポリマー、
(2)セルロース、架橋ポリビニルピロリドン、微結晶セルロースなどの結合剤、
(3)ラクトース一水和物、ラクトース無水物、微結晶セルロース、及び種々のデンプンなどの充填剤、
(4)コロイド状二酸化ケイ素、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、シリカゲルを含む、圧縮される粉末の流動性に作用する薬剤などの潤滑剤、
(5)スクロース、キシリトール、サッカリンナトリウム、シクラメート、アスパルテーム、及びアセスルファムKを含む任意の天然又は人工甘味料などの甘味料、
(6)香料、
(7)ソルビン酸カリウム、メチルパラベン、プロピルパラベン、安息香酸及びその塩などの防腐剤、ブチルパラベンなどのパラヒドロキシ安息香酸の他のエステル、エチル又はベンジルアルコールなどのアルコール、フェノールなどのフェノール性化学物質、又は塩化ベンザルコニウムなどの四級化合物、
(8)バッファー、
(9)微結晶セルロース、ラクトース、リン酸水素カルシウム、糖類、及び/又は前述のいずれかの混合物といった薬学的に許容される不活性充填剤などの希釈剤、
(10)コーンスターチ、ジャガイモデンプン、トウモロコシデンプン、及び加工デンプン、並びにそれらの混合物などの湿潤剤、
(11)クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、デンプングリコール酸ナトリウムなどの崩壊剤、
(12)有機酸(例えば、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、フマル酸、アジピン酸、コハク酸、並びにアルギン酸及び無水物及び酸性塩)、又は炭酸塩(例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸マグネシウム、炭酸グリシンナトリウム、L-リジン炭酸塩、及びアルギニン炭酸塩)又は重炭酸塩(例えば、重炭酸ナトリウム又は重炭酸カリウム)といった発泡性カップルなどの発泡剤。
【実施例
【0073】
実施例では、以下の材料及び方法が使用された。
【0074】
酸化アルミニウム被覆を適用するために、蒸気状又はガス状金属前駆体はトリメチルアルミニウム(TMA)であった。TMAが粒子又は被覆粒子の表面上の露出したヒドロキシル基と反応した後に副生成物のガス状メタンが生じ、オキシダントは水蒸気である。
【0075】
ALD被覆のための方法
要約すると、Al被覆を生成するための方法は、以下の一連の工程を含んでいた:
(a)薬物を含む粒子をリアクタへに充填する工程;
(b)リアクタの圧力を1トール未満に低下させる工程;
(c)残留ガス分析(RGA)を実施してリアクタ内の水蒸気のレベルを監視することにより、リアクタの内容物が所望の含水量を有するまでリアクタの内容物を撹拌する工程;
(d)蒸気状又はガス状TMAを付加することにより、少なくとも1トールまでリアクタを加圧する工程;
(e)リアクタの圧力を安定化させる工程;
(f)リアクタの内容物を攪拌する工程;
(g)ガス状メタン及び未反応TMAを含む蒸気状又はガス状内容物の分画を排出し、RGAを実施してリアクタ内のガス状メタン及び未反応TMAのレベルを監視することにより、いつ排出を停止させるかを決定する工程;
(h)窒素ガスを使用してリアクタに一連のポンプ-パージサイクルを実施する工程;
(i)水蒸気を付加することにより少なくとも1トールまでリアクタを加圧する工程;
(j)リアクタの圧力を安定化させる工程;
(k)リアクタの内容物を攪拌する工程;
(l)水蒸気を含む蒸気状又はガス状内容物の分画を排出し、RGAを実施してリアクタ内の水蒸気のレベルを監視することによって、いつ排出を停止させるかを決定する工程;及び;
(m)窒素ガスを使用してリアクタに一連のポンプ-パージサイクルを実施する工程。
【0076】
いくつかの事例では、薬物粒子コアを封入する金属酸化物の総厚を増加させるために、(b)~(m)の工程が複数回繰り返される。TiO被覆は、TiClを使用する同様のプロセスによって適用することができる。
【0077】
実施例1:金属酸化物被覆ASD粒子は、非被覆ASD粒子と比較して、結晶化に耐性であり、少ない凝集を呈し、改善された圧縮性及び流動性を有する
50%又は70%の薬物充填を有するヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMCAS)中のエゼチミブのASDの粒子を、噴霧乾燥により調製した。50%(B3-140及びB3-141)又は70%(B3-139A、B3-138B及びB3-139B)の薬物充填を有する粒子を、本質的に上記のように、35℃でのALDにより酸化アルミニウムで被覆した。ASD粒子は、約5nm厚(B3-140及びB3-139A)、約15~20nm厚(B3-138B)又は約20-30nm厚(B3-141及びB3-139B)の被覆を施された。種々のASD粒子の粒度分布を表1に示す。
【0078】
【0079】
X線回折を使用して被覆ASD粒子及び非被覆ASD粒子を評価した。図2に示されるように、X線回折分析は、被覆ASD粒子及び非被覆ASD粒子が非晶質であることを示した。熱分析を使用して、被覆ASD粒子及び非被覆ASD粒子のガラス転移温度(Tg)及び熱誘導結晶化を評価した。図3に見られるように、被覆ASD粒子は、非被覆ASD粒子よりも高いガラス転移温度(Tg)を有すると思われた。さらに、特に70%の薬物充填を有するASD粒子の場合、被覆は熱誘導結晶化を劇的に減少させた。
【0080】
走査型電子顕微鏡を使用して、被覆ASD粒子及び非被覆ASD粒子の形態を評価した。図4に見られるように、被覆ASD粒子は、非被覆ASD粒子よりも凝集が少なかった。
【0081】
被覆ASD粒子及び非被覆ASD粒子の圧縮性と流動性を測定した。図5に見られるように、被覆はASD粒子の圧縮性及び流動性を改善した。
【0082】
等温吸湿を使用して、被覆ASD粒子及び非被覆ASD粒子の吸湿傾向を評価した。図6に見られるように、被覆ASD粒子は、非被覆ASD粒子よりも吸湿性が低かった。
【0083】
実施例2:金属酸化物被覆ASD粒子は加速安定性試験条件において結晶化に耐性である
実施例1の被覆ASD粒子及び非被覆ASD粒子を加速安定性試験に供した。被覆ASD粒子及び非被覆ASD粒子を、40℃/75%の相対湿度で貯蔵した。被覆ASD粒子及び非被覆ASD粒子の試料を、12、19、26、33、40、47、54及び61日目にX線回折により分析した。図7に見られるように、非被覆ASD粒子は、次第に結晶性となり、特に70%薬物充填ASD粒子はそうであったが、被覆ASD粒子は、本質的に非晶質のままであった。図8は、非被覆ASD粒子のみについてのX線回折データを示している。この図では、これらASF粒子の結晶性の増加をより容易に見ることができる。
【0084】
熱分析を使用して、加速安定性試験に供した被覆ASD粒子及び非被覆ASD粒子の熱誘導結晶化を評価した。図9に見られるように、被覆ASD試料は、非被覆ASD試料よりも高いガラス転移温度(Tg)試料有すると思われた。また、図9に見られるように、50%薬物充填でも、非被覆ASD粒子は、わずか1ヵ月後に熱誘導結晶化を呈した。被覆ASD粒子は、2か月後でも熱誘起結晶化にほとんど変化を呈さなかった。
【0085】
走査型電子顕微鏡を使用して、被覆ASD粒子及び非被覆ASD粒子の形態を評価した。図10A~10B及び図11A~11Bに見られるように、17日目には非被覆50%薬物充填ASD粒子の表面上に、12日目には非被覆70%薬物充填ASD粒子上に、結晶が見える。対照的に、加速安定性条件下で、被覆ASD粒子の表面には61日後でも結晶は見えなかった。
【0086】
実施例1の被覆ASD粒子及び非被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エゼチミブ/HPMCAS)を、開放条件下(40℃及び相対湿度75%で8ヵ月貯蔵)で加速安定性試験に供した。図14に見られるように、非被覆ASD粒子(50%及び70%薬物充填)は、被覆ASD粒子と比較して濃い色(黄色)を示す。また、非被覆ASD(50%及び70%薬物充填)は、薄い被覆ASD(B3-139A)と比較して大きな凝集を示す。中間的な被覆ASD(B3-139B)及び厚い被覆ASD(B3-141及びB3-139B)に凝集はない。
【0087】
また、試料を走査電子顕微鏡(SEM)により評価し、異なる期間(12日、47日、210日、240日及び270日)にわたる40℃及び相対湿度75%での貯蔵後の非被覆及び金属酸化物被覆50% DL(薬物充填)ASD粒子(酸化アルミニウム/エゼチミブ/HPMCAS)の粒子形態を評価した。図15に示されるように、非被覆ASDの結晶化は47日目の前に始まったが、ALD被覆ASD(50% B3-140及び50% B3-141)の結晶化は9カ月の貯蔵期間を通して認められなかった。
【0088】
また、試料を走査電子顕微鏡(SEM)により評価し、異なる期間(12日、61日、180日、210日、240日及び270日)にわたる40℃及び75%相対湿度での貯蔵後の非被覆及び金属酸化物被覆70% DL ASD粒子(酸化アルミニウム/エゼチミブ/HPMCAS)の粒子形態を評価した。図16に示されるように、非被覆ASDの結晶化は早くも12日目に始まったが、薄被覆ASD(70% B3-139A)の結晶化は7カ月目(210日目)まで認められず、厚被覆ADS(70% B3-138B及び70% B3-139B)の結晶化は9カ月の貯蔵期間を通して認められなかった。
【0089】
被覆及び非被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エゼチミブ/HPMCAS)の試料を、40℃及び相対湿度75%で9か月貯蔵後、X線回折により分析した。図17に示されるように、50%のAPI充填を有する非被覆ASDには約25%の結晶性が、70%のAPI充填を有する非被覆ASDには約50%の結晶性が認められ、被覆試料の大部分には結晶化が認められなかった。
【0090】
また、試料を走査電子顕微鏡(SEM)により評価し、40℃及び相対湿度75%で1年貯蔵後の非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エゼチミブ/HPMCAS)の粒子形態を評価した。図19に示されるように、50%及び70%非被覆ASDは、いずれも完全に結晶化した。50% DL被覆試料に結晶化は認められなかった。70%被覆ASDには少量の結晶化が観察された。
【0091】
被覆ASD粒子及び非被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エゼチミブ/HPMCAS)の試料を、40℃及び相対湿度75%で1年貯蔵後、X線回折により分析した。図20に示されるように、50%及び70%非被覆ASDの両方には有意な結晶化があり、70%の薄被覆ASD(B3-139A)には少量の結晶化があり、他の被覆試料の大部分の結晶化はゼロに近かった。
【0092】
実施例3:金属酸化物被覆ASD粒子はAPI放出の悪化に耐性である
結晶化はエゼチミブの溶解度を低下させる。実施例1に記載のように調製された被覆ASD粒子及び非被覆ASD粒子からのエゼチミブの放出を検討した。いずれの場合も、溶解条件は、37℃、FaSSSIF(pH6.5)溶液の50mlリン酸バッファー中で200rpmで撹拌であり、使用されたASD粒子の量はエゼチミブ10mg当量であった。したがって、この放出試験において、エゼチミブの最大可能濃度は200μg/mlである。エゼチミブ10mgに相当するASD粒子を付加した後、実時間インシトゥUV溶解測定により放出プロファイルデータを収集する。図12に見られるように、40℃/相対湿度75%で1ヵ月後、非被覆50%薬物充填ASD粒子からのエゼチミブの放出速度は大幅に低下した。対照的に、被覆50%薬物充填ASD粒子からの放出速度はほとんど変化しなかった。図13に見られるように、40℃/相対湿度75%で1ヵ月後、非被覆70%薬物充填ASD粒子からのエゼチミブの放出速度は大幅に低下した。対照的に、被覆70%薬物充填ASD粒子からの放出速度はほとんど変化しなかった。非被覆粒子からの放出の減少は、経時的な結晶性上昇及び凝集増加に起因している可能性が高い。図18に示されるように、非被覆試料のCmax(最大血清中濃度)は9ヶ月の貯蔵期間を通して低下したが、被覆試料ではCmaxはかなり安定していた。また、全試料のTmax(Cmaxが観察される時間)は、おそらくは凝集又は湿潤に起因して、1ヵ月貯蔵後に有意に増加した。図21A及び21Bに示されるように、ADL被覆は、エゼチミブの放出プロファイルに悪影響をまったく有さない。1か月以上の貯蔵後、被覆ASD粒子は、おそらくは被覆ASD粒子がAPIの非晶質状態を維持したために、よりよい放出量を示す。ここで、結晶性エゼチミブの溶解度は0.8+/-0.3ug/mLであり、非晶質エゼチミブの溶解度は20.2+/-0.4ug/mlである。
【0093】
実施例4:60%の薬物充填を有する酸化アルミニウム被覆エルロチニブHPMCAS ASD粒子(酸化アルミニウム/エルロチニブ/HPMCAS)
60%の薬物充填を有するヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMCAS)中のエルロチニブのASDの粒子を、噴霧乾燥により調製した。粒子EH60-5は、本質的に上記のように、35℃でのALDにより、酸化アルミニウムで被覆された。EH60-5は、60%の薬物充填を有する非被覆ASD粒子(エルロチニブ/HPMCAS)である。B3-281Bは、60%の薬物充填を有する被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エルロチニブ/HPMCAS)である。
【0094】
60%の薬物充填を有する、新しく調製された非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エルロチニブ/HPMCAS)を、粉末流動性について試験した。図23に示されるように、被覆ASD粒子は、60%の薬物充填を有する非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エルロチニブ/HPMCAS)の粉末流動性の特性評価に基づいて、非被覆ASD粒子よりも高い条件バルク密度(CBD)を示す。図23に示されるように、15kPa(CPS@15kPa)下で圧縮後の容積の変化率により測定した圧縮率は、非被覆ASDと比較して被覆ASDにおいてより低い。図23に示されるように、3kPa(FFc@3kPa)下で圧縮後の流動関数係数は、非被覆ASDと比較して、被覆ASDにおいてより高く、粘着性ASD粉末を容易な流動領域に改善する。
【0095】
60%の薬物充填を有する、新しく調製された非被覆ASD粒子及び被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エルロチニブ/HPMCAS)を、X旋回折により分析した。図24に示されるように、60%の薬物充填を有する非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エルロチニブ/HPMCAS)のX線回折分析の結果に基づけば、被覆後に結晶化は認められなかった。
【0096】
また、60%の薬物充填を有する、新しく調製された非被覆ASD粒子及び被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エルロチニブ/HPMCAS)を、フーリエ変換赤外分光法により分析した。図25A及びBに示されるように、60%の薬物充填を有する非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エルロチニブ/HPMCAS)のFTIR分析に基づけば、被覆後のFTIRスペクトルに変化は認められなかった。
【0097】
実施例5:50%の薬物充填を有する酸化アルミニウム被覆エルロチニブPVPVA ASD粒子(酸化アルミニウム/エルロチニブ/PVPVA)
50%の薬物充填を有するポリビニルピロリドン-ポリビニルアクリレートコポリマー(PVPVA)中のエルロチニブのASDの粒子を、以下のパラメータで噴霧乾燥により調製した:1)入口/出口温度:105℃/68℃;2)噴霧流量(設定):20%;3)アスピレータ:100%;及び4)ガス流:55.EP50-15は、50%の薬物充填を有する非被覆ASD粒子(エルロチニブ/PVPVA)である。B3-284Aは、50%の薬剤充填を有する薄被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エルロチニブ/PVPVA)である。B3-284Bは、50%の薬物充填を有する厚層被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エルロチニブ/PVPVA)である。
【0098】
新しく調製された薄被覆ASD(B3‐284A)及び厚被覆ASD(B3‐284B)を分析し、被覆厚さと酸化物含有量を評価した。図26Aに示されるように、薄被覆ASD(B3-284A)は、約4.4~5.5nmの被覆厚さを有し、厚被覆ASD(B3-284B)は、約8.8~9.4nmの被覆厚さを有している。薄被覆ASD(B3‐284A)は、約1.6%の酸化物含有量を有し、厚被覆ASD(B3‐284B)は、約3.31%の酸化物含有量を有している。
【0099】
等温吸湿を使用して、被覆ASD粒子及び非被覆ASD粒子の吸湿傾向を評価した。図27に見られるように、50%の薬物充填を有する非被覆ASD粒子及び被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エルロチニブ/PVPVA)は、同等の等温線を有する。
【0100】
40℃及び相対湿度43%で4週間、開放された瓶の中で貯蔵された、非被覆ASD粒子及び被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エルロチニブ/PVPVA)の試料をX線回折により分析した。図28に示されるように、非被覆ASD粒子(EP50-15)については約2~3週間で結晶化が始まるのに対し、被覆ASD粒子(B3-284A及びB3-284B)については結晶化は観測されなかった。
【0101】
40℃及び相対湿度43%で4週間、開放された瓶の中で貯蔵された、非被覆ASD粒子及び被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/エルロチニブ/PVPVA)の試料を、SEMによっても分析した。図29に示されるように、非被覆ASD粒子(EP50-15)については約1~2週間で結晶化が始まるのに対し、被覆ASD粒子(B3-284A及びB3-284B)については結晶化は観測されなかった。
【0102】
実施例6 50%及び70%の薬物充填を有する金属酸化物被覆ニフェジピンPVP ASD(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP又は酸化チタン/ニフェジピン/PVP)
50%(SF20000521)又は70%(SF20000611)の薬物充填を有するポリビニルピロリドン(PVP)中のニフェジピンのASDの粒子を、表2に従って噴霧乾燥により調製した。粒子は、本質的に上記のように、35℃でのALDにより、酸化アルミニウムで被覆された。
【0103】
50%(SF20000521)及び70%(SF20000611)の薬物充填を有する、種々の非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)の粒度分布、バルク密度、及びタップ密度を表3に示す。
【0104】
50%(SF20000521)及び70%(SF20000611)の薬物充填を有する、新しく調製された非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)を、ニフェジピン含有量及び含水量について分析した。図30Aに示されるように、被覆粒子(SF20000521B及びSF20000611B)と比較して、非被覆粒子(SF20000521A及びSF20000611A)は、より高いニフェジピン含有率及びより高い水分を有している。
【0105】
図31に示されるように、50%(SF20000521)及び70%(SF20000611)の薬物充填を有する、新しく調製された非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)の目視検査は、有意な凝集を示していない。
【0106】
50%(SF20000521)及び70%(SF20000611)の薬物充填を有するPVP、ニフェジピン、新たに調製された非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)を、X線回折により分析した。図32A~32Fに示されるように、結晶化は認められなかった。
【0107】
50%及び70%の薬物充填を有する非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)を、種々の期間にわたってキャップ付きアンバーガラス瓶、誘導密封キャップ付きHDPE瓶、及びキャップなし開放HDPE瓶に貯蔵後、吸湿分析に供した。図33A~33Bに示されるように、50%薬物充填試料(SF20000521)について、被覆ASD粒子は、種々の条件下で貯蔵後、非被覆ASD粒子と比較して少ない不純物を示している。図33C~33Dに示されるように、70%薬物充填試料(SF20000611)について、被覆ASD粒子及び非被覆ASD粒子の不純物及び含水量は同等である。
【0108】
40℃及び相対湿度75%で種々の期間にわたりキャップなし開放HDPE瓶に貯蔵した、50%(SF20000521)及び70%(SF20000611)の薬物充填を有する非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)の試料を、目視試験に供した。図34に示されるように、50%の薬物充填(SF20000521A)及び70%の薬物充填(SF20000611A)を有する非被覆ASDは、有意な凝集(ケーキ形成)と色の変化を示している。50%薬物充填(SF20000521B)及び70%薬物充填(SF20000611B)を有する被覆ASDについて、3か月後に凝集は観察されなかった。
【0109】
種々の期間にわたり誘導密封キャップ付きHDPE瓶で貯蔵した、50%(SF20000521)及び70%(SF20000611)の薬物充填を有する非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)の試料を、目視検査に供した。図35に示されるように、50%の薬物充填(SF20000521A)及び70%の薬物充填(SF20000611A)を有する非被覆ASDは、有意な凝集(ケーキ形成)を示している。50%薬物充填(SF20000521B)及び70%薬物充填(SF20000611B)を有する被覆ASDについて、凝集は観察されなかった。
【0110】
種々の期間にわたりキャップ付きアンバー瓶で貯蔵した、50%(SF20000521)及び70%(SF20000611)の薬物充填を有する非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)の試料を、目視検査に供した。図36に示されるように、50%の薬物充填(SF20000521A)及び70%の薬物充填(SF20000611A)を有する非被覆ASDは、有意な凝集(ケーキ形成)を示している。50%薬物充填(SF20000521B)及び70%薬物充填(SF20000611B)を有する被覆ASDについて、3か月後に凝集は観察されなかった。
【0111】
25℃及び相対湿度60%で3カ月キャップ付きアンバー瓶に貯蔵した、50%(SF20000521)及び70%(SF20000611)の薬物充填を有する非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)の試料を、X線回折分析に供した。図37に示されるように、被覆試料又は非被覆試料のいずれについても結晶化は観察されなかった。
【0112】
40℃及び相対湿度75%で3カ月誘導密封キャップ付きHDPE瓶に貯蔵した、50%(SF20000521)及び70%(SF20000611)の薬物充填を有する非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)の試料を、X線回折分析に供した。図38に示されるように、70%の薬物充填試料については、非被覆試料(20000611A)に有意な結晶化が認められ、被覆試料(20000611B)に結晶化が認められなかった。
【0113】
40℃及び相対湿度75%で3カ月キャップなし開放HDPE瓶に貯蔵した、50%(SF20000521)及び70%(SF20000611)の薬物充填を有する非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/PVP)の試料を、X線回折分析に供した。図39に示されるように、50%及び70%の薬物充填試料については、非被覆試料(20000521A及び20000611A)に有意な結晶化が認められ、被覆試料(20000521B及び20000611B)には比較的少量の結晶化が認められた。
【0114】
また、試料を走査型電子顕微鏡(SEM)により評価し、40℃及び相対湿度75%でキャップなし開放HDPE瓶に3か月貯蔵した後の、50%(SF20000521)及び70%(SF20000611)の薬物充填を有する非被覆ASD粒子及び金属酸化物被覆ASD粒子(酸化アルミニウム/ニフェジピン/HPMCAS)の粒子形態を評価した。図40Aに示されるように、非被覆50%及び70%薬物充填ASD粒子は、開放瓶で3か月貯蔵後に有意な結晶化(完全にゲル化した)を示している。実際、凝集形成のために、SEM画像は、試料を粉砕/破砕して小片にした後に撮影しなければならなかった。比較すると、図40B~40Cに示されるように、被覆された50%及び70%薬物充填ASD粒子は、開放瓶で3か月貯蔵後に結晶化も形態変化も示さない。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7-1】
図7-2】
図8
図9
図10A
図10B
図11A
図11B
図12
図13
図14
図15
図16
図17
図18
図19
図20
図21A-1】
図21A-2】
図21B-1】
図21B-2】
図21C
図22
図23
図24
図25
図26
図27
図28
図29
図30
図31
図32A-C】
図32D-F】
図33A-B】
図33C-D】
図34
図35
図36
図37-1】
図37-2】
図38-1】
図38-2】
図39-1】
図39-2】
図40A
図40B
図40C