IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 長江存儲科技有限責任公司の特許一覧

特許7703670三次元メモリデバイスおよび三次元メモリデバイスの製造方法、ならびに三次元メモリ
<>
  • 特許-三次元メモリデバイスおよび三次元メモリデバイスの製造方法、ならびに三次元メモリ 図1
  • 特許-三次元メモリデバイスおよび三次元メモリデバイスの製造方法、ならびに三次元メモリ 図2
  • 特許-三次元メモリデバイスおよび三次元メモリデバイスの製造方法、ならびに三次元メモリ 図3
  • 特許-三次元メモリデバイスおよび三次元メモリデバイスの製造方法、ならびに三次元メモリ 図4
  • 特許-三次元メモリデバイスおよび三次元メモリデバイスの製造方法、ならびに三次元メモリ 図5
  • 特許-三次元メモリデバイスおよび三次元メモリデバイスの製造方法、ならびに三次元メモリ 図6
  • 特許-三次元メモリデバイスおよび三次元メモリデバイスの製造方法、ならびに三次元メモリ 図7
  • 特許-三次元メモリデバイスおよび三次元メモリデバイスの製造方法、ならびに三次元メモリ 図8
  • 特許-三次元メモリデバイスおよび三次元メモリデバイスの製造方法、ならびに三次元メモリ 図9
  • 特許-三次元メモリデバイスおよび三次元メモリデバイスの製造方法、ならびに三次元メモリ 図10
  • 特許-三次元メモリデバイスおよび三次元メモリデバイスの製造方法、ならびに三次元メモリ 図11
  • 特許-三次元メモリデバイスおよび三次元メモリデバイスの製造方法、ならびに三次元メモリ 図12
  • 特許-三次元メモリデバイスおよび三次元メモリデバイスの製造方法、ならびに三次元メモリ 図13
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2025-06-27
(45)【発行日】2025-07-07
(54)【発明の名称】三次元メモリデバイスおよび三次元メモリデバイスの製造方法、ならびに三次元メモリ
(51)【国際特許分類】
   H10B 43/27 20230101AFI20250630BHJP
   H10B 43/40 20230101ALI20250630BHJP
   H10B 80/00 20230101ALI20250630BHJP
   H10D 30/69 20250101ALI20250630BHJP
   H10D 30/01 20250101ALI20250630BHJP
   H01L 21/02 20060101ALI20250630BHJP
   H01L 25/07 20060101ALI20250630BHJP
   H01L 25/065 20230101ALI20250630BHJP
   H01L 25/18 20230101ALI20250630BHJP
【FI】
H10B43/27
H10B43/40
H10B80/00
H10D30/69
H10D30/01 501
H01L21/02 B
H01L25/08 C
【請求項の数】 16
(21)【出願番号】P 2023546108
(86)(22)【出願日】2022-03-22
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2024-01-31
(86)【国際出願番号】 CN2022082306
(87)【国際公開番号】W WO2022206495
(87)【国際公開日】2022-10-06
【審査請求日】2023-07-28
(31)【優先権主張番号】202110330026.2
(32)【優先日】2021-03-27
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
【前置審査】
(73)【特許権者】
【識別番号】519237948
【氏名又は名称】長江存儲科技有限責任公司
【氏名又は名称原語表記】Yangtze Memory Technologies Co.,Ltd.
【住所又は居所原語表記】No.88 Weilai 3rd Road,East Lake High-tech Development Zone,Wuhan,Hubei,China
(74)【代理人】
【識別番号】100108453
【弁理士】
【氏名又は名称】村山 靖彦
(74)【代理人】
【識別番号】100188558
【弁理士】
【氏名又は名称】飯田 雅人
(74)【代理人】
【識別番号】100110364
【弁理士】
【氏名又は名称】実広 信哉
(72)【発明者】
【氏名】胡 思平
【審査官】宮本 博司
(56)【参考文献】
【文献】特開2020-047814(JP,A)
【文献】国際公開第2018/135194(WO,A1)
【文献】特開2014-165191(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2020/0295043(US,A1)
【文献】米国特許出願公開第2020/0328186(US,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H10B 43/27
H10B 43/40
H10B 80/00
H10D 30/69
H10D 30/01
H01L 21/02
H01L 25/07
H01L 25/18
H01L 25/065
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
連続的に積層された少なくとも2つのメモリセルを備える三次元メモリデバイスであって、前記少なくとも2つのメモリセルは、第1のメモリセルと、前記第1のメモリセルの上に積層された少なくとも1つの第2のメモリセルとを含み、各メモリセルは、
相互に積層され電気接続されたメモリアレイデバイスおよびCMOSデバイスと、
前記メモリアレイデバイスの前記CMOSデバイスから離れる方向を向いた面上に配設され、前記CMOSデバイスに電気接続されたコンタクトの第1のセットと
を備え、
前記第2のメモリセルは、コンタクトの第2のセットをさらに備え、前記コンタクトの第2のセットは、前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスの、前記第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスから離れる方向を向いた面上に配設され、前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスに電気接続され、
前記第1のメモリセルの前記メモリアレイデバイスは、隣接する第2のメモリセルの前記CMOSデバイスにボンディングされ、前記第1のメモリセルの前記コンタクトの第1のセットは、前記隣接する第2のメモリセルの前記コンタクトの第2のセットに対応して電気接続され、
第2のメモリセルが1つ存在する場合に、前記第2のメモリセルは、前記第1のメモリセル上に積層された外方の第2のメモリセルであり、前記外方の第2のメモリセルの前記コンタクトの第1のセットは、外部デバイスに接続するために使用され、
第2のメモリセルが複数存在する場合に、複数の第2のメモリセルは、前記第1のメモリセルの上に連続的に積層され、前記第2のメモリセルの中の2つの隣接し合う第2のメモリセルについて、前記第1のメモリセルに近い第2のメモリセルの前記コンタクトの第1のセットは、前記第1のメモリセルから遠くに位置する第2のメモリセルの前記コンタクトの第2のセットに対応して電気接続され、積層方向に沿って前記第1のメモリセルから最も遠く離れた第2のメモリセルが、外方の第2のメモリセルとして規定され、前記外方の第2のメモリセルの前記コンタクトの第1のセットは、外部デバイスに対して接続するために使用され、
前記メモリアレイデバイスは、アレイ基板を備え、各メモリセルの前記コンタクトの第1のセットは、対応するメモリアレイデバイスの前記アレイ基板の、対応するCMOSデバイスから離れる方向を向いた面上に配設され、
前記CMOSデバイスは、CMOS基板を備え、前記第2のメモリセルの前記コンタクトの第2のセットは、前記第2のメモリセルの前記CMOS基板の、前記第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスから離れる方向を向いた面上に配設される、三次元メモリデバイス。
【請求項2】
絶縁層と、前記絶縁層内に埋設されたアレイパッドとをさらに備え、前記絶縁層は、前記外方の第2のメモリセルの前記第1のメモリセルから離れる方向を向いた面と、前記外方の第2のメモリセルの前記コンタクトの第1のセットとを覆い、前記アレイパッドは、前記外方の第2のメモリセルの前記コンタクトの第1のセットに対応して電気接続され、前記外部デバイスに接続するために使用される、請求項1に記載の三次元メモリデバイス。
【請求項3】
前記絶縁層の前記外方の第2のメモリセルから離れる方向を向いた面を覆う保護層をさらに備え、
前記保護層は、前記アレイパッドに対応する位置に開口を備え、前記アレイパッドは、前記外部デバイスに対して接続するために前記開口を通して露出される、請求項2に記載の三次元メモリデバイス。
【請求項4】
各メモリセルが、相互接続チャネルをさらに備え、前記相互接続チャネルは、前記相互接続チャネルが位置する前記メモリセルの前記メモリアレイデバイスおよび前記CMOSデバイスの中に配設され、
前記相互接続チャネルは、前記相互接続チャネルが位置する前記メモリセルの前記コンタクトの第1のセットおよび前記CMOSデバイスにそれぞれ電気接続され、それにより前記コンタクトの第1のセットは、前記相互接続チャネルを介して前記CMOSデバイスに電気接続される、請求項1から3の何れか一項に記載の三次元メモリデバイス。
【請求項5】
前記第2のメモリセルは、導電性チャネルをさらに備え、前記導電性チャネルは、前記第2のメモリセルの前記CMOS基板を貫通し、前記第2のメモリセルの前記コンタクトの第2のセットおよび前記CMOSデバイスにそれぞれ電気接続され、それにより、前記コンタクトの第2のセットは、前記導電性チャネルが位置する前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスに前記導電性チャネルを介して電気接続される、請求項に記載の三次元メモリデバイス。
【請求項6】
前記第1のメモリセルの前記メモリアレイデバイスおよび前記第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスのそれぞれが、事前設定された層数のメモリ層を備え、前記事前設定された層数の数値は、0より大きく500未満の整数である、請求項1から3のいずれか一項に記載の三次元メモリデバイス。
【請求項7】
三次元メモリデバイスの製造方法であって、
コンタクトの第1のセットと、相互に積層され電気接続されたメモリアレイデバイスおよびCMOSデバイスとをそれぞれが備える、第1のメモリセルおよび第2のメモリセルを用意するステップであって、前記コンタクトの第1のセットは、前記メモリアレイデバイスの前記CMOSデバイスから離れる方向を向いた面上に配設され、前記CMOSデバイスに電気接続される、ステップと、
前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスの、前記第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスから離れる方向を向いた面をシンニングするステップと、
前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスの、前記第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスから離れる方向を向いた前記面上にコンタクトの第2のセットを形成するステップであって、前記コンタクトの第2のセットは、前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスに電気接続される、ステップと、
前記第1のメモリセルの前記メモリアレイデバイスの、前記第1のメモリセルの前記CMOSデバイスから離れる方向を向いた面上に前記第2のメモリセルを積層し、前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスに前記第1のメモリセルの前記メモリアレイデバイスをボンディングすることにより、前記第1のメモリセルの前記コンタクトの第1のセットが、前記第2のメモリセルの前記コンタクトの第2のセットに対応して電気接続される、ステップと
を含み、
前記メモリアレイデバイスは、アレイ基板を備え、各メモリセルの前記コンタクトの第1のセットは、対応するメモリアレイデバイスの前記アレイ基板の、対応するCMOSデバイスから離れる方向を向いた面上に配設され、
前記CMOSデバイスは、CMOS基板を備え、前記第2のメモリセルの前記コンタクトの第2のセットは、前記第2のメモリセルの前記CMOS基板の、前記第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスから離れる方向を向いた面上に配設される、三次元メモリデバイスの製造方法。
【請求項8】
第2のメモリセルが複数存在し、以下のステップを、すなわち
前記第1のメモリセルの前記メモリアレイデバイスの、前記第1のメモリセルの前記CMOSデバイスから離れる方向を向いた面上に前記第2のメモリセルの中の1つを積層し、前記第1のメモリセルの前記メモリアレイデバイスに前記第2のメモリセルの中の1つの前記CMOSデバイスをボンディングすることにより、前記第2のメモリセルの中の1つの前記コンタクトの第2のセットが、前記第1のメモリセルの前記コンタクトの第1のセットに対応して電気接続される、ステップと、
外方の第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスの、前記外方の第2のメモリセルの前記CMOSデバイスから離れる方向を向いた面上に、前記第2のメモリセルの中の他の1つを積層し、前記外方の第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスに前記第2のメモリセルの中の前記他の1つの前記CMOSデバイスをボンディングすることにより、前記外方の第2のメモリセルの前記コンタクトの第1のセットが、前記第2のメモリセルの中の前記他の1つの前記コンタクトの第2のセットに対応して電気接続され、複数の第2のメモリセルが前記第1のメモリセル上に連続的に積層されるまで本ステップを反復する、ステップであって、前記外方の第2のメモリセルは、前記第1のメモリセルの上に積層された、および積層方向に沿って前記第1のメモリセルから最も遠くに位置する第2のメモリセルである、ステップと
を含む、請求項に記載の三次元メモリデバイスの製造方法。
【請求項9】
三次元メモリデバイスの製造方法であって、
コンタクトの第1のセットと、相互に積層され電気接続されたメモリアレイデバイスおよびCMOSデバイスとをそれぞれが備える、第1のメモリセルおよび第2のメモリセルを用意するステップであって、前記コンタクトの第1のセットは、前記メモリアレイデバイスの前記CMOSデバイスから離れる方向を向いた面上に配設され、前記CMOSデバイスに電気接続される、ステップと、
前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスの、前記第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスから離れる方向を向いた面をシンニングするステップと、
前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスの、前記第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスから離れる方向を向いた前記面上にコンタクトの第2のセットを形成するステップであって、前記コンタクトの第2のセットは、前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスに電気接続される、ステップと、
前記第1のメモリセルの前記メモリアレイデバイスの、前記第1のメモリセルの前記CMOSデバイスから離れる方向を向いた面上に前記第2のメモリセルを積層し、前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスに前記第1のメモリセルの前記メモリアレイデバイスをボンディングすることにより、前記第1のメモリセルの前記コンタクトの第1のセットが、前記第2のメモリセルの前記コンタクトの第2のセットに対応して電気接続される、ステップと
を含み、
前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスの、前記第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスから離れる方向を向いた面をシンニングする前記ステップの前に、以下のステップを、すなわち
キャリアを用意し、前記第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスの、前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスから離れる方向を向いた面に対して前記キャリアを装着して、それにより前記キャリアが、キャリア装着された第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスの、前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスから離れる方向を向いた前記面と、前記第2のメモリセルの前記コンタクトの第1のセットとを覆う、ステップ
をさらに含む、三次元メモリデバイスの製造方法。
【請求項10】
他のメモリセルの上に前記第2のメモリセルを積層し、前記他のメモリセルの前記メモリアレイデバイスに前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスをボンディングした後に、以下のステップを、すなわち
前記第2のメモリセルの前記コンタクトの第1のセットを露出させるために前記キャリアを除去するステップ
をさらに含み、
前記他のメモリセルは、前記第1のメモリセルである、請求項に記載の三次元メモリデバイスの製造方法。
【請求項11】
三次元メモリデバイスの製造方法であって、
コンタクトの第1のセットと、相互に積層され電気接続されたメモリアレイデバイスおよびCMOSデバイスとをそれぞれが備える、第1のメモリセルおよび第2のメモリセルを用意するステップであって、前記コンタクトの第1のセットは、前記メモリアレイデバイスの前記CMOSデバイスから離れる方向を向いた面上に配設され、前記CMOSデバイスに電気接続される、ステップと、
前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスの、前記第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスから離れる方向を向いた面をシンニングするステップと、
前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスの、前記第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスから離れる方向を向いた前記面上にコンタクトの第2のセットを形成するステップであって、前記コンタクトの第2のセットは、前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスに電気接続される、ステップと、
前記第1のメモリセルの前記メモリアレイデバイスの、前記第1のメモリセルの前記CMOSデバイスから離れる方向を向いた面上に前記第2のメモリセルを積層し、前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスに前記第1のメモリセルの前記メモリアレイデバイスをボンディングすることにより、前記第1のメモリセルの前記コンタクトの第1のセットが、前記第2のメモリセルの前記コンタクトの第2のセットに対応して電気接続される、ステップと
を含み、
前記第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスの、前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスから離れる方向を向いた面上に、絶縁層を形成するステップであって、前記絶縁層は、前記第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスの、前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスから離れる方向を向いた前記面と、前記第2のメモリセルの前記コンタクトの第1のセットとを覆、ステップと、
前記絶縁層内にアレイパッドを埋設し、前記第2のメモリセルの前記コンタクトの第1のセットに対応して前記アレイパッドを電気接続するステップと
をさらに含む、三次元メモリデバイスの製造方法。
【請求項12】
記第2のメモリセルから離れる方向を向いた前記絶縁層の面上に開口を有する保護層を形成し、それにより前記保護層が前記絶縁層を覆い、前記開口が前記アレイパッドを露出させる、ステップをさらに含む、請求項11に記載の三次元メモリデバイスの製造方法。
【請求項13】
前記第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスの、前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスから離れる方向を向いた面に対して、前記キャリアを装着する前記ステップは、具体的には、
前記第2のメモリセルに対面する前記キャリアの面を、および/または、前記第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスの、前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスから離れる方向を向いた面を、熱硬化性接着剤、紫外線照射硬化性接着剤、熱分解性接着剤、またはレーザ分解性接着剤の中の任意のボンディング接着剤で被覆するステップと、
一時的ボンディングプロセスまたは永久的ボンディングプロセスにより、前記第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスの、前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスから離れる方向を向いた前記面に対して前記キャリアをボンディングするステップと
を含む、請求項に記載の三次元メモリデバイスの製造方法。
【請求項14】
三次元メモリデバイスの製造方法であって、
コンタクトの第1のセットと、相互に積層され電気接続されたメモリアレイデバイスおよびCMOSデバイスとをそれぞれが備える、第1のメモリセルおよび第2のメモリセルを用意するステップであって、前記コンタクトの第1のセットは、前記メモリアレイデバイスの前記CMOSデバイスから離れる方向を向いた面上に配設され、前記CMOSデバイスに電気接続される、ステップと、
前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスの、前記第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスから離れる方向を向いた面をシンニングするステップと、
前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスの、前記第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスから離れる方向を向いた前記面上にコンタクトの第2のセットを形成するステップであって、前記コンタクトの第2のセットは、前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスに電気接続される、ステップと、
前記第1のメモリセルの前記メモリアレイデバイスの、前記第1のメモリセルの前記CMOSデバイスから離れる方向を向いた面上に前記第2のメモリセルを積層し、前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスに前記第1のメモリセルの前記メモリアレイデバイスをボンディングすることにより、前記第1のメモリセルの前記コンタクトの第1のセットが、前記第2のメモリセルの前記コンタクトの第2のセットに対応して電気接続される、ステップと
を含み、
各メモリセルが、相互接続チャネルをさらに備え、前記相互接続チャネルは、前記相互接続チャネルが位置する前記メモリセルの前記メモリアレイデバイスおよび前記CMOSデバイスの中に配設され、前記相互接続チャネルが位置する前記メモリセルの前記コンタクトの第1のセットおよび前記CMOSデバイスのそれぞれに電気接続され、前記コンタクトの第1のセットは、前記相互接続チャネルを介して前記CMOSデバイスに電気接続され、前記CMOSデバイスはCMOS基板を備え、
前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスの、前記第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスから離れる方向を向いた前記面上に前記コンタクトの第2のセットを形成する前記ステップは、具体的には、
前記CMOS基板を貫通するビアを前記第2のメモリセルの前記CMOS基板上に形成するステップであって、前記ビアは、前記第2のメモリセルの前記相互接続チャネルの少なくとも一部を露出させる、ステップと、
前記ビア内に導電性媒体を充填することにより、前記第2のメモリセルの前記相互接続チャネルに電気接続される導電性チャネルを形成するステップと、
前記第2のメモリセルの前記相互接続チャネルから遠く離れた前記導電性チャネルの端部から前記第2のメモリセルの前記コンタクトの第2のセットを形成することにより、前記コンタクトの第2のセットは、前記導電性チャネルを介して前記第2のメモリセルの前記相互接続チャネルに電気接続される、ステップと
を含む、三次元メモリデバイスの製造方法。
【請求項15】
三次元メモリデバイスの製造方法であって、
コンタクトの第1のセットと、相互に積層され電気接続されたメモリアレイデバイスおよびCMOSデバイスとをそれぞれが備える、第1のメモリセルおよび第2のメモリセルを用意するステップであって、前記コンタクトの第1のセットは、前記メモリアレイデバイスの前記CMOSデバイスから離れる方向を向いた面上に配設され、前記CMOSデバイスに電気接続される、ステップと、
前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスの、前記第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスから離れる方向を向いた面をシンニングするステップと、
前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスの、前記第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスから離れる方向を向いた前記面上にコンタクトの第2のセットを形成するステップであって、前記コンタクトの第2のセットは、前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスに電気接続される、ステップと、
前記第1のメモリセルの前記メモリアレイデバイスの、前記第1のメモリセルの前記CMOSデバイスから離れる方向を向いた面上に前記第2のメモリセルを積層し、前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスに前記第1のメモリセルの前記メモリアレイデバイスをボンディングすることにより、前記第1のメモリセルの前記コンタクトの第1のセットが、前記第2のメモリセルの前記コンタクトの第2のセットに対応して電気接続される、ステップと
を含み、
第2のメモリセルが複数存在し、以下のステップを、すなわち
前記第1のメモリセルの前記メモリアレイデバイスの、前記第1のメモリセルの前記CMOSデバイスから離れる方向を向いた面上に前記第2のメモリセルの中の1つを積層し、前記第1のメモリセルの前記メモリアレイデバイスに前記第2のメモリセルの中の1つの前記CMOSデバイスをボンディングすることにより、前記第2のメモリセルの中の1つの前記コンタクトの第2のセットが、前記第1のメモリセルの前記コンタクトの第1のセットに対応して電気接続される、ステップと、
外方の第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスの、前記外方の第2のメモリセルの前記CMOSデバイスから離れる方向を向いた面上に、前記第2のメモリセルの中の他の1つを積層し、前記外方の第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスに前記第2のメモリセルの中の前記他の1つの前記CMOSデバイスをボンディングすることにより、前記外方の第2のメモリセルの前記コンタクトの第1のセットが、前記第2のメモリセルの中の前記他の1つの前記コンタクトの第2のセットに対応して電気接続され、複数の第2のメモリセルが前記第1のメモリセル上に連続的に積層されるまで本ステップを反復する、ステップであって、前記外方の第2のメモリセルは、前記第1のメモリセルの上に積層された、および積層方向に沿って前記第1のメモリセルから最も遠くに位置する第2のメモリセルである、ステップと
を含み、
前記第1のメモリセルの前記メモリアレイデバイスと前記CMOSデバイスとの間のボンディング、前記第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスと前記CMOSデバイスとの間のボンディング、前記第1のメモリセルの前記メモリアレイデバイスと前記第2のメモリセルの前記CMOSデバイスとの間のボンディング、および前記第2のメモリセルの前記メモリアレイデバイスと前記他の第2のメモリセルの前記CMOSデバイスとの間のボンディングのために使用される方法が、エクスタッキングボンディングプロセスを含む、三次元メモリデバイスの製造方法。
【請求項16】
請求項1からのいずれか一項に記載の三次元メモリデバイスを備える三次元メモリ。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本願は、2021年3月27日に出願された「THREE-DIMENSIONAL MEMORY DEVICE AND MANUFACTURING METHOD THEREOF AND THREE-DIMENSIONAL MEMORY」と題する中国特許出願第202110330026.2号に基づく出願であり、この中国特許出願に基づく利益を主張する。この中国特許出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
【0002】
技術分野
本開示は、半導体デバイスの技術分野に関し、詳細には三次元メモリデバイスおよび三次元メモリデバイスの製造方法、ならびにかかる三次元メモリデバイスを備える三次元メモリに関する。
【背景技術】
【0003】
3D NANDメモリは、新進のタイプの三次元メモリであり、メモリチップ内に複数のデータメモリ層を鉛直方向に積層することにより、2D NANDメモリまたはプレーナ型NANDメモリが抱える記憶容量限度の問題に対処する。このメモリチップは、CMOSデバイスと、ステップ構造を有するメモリアレイデバイスとを備える。CMOSデバイスおよびメモリアレイデバイスは、基板上にそれぞれ別個に形成され、各基板から遠く離れたCMOSデバイスおよびメモリアレイデバイスの面同士が、相互に電気接続される。
【0004】
3D NANDメモリにおける高密度設計の必要性の高まりと共に、メモリチップのメモリアレイデバイス内のメモリ層は、次第に増加しつつある。しかしながら、先行技術では、メモリ層のスタック層数の増加により、メモリアレイデバイスのステップ構造のステップ層数およびフットプリントの両方が増大し、それによってメモリアレイデバイスの基板面積が増大する。したがって、これは、メモリアレイデバイスの基板とCMOSデバイスの基板との間における面積の不釣合いを結果としてもたらし、メモリチップに未利用空間が生じるため、次世代3D NANDメモリの開発およびボリューム小型化にとって好ましいものではない。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示の一態様は、連続的に積層された少なくとも2つのメモリセルを備える三次元メモリデバイスを提供する。これらの少なくとも2つのメモリセルは、第1のメモリセルと、第1のメモリセルの上に積層された少なくとも1つの第2のメモリセルとからなり、各メモリセルは、
相互に積層され電気接続されたメモリアレイデバイスおよびCMOSデバイスと、
メモリアレイデバイスのCMOSデバイスから離れる方向を向いた面上に配設され、CMOSデバイスに電気接続されたコンタクトの第1のセットと
を備え、
第2のメモリセルは、コンタクトの第2のセットをさらに備え、コンタクトの第2のセットは、第2のメモリセルのCMOSデバイスの、第2のメモリセルのメモリアレイデバイスから離れる方向を向いた面上に配設され、第2のメモリセルのCMOSデバイスに電気接続され、
第1のメモリセルのメモリアレイデバイスは、隣接する第2のメモリセルのCMOSデバイスにボンディングされ、第1のメモリセルのコンタクトの第1のセットは、隣接する第2のメモリセルのコンタクトの第2のセットに対応して電気接続され、
第2のメモリセルが1つ存在する場合に、第2のメモリセルは、第1のメモリセル上に積層された外方の第2のメモリセルであり、外方の第2のメモリセルのコンタクトの第1のセットは、外部デバイスに接続するために使用され、
第2のメモリセルが複数存在する場合に、複数の第2のメモリセルは、第1のメモリセルの上に連続的に積層され、第2のメモリセルの中の2つの隣接し合う第2のメモリセルについて、第1のメモリセルに近い第2のメモリセルのコンタクトの第1のセットは、第1のメモリセルから遠くに位置する第2のメモリセルのコンタクトの第2のセットに対応して電気接続され、積層方向に沿って第1のメモリセルから最も遠く離れた第2のメモリセルが、外方の第2のメモリセルとして規定され、外方の第2のメモリセルのコンタクトの第1のセットは、外部デバイスに対して接続するために使用される。
【0006】
本開示の他の態様は、三次元メモリデバイスの製造方法をさらに提供する。この製造方法は、以下のステップを、すなわち
コンタクトの第1のセットと、相互に積層され電気接続されたメモリアレイデバイスおよびCMOSデバイスとをそれぞれが備える、第1のメモリセルおよび第2のメモリセルを用意するステップであって、コンタクトの第1のセットが、メモリアレイデバイスのCMOSデバイスから離れる方向を向いた面上に配設され、CMOSデバイスに電気接続される、ステップと、
第2のメモリセルのCMOSデバイスの、第2のメモリセルのメモリアレイデバイスから離れる方向を向いた面をシンニングするステップと、
第2のメモリセルのCMOSデバイスの、第2のメモリセルのメモリアレイデバイスから離れる方向を向いた面上にコンタクトの第2のセットを形成するステップであって、コンタクトの第2のセットは、第2のメモリセルのCMOSデバイスに電気接続される、ステップと、
第1のメモリセルのメモリアレイデバイスの、第1のメモリセルのCMOSデバイスから離れる方向を向いた面上に第2のメモリセルを積層し、第2のメモリセルのCMOSデバイスに第1のメモリセルのメモリアレイデバイスをボンディングすることにより、第1のメモリセルのコンタクトの第1のセットが、第2のメモリセルのコンタクトの第2のセットに対応して電気接続される、ステップと
を含む。
【0007】
本開示のさらに他の態様は、上述の三次元メモリデバイスを備える三次元メモリをさらに提供する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1】本開示の一実施形態により実現される三次元メモリデバイスの概略断面図である。
図2】本開示の他の一実施形態により実現される三次元メモリデバイスの概略断面図である。
図3】本開示により実現される三次元メモリデバイスの製造方法の流れ図である。
図4】三次元メモリデバイスのメモリセルの形成プロセスの概略図であり、メモリアレイデバイスおよびCMOSデバイスの概略断面図である。
図5】三次元メモリデバイスのメモリセルの形成プロセスの概略図であり、ボンディング後の図4に示すようなメモリアレイデバイスおよびCMOSデバイスの概略断面図である。
図6】三次元メモリデバイスのメモリセルの形成プロセスの概略図であり、アレイ基板がシンニングされた後の図5に示すようなメモリアレイデバイスおよびCMOSデバイスの概略断面図である。
図7】三次元メモリデバイスのメモリセルの形成プロセスの概略図であり、メモリアレイデバイスのCMOSデバイスから離れる方向を向いた面上にコンタクトの第1のセットを形成し、第1のボンディング層で覆われた後の、図6に示すようなメモリアレイデバイスおよびCMOSデバイスの概略断面図である。
図8】CMOSデバイスから離れる方向を向いたメモリアレイデバイスの面に対してキャリアを装着し、第2のメモリセルを上下反転した後の、図7に示すような第2のメモリセルの概略断面図である。
図9】CMOS基板がシンニングされた後の、図8に示すような第2のメモリセルの概略断面図である。
図10】CMOS基板上に導電性チャネルを形成し、続いて第1の絶縁層および第2の絶縁層でCMOS基板のメモリアレイデバイスから離れる方向を向いた面を覆った後の、図9に示すような第2のメモリセルの概略断面図である。
図11】第2の絶縁層の上にコンタクトの第2のセットを形成し、第2のボンディング層で覆われた後の、図10に示すような第2のメモリセルの概略断面図である。
図12】第2のメモリセルを上下反転し、第1のメモリセルに第2のメモリセルをボンディングした後の、図11に示すような第2のメモリセルの概略断面図である。
図13】第2のメモリセルからキャリアを除去し、第2のメモリセルの第1のボンディング層をシンニングしてコンタクトの第1のセットを露出させた後の、図12に示すような第1のメモリセルおよび第2のメモリセルの概略断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
上述した図面と組み合わせて、以下の詳細な説明において本開示をさらに説明する。
【0010】
以降では、本開示の実施形態の図面と組み合わせて、本開示の実施形態における技術的解決策を明確かつ十分に説明する。自明なことではあるが、説明される実施形態は、本開示の実施形態の一部にすぎず、すべてではない。創造的努力を伴わずに本開示の実施形態に基づいて当業者が実現し得るあらゆる他の実施形態もまた、本開示の保護範囲に含まれる。
【0011】
本開示の説明において、「上方」、「下方」、「内側」、「外側」、等の用語は、図面に示すような配向または位置関係に基づく配向または位置関係を示し、これは、本開示の説明を容易にし単純化することのみを目的としており、指摘のデバイスまたは要素がある特定の配向を有しある特定の配向で構成および動作されなければならないと指摘または示唆するものではなく、したがって本開示を限定するものとして理解され得るものではない点に留意されたい。さらに、「第1の」、「第2の」、等の用語は、説明を目的とするものにすぎず、相対的重要度を指摘または示唆するものとして解釈され得るものではない。
【0012】
図1および図2を参照すると、本開示は、連続的に積層された少なくとも2つのメモリセルからなる三次元メモリデバイスを提供する。これらの少なくとも2つのメモリセルは、第1のメモリセル100と、第1のメモリセル100の上に積層された少なくとも1つの第2のメモリセル200とからなる。図1に示すように、本開示の一実施形態では、第2のメモリセル200の個数は、1つであり、第1のメモリセル100および1つの第2のメモリセル200は、積層されることにより三次元メモリデバイス1000を構成する。図2に示すように、本開示の別の実施形態では、第2のメモリセル200の個数は、複数であり(2つまたはそれ以上)、複数の第2のメモリセル200が、第1のメモリセル100の上に連続的に積層され、第1のメモリセル100および複数の第2のメモリセル200は、積層されることにより三次元メモリデバイス1000bを構成する。本開示により提供される三次元メモリデバイスは、少なくとも2つのメモリセルを積層することによって形成され、したがって高い記憶密度を有する。
【0013】
図1および図2に示すように、本開示のいくつかの実施形態では、各メモリセルが、積層され相互に電気接続されたメモリアレイデバイス10およびCMOSデバイス20と、メモリアレイデバイス10のCMOSデバイス20から離れる方向を向いた面上に配設され、CMOSデバイス20と電気接続されたコンタクトの第1のセット40とを備える。本開示のいくつかの実施形態では、各メモリセルのメモリアレイデバイス10およびCMOSデバイス20は、ボンディングにより接続されることによって相互間の電気接続を確立し得る。当然ながら、他の実施形態では、各メモリセルのメモリアレイデバイス10およびCMOSデバイス20は、有線接続、導電接触接続、プラグイン接続、等を含むがこれらに限定されない他の手段によって電気接続を確立してもよい。
【0014】
メモリアレイデバイス10は、アレイ基板11と、アレイ基板11のCMOSデバイス20に近い面上に配設されたメモリアレイとを備え、このメモリアレイは、データ記憶機能を有し、複数のメモリ層13と、複数のメモリ層13を貫通し相互に接続させる複数のメモリストリングとを備える。各メモリセルのコンタクトの第1のセット40は、アレイ基板11のCMOSデバイス20から離れる方向を向いた面上に配設される。CMOSデバイス20は、CMOS基板21と、CMOS基板21のメモリアレイデバイス10に近い面上に配設されたCMOS回路とを備え、このCMOS回路は、メモリアレイデバイス10に対する論理制御および記憶データの読取り等を行うために使用される。
【0015】
図1および図2に示すように、本開示のいくつかの実施形態では、各メモリセルは、相互接続チャネル30をさらに備え、この相互接続チャネル30は、相互接続チャネル30が位置するメモリセルのコンタクトの第1のセット40およびCMOSデバイス20とそれぞれ電気接続される。これにより、コンタクトの第1のセット40は、相互接続チャネル30を介してCMOSデバイス20と電気接続される。本開示のいくつかの実施形態では、相互接続チャネル30は、相互接続チャネル30が位置するメモリセルのメモリアレイデバイス10およびCMOSデバイス20の中に配設され、アレイ基板11およびCMOS基板21に対して垂直方向をなす。当然ながら、他の実施形態では、相互接続チャネル30は、アレイ基板11およびCMOS基板21に対して垂直方向をなさなくてもよく、アレイ基板11に対して垂直方向をなすかまたはCMOS基板21に対して垂直方向をなしてもよい。
【0016】
本開示のいくつかの実施形態では、各第2のメモリセル200は、コンタクトの第2のセット50をさらに備える。いくつかの実施形態では、コンタクトの第2のセット50は、第2のメモリセル200のCMOSデバイス20の、第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10から離れる方向を向いた面上に配設され、第2のメモリセル200のCMOSデバイス20と電気接続される。
【0017】
図1および図2に示すように、本開示のいくつかの実施形態では、第1のメモリセル100のメモリアレイデバイス10は、隣接する第2のメモリセル200のCMOSデバイス20にボンディングされ、これに対応して第1のメモリセル100のコンタクトの第1のセット40は、隣接する第2のメモリセル200のコンタクトの第2のセット50と電気接続されて、第1のメモリセル100は、コンタクトの第1のセット40およびコンタクトの第2のセット50を介して隣接する第2のメモリセル200に電気接続される。
【0018】
図1に示すように、本開示の一実施形態では、三次元メモリデバイス1000内に第2のメモリセル200が1つだけ存在する場合には、この第2のメモリセル200は、第1のメモリセル100上に積層された外方の第2のメモリセル200となり、この外方の第2のメモリセル200のコンタクトの第1のセット40は、例えば三次元メモリデバイス1000の駆動および制御等の機能を果たすための外部デバイス(例えば制御デバイスまたは駆動回路等)に対して接続するために使用される。
【0019】
図2に示すように、本開示の別の実施形態では、三次元メモリデバイス1000b内に第2のメモリセル200が複数存在する場合には、これらの複数の第2のメモリセル200は、第1のメモリセル100上に連続的に積層される。これらの第2のメモリセル200の中の隣接し合う2つの第2のメモリセル200に関して、第1のメモリセル100の近くに位置する第2のメモリセル200のコンタクトの第1のセット40が、第1のメモリセル100から遠くに位置する第2のメモリセル200のコンタクトの第2のセット50に対応するように電気接続され、それによりこれらの2つの隣接し合う第2のメモリセル200は、対応するコンタクトの第1のセット40およびコンタクトの第2のセット50を介して電気接続を確立し、さらに第1のメモリセル100と第1のメモリセル100上に連続的に積層された複数の第2のメモリセル200とが、電気接続を確立する。積層方向に沿って第1のメモリセル100から最も遠くに位置する第2のメモリセル200が、第1のメモリセル100上に積層された外方の第2のメモリセル200であり、この外方の第2のメモリセル200のコンタクトの第1のセット40は、例えば三次元メモリデバイス1000bの駆動および制御等の機能を果たすための外部デバイス(例えば制御デバイスまたは駆動回路等)に対して接続するために使用される。三次元メモリデバイス1000b内に積層されるメモリセルの個数は、三次元メモリデバイス1000と比較してより多数となり、したがって三次元メモリデバイス1000bの記憶密度は、より高くなることが理解されよう。
【0020】
本開示のこれらの実施形態では、少なくとも2つのメモリセルを連続的に積層し、対応するコンタクトの第1のセット40およびコンタクトの第2のセット50を介してこれら少なくとも2つのメモリセルの間における電気接続を確立することにより、各メモリセルのメモリアレイデバイス10内に過度に多数のメモリ層13を積層する必要を伴うことなく、高い記憶密度を有する三次元メモリデバイスを構成することができ、それにより各メモリセルのアレイ基板11の面積は、過剰な広さにはならず、これは、各メモリセルのアレイ基板11およびCMOS基板21を適切な面積比で配設するために好ましいものとなり、各メモリセル内における未利用空間をさらに縮小することが可能となり、三次元メモリデバイスの空間利用率を上昇させることが可能となる。
【0021】
アレイ基板11およびCMOS基板21は共に、半導体材料または非導電性材料から作製され得る。ここで、半導体材料としては、シリコン、ゲルマニウム、シリコンゲルマニウム、ガリウムヒ素、シリコンオンインシュレータ、ゲルマニウムオンインシュレータ、またはこれらの任意の適切な組合せが含まれるが、それらに限定されず、非導電性材料としては、ガラス、プラスチック、またはサファイアが含まれるが、それらに限定されない。本開示のこれらの実施形態では、アレイ基板11およびCMOS基板21は共に、シリコン基板である。第1のメモリセル100のCMOS基板21を除いて、三次元メモリデバイス内の任意のメモリセルのアレイ基板11およびCMOS基板21が、三次元メモリデバイスのボリューム縮小において好都合になるようにシンニングされ得る。シンニング手段としては、機械研磨、ウェット/ドライエッチング、化学機械研磨、またはこれらの任意の組合せが含まれるが、それらに限定されない。
【0022】
図1および図2に示すように、各メモリアレイデバイス10においては、複数のメモリ層13が、アレイ基板11の一方の側面上にステップ構造で積層され、複数のメモリストリング(例えばNANDストリング)が、複数のメモリ層13を貫通し、これらのメモリ層13を相互に接続することにより、複数のメモリストリングおよび複数のメモリ層13は、記憶機能を有するメモリアレイを共に構成する。
【0023】
いくつかの実装形態では、各メモリ層13は、アレイ基板11の表面に対して平行な横方向に沿って延在する。アレイ基板11から遠くへと次第に離れるおよびアレイ基板11に対して垂直な方向において、複数のメモリ層13の中の2つの隣接し合うメモリ層13がそれぞれ、同一距離だけオフセットされ、横方向において同一の距離だけ縮小する。2つの隣接し合うメモリ層13はそれぞれ、一方の端部にて同一平面内に位置し、横方向において他方の端部にて同一距離だけ縮小してもよく、さらに横方向において2つの端部のそれぞれにて同一距離だけ縮小しもよい点が理解されよう。図1および図2に示すように、本開示のいくつかの実施形態では、2つの隣接し合うメモリ層13はそれぞれ、横方向において2つの端部のそれぞれにて同一距離だけ縮小する。各メモリ層13は、それぞれが導電層および誘電層からなる1つまたは複数の対の導電層/誘電層を備えてもよく、これらの導電層および誘電層の具体的な構造、機能、および材料は、先行技術において一般的に使用される導電層および誘電層の構造、機能、および材料と同一である。したがって、これについては本明細書ではあらためて説明しない。
【0024】
各メモリストリングは、アレイ基板11に対して垂直方向に延在し複数のメモリ層13を貫通するチャネル構造部を備え、このチャネル構造部は、半導体材料で充填されたチャネルホール(半導体チャネルとして)および誘電体材料で充填されたチャネルホール(メモリフィルムとして)を備える。メモリフィルムは、トンネル層、電荷トラップ/メモリ層、およびバリア層を備えてもよく、半導体チャネル、トンネル層、電荷トラップ/メモリ層、およびバリア層は、メモリストリングの中心から外方へと連続的に配置される。メモリストリングの具体的な構造、機能、および材料は、先行技術において一般的に使用されるメモリストリングの構造、機能、および材料と同一であり、したがって、これについても本明細書ではあらためて説明しない点に留意されたい。
【0025】
本開示により提供される三次元メモリデバイスでは、第1のメモリセル100および第2のメモリセル200のそれぞれのメモリアレイデバイス10が、複数のメモリ層13を各々備える。上述のように、アレイ基板11の面積が過度に広くなるのを避けるために、各メモリセルのメモリアレイデバイス10内に過度に多数のメモリ層13を積層する必要はない。本開示の実施形態により実現される三次元メモリデバイスでは、第1のメモリセル100および第2のメモリセル200のそれぞれのメモリアレイデバイス10が、事前設定された層数のメモリ層13を各々備え、事前設定された層数の数値は、0より大きく500未満の整数であり、例えば32層、64層、96層、または128層である。第1のメモリセル100および第2のメモリセル200のそれぞれのメモリアレイデバイス10内におけるメモリ層13の層数は、同一であってもよく、または同一でなくてもよい。いくつかの実装形態では、第1のメモリセル100および第2のメモリセル200のそれぞれのメモリアレイデバイス10内におけるメモリ層13の層数は、同一のプロセスステップで第1のメモリセル100および第2のメモリセル200を大量生産することにとって好都合になるように同一であってもよい。
【0026】
各メモリセルにおいて、メモリアレイデバイス10およびCMOSデバイス20は、それぞれいくつかの他の要素をさらに備えてもよく、例えばメモリアレイまたはCMOS回路を覆うスタック層、スタック層の内方側面上に配設されたボンディング構造部(例えばワイヤ、プラグ、はんだバンプ、またはパッド等の導電性構造部を含むがこれに限定されない)、ならびにスタック層を貫通しボンディング構造部およびメモリアレイまたはCMOS回路にそれぞれ電気接続された複数の相互接続導電性チャネル等を備えてもよいことが理解されよう。スタック層は、メモリアレイまたはCMOS回路を覆う1つの絶縁層を少なくとも備える。メモリアレイデバイス10およびCMOSデバイス20の具体的な構造および機能は、先行技術におけるメモリアレイデバイスおよびCMOSデバイスの構造および機能と実質的に同一であり、本開示の改良性および刷新性とは無関係であるため本明細書ではあらためて説明しない。
【0027】
図1および図2に示すように、本開示のいくつかの実施形態では、相互接続チャネル30は、第1の相互接続サブチャネル31と、第2の相互接続サブチャネル32と、第1の相互接続サブチャネル31と第2の相互接続サブチャネル32との間で電気接続される相互接続構造部33とを備える。
【0028】
いくつかの実装形態では、第1の相互接続サブチャネル31は、メモリアレイデバイス10内に配設され、メモリアレイデバイス10のメモリアレイを備える面上に位置し、メモリアレイデバイス10のスタック層を貫通する。第2の相互接続サブチャネル32は、CMOSデバイス20内に配設され、CMOSデバイス20のCMOS回路を備える面上に位置し、CMOSデバイス20のスタック層を貫通する。第2の相互接続サブチャネル32は、第1の相互接続サブチャネル31に対応する位置に位置し、第2の相互接続サブチャネル32は、第1の相互接続サブチャネル31から遠く離れた一方の端部にてCMOS回路と電気接続される。第1の相互接続サブチャネル31および第2の相互接続サブチャネル32は、先行技術の従来の手段を利用して形成され得る点に留意されたい。例えば、本開示のいくつかの実施形態では、ディープエッチングが、メモリアレイデバイス10およびCMOSデバイス20のそれぞれのスタック層に対して実施されて、スタック層を貫通する充填チャネルが形成されてもよく、次いで、導電性材料がこの充填チャネル内に充填されて、第1の相互接続サブチャネル31および第2の相互接続サブチャネル32がそれぞれ形成される。ここで、導電性材料としては、タングステン、コバルト、銅、ポリシリコン、シリサイド、またはそれらの任意の組合せが含まれるが、これらに限定されない。第1の相互接続サブチャネル31および第2の相互接続サブチャネル32の個数は、これらの両者の個数が対応して同一である限りにおいては、1つまたは複数として設定することができるが、これに限定されるものではない。
【0029】
相互接続構造部33は、第1の相互接続コンタクトおよび第2の相互接続コンタクトを備える。第1の相互接続コンタクトは、メモリアレイデバイス10のスタック層の内側(すなわちCMOSデバイスに近い側)表面上に配設され、これに対応して第1の相互接続サブチャネル31に電気接続される。第2の相互接続コンタクトは、CMOSデバイス20のスタック層の内側(すなわちメモリアレイデバイスに近い側)表面上に配設され、これに対応して第2の相互接続サブチャネル32に電気接続される。第1の相互接続コンタクトおよび第2の相互接続コンタクトは、例えばワイヤ、プラグ、はんだバンプ、またはパッド等の導電性構造部を備えるがこれに限定されず、第1の相互接続コンタクトおよび第2の相互接続コンタクトの構造形状は、同一であってもよく、または同一でなくてもよい。図1および図2に示すように、本開示のいくつかの実施形態では、第1の相互接続コンタクトは、第1の相互接続サブチャネル31の個数と同等の個数の複数のはんだバンプであり、1対1の対応関係で第1の相互接続サブチャネル31と電気接続される。第2の相互接続コンタクトは、パッドであり、これらのパッドは、一方の側面上においては第2の相互接続サブチャネル32と対応するように電気接続され、他方の側面上においては複数のピンを備える。これらのピンは、第1の相互接続コンタクトの複数のはんだバンプと1対1の対応関係にある。各メモリセルのメモリアレイデバイス10およびCMOSデバイス20が対面構成でボンディングされる場合には、第1の相互接続コンタクトおよび第2の相互接続コンタクトは、同時にボンディングされて相互接続構造部33を構成し、それにより第1の相互接続サブチャネル31は、相互接続構造部33を介して第2の相互接続サブチャネル32と対応するように電気接続されて、メモリセルの相互接続チャネル30を構成することが理解できる。
【0030】
再び図1および図2を参照すると、本開示のいくつかの実施形態では、コンタクトの第1のセット40は、アレイ基板11の外方側面(すなわちメモリアレイから離れる方向を向いた面)上に配設される。アレイ基板11は、アレイ基板11が位置するメモリアレイデバイス10内の第1の相互接続サブチャネル31に対応する位置に複数の第1の導電性チャネル41を備え、これらの第1の導電性チャネル41はそれぞれ、アレイ基板11の2つの対向側に位置する面を貫通し、対応する第1の相互接続サブチャネル31に電気接続され、それによりコンタクトの第1のセット40は、第1の導電性チャネル41を介して第1の相互接続サブチャネル31に電気接続される。
【0031】
コンタクトの第1のセット40は、例えばワイヤ、プラグ、はんだバンプ、またはパッド等の導電性構造部を備えるがこれに限定されない。本開示のいくつかの実施形態では、コンタクトの第1のセット40は、第1の導電性チャネル41と電気接続されるパッドである。
【0032】
アレイ基板11の外方側面は、第1のボンディング層42で覆われ、第1の相互接続サブチャネル31から遠く離れた第1の導電性チャネル41の端部およびコンタクトの第1のセット40は、いずれも第1のボンディング層42内に埋設される。第1のボンディング層42は、化学気相堆積、物理気相堆積、原子層堆積、またはそれらの任意の組合せを含むがこれらに限定されない、1つまたは複数の薄膜堆積プロセスによって形成され得る。第1のボンディング層42は、シリコン酸化物またはシリコン窒化物を含むがこれらに限定されない誘電体材料から作製された少なくとも1つの誘電層を備えるが、これに限定されるものではない。
【0033】
本開示のいくつかの実施形態では、第1の導電性チャネル41は、例えばSi貫通電極技術等の従来の手段を利用して形成され得る。いくつかの実装形態では、ディープエッチングが、複数の第1の相互接続サブチャネル31に対応する第1のボンディング層42およびアレイ基板11の位置において実施されて、第1のボンディング層42およびアレイ基板11を貫通する複数の第1の鉛直方向チャネルが形成される。第1の鉛直方向チャネルはそれぞれ、対応する第1の相互接続サブチャネル31の少なくとも一部を露出させ、次いで導電性材料が、アレイ基板11の外方側面を越えるまで第1の鉛直方向チャネル内に充填され、それにより第1の相互接続サブチャネル31と接触状態にある第1の導電性チャネル41が形成され、第1の相互接続サブチャネル31から遠く離れた第1の導電性チャネル41の端部は、第1のボンディング層42内に位置する。第1の鉛直方向チャネル内の導電性材料の漏出は、第1の導電性チャネル41の製造プロセスでは、他の製造プロセスの汚染を避けるために、第1のボンディング層42でアレイ基板11の外方側面を覆うことによって回避され得る。
【0034】
本開示のいくつかの実施形態では、第1の導電性チャネル41の形成後に、第1の導電性チャネル41に対応する第1のボンディング層42の位置は、エッチングされると、第1の相互接続サブチャネル31から遠く離れた複数の第1の導電性チャネル41の端部部分を露出させる開口を形成され、次いで、コンタクトの第1のセット40(すなわちパッド)が、これらの開口内に配設され、それによりコンタクトの第1のセット40は、複数の第1の導電性チャネル41に対応するように電気接続される。本開示のいくつかの実施形態では、コンタクトの第1のセット40が第1のボンディング層42の開口内に配設された後に、第1のボンディング層42の誘電体材料は、再びにこれらの開口内に充填されてコンタクトの第1のセット40を覆うことによって、コンタクトの第1のセット40の露出を回避させ、それにより対応するコンタクトの第2のセット50とのボンディング接続前におけるコンタクトの第1のセット40の損傷を防止し得る。これは、対応するコンタクトの第2のセット50とのコンタクトの第1のセット40のボンディング接続の確実性を改善するためには好ましい。当然ながら、他の実施形態では、コンタクトの第1のセット40もまた露出されてもよい。第1のボンディング層42の開口内のコンタクトの第1のセット40が誘電体材料で覆われる場合には、第1のボンディング層42は、誘電体材料を除去して開口内のコンタクトの第1のセット40を露出させるために、対応するコンタクトの第2のセット50とのコンタクトの第1のセット40のボンディング接続前にシンニングまたはエッチングされる必要がある点が理解されよう。
【0035】
図1および図2に示すように、本開示のいくつかの実施形態では、第2のメモリセルのコンタクトの第2のセット50は、第2のメモリセル200のCMOS基板21の外方側面(すなわちCMOS回路から離れる方向を向いた面)上に配設される。このCMOS基板21は、CMOS基板21が位置するCMOSデバイス20内の第2の相互接続サブチャネル32に対応する位置に複数の第2の導電性チャネル60を備える。第2の導電性チャネル60はそれぞれ、CMOS基板21の2つの対向側に位置する面を貫通し、CMOSデバイス20のコンタクトの第2のセット50およびCMOS回路のそれぞれに電気接続され、それによりコンタクトの第2のセット50は、第2の導電性チャネル60を介してCMOSデバイス20のCMOS回路に対して電気接続される。当然ながら、他の実施形態では、第2の導電性チャネル60は、CMOSデバイス20のCMOS回路に電気接続される限りにおいて、第2の相互接続サブチャネル32に対応しなくてもよい。
【0036】
コンタクトの第2のセット50は、例えばワイヤ、プラグ、はんだバンプ、またはパッド等の導電性構造部を備えるがこれに限定されない。本開示のいくつかの実施形態では、コンタクトの第2のセット50は、1対1の対応関係において複数の第2の導電性チャネル60に電気接続される複数のはんだバンプである。
【0037】
第2のメモリセル200のCMOS基板21の外方側面は、第2のボンディング層52で覆われ、第2の相互接続サブチャネル32から遠く離れた第2の導電性チャネル60の端部およびコンタクトの第2のセット50はいずれも、第2のボンディング層52内に埋設される。第1のボンディング層42と同様に、第2のボンディング層52もまた、化学気相堆積、物理気相堆積、原子層堆積、またはそれらの任意の組合せを含むがこれらに限定されない、1つまたは複数の薄膜堆積プロセスによって形成され得る。同様に、第2のボンディング層52は、シリコン酸化物またはシリコン窒化物を含むがこれらに限定されない誘電体材料から作製された少なくとも1つの誘電層を備えるが、これに限定されるものではない。
【0038】
本開示のいくつかの実施形態では、第2の導電性チャネル60および第1の導電性チャネル41の形成プロセスは、実質的に同一である。いくつかの実装形態では、ディープエッチングが、複数の第2の相互接続サブチャネル32に対応する第2のボンディング層52およびCMOS基板21の位置において最初に実施されて、第2のボンディング層52およびCMOS基板21を貫通する複数の第2の鉛直方向チャネルが形成される。各第2の鉛直方向チャネルは、対応する第2の相互接続サブチャネル32の少なくとも一部を露出させる。次いで、導電性材料が、CMOS基板21の外方側面を露出させるまで、第2の鉛直方向チャネル内に充填され、それにより、第2の相互接続サブチャネル32と接触状態にある第2の導電性チャネル60が形成され、それにより第2の導電性チャネル60は、CMOS回路に電気接続され、第2の相互接続サブチャネル32から遠く離れた第2の導電性チャネル60の端部は、第2のボンディング層52内に位置する。第2の鉛直方向チャネル内の導電性材料の漏出は、第2の導電性チャネル60の製造プロセスでは、他の製造プロセスの汚染を避けるために、第2のボンディング層52でCMOS基板21の外方側面を覆うことによって回避され得る。第2の鉛直方向チャネルおよび前述の第1の鉛直方向チャネルの中に充填される導電性材料としては、タングステン、銅、アルミニウム、ポリシリコン、シリサイド、またはそれらの任意の組合せが含まれるがこれらに限定されず、同一であってもまたは異なるものであってもよい。
【0039】
本開示のいくつかの実施形態では、コンタクトの第2のセット50の製造プロセスは、第2の導電性チャネル60の形成後に、1つのはんだバンプが第2のボンディング層52の各第2の鉛直方向チャネル内に直接的に配設され、複数の第2の鉛直方向チャネル内の複数のはんだバンプがコンタクトの第2のセット50を構成するという点において、コンタクトの第1のセット40の製造プロセスとは異なる点に留意されたい。さらに、コンタクトの第1のセット40と同様に、コンタクトの第2のセット50は、本開示のいくつかの実施形態では覆われてもまたは露出されてもよい。いくつかの実装形態では、コンタクトの第2のセット50は、対応するコンタクトの第1のセット40とのボンディング接続前に、コンタクトの第2のセット50の損傷を防ぐために覆われてもよく、これは、対応するコンタクトの第2のセット50とのコンタクトの第1のセット40のボンディング接続の確実性を改善するためにはやはり好ましい。第2のボンディング層52の各第2の鉛直方向チャネル内のはんだバンプが、第2のボンディング層52の誘電体材料により覆われる(すなわちコンタクトの第2のセット50が覆われる)場合には、第2のボンディング層52は、対応するコンタクトの第2のセット50とのコンタクトの第1のセット40のボンディング接続前に、各第2の誘電体チャネル内の誘電体材料を除去して各第2の鉛直方向チャネル内のはんだバンプを露出させるために、すなわち対応するコンタクトの第1のセット40とボンディングするようにコンタクトの第2のセット50を露出させるために、シンニングまたはエッチングされる必要がある点が理解されよう。
【0040】
図1および図2に示すように、任意の2つの隣接し合うメモリセルに関して、下方に位置するメモリセルのコンタクトの第1のセット40が、上方に位置する他方のメモリセルのコンタクトの第2のセット50と対応してボンディングされた後に、2つの隣接し合うメモリセルのそれぞれのCMOS回路が、共に接続され、下方に位置するメモリセルの第1のボンディング層42は、上方に位置する他方のメモリセルの第2のボンディング層52に対して一体的に装着されることが理解できる。
【0041】
図1および図2を参照すると、本開示のいくつかの実施形態では三次元メモリデバイスは、絶縁層300と、絶縁層300内に埋設されたアレイパッド400とをさらに備える。いくつかの実装形態では、絶縁層300は、外方の第2のメモリセル200の第1のメモリセル100から離れる方向を向いた面と、外方の第2のメモリセル200のコンタクトの第1のセット40とを覆う。絶縁層300は、外方の第2のメモリセル200のコンタクトの第1のセット40に対応する位置に収容キャビティを備え、この収容キャビティは、コンタクトの第1のセット40の少なくとも一部に対応する。アレイパッド400は、絶縁層300の収容キャビティ内に配設され、外方の第2のメモリセル200のコンタクトの第1のセット40と電気接続され、三次元メモリデバイスは、アレイパッド400を介して前述の外部デバイスに対して電気接続される。
【0042】
絶縁層300の収容キャビティは、例えばエッチング等の従来の手段により形成されてもよく、この手段についてはあらためて説明しない。アレイパッド400、ならびに前述のはんだバンプおよびパッド等は、先行技術の従来の手段により作製されてもよく、これについてはあらためて説明しない。
【0043】
第1のボンディング層42および第2のボンディング層52と同様に、絶縁層300もまた、化学気相堆積、物理気相堆積、原子層堆積、またはそれらの任意の組合せを含むがこれらに限定されない、1つまたは複数の薄膜堆積プロセスによって形成され得る点に留意されたい。また、絶縁層300は、シリコン酸化物またはシリコン窒化物を含むがこれらに限定されない誘電体材料から作製された少なくとも1つの誘電層を備えてもよいが、これに限定されるものではない。
【0044】
絶縁層300の収容キャビティは、一方の端部が外方の第2のメモリセルに対して開口したキャビティであってもよく、そのためアレイパッド400は、外部デバイスへの接続前に絶縁層300により覆われることによって、アレイパッド400を保護するために好ましいものとなる。しかし、アレイパッド400が外部デバイスに対して電気接続される場合に、収容キャビティに対応する絶縁層300の位置は、アレイパッド400を露出させるようにシンニングまたはエッチングされる必要がある。当然ながら、絶縁層300の収容キャビティは、両端部に開口を有する空洞構造部であってもよく、これにより、アレイパッド400は、外部デバイスとの直接的な電気接続が容易になるように露出される。
【0045】
図1および図2に示すように、本開示のいくつかの実施形態では、絶縁層300は、最外位置の第2のメモリセル200の第1のボンディング層42の外方側面を覆う。絶縁層300および第1のボンディング層42は共に、誘電体材料により形成され、したがって絶縁層300および第1のボンディング層42の材料は、同一であってもよくまたは異なるものであってもよい点が理解されよう。すなわち、絶縁層300および第1のボンディング層42は、異なる薄膜堆積プロセスにおいて形成されてもよく、または同一の薄膜堆積プロセスにおいて形成されてもよい。いくつかの実装形態では、絶縁層300および第1のボンディング層42は、異なる薄膜堆積プロセスにおいて形成され、そのためコンタクトの第1のセット40およびアレイパッド400は、異なる薄膜堆積プロセスにおいて異なる時点に配設され得る。これは、実施上において好都合である。さらに、第1のボンディング層42および絶縁層300は、異なる時点に形成され、第1のボンディング層42および絶縁層300が別個にエッチングされる場合には、このエッチング深さは小さく、そのためエッチング効率およびエッチング精度の改善にとって好ましいものとなる。
【0046】
図1および図2に示すように、本開示のいくつかの実施形態では、三次元メモリデバイスは、絶縁層300の外方側面上に積層された保護層500をさらに備える。この保護層500は、絶縁層300を覆い、アレイパッド400に対応する位置に開口を備える。アレイパッド400の少なくとも一部が、外部デバイスへの接続のためにこの開口を通して露出される。当然ながら、他の実施形態では、保護層500は、アレイパッド400をも覆うことによりアレイパッド400を保護してもよいが、外部デバイスにアレイパッド400を電気接続する場合に、アレイパッド400に対応する保護層500の位置は、アレイパッド400を露出させるためにシンニングまたはエッチングされる必要がある。
【0047】
保護層500で絶縁層300を覆うことにより、絶縁層300は、損傷から保護されることが可能となり、それによりアレイパッド400は、絶縁層300の損傷に起因する緩みを防止され、アレイパッド400の接続の確実性が確保される。
【0048】
保護層500は、シリコン窒化物またはシリコン酸化物等の材料から作製されてもよく、開口は、エッチング等の従来的な手段により形成されてもよい。これらについては本明細書ではあらためて説明しない。
【0049】
図3を参照すると、本開示は、上述の三次元メモリデバイスの製造方法をさらに提供する。この方法は、以下のステップを含む。
【0050】
ステップS1。コンタクトの第1のセットをそれぞれ備える第1のメモリセルおよび第2のメモリセルと、相互に積層され電気接続されたメモリアレイデバイスおよびCMOSデバイスとを用意すること。コンタクトの第1のセットは、メモリアレイデバイスのCMOSデバイスから離れる方向を向いた面上に配設され、CMOSデバイスに電気接続される。
【0051】
図4図7を共に参照すると、いくつかの実装形態では、メモリセルの製造プロセスは以下の通りである。
【0052】
第1のステップ。メモリアレイデバイス10およびCMOSデバイス20を用意すること。図4に示すように、メモリアレイデバイス10は、アレイ基板11と、アレイ基板11の内方側面(すなわちCMOSデバイス20に近い面)上に配設されたメモリアレイと、メモリアレイ内に配設された第1の相互接続サブチャネル31と、メモリアレイデバイス10の内方側面上に配設され第1の相互接続サブチャネル31に電気接続された第1の相互接続コンタクト331とを備える。メモリアレイは、ステップ構造の複数のメモリ層13と、複数のメモリ層13を貫通し共に接続する複数のメモリストリングとを備える。図4に示すように、CMOSデバイス20は、CMOS基板21と、CMOS基板21の内方側面(すなわちメモリアレイデバイス10に近い面)上に配設されたCMOS回路と、CMOS回路の一方の面上に配設されCMOS回路に電気接続された第2の相互接続サブチャネル32と、CMOSデバイス20の内方側面上に配設され第2の相互接続サブチャネル32に電気接続された第2の相互接続コンタクト332とを備える。アレイ基板11、複数のメモリ層13、複数のメモリストリング、CMOS基板21、第1の相互接続サブチャネル31、第2の相互接続サブチャネル32、第1の相互接続コンタクト331、および第2の相互接続コンタクト332の具体的な特徴、機能、および形成プロセスは、上述の三次元メモリデバイス内の対応する内容を参照とすることができるため、ここではあらためて説明しない点に留意されたい。さらに、メモリアレイデバイス10およびCMOSデバイス20は、いくつかの他の要素をそれぞれさらに備え、メモリアレイデバイス10およびCMOSデバイス20の具体的な構造および機能は、既存のメモリアレイデバイスおよびCMOSデバイスの構造および機能と実質的に同一であり、本開示の改良性および刷新性とは無関係であるため本明細書ではあらためて説明しない。
【0053】
第2のステップ。メモリアレイデバイス10およびCMOSデバイス20を対面ボンディングすること。図5に示すように、メモリアレイデバイス10およびCMOSデバイス20のアラインメントボンディング後に、前述の第1の相互接続コンタクト331および第2の相互接続コンタクト332(図4に示すような)がさらにボンディングされて、相互接続構造部33が構成される。これにより、前述の第1の相互接続サブチャネル31が、相互接続構造部33を介して第2の相互接続サブチャネル32に対応して電気接続され、それによりメモリセルの相互接続チャネル30が構成され、この相互接続チャネル30は、相互接続チャネル30が位置するメモリセルのコンタクトの第1のセット40およびCMOSデバイス20に電気接続され、それによりコンタクトの第1のセット40は、相互接続チャネル30を介してCMOSデバイス20に対して電気接続される。
【0054】
第3のステップ。図6に示すように、メモリアレイデバイス10のアレイ基板11の外方側面(すなわちメモリアレイから離れる方向を向いた面)をシンニングすること。シンニング手段としては、機械研磨、ウェット/ドライエッチング、化学機械研磨、またはこれらの任意の組合せが含まれるが、それらに限定されない。
【0055】
第4のステップ。メモリアレイデバイス10の外方側面上にコンタクトの第1のセット40を形成し、それによりコンタクトの第1のセット40が第1の相互接続サブチャネル31に電気接続されること。図7に示すように、本開示のいくつかの実施形態では、アレイ基板11の外方側面は、第1のボンディング層42で覆われる。アレイ基板11を貫通し第1の相互接続サブチャネル31に電気接続された第1の導電性チャネル41は、従来の技術的手段により形成され得る。第1の相互接続サブチャネル31から遠く離れた第1の導電性チャネル41の端部およびコンタクトの第1のセット40はいずれも、第1のボンディング層42内に埋設され、コンタクトの第1のセット40は、第1の導電性チャネル41を介して第1の相互接続サブチャネル31に電気接続される。同様に、第1のボンディング層42および第1の導電性チャネル41の具体的な特徴、機能、または形成プロセスは、上述の三次元メモリデバイス内の対応する内容を参照してもよく、ここではあらためて説明しない。
【0056】
第1のメモリセル100と、第2のメモリセル200の第1のメモリセル100と同一の部分とが、上述の第1のステップから第4のステップにおいて製造され得る。
【0057】
ステップS2。第2のメモリセルのCMOSデバイスの、第2のメモリセルのメモリアレイデバイスから離れる方向を向いた面をシンニングすること。すなわち、第2のメモリセルのCMOS基板のCMOS回路から離れる方向を向いた面がシンニングされ、シンニング手段としては、機械研磨、ウェット/ドライエッチング、化学機械研磨、またはこれらの任意の組合せが含まれるが、それらに限定されない。
【0058】
図8および図9を共に参照すると、本開示のいくつかの実施形態では、ステップS2の前に、三次元メモリデバイスの製造方法は、キャリアを用意し、第2のメモリセルのメモリアレイデバイスの、第2のメモリセルのCMOSデバイスから離れる方向を向いた面に対してこのキャリアを装着し、それによりキャリアが、このキャリア装着された第2のメモリセルのメモリアレイデバイスの、第2のメモリセルのCMOSデバイスから離れる方向を向いた面と、第2のメモリセルのコンタクトの第1のセットとを覆うステップをさらに含む。
【0059】
いくつかの実装形態では、図8および図9に示すように、最初に、第2のメモリセル200は、第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10が下に位置するように、上下反転され、次いでキャリア600が、第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10の外方側面(すなわち第2のメモリセル200のCMOSデバイス20から離れる方向を向いた面)に対して装着され、それによりキャリア600は、キャリア装着された第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10の外方側面およびコンタクトの第1のセット40を覆う。最後に、第2のメモリセル200のCMOS基板21がシンニングされる。第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10の外方側面に対してキャリア600を装着することにより、キャリア600は、第2のメモリセル200を支持する役割を果たすことが可能となり、これによりCMOS基板21の輸送プロセスまたはシンニングプロセスにおいて第2のメモリセル200の変形を軽減およびさらには回避させるために好ましいものとなる。
【0060】
キャリア600は、ガラス、サファイア、または半導体材料から作製されてもよいが、これらに限定されるものではない。
【0061】
第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10の外方側面に対してキャリア600を装着することは、以下のステップを含む。
【0062】
最初に、第2のメモリセル200に対面するキャリア600の面および/または第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10の外方側面を、熱硬化性接着剤、紫外線照射硬化性接着剤、熱分解性接着剤、またはレーザ分解性接着剤の中の任意のボンディング接着剤で被覆すること。いくつかの実装形態では、第2のメモリセル200に対面するキャリア600の面と、第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10の外方側面との両方が、ボンディング接着剤で被覆されることにより、キャリア600と第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10の外方側面との間の接着が強化される。
【0063】
次いで、キャリア600が、一時的ボンディングプロセスまたは永久的ボンディングプロセスにより第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10の外方側面に対してボンディングされる。一時的ボンディングプロセスは、第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10の外方側面に対してキャリア600をボンディングするために使用され、所要に応じてメモリアレイデバイス10の外方側面からキャリア600を容易に除去し得るプロセス手段のことを指す。この場合に、キャリア600は、容易に除去できる。永久的ボンディングプロセスは、第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10の外方側面に対してキャリア600をボンディングするために使用され、大きな外力を追加的に印加することによりメモリアレイデバイス10の外方側面からキャリア600を除去し得るプロセス手段のことを指す。ここでは、キャリア600と第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10との間のボンディング連結は堅固である。
【0064】
本開示のいくつかの実施形態では、第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10の外方側面は、第1のボンディング層42で覆われ、したがっていくつかの実装形態では、キャリア600は、第1のボンディング層42の外方側面に対してボンディングされ得る点が理解されよう。
【0065】
ステップS3。第2のメモリセルのCMOSデバイスの、第2のメモリセルのメモリアレイデバイスから離れる方向を向いた面上にコンタクトの第2のセットを形成すること。コンタクトの第2のセットは、第2のメモリセルのCMOSデバイスに電気接続される。
【0066】
図10および図11を共に参照すると、本開示のいくつかの実施形態では、三次元メモリデバイスの製造方法のステップS3は、以下のステップを、すなわち
第2のメモリセル200のCMOS基板21上に、CMOS基板21を貫通するビア(すなわち前述の第2の鉛直方向チャネル)を形成するステップであって、このビアが、第2のメモリセル200の相互接続チャネル30の少なくとも一部(すなわち前述の第2の相互接続サブチャネル32の少なくとも一部)を露出させる、ステップと、
第2のメモリセル200の相互接続チャネル30に電気接続された導電性チャネル(すなわち前述の第2の導電性チャネル60)を形成するために、このビア内に導電性媒体を充填するステップと、
第2のメモリセル200の相互接続チャネル30から遠く離れる方向を向いたこれらの導電性チャネルの端部(すなわち第2の相互接続サブチャネル32から遠く離れた第2の導電性チャネル60の端部)から第2のメモリセル200のコンタクトの第2のセット50を形成するステップであって、それにより、コンタクトの第2のセット50が、これらの導電性チャネルを介して第2のメモリセル200の相互接続チャネル30に電気接続される、ステップと
を含む。
【0067】
図10および図11に示すように、コンタクトの第2のセット50を形成するステップの前に、第2のメモリセル200のCMOS基板21の外方側面(すなわちCMOS回路から離れる方向を向いた面)が、最初に第2のボンディング層52で被覆され、次いで、CMOS基板21を貫通し第2の相互接続サブチャネル32と電気接続された第2の導電性チャネル60が、従来的な技術的手段により形成され得る。第2の相互接続サブチャネル32から遠く離れた第2の導電性チャネル60の端部およびコンタクトの第2のセット50はいずれも、第2のボンディング層52内に埋設され、コンタクトの第2のセット50は、第2の導電性チャネル60を介してCMOSデバイス20のCMOS回路に対して電気接続され、相互接続チャネル30の第2の相互接続サブチャネル32に対して同時に電気接続される。同様に、第2のボンディング層52および第2の導電性チャネル60の具体的な特徴、機能、または形成プロセスは、上述の三次元メモリデバイス内の対応する内容を参照してもよく、ここではあらためて説明しない。
【0068】
第2のメモリセル200のCMOSデバイス20の外方側面(すなわちメモリアレイデバイス10から離れる方向を向いた面、すなわちCMOS基板の外方側面)上にコンタクトの第2のセット50を形成するステップの後に、三次元メモリデバイスの製造方法は、ステップS4を、すなわち第1のメモリセルのメモリアレイデバイスの、第1のメモリセルのCMOSデバイスから離れる方向を向いた面上に第2のメモリセルを積層し、第2のメモリセルのCMOSデバイスに第1のメモリセルのメモリアレイデバイスをボンディングし、それにより第1のメモリセルのコンタクトの第1のセットが、第2のメモリセルのコンタクトの第2のセットに対応して電気接続されることをさらに含む。
【0069】
いくつかの実装形態では、図12を参照すると、キャリア600が、第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10の外方側面に対してボンディングされた後に、第2のメモリセル200は、上下反転され、それにより第2のメモリセル200のCMOSデバイス20は、第1のメモリセル100のメモリアレイデバイス10に対面する。次いで、第2のメモリセル200のCMOSデバイス20は、第1のメモリセル100のメモリアレイデバイス10に対面ボンディングされ、それにより第1のメモリセル100のコンタクトの第1のセット40は、第2のメモリセル200のコンタクトの第2のセット50に対応して電気接続され、次いで第1のメモリセル100は、対応するコンタクトの第1のセット40、コンタクトの第2のセット50、および各メモリセルのそれぞれの相互接続チャネル30を介して、第2のメモリセル200に電気接続される。この時点にて、第1のメモリセル100の第1のボンディング層42は、第2のメモリセル200の第2のボンディング層52に対して装着される。
【0070】
図13を参照すると、本開示のいくつかの実施形態では、キャリア600が、第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10の外方側面に対してボンディングされる場合に、三次元メモリデバイスの製造方法は、第1のメモリセル100上に第2のメモリセル200を積層し、第1のメモリセル100のメモリアレイデバイス10に第2のメモリセル200のCMOSデバイス20をボンディングした後に、第2のメモリセル200のコンタクトの第1のセット40を露出させるためにキャリア600を除去することをさらに含む。
【0071】
図1を参照すると、本開示のいくつかの実施形態では、第1のメモリセル100のメモリアレイデバイス10に第2のメモリセル200のCMOSデバイス20をボンディングし、第2のメモリセル200のコンタクトの第1のセット40を露出させた後に、三次元メモリデバイスの製造方法は、以下のステップを、すなわち
外方の第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10の、外方の第2のメモリセル200のCMOSデバイス20から離れる方向を向いた面上に絶縁層300を形成するステップであって、絶縁層300が、外方の第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10の、外方の第2のメモリセル200のCMOSデバイス20から離れる方向を向いた面と、外方の第2のメモリセル200のコンタクトの第1のセット40とを覆い、外方の第2のメモリセル200が、第1のメモリセル100上に積層されたおよび積層方向に沿って第1のメモリセル100から最も遠くに位置する第2のメモリセル200である、ステップと、
絶縁層300内にアレイパッド400を配設し、外方の第2のメモリセルのコンタクトの第1のセット40にアレイパッド400を対応するように電気接続するステップと、
外方の第2のメモリセル200から離れる方向を向いた絶縁層300の面上に開口を有する保護層500を形成するステップであって、それにより保護層500が絶縁層300を覆い、開口がアレイパッド400を露出させる、ステップと
をさらに含み、
絶縁層300は、外方の第2のメモリセル200の第1のボンディング層42の、アレイ基板11から離れる方向を向いた面を覆い、露出されたアレイパッド400は、外部デバイス(例えば制御デバイスまたは駆動回路等)に対して接続するために使用され、保護層500は、絶縁層300を損傷から保護することによりアレイパッド400の接続の確実性を確保するために使用され、絶縁層300、アレイパッド400、および保護層500の具体的な特徴、機能、または形成プロセスは、上述の三次元メモリデバイス内の対応する内容を参照してもよく、ここではあらためて説明しない。
【0072】
本開示のいくつかの実施形態では、上述のステップにより、第1のメモリセル100および第2のメモリセル200が積層されることによって、各メモリセルのメモリアレイデバイス10内に過度に多数のメモリ層13を積層する必要を伴うことなく、高い記憶密度を有する三次元メモリデバイス1000(図1に示すような)を構成することができ、それにより各メモリセルのアレイ基板11の面積は、過剰な広さにはならず、これは、各メモリセルのアレイ基板11およびCMOS基板21を適切な面積比で配設するために好ましいものとなり、各メモリセル内における未利用空間をさらに縮小することが可能となり、三次元メモリデバイスの空間利用率を上昇させることが可能となる。
【0073】
いくつかの実装形態では、三次元メモリデバイス1000においては、第1のメモリセル100および第2のメモリセル200のそれぞれのメモリアレイデバイス10が、事前設定された層数のメモリ層13を各々備え、事前設定された層数の数値は、0より大きく500未満の整数であり、例えば32層、64層、96層、または128層である。第1のメモリセル100および第2のメモリセル200のそれぞれのメモリアレイデバイス10内におけるメモリ層13の層数は、同一であってもよく、または同一でなくてもよい。いくつかの実装形態では、第1のメモリセル100および第2のメモリセル200のそれぞれのメモリアレイデバイス10内におけるメモリ層13の層数は、同一のプロセスステップで第1のメモリセル100および第2のメモリセル200を大量生産することにとって好都合になるように同一であってもよい。
【0074】
図2を参照すると、本開示のいくつかの他の実施形態では、第2のメモリセル200の個数が、複数として設定されてもよく、三次元メモリデバイスの製造方法は、以下のステップを、すなわち
第1のメモリセル100のメモリアレイデバイス10の、第1のメモリセル100のCMOSデバイス20から離れる方向を向いた面上に第2のメモリセル200の中の1つを積層し、第1のメモリセル100のメモリアレイデバイス10に対して第2のメモリセル200の中の1つのCMOSデバイス20をボンディングし、それにより第2のメモリセル200の中の1つのコンタクトの第2のセット50が、第1のメモリセル100のコンタクトの第1のセット40と対応して電気接続される、ステップと、
外方の第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10の、外方の第2のメモリセル200のCMOSデバイス20から離れる方向を向いた面上に第2のメモリセル200の中の他の1つを積層し、外方の第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10に第2のメモリセル200の中の他の1つのCMOSデバイス20をボンディングすることにより、外方の第2のメモリセル200のコンタクトの第1のセット40が、第2のメモリセル200の中の他の1つのコンタクトの第2のセット50に対応して電気接続され、複数の第2のメモリセル200が第1のメモリセル100上に連続的に積層されるまでこのステップを反復する、ステップであって、外方の第2のメモリセル200が、第1のメモリセル100上に積層されたおよび積層方向に沿って第1のメモリセル100から最も遠く離れて位置する第2のメモリセル200である、ステップと
を含む。
【0075】
第2のメモリセル200の変形を回避するために、各第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10のCMOSデバイス20から離れる方向を向いた面は、キャリア600にボンディングされてもよく、したがって、キャリア600を除去するステップは、他方のメモリセル(第1のメモリセル100または別の第2のメモリセル200)に各第2のメモリセル200をボンディングする前に実施される必要がある点に留意されたい。複数の第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10のこれらの面に対してボンディングされたキャリア600は、同一のキャリア600であってもよく、すなわちキャリア600が、1つの第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10から除去された後に、キャリア600は、積層されるべき次の第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10の外方側面に対して再びボンディングされ、キャリア600は、反復的に使用される。これにより、キャリア600の個数を減らすことが可能となり、コストが低下する。当然ながら、各第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10の外方側面は、他のキャリア600にボンディングされてもよい。
【0076】
本開示のいくつかの他の実施形態では、上述のステップにより、第1のメモリセル100および複数の第2のメモリセル200が連続的に積層されることによって、三次元メモリデバイス1000b(図2に示すような)が構成され得る。この三次元メモリデバイス1000bのメモリセルの個数は、三次元メモリデバイス1000に比べて多い。したがって、三次元メモリデバイス1000bは、より高い記憶密度を有し、また三次元メモリデバイス1000bの各メモリセルのメモリアレイデバイス10内に過度に多数のメモリ層13を積層する必要がないため、これにより三次元メモリデバイス1000bの空間利用率が上昇する。
【0077】
本開示のこれらの実施形態では、三次元メモリデバイスの製造プロセスにおいて、第1のメモリセル100のメモリアレイデバイス10とそのCMOSデバイス20との間をボンディングし、第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10とそのCMOSデバイス20との間をボンディングし、第1のメモリセル100のメモリアレイデバイス10と第2のメモリセル200のCMOSデバイス20との間をボンディングし、第2のメモリセル200のメモリアレイデバイス10と他の第2のメモリセル200のCMOSデバイス20との間をボンディングするために使用される方法が、エクスタッキング(Xtacking)ボンディングプロセスを含む。このエクスタッキングボンディングプロセスは、同一のプロセスステップにおける異なるデバイス間のボンディング構造部のアラインメントボンディングと呼ばれ、これにより2つのデバイスの電気接続が確立される。エクスタッキングボンディングプロセスの使用は、メモリアレイデバイスおよびCMOSデバイスのそれぞれを製造し、製造手順の複雑性を軽減するためにより高度な製造プロセスを選択することにとって好ましいものであり、これにより、三次元メモリデバイスは、より高い入出力送信速度、より高い密度、およびより小さなボリュームを実現する。
【0078】
さらに、本開示は、上述の三次元メモリデバイスの中のいずれかを備える三次元メモリを提供する。この三次元メモリは、上述の三次元メモリデバイスの高い記憶密度および高い空間利用率等の利点を有し、また上述の三次元メモリデバイスの他の構造的特徴および機能を有するが、これについてはここではあらためて説明しない。
【0079】
本開示の実施形態を図示および説明したが、本開示の原理および目的から逸脱することなく、これらの実施形態に対して様々な変更、修正、代替、および変形を加えてもよく、本開示の範囲は、特許請求の範囲およびその均等物によって定義されることが当業者には理解されよう。
【符号の説明】
【0080】
100 第1のメモリセル
200 第2のメモリセル
10 メモリアレイデバイス
11 アレイ基板
13 メモリ層
20 CMOSデバイス
21 CMOS基板
30 相互接続チャネル
31 第1の相互接続サブチャネル
32 第2の相互接続サブチャネル
33 相互接続構造部
331 第1の相互接続コンタクト
332 第2の相互接続コンタクト
40 コンタクトの第1のセット
41 第1の導電性チャネル
42 第1のボンディング層
50 コンタクトの第2のセット
52 第2のボンディング層
300 絶縁層
400 アレイパッド
500 保護層
60 第2の導電性チャネル
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13