ホーム > 特許ランキング > 長江存儲科技有限責任公司 > 2025年の特許
※ ログインすれば出願人(長江存儲科技有限責任公司)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第436位 63件
(
2024年:第571位 49件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第427位 55件
(
2024年:第440位 63件)
(ランキング更新日:2025年11月20日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
| 公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 特許 7774156 | メモリシステムを動作させる方法およびメモリシステム | 2025年11月20日 | |
| 特許 7760751 | メモリシステムにおける電力損失保護およびリセット信号生成 | 2025年10月27日 | |
| 特許 7754937 | 3次元メモリデバイスおよびそれを形成するための方法 | 2025年10月15日 | |
| 特許 7746461 | フリップチップスタッキング構造体およびそれを形成するための方法 | 2025年 9月30日 | |
| 特許 7741193 | 半導体デバイス、メモリデバイス、及びメモリシステム | 2025年 9月17日 | |
| 特許 7741194 | 半導体メモリデバイスおよび半導体メモリデバイスを形成するための方法 | 2025年 9月17日 | |
| 特許 7739511 | 3次元メモリデバイスにおける入力/出力基準電圧トレーニング方法 | 2025年 9月16日 | |
| 特許 7739636 | チップの温度を制御するための方法および関連するチップ | 2025年 9月16日 | |
| 特許 7736803 | 3次元NANDメモリおよびその製造方法 | 2025年 9月 9日 | |
| 特許 7736865 | メモリデバイス、システム、および、メモリデバイスを動作させるための方法 | 2025年 9月 9日 | |
| 特許 7735356 | 3次元メモリデバイスのハイブリッドボンディングコンタクト構造 | 2025年 9月 8日 | |
| 特許 7733149 | 3次元メモリデバイスの読出し時間の改善 | 2025年 9月 2日 | |
| 特許 7733249 | メモリデバイスおよびそのプログラム動作 | 2025年 9月 2日 | |
| 特許 7732014 | メモリデバイスおよびそのプログラミング方法 | 2025年 9月 1日 | |
| 特許 7729801 | 3次元メモリデバイスにおける階段構造の形成 | 2025年 8月26日 |
55 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7774156 7760751 7754937 7746461 7741193 7741194 7739511 7739636 7736803 7736865 7735356 7733149 7733249 7732014 7729801
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。長江存儲科技有限責任公司の知財の動向チェックに便利です。
11月20日(木) - 東京 港区
11月20日(木) - 東京 千代田区
11月20日(木) -
11月21日(金) - 東京 千代田区
11月21日(金) -
11月21日(金) -
11月21日(金) -
11月20日(木) - 東京 港区
11月25日(火) -
11月25日(火) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月27日(木) - 東京 港区
11月27日(木) - 東京 千代田区
11月27日(木) -
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) - 大阪 大阪市
【大阪会場】 前田知財塾 ~スキルアップ編~ 知財の仕事を、もっと深く、もっと面白く! 第1回 「発明発掘・権利化業務」
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) -
11月29日(土) -
11月25日(火) -