(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2023-01-25
(54)【発明の名称】SiCでできたキャリア基材上に単結晶SiCの薄層を備える複合構造を作成するプロセス
(51)【国際特許分類】
H01L 21/02 20060101AFI20230118BHJP
H01L 21/20 20060101ALI20230118BHJP
C30B 29/36 20060101ALI20230118BHJP
C30B 25/20 20060101ALI20230118BHJP
C23C 16/42 20060101ALI20230118BHJP
【FI】
H01L21/02 B
H01L21/20
C30B29/36 A
C30B25/20
C23C16/42
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2022523651
(86)(22)【出願日】2020-10-26
(85)【翻訳文提出日】2022-06-21
(86)【国際出願番号】 FR2020051929
(87)【国際公開番号】W WO2021105576
(87)【国際公開日】2021-06-03
(32)【優先日】2019-11-29
(33)【優先権主張国・地域又は機関】FR
(32)【優先日】2020-03-27
(33)【優先権主張国・地域又は機関】FR
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】598054968
【氏名又は名称】ソイテック
【氏名又は名称原語表記】Soitec
【住所又は居所原語表記】Parc Technologique des fontaines chemin Des Franques 38190 Bernin, France
(74)【代理人】
【識別番号】100107456
【氏名又は名称】池田 成人
(74)【代理人】
【識別番号】100162352
【氏名又は名称】酒巻 順一郎
(74)【代理人】
【識別番号】100123995
【氏名又は名称】野田 雅一
(72)【発明者】
【氏名】ビアード, ヒューゴ
【テーマコード(参考)】
4G077
4K030
5F152
【Fターム(参考)】
4G077AA03
4G077BE08
4G077DB04
4G077DB07
4G077EA02
4G077ED06
4G077HA12
4G077TA04
4G077TB02
4G077TK01
4K030AA06
4K030AA09
4K030BA37
4K030BB02
4K030CA04
4K030DA03
4K030JA01
4K030JA10
4K030JA12
5F152LP02
5F152LP09
5F152NN05
5F152NQ02
(57)【要約】
本発明の複合構造を作成するプロセスは、a)単結晶シリコンカーバイドでできた初期基材を用意するステップと、b)初期基材上に単結晶シリコンカーバイドのドナー層をエピタキシャル成長させて、ドナー基材を形成するステップと、c)ドナー層内に軽い種をイオン注入して、埋め込み脆性平面を形成するステップと、d)1000℃より低い温度で直接液体注入-化学気相堆積を行って、ドナー層の自由表面のすぐ上にアモルファスなSiCマトリックスによって形成されるキャリア層を形成するステップと、e)埋め込み脆性平面に沿って分離して、キャリア層上に薄層を備える中間複合構造及びドナー基材の残余物を形成するステップと、f)中間複合構造に熱処理を行って、キャリア層を結晶化させ、多結晶キャリア基材を形成するステップと、g)複合構造の機械的処理及び/又は化学的処理のステップとを含む。
【選択図】
図2e
【特許請求の範囲】
【請求項1】
シリコンカーバイドでできたキャリア基材(20)上に配置された単結晶シリコンカーバイドの薄層(10)を備える複合構造(1)を作成するプロセスであって、
a)単結晶シリコンカーバイドでできた初期基材(11)を用意するステップと、
b)前記初期基材(11)上に単結晶シリコンカーバイドのドナー層(110)をエピタキシャル成長させて、ドナー基材(111)を形成するステップであって、前記ドナー層(110)は前記初期基材(11)の結晶欠陥密度より低い結晶欠陥密度を有する、形成するステップと、
c)前記ドナー層(110)内に軽い種をイオン注入して、埋め込み脆性平面(12)を形成するステップであって、前記埋め込み脆性平面(12)は、前記埋め込み脆性平面(12)と前記ドナー層(110)の自由表面との間で前記薄層(10)の境界を定める、形成するステップと、
d)1000℃より低い温度で直接液体注入-化学気相堆積を行って、前記ドナー層(110)の前記自由表面のすぐ上にキャリア層(20’)を形成するステップであって、前記キャリア層(20’)は、少なくとも部分的にアモルファスなSiCマトリックスによって形成される、形成するステップと、
e)前記埋め込み脆性平面(12)に沿って分離して、一方で、前記キャリア層(20’)上に前記薄層(10)を備える中間複合構造(1’)を、他方で前記ドナー基材の残余物(111’)を形成するステップと、
f)前記中間複合構造(1’)に適用される1000℃と1800℃との間の温度での熱処理を行って、前記キャリア層(20’)を結晶化させ、前記多結晶キャリア基材(20)を形成するステップと、
g)前記複合構造(1)の機械的処理及び/又は化学的処理のステップであって、前記処理は、前記キャリア基材(20)の自由面、前記複合構造(1)の後面、及び/又は前記薄層(10)の自由面、前記複合構造(1)の前面に適用される、機械的処理及び/又は化学的処理のステップと、
を含む、作成するプロセス。
【請求項2】
前記堆積ステップd)が、100℃と700℃との間、又はさらに好ましくは200℃と600℃との間の温度で実施される、請求項1に記載の作成するプロセス。
【請求項3】
前記堆積ステップd)が、1Torrと500Torrとの間の圧力で実施される、請求項1又は2に記載の作成するプロセス。
【請求項4】
前記堆積ステップd)の間に使用される前駆物質が、ポリシリルエチレン及びジシラブタンから選択される、請求項1~3のいずれか一項に記載の作成するプロセス。
【請求項5】
前記堆積ステップd)の終了時に、前記キャリア層(20’)が、10ミクロン以上の厚さ、又はさらに50ミクロン以上の厚さ、又はさらに100ミクロン以上の厚さ、又はさらに200ミクロン以上の厚さを有する、請求項1~4のいずれか一項に記載の作成するプロセス。
【請求項6】
化学的エッチング、機械的研削、及び/又は機械的化学的研磨が、ステップd)とステップe)との間で、前記キャリア層(20’)の自由面に適用される、請求項1~5のいずれか一項に記載の作成するプロセス。
【請求項7】
ステップa)が、前記初期基材(11)の基底平面転位欠陥を貫通刃状転移欠陥に変換するために、前記初期基材(11)上での単結晶変換層(13)の形成を含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の作成するプロセス。
【請求項8】
前記エピタキシャル成長ステップb)が、1200℃より高い、好ましくは1500℃と1650℃との間の温度で実施される、請求項1~7のいずれか一項に記載の作成するプロセス。
【請求項9】
前記分離ステップe)が、ステップd)の堆積温度より高い温度で実施される、請求項1~8のいずれか一項に記載の作成するプロセス。
【請求項10】
前記分離ステップe)が、前記堆積ステップd)の間に、好ましくはステップd)の終了時に起こる、請求項1~8のいずれか一項に記載の作成するプロセス。
【請求項11】
前記分離ステップe)及び前記結晶化ステップf)が、同じ熱処理中に実施される、請求項1~9のいずれか一項に記載の作成するプロセス。
【請求項12】
ステップg)が、前記複合構造(1)の前面及び後面の機械的化学的同時研磨を含む、請求項1~11のいずれか一項に記載の作成するプロセス。
【請求項13】
初期基材として又はドナー基材として再使用するために、前記ドナー基材の前記残余物(111’)を再調節するステップを含む、請求項1~12のいずれか一項に記載の作成するプロセス。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、微小電子部品用の半導体材料の分野に関する。本発明は、より詳細には、シリコンカーバイドでできたキャリア基材上に単結晶シリコンカーバイドの薄層を備える複合構造を作成するプロセスに関する。
【背景技術】
【0002】
シリコンカーバイド(SiC)における関心は、ここ数年にわたってかなり増加してきた。その理由は、この半導体材料が、エネルギーを処理する能力を増加することができるからである。SiCは、革新的なパワーデバイスを作成するために益々広範囲に使用されて、特に、電気自動車等の電子機器の新興分野のニーズを満たす。
【0003】
単結晶シリコンカーバイドに基づくパワーデバイス及び統合給電システムは、それらの伝統的なシリコン同族体と比べてずっと高いパワー密度を管理し、また、より小さい活性領域寸法を用いてそうすることができる。SiC上でのパワーデバイスの寸法をなおさらに制限するために、横方向部品の代わりに垂直方向部品を作成することが有利である。このため、SiC構造の前面に配置された電極と後面に配置された電極との間で、垂直電気伝導が前記構造によって許容されなければならない。
【0004】
しかしながら、微小電子機器産業のために意図される単結晶SiC基材は、依然として高価であり、大きいサイズで供給することが難しい。したがって、高価でないキャリア基材上に単結晶SiCの薄層を典型的には備える複合構造を作成するために、薄層移し換え解決策を利用することが有利である。よく知られている薄層移し換え解決策の1つとして、スマートカット(Smart Cut)(商標)プロセスがあり、軽いイオンを注入すること及び直接ボンディングによる組織化することに基づく。そのようなプロセスは、例えば、多結晶SiC(p-SiC)キャリア基材と直接接触状態にある、単結晶SiC(c-SiC)ドナー基材から採取したc-SiCの薄層を備え、垂直電気伝導を可能にする複合構造を作成することを可能にする。しかしながら、c-SiC及びp-SiCでできた2つの基材間の分子付着によって高品質直接ボンディングを達成することは難しいままである。その理由は、これらの基材の表面状態及び粗さを管理することが複雑であるからである。
【0005】
このプロセスに由来する種々の方法も、従来技術から知られている。例えば、F.Mu等(ECS Transactions,86(5)3-21,2018)は、アルゴンによる照射によって組織化される表面を活性化した後、直接ボンディングを実施する(「表面活性化ボンディング」すなわちSAB):ボンディングに先立つそのような処理は、非常に高い密度のサイドボンドを生成し、そのサイドボンドは、組織化界面における共有結合、したがって、高いボンディングエネルギーの形成を促進する。しかしながら、この方法は、単結晶SiCドナー基材の表面においてアモルファス層を生成するという欠点を有し、そのアモルファス層は、c-SiCの薄層とp-SiCでできたキャリア基材との間の垂直電気伝導に悪い影響を及ぼす。
【0006】
この問題を解決する解決策が、より詳細には、文書、欧州特許第3168862号に提案されており、欧州特許第3168862号は、前記アモルファス層の電気特性を回復させるために、前記アモルファス層内へのドーパント種の注入を含む。この手法の主要な欠点は、その複雑さ、したがって、そのコストである。
【0007】
米国特許第8436363号も知られており、米国特許第8436363号は、金属キャリア基材上に配置されたc-SiCの薄層を備える複合構造を作成するプロセスを説明しており、金属キャリア基材の熱膨張係数は、薄層の熱膨張係数に一致する。
【0008】
この作成プロセスは、
c-SiCドナー基材内に埋め込み脆性平面を形成するステップであって、前記埋め込み脆性平面は、前記埋め込み脆性平面とドナー基材の前表面との間で薄層の境界を定める、形成するステップと、
金属、例えば、タングステン又はモリブデンの層をドナー基材の前表面上に堆積させて、補剛材として働くのに十分な厚さを有するキャリア基材を形成するステップと、
埋め込み脆性平面に沿って分離して、一方で金属キャリア基材及びc-SiCの薄層を備える複合構造を、他方でc-SiCドナー基材の残余物を形成するステップと
を含む。
【0009】
しかしながら、そのような作成プロセスは、キャリア基材を形成する材料がp-SiCであるときに不適合であり、1200℃(p-SiCの作成用の通常温度)より高い温度での堆積を必要とする。より詳細には、これらの高温では、埋め込み脆性平面内に存在するキャビティの成長速度がp-SiC層の成長速度より速く、ブリスタリングが起こり始める前に、補剛効果のために必要とされる厚さに達せず、それは、キャビティと垂直に整列した層の変形に関連する。
【0010】
使用される層移し換え技法によらず、複合構造であって、非常に高い品質の薄いc-SiC層を備え、より詳細には、拡張欠陥がない(又は、非常に低い密度の拡張欠陥を有する)、複合構造を設けるというさらなる問題が生じ、拡張欠陥は、前記薄層上で作成されることを意図されるパワーデバイスの性能及び信頼性に悪い影響を及ぼす傾向がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
本発明は、従来技術の解決策に対する代替の解決策に関しており、全体的に又は部分的に上記欠点を克服することを目指す。本発明は、より詳細には、SiCでできたキャリア基材上にSiCの高品質薄層を備える複合構造を作成するプロセスに関する。
【課題を解決するための手段】
【0012】
本発明は、シリコンカーバイドでできたキャリア基材上に配置された単結晶シリコンカーバイドの薄層を備える複合構造を作成するプロセスに関する。
【0013】
プロセスは、
a)単結晶シリコンカーバイドでできた初期基材を用意するステップと、
b)初期基材上に単結晶シリコンカーバイドドナー層をエピタキシャル成長させて、ドナー基材を形成するステップであって、ドナー層は初期基材の結晶欠陥密度より低い結晶欠陥密度を有する、形成するステップと
c)ドナー層内に軽い種をイオン注入して、埋め込み脆性平面を形成するステップであって、前記埋め込み脆性平面は、前記埋め込み脆性平面と前記ドナー層の自由表面との間で薄層の境界を定める、形成するステップと、
d)1000℃より低い温度で直接液体注入-化学気相堆積を行って、ドナー層の自由表面のすぐ上にキャリア層を形成するステップであって、前記キャリア層は、少なくとも部分的にアモルファスなSiCマトリックスによって形成される、形成するステップと、
e)埋め込み脆性平面に沿って分離して、一方で、キャリア層上に薄層を備える中間複合構造を、他方でドナー基材の残余物を形成するステップと、
f)中間複合構造に適用される1000℃と1800℃との間の温度での熱処理を行って、キャリア層を結晶化させ、多結晶キャリア基材を形成するステップと、
g)複合構造の機械的処理及び/又は化学的処理のステップであって、当該処理は、キャリア基材の自由面、複合構造の後面、及び/又は薄層(10)の自由面、複合構造の前面に適用される、機械的処理及び/又は化学的処理のステップと
を含む。
【0014】
単独で又は技術的に実行可能な任意の組み合わせで採用された本発明の有利で且つ非制限的な他の特徴によれば、
堆積ステップd)は、100℃と700℃との間、又はさらに好ましくは200℃と600℃との間の温度で実施される;
堆積ステップd)は、1Torrと500Torrとの間の圧力で実施される;
堆積ステップd)の間に使用される前駆物質は、ポリシリルエチレン及びジシラブタンから選択される;
堆積ステップd)の終了時に、キャリア層は、10ミクロン以上の厚さ、又はさらに50ミクロン以上の厚さ、又はさらに100ミクロン以上の厚さ、又はさらに200ミクロン以上の厚さを有する;
化学的エッチング、機械的研削、及び/又は機械的化学的研磨が、ステップd)とステップe)との間で、キャリア層の自由面に適用される;
ステップa)は、初期基材の基底平面転位欠陥を貫通刃状転移欠陥に変換するために、初期基材上での単結晶変換層の形成を含む;
エピタキシャル成長ステップb)は、1200℃より高い、好ましくは1500℃と1650℃との間の温度で実施される;
分離ステップe)は、ステップd)の堆積温度より高い温度で実施される;
分離ステップe)は、堆積ステップd)の間に、好ましくはステップd)の終了時に起こる;
分離ステップe)及び結晶化ステップf)は、同じ熱処理中に起こる;
ステップg)は、複合構造の前面及び後面の機械的化学的同時研磨を含む;
ドナー基材の残余物を初期基材として又はドナー基材として再使用するために、ドナー基材の残余物を再調節するステップを含む。
【0015】
本発明の他の特徴及び利点は、添付図を参照して、本発明の以下の詳細な説明から明らかになる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【
図1】本発明による作成プロセスによって作成される複合構造を示す図である。
【
図2a】本発明による作成プロセスのステップを示す図である。
【
図2b】本発明による作成プロセスのステップを示す図である。
【
図2c】本発明による作成プロセスのステップを示す図である。
【
図2d】本発明による作成プロセスのステップを示す図である。
【
図2e】本発明による作成プロセスのステップを示す図である。
【
図2f】本発明による作成プロセスのステップを示す図である。
【
図2g】本発明による作成プロセスのステップを示す図である。
【
図3a】本発明による作成プロセスのステップを示す図である。
【
図3b】本発明による作成プロセスのステップを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
本説明では、図の同じ参照符号は、同じタイプの要素のために使用されてもよい。図は、読みやすさのために一定比例尺に従っていない概略表現である。より詳細には、z軸に沿う層の厚さは、x軸及びy軸に沿う横方向寸法に対して一定比例尺に従っておらず、互いに対する層の相対的厚さは、図において必ずしも尊重されない。
【0018】
本発明は、シリコンカーバイドでできたキャリア基材20上に配置された単結晶シリコンカーバイドの薄層10を備える複合構造1を作成するプロセスに関する(
図1)。キャリア基材20は、多結晶であることが有利である(「p-SiC」は、多結晶SiCを指すために使用される)。
【0019】
プロセスは、単結晶シリコンカーバイドでできた初期基材11を用意するステップa)を最初に含む(
図2a)。説明の残りの部分全体を通して、「c-SiC」は、単結晶シリコンカーバイドを指すために使用される。
【0020】
初期基材11は、100mm、150mm、又は200mm、又はさらに300mm、又はさらに450mmの直径、及び、典型的には300ミクロンと800ミクロンとの間の厚さを有するウェハの形態であるのが好ましい。初期基材11は前面11a及び後面11bを有する。前面11aの表面粗さは、20ミクロン×20ミクロンのスキャンで原子間力顕微鏡(AFM:atomic force microscopy)によって測定された、1nm Ra(平均粗さ)より小さくなるように選択されるのが有利である。
【0021】
プロセスは、その後、初期基材11上に単結晶シリコンカーバイドドナー層110をエピタキシャル成長させて、ドナー基材111を形成するステップb)を含む(
図2b)。エピタキシャル成長ステップは、ドナー層110が初期基材11の結晶欠陥密度より低い結晶欠陥密度を有するように実施される。
【0022】
典型的には、c-SiCでできた初期基材11は、4H又は6Hポリタイプであり、<11-20>結晶軸±0.5°に対して4.0°より小さいオフカット角度、及び、5/cm2以下、又はさらに1/cm2より小さいマイクロパイプ密度を有する。例えば、N(窒素)ドープされると、初期基材11は、好ましくは、0.015ohm.cmと0.030ohm.cmとの間の抵抗率を有することが好ましい。典型的には3000/cm2以下の基底平面転位(BPD:basal plane dislocation)欠陥の低い密度を有する初期基材11を選択してもよい。1500/cm2のオーダーのBPD密度を有するc-SiCの基材が合理的に入手可能であり、その基材はそれらの供給を容易にする。
【0023】
本発明のプロセスの終了時に、複合構造1の薄いc-SiC層10がそこから形成されることになるドナー層110が、前記薄層10上に作成される垂直部品のために必要とされる仕様に適合するために、初期基材11より高い結晶品質を有することが望ましい。その理由は、種々のタイプの拡張欠陥がc-SiCの層又は基材に存在するからである。これらの拡張欠陥は、部品の性能及び信頼性に影響を及ぼす場合がある。より詳細には、BPDタイプの欠陥はバイポーラ部品にとって致命的である:より詳細には、、電子-正孔対の再結合のためのエネルギーが利用可能であるときに、ショックレー型積層欠陥(すなわちSSF:Shockley stacking fault)が転位から拡張する。部品の活性領域の内部でのSSF積層欠陥の拡張は、部品の導通状態抵抗の増加をもたらす。
【0024】
したがって、c-SiCドナー層110は、1/cm2以下のBPD欠陥密度を有するように作成される。
【0025】
このため、エピタキシャル成長ステップb)は、1200℃より高い、好ましくは1500℃と1650℃との間の温度で実施される。使用される前駆物質は、シラン(SiH4)、プロパン(C3H8)、又はエチレン(C2H4)である;キャリアガスは、アルゴンがあるか又はアルゴンがない水素であってもよい。
【0026】
ドナー層110におけるBPD欠陥の低い濃度は、初期基材11内に存在するBPD欠陥の貫通刃状転位(TED)への変換を有利にすることによって得られる。
【0027】
特定の一実施形態によれば、ステップa)は、初期基材11のBPD欠陥のTED欠陥への変換を最大にするために、好ましくはc-SiCに基づく単結晶変換層13の形成を含む(
図3a)。このため、初期のc-SiC基材11について、ほぼ4°の低いカッティング角度を選択し、エピタキシャル成長の前に実施されるその場エッチングを増大させ、高い成長レート(典型的には、5μm/時より高い)を目標とし、最後に、ほぼ1の前駆物質流におけるC/Si比を有する単結晶変換層13の成長条件を選択することが有利である。
【0028】
ステップb)は、その後、前記変換層13上でのドナー層110のエピタキシャル成長を実施することにある(
図3b)。この特定の実施形態によれば、1/cm
2以下の、又はさらに0.1/cm
2より小さいBPD欠陥密度を有するc-SiCのドナー層110を得ることも可能である。さらに、本発明によるプロセスの終了時に、バイポーラ劣化の確率(正孔がBPD/TED変換点を下回って到達する確率)は無視でき(<0.1%)、単結晶変換層13は、複合構造1内へ移し換えられることを意図されない。バイポーラ劣化を低減することを対象とする従来技術は、変換層と活性層との間に(1
E18at/cm
3を超える窒素をドープした)再結合層を組み込むことにある。この層は、10μmの厚さ及び5
E18/cm
3より高い濃度を犠牲にして、正孔の存在確率を、この再結合層を含まない基底構造に対して0.1%まで低減することができる。本発明において、単結晶変換層13が移し換えられないため、正孔がバイポーラ劣化の核形成点(BPD-TED変換点又は任意のBPD点)に達する確率は、少なくとも0.1%より小さい、又はさらに0%に非常に近い。
【0029】
その前面11aにおそらくは存在する、粒子状物質、金属又は有機汚染物質、或いは自然酸化物層の一部又は全てを削除することを対象とする、初期基材11の洗浄又はエッチングの従来のシーケンスが、エピタキシャル成長ステップb)に先立って実現されてもよいことが留意される。
【0030】
本発明による作成プロセスは、ドナー層110内への軽い種のイオン注入であって、薄層10の所望の厚さを示す所与の深さまでであり、いずれにしても、初期基材11(及び/又は、変換層13が存在するときには、変換層13)に達しない、イオン注入のステップc)も含む。この注入は、ドナー層110内に埋め込み脆性平面12を生成し、前記埋め込み脆性平面12は、前記埋め込み脆性平面12と前記ドナー層110の自由表面11aとの間で薄層10の境界を定める(
図2c)。
【0031】
注入される軽い種は、水素、ヘリウム、又は同時注入されるこれらの2つの種であるのが好ましい。スマートカット(商標)プロセスに関してよく知られているように、これらの軽い種は、ドナー層110の自由表面11aに平行な、すなわち、図の平面(x,y)に平行な薄層内に分布したマイクロキャビティを、所与の深さの周りに形成することになる。この薄層は、簡単にするために、埋め込み脆性平面12と呼ばれる。
【0032】
軽い種を注入するエネルギーは、ドナー層110内の所与の深さに達するように選択される。
【0033】
典型的には、水素イオンは、約100nm~1500nmの厚さを有する薄層10の境界を定めるために、10keVと250keVとの間のエネルギーで且つ5E16/cm2と1E17/cm2との間のドーズで注入されることになる。
【0034】
保護層が、イオン注入ステップに先立って、ドナー層110の自由面に堆積されることができることが留意されるべきである。この保護層は、例えば、シリコン酸化物又はシリコン窒化物等の材料からなってもよい。
【0035】
本発明によるプロセスは、その後、1000℃より、そして好ましくは900℃より低い温度で直接液体注入-化学気相堆積を行って、ドナー層110の自由表面のすぐ上にキャリア層20’を形成するステップを含む(
図2d)。堆積ステップd)は、100℃と800℃との間、100℃と700℃との間、又はさらに有利には200℃と600℃との間の温度で実施されてもよい。堆積チャンバ内の圧力は、1Torrと500Torrとの間に規定されるのが好ましい。
【0036】
DLI-CVD堆積技法は、塩素含有前駆物質を使用する必要性なしで、供給される物質(前駆物質)と達成される堆積厚さとの間の高い歩留まりを提供し、コスト及び環境的制約を制限する。
【0037】
好ましくは、DLI-CVD堆積は、ジシラブタン前駆物質又はポリシリルエチレン前駆物質を含み、前記前駆物質は純粋であるか又は希釈される。メチルトリクロロシラン、エチレントリクロロシラン、ジクロロメチルビニルシラン、テトラエチルシラン、テトラメチルシラン、ジエチルメチルシラン、ビストリメチルシリルメタン、又はヘキサメチルジシラン等の他の前駆物質が、任意選択で、使用されてもよい。
【0038】
そのような技法は、部品上へのセラミックコーティングの堆積であって、それにより、例えば、鋼又は合金部品の非常に高い温度での処理中に、部品を保護する、セラミックコーティングの堆積の用途のために、Guilhaume Boisselier(2013,「Depot chimique en phase vapeur de carbures de chrome, de silicium et d’hafnium assiste par injection liquide pulsee[クロム、シリコン、及びハフニムカーバイドのパルス状液体注入-化学気相堆積]」)による論文に説明されている。
【0039】
出願人は、全く異なる用途、すなわち、微小電子機器分野のために意図される複合構造1を、作成プロセスの終了時に得るための、c-SiCドナー層110上へのキャリア層20’の形成のために、DLI-CVD堆積ステップd)を開発した。
【0040】
堆積されたキャリア層20’は、アモルファスSiC、及び、反応生成物であって、堆積中に使用される前駆物質に由来し、炭素鎖から形成される、反応生成物を含むSiCマトリックスを形成する。さらに、SiCマトリックスは、任意選択で、結晶SiC粒子を含んでもよい。
【0041】
DLI-CVD技法は、10ミクロン/時以上、又はさらに50ミクロン/時より速い、又はそうでなければ100ミクロン/時より速い堆積レートを与えることができる。平均堆積温度を考慮すると、堆積レートは、(明白な経済的理由以外で)速くある必要はない。その理由は、埋め込み脆性平面12のキャビティの熱活性化成長が、これらの温度範囲内でゆっくりのままであり、埋め込み脆性平面12に対する補剛効果を確保することが可能であるキャリア層20’の厚さを達成することを容易に可能にするからである。
【0042】
ステップd)の終了時に、キャリア層20’は、10ミクロン、50ミクロン、100ミクロン以上、又はさらに200ミクロン以上の厚さを有する。ステップd)によって得られる積層体211は、ドナー層110上に配置されたキャリア基材20’を備え、ドナー層110は、それ自身、初期基材11上に配置される。
【0043】
本発明によるプロセスは、その後、埋め込み脆性平面12に沿って分離して、一方で中間複合構造1’を、他方でドナー基材の残余物111’を形成するステップe)を含む(
図2e)。
【0044】
有利な一実施形態によれば、分離ステップe)は、ステップd)の堆積の温度より高い分離温度で積層体211に熱処理を適用することによって実施される。より詳細には、埋め込み脆性平面12内に存在するマイクロキャビティは、破砕波が始動するまで成長速度に従い、破砕波は、埋め込み脆性平面12の全範囲にわたって伝搬し、中間複合構造1’と初期基材の残余物111’との間の分離をもたらすことになる。実際には、その温度は、ステップc)の注入条件に応じて、950℃と1200℃との間、そして好ましくは1000℃と1200℃との間であってもよい。
【0045】
代替の実施形態によれば、分離ステップe)は、積層体211に機械的応力を加えることによって実施され、任意選択で、埋め込み脆性平面12を脆化する熱処理によって先行される。応力は、例えば、ツール(例えば:レーザーブレード)を埋め込み脆性平面12に接して挿入することによって行われてもよい。一例として、分離応力は、数GPaのオーダー、好ましくは2GPaより大きくてもよい。
【0046】
さらに別の実施形態によれば、埋め込み脆性平面12に沿う分離ステップe)は、DLI-CVD堆積ステップd)中に又はDLI-CVD堆積ステップd)が終了するとすぐに、より詳細には、堆積温度が900℃~1000℃の範囲内にあるときに実施される。
【0047】
本発明による作成プロセスは、その後、中間複合構造1’に適用される1000℃と1800℃との間の温度での熱処理を行って、キャリア層20’を結晶化させ、多結晶キャリア基材20を形成するステップf)を含む。
【0048】
アニーリング雰囲気は、アルゴン、窒素、水素、ヘリウム、又はこれらのガスの混合物等のガスを特に含んでもよい。
【0049】
そのようなアニーリングは、キャリア層20’から水素を削除し、多結晶SiCの形態でSiCマトリックスの結晶化をもたらす効果を有する。
【0050】
複数の構造を同時に処理する(バッチアニーリング)従来の炉は、結晶化熱処理を実施するために使用されてもよい。そして、処理の典型的な継続時間は数分と数時間との間である。
【0051】
数分のオーダーの典型的な継続時間の間、DLI堆積チャンバ内で結晶化熱処理をその場で実施することが任意選択で想定されてもよい。
【0052】
有利には、温度上昇及び下降ランプは、結晶層内でのクラック又は構造的欠陥の出現を制限するために、例えば、20°/分より小さく、5°/分より小さく、又はさらに1°/分より小さく制限されることになる。
【0053】
ステップf)後に、多結晶シリコンカーバイドでできたキャリア基材20上に配置された単結晶シリコンカーバイドの薄層10を備える複合構造1が得られる。
【0054】
堆積パラメータ(ステップd)及び結晶化アニーリングパラメータ(ステップf)は、前記キャリア基材20が、
良好な電気伝導率、すなわち、0.03ohm.cm以下、又はさらに0.01ohm.cm以下、
高い熱伝導率、すなわち、150W.m-1.K-1以上、又はさらに200W.m-1.K-1以上、
及び、薄層10の熱膨張係数に近い熱膨張係数、すなわち、室温で、3.8E-6/Kと4.2E-6/Kとの間
を有するように決定される。
【0055】
これらの特性を得るために、以下の構造的特徴:多結晶構造、3C SiCタイプの粒子、[111]配向、基材の主平面内での1μm~50μmの平均サイズ、0.03ohm.cm以下、又はさらに0.01ohm.cm以下の最終抵抗率のためのNタイプドーピングが、キャリア基材20についての目標とされるが好ましい。
【0056】
さらに、ドナー層110とキャリア基材20との間の非絶縁界面が目標とされるのが好ましい。典型的には1mohm.cm2より小さい界面の固有抵抗が典型的には予想される。界面の電気伝導率を確保するために、ドナー層110の自由面に存在する自然酸化物の除去は、堆積ステップd)に先立って、湿式又は乾式ルートによってHF(:hydrofluoric acid、フッ化水素酸)脱酸素によって実施される。代替的に、少なくともキャリア層20’の堆積される最初の数ナノメートルの過量投与は、DLI-CVD堆積ステップd)の間にドーパント種を導入することによって実施されてもよい。一般に、ドーパント種が、ドーピングのレベル及びキャリア基材20について目標とされる電気伝導率に応じて堆積ステップd)の間に(種々のドーズで)導入されてもよく、その伝導率がステップf)の結晶化アニーリングの終了時に有効であることになることが留意されるべきである。
【0057】
同様に有利には、脱酸素及び/又はキャリア層20’の形成に先立って、基材111の前面におそらくは存在する、粒子状物質、金属又は有機汚染物質の全て又は一部を除去するために、洗浄シーケンスがドナー基材111に適用される。
【0058】
それ自体知られているように、分離ステップe)の終了時に、複合構造1の薄層10の自由面10aは、5nm RMSと100nm RMSとの間の表面粗さ(20ミクロン×20ミクロンのスキャンに関する原子間力顕微鏡(AFM)を用いて測定された)を有する。
【0059】
そのため、複合構造1の機械的処理及び/又は化学的処理のステップg)は、薄層10の自由表面10aを平滑化し、複合構造1の膜厚均一性を補正するために想定される(
図2f)。
【0060】
ステップg)は、0.5nm RMSより小さい(20μm×20μmのAFM視野上で)、又はさらに0.3nmより小さい最終粗さを得るために、50nm~1000nmのオーダーの材料の除去を典型的には伴う、薄層10の自由面10aの機械的化学的研磨(MCP:mechanicalchemical polishing)を含んでもよい。ステップg)は、薄層10の自由面10aの品質をさらに改善するために、化学的又はプラズマ処理(洗浄又はエッチング)、例えば、SC(Standard Clean)1/SC2(標準洗浄1/標準洗浄2)タイプの洗浄及び/又はHF(フッ化水素酸)洗浄及び/又はN2、Ar、CF4プラズマ等を含んでもよい。
【0061】
キャリア層20’の結晶化が、(キャリア基材20を形成する)結晶層内のクラック又は構造的欠陥をしばしば引き起こし、それらが、結晶層の機械的及び電気的品質に影響を及ぼすことに留意することが重要である。
【0062】
そのため、ステップg)は、キャリア基材20の厚さ均一性及び同様にその後面20bの粗さを改善するため、クラック及び構造的欠陥を削除するために、
前記キャリア基材20の後面20bの機械的化学的研磨(MCP)及び/又は化学的処理(エッチング又は洗浄)及び/又は機械的処理(研削)を含んでもよい。後面で除去される厚さは約100ミクロンと数ミクロンとの間であってもよい。
【0063】
0.5nm RMS(20ミクロン×20ミクロンの視野に関する原子間力顕微鏡(AFM)を用いて測定された)より小さい粗さは、垂直部品を作成するために所望され、その垂直部品について、少なくとも1つの金属電極が、複合基材1の後面20bに存在することになる。
【0064】
複合構造1の縁部の研磨又は研削は、その円形輪郭の形状及び切れ刃廃棄物を、微小電子作成プロセスの要件に適合させるために、このステップg)の間、実施されてもよい。
【0065】
キャリア基材20の後面20bに適用される汚染性又は制約的処理が、特に化学的エッチング又は機械的研磨(研削)等の処理の過程でのその汚染を制限するために、分離ステップe)の直前に、すなわち、複合構造1の前面10aがむき出しにされる前に、キャリア層20’の自由面に任意選択で適用されてもよいことが留意されるべきである。
【0066】
有利な一実施形態によれば、機械的化学的処理ステップg)は、複合構造1を平滑にし、その厚さ均一性を改善するための、前記複合構造1の前面10a及び後面20bの同時研磨(MCP)を含む。研磨パラメータは、前面と後面との間で異なってもよく、c-SiC表面の平滑化及びp-SiC表面の平滑化は、異なる消耗品を通常必要とする。研磨の機械成分は、より詳細には、研磨の化学成分による粒子ジョイントの周辺攻撃を制限するために、キャリア基材20がp-SiCでできているときの後面20bについて有利である。例として、回転速度(研磨ヘッド及びプレート)、圧力、濃度、及び研磨剤の物理的特性(すなわち、約10nmと1μmとの間のダイヤモンドナノ粒子直径)は、機械成分を強調するために修正されてもよい。
【0067】
任意選択で、約1時間、そして最大数時間の間の1000℃と1800℃との間の温度での熱処理のステップg’)は、ステップg)の後に実施される。このステップの目的は、薄層10内に及び/又は薄層10上に依然として存在する構造欠陥又は表面欠陥を確保することによって、また、必要に応じて、薄層10上での部品の作成のために必要とされる高温での後続の熱処理に構造1が適合するように、キャリア基材20の結晶構造を実質的に進化させることによって、複合構造1を安定化させることである。
【0068】
本発明によるプロセスは、複合構造1の薄層10上での単結晶シリコンカーバイドのさらなる層10’のエピタキシャル成長の第2のステップh)を含んでもよい(
図2g)。そのようなステップは、典型的には5ミクロン~50ミクロンのオーダーの部品の作成のために、かなり大きい厚さの作用層100が必要であるときに適用される。
【0069】
複合構造1のため、作用層100(薄層10及びさらなる層10’の組み合わせに対応する)において誘発される応力を制限するために、このステップh)の間に適用される温度を制限することが選択されてもよい。
【0070】
最後に、作成プロセスは、ドナー基材の残余物111’を初期基材1として又はドナー基材111として再使用するために、ドナー基材の残余物111’を再調節するステップを含んでもよい。そのような再調節ステップは、表面又は縁部の機械的化学的研磨によって及び/又は機械的研削によって及び/又は湿式又は乾式化学的エッチングによる、面110’aの1回又は複数回の処理に基づく(
図2e)。
【0071】
好ましくは、ステップb)にて形成されるドナー層110の厚さは、ドナー基材111の残余物111’がドナー基材111として少なくとも2回再使用されることができるように規定される。
【0072】
好ましくは、変換層13が存在するとき、前記層を未処理のまま維持するよう、すなわち、ドナー基材の残余物111’上にドナー層10の一部分を常に維持するように、配慮がされることになる。したがって、ドナー層10の一部分が複合構造1を作成するのに不十分であるとき、ドナー層10のエピタキシャル成長のステップのみが必要であり、変換層13の成長の事前ステップは必要ない。
【実施例】
【0073】
非制限的で例示的な実施態様によれば、作成プロセスのステップa)で用意される初期基材11は、4Hポリタイプのc-SiCでできたウェハであり、<11-20>軸±0.5°に対して4.0°の配向、150mmの直径、及び350μmの厚さを有する。
【0074】
カロ酸(硫酸と過酸化水素の混合物)によって続かれる従来のRCA洗浄シーケンス(標準洗浄1+標準洗浄2)そしてその後のHF(フッ化水素酸)は、c-SiCドナー層110のエピタキシャル成長のステップb)に先立って初期基材11上で実施される。
【0075】
成長は、1650℃の温度で、シラン(SiH4)及びプロパン(C3H8)又はエチレン(C2H4)等の前駆物質を用いてエピタキシチャンバ内で実施され、30ミクロンの厚さを有するc-SiCドナー層110を生成する(成長レート:10ミクロン/時)。ドナー層は1/cm2のオーダーのBPD欠陥密度を有する。
【0076】
水素イオンは、ドナー層110の自由表面を通して150keVのエネルギー及び6E16 H+/cm2のドーズで注入される。埋め込み脆性平面12は、こうして、初期基材11内で約800nmの深さに作成される。
【0077】
RCA+カロ酸の洗浄シーケンスは、ドナー基材111に対して実施されて、ドナー層110の自由面から、考えられる汚染物質を除去する。
【0078】
DLI-CVD堆積は、キャリア基材20について少なくとも150ミクロンの厚さに達するために、ドナー層110に対して、800℃の温度で、ジシラブタン(DSB:disilabutane)を用いて、50Torrの圧力で、60分の間、実施される。これらの条件下で、キャリア層20’は、堆積前駆物質に由来する反応生成物を含むアモルファスSiCマトリックスの形態で堆積される。
【0079】
1000℃でのアニーリングが、その後、50分の間、積層体211に適用され、前記アニーリング中に、分離が埋め込み脆性平面12上で実施される。この分離ステップe)の終了時に、薄層10及びキャリア層20’で形成された中間複合構造1’が、ドナー基材の残余物111’から分離される。
【0080】
1200℃での1時間の間のアルゴン雰囲気下での結晶化熱処理は、その後、前記中間複合構造1’に適用されて、複合構造1のポリSiCキャリア基材20を形成する。
【0081】
代替的に、分離及び結晶化は、例えば、1200℃で中性雰囲気下で同じ熱処理の間に実施されてもよい。
【0082】
約15ミクロン~30ミクロンを除去する、キャリア基材20の後面の機械的研削は、SiCマトリックスの結晶化によって生成されるクラック及び構造的欠陥を削除することを可能にする。
【0083】
1回又は複数回の機械的化学的研磨作業は、その後、薄層10及びキャリア基材20の背面の表面粗さを回復するために実施され、それに続いて、従来の洗浄シーケンスが行われる。
【0084】
言うまでもなく、本発明は、説明した実施形態及び実施例に限定されず、その実装態様変形が、特許請求項によって規定される本発明の範囲から逸脱することなく、想定されてもよい。
【国際調査報告】