IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ インテル・コーポレーションの特許一覧

特表2023-534349マルチTRPを用いたPUCCHおよびSRSのデフォルト空間関係
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2023-08-09
(54)【発明の名称】マルチTRPを用いたPUCCHおよびSRSのデフォルト空間関係
(51)【国際特許分類】
   H04W 16/28 20090101AFI20230802BHJP
   H04W 72/1268 20230101ALI20230802BHJP
   H04W 72/04 20230101ALI20230802BHJP
   H04L 27/26 20060101ALI20230802BHJP
   H04B 7/022 20170101ALI20230802BHJP
【FI】
H04W16/28
H04W72/1268
H04W72/04
H04L27/26 113
H04L27/26 114
H04B7/022
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2022562404
(86)(22)【出願日】2021-07-09
(85)【翻訳文提出日】2022-12-16
(86)【国際出願番号】 US2021041131
(87)【国際公開番号】W WO2022015595
(87)【国際公開日】2022-01-20
(31)【優先権主張番号】PCT/CN2020/102652
(32)【優先日】2020-07-17
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(31)【優先権主張番号】PCT/CN2020/102853
(32)【優先日】2020-07-17
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】591003943
【氏名又は名称】インテル・コーポレーション
(74)【代理人】
【識別番号】110000877
【氏名又は名称】弁理士法人RYUKA国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】ワン、グオトン
(72)【発明者】
【氏名】ダヴィドフ、アレクセイ
(72)【発明者】
【氏名】モンダル、ビシュワルプ
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067AA11
5K067DD11
5K067HH22
5K067KK02
(57)【要約】
シングルDCIを有するマルチTRP動作および複数のDCIを有するマルチTRP動作を可能にするシステム、デバイスおよび方法が説明されている。前記TRPのためのシングルDCIまたは複数のDCIは、PUCCH送信およびSRS送信に使用されている。CORESET受信とPUCCH送信との間のまたはSRSの反復間の空間関係が提供されている。PUCCH送信の関連付けは、単一空間関係が使用されているかまたは複数の空間関係が使用されているかに依存する。当該関連付けは、TRPとCORESETまたはTCI状態との間のデフォルトの関連付け、明示的な関連付けおよび黙示的な関連付けである。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
送信‐受信ポイント(TRP)の装置であって、前記装置は、
シングルダウンリンク制御情報(DCI)が、ユーザ機器(UE)を用いて、TRPを含む複数の前記TRPのためのマルチTRP動作に使用されることを決定することと、
前記UEに、前記UEからの物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信に使用される多数の空間関係を示すことと、
前記UEに、前記PUCCHの送信と制御リソースセット(CORESET)の受信との間の空間関係と、使用された多数の空間関係に依存する前記空間関係を示すことであって、前記空間関係は、単一空間関係が使用されるかまたは複数の空間関係が使用されるかに依存する関連付けに基づいており、前記関連付けは、TRPと前記CORESETまたは送信設定指示(TCI)状態のうち少なくとも1つとの間のデフォルトの関連付け、明示的な関連付け、および黙示的な関連付けから選択される、示すことと、
前記空間関係に基づいて前記UEから前記PUCCHを受信すること
を行うように構成された処理回路と、
前記空間関係を格納するように構成されたメモリと
を備える、装置。
【請求項2】
前記単一空間関係の場合、前記処理回路は、無線リソース制御(RRC)パラメータenableDefaultBeamPlForPUCCHによって前記デフォルトの関連付けを示すように構成されている、請求項1に記載の装置。
【請求項3】
前記単一空間関係の場合、前記処理回路は、PUCCHリソースセットレベル、PUCCHリソースグループレベルまたはPUCCHリソースレベルのうち1つにおける前記空間関係を、
無線リソース制御(RRC)パラメータassociatedTRP-PUCCH、
媒体アクセス制御(MAC)制御要素(MAC‐CE)、
前記シングルDCIにおける新しいRRCパラメータassociatedTRP-PUCCH、または
PUCCHリソースグループ識別情報(ID)またはPUCCHリソース設定IDによる黙示的表現
のうち少なくとも1つによって示すように構成された、請求項1または2に記載の装置。
【請求項4】
前記単一空間関係の場合、前記処理回路は、デフォルトビーム動作がPUCCHに対して有効にされたという決定に応答して、前記PUCCHの空間関係およびパスロス参照信号で前記UEを構成することを回避するように構成された、請求項1から3のいずれか一項に記載の装置。
【請求項5】
前記単一空間関係の場合、複数のCORESETの各々は前記複数のTRPの異なるTRPに関連付けられており、CORESETプールはシングルDCIマルチTRP動作に対して定義されており、各CORESETとTRPとの間の関連付けは無線リソース制御(RRC)パラメータsingleDCI-CORESETPoolIndexによって定義されており、前記PUCCHはRRCパラメータassociatedTRP-PUCCHを介して特定のCORESETプールに関連付けられており、デフォルト空間関係は、
その構成されたsingleDCICORESETPoolIndexが前記PUCCHに関連付けられた前記CORESETプールと同じ1または複数のCORESETが前記UEによって監視されている最新のスロットにおいて、その構成されたsingleDCI-CORESETPoolIndexが前記PUCCHに関連付けられたCORESETプールと同じCORESETのうちインデックスが最も低いCORESETのTCI状態仮定、または
スケジューリングCORESETのTCI状態
のうち1つに従う、請求項1から4のいずれか一項に記載の装置。
【請求項6】
前記単一空間関係の場合、
前記CORESETは複数のTCI状態で構成されている、前記複数のTCI状態の各々はTRP識別子を介して特定のTRPに関連付けられているまたは複数のCORESETプールの各CORESETプールは前記TRPのうち1つを表す、前記明示的な関連付けは各TCI状態と対応するCORESETプールとの間にある、前記処理回路は、無線リソース制御(RRC)パラメータassociatedTRP-TCIにおける前記関連付けを、TCI状態でまたは媒体アクセス制御(MAC)制御要素(MAC‐CE)を介して提供するように構成されている、または、
前記CORESETの前記TCI状態の順序は、前記TCI状態と前記特定のTRPとの間の関連付けを示す
のうち1つである、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
【請求項7】
前記単一空間関係の場合、
前記処理回路は、前記UEに、前記PUCCHが、1または複数のCORESETが前記UEによって監視されている最新のスロットにおいて、最も低いインデックスを有するCORESETの特定のTRPのTCI状態に従うか、または、前記1または複数のCORESETのTCI状態のうち最も低いTCI状態識別子(ID)を有するTCI状態に従うかを示すように構成されており、
前記TCI状態と前記特定のTRPとの関連付けは、無線リソース制御(RRC)パラメータassociatedTRP-TCIを介して、または、前記TCI状態の順序を介して示されており、
PUCCHに関連付けられた前記TRPは、RRCパラメータassociatedTRP-PUCCHによって示されるか、または、スケジューリングCORESETに関連付けられたCORESETプールは、前記PUCCHが前記シングルDCIによって示された場合に、前記スケジューリングCORESETと同じである、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
【請求項8】
前記単一空間関係の場合、
少なくとも1つのTCIコードポイントは複数のTCI状態を含み、
前記複数のTCI状態の順序は、前記TRPと前記TCI状態との間の前記関連付けを黙示的に示す、請求項1から7のいずれか一項に記載の装置。
【請求項9】
前記単一空間関係のデフォルト空間関係が特定のTCI状態に動的に従うために、前記処理回路は、前記PUCCHが、PDSCH受信が前記UEによって実行される最新のスロットにおける物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)受信のために、複数のTCI状態のうち前記特定のTCI状態に従うことであって、前記特定のTCI状態は、無線リソース制御(RRC)パラメータassociatedTRP-PUCCHまたは前記シングルDCIによって示される、ことを前記UEに示すように構成されるか、または
前記単一空間関係が、TCI状態コードポイントによって示された別の特定のTCI状態に半静的に従うために、前記処理回路は、前記PUCCHが、複数のTCI状態を含むTCIコードポイントのうち最も低いTCIコードポイントに対応するTCI状態のセットのうち1つに従うことであって、前記特定のTCI状態は、前記RRCパラメータassociatedTRP-PUCCHによってまたは前記シングルDCIによって示される、ことを前記UEに示すように構成された、請求項1から8のいずれか一項に記載の装置。
【請求項10】
TCI関連付けの場合、
各TCI状態は、TRP識別情報(ID)を介して異なるTRPに関連付けられるか、または
複数のCORESETプールのうちの各CORESETプールは、異なるTRPを表し、各TCI状態は異なるCORESETプールに関連付けられているか
のうち1つであり、
前記処理回路は、前記UEに、前記TCI関連付けを、
無線リソース制御(RRC)パラメータassociatedTRP-TCI、
TCI状態とTRPとの間の前記関連付けを示すための媒体アクセス制御(MAC)制御要素(MAC‐CE)、または
1つのTCIコードポイントが複数のTCI状態を示す場合に、前記TCI状態とTRPとの間の前記関連付けを示すための前記TCI状態の順序による黙示的表現
のうちの1つにおいて示すように構成された、請求項1から9のいずれか一項に記載の装置。
【請求項11】
前記単一空間関係が特定のTCI状態に動的に従うために、前記処理回路は、前記PUCCHが、PDSCH受信が前記UEによって実行される最新のスロットにおける物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)受信のために、複数のTCI状態のうち前記特定のTCI状態に従うことであって、前記特定のTCI状態は、RRCパラメータassociatedTRP-PUCCHと同じ値を有する無線リソース制御(RRC)パラメータassociatedTRP-TCIによってまたは前記シングルDCIによって示される、ことを前記UEに示すように構成されるか、または
前記単一空間関係が、TCI状態コードポイントによって示された別の特定のTCI状態に半静的に従うために、前記処理回路は、前記PUCCHが、そのRRCパラメータassociatedTRP-TCIが前記RRCパラメータassociatedTRP-PUCCHと同じ値を有する前記TCI状態のうち最も低いTCI状態識別情報(ID)に対応するTCI状態のセットのうち1つ、または、そのRRCパラメータassociatedTRP-TCIが前記RRCパラメータassociatedTRP-PUCCHと同じ値を有する複数のTCI状態を含むTCIコードポイントのうち最も低いTCIコードポイントによって示される別のTCI状態に従うことを、前記UEに示すように構成された、請求項1から10のいずれか一項に記載の装置。
【請求項12】
前記処理回路は、有効な場合、空間関係およびパスロス参照信号が前記PUCCHに対して構成されていないことを示す無線リソース制御(RRC)パラメータenableMultipleDefaultBeam-PUCCHを介して複数の空間関係でPUCCHリソースが構成されていることを、前記UEに示すように構成されているか、または
複数のCORESETの各CORESETは異なるTRPに関連付けられ、前記処理回路は、前記CORESETとTRPとの間の関連付けを無線リソース制御(RRC)パラメータsingleDCI-CORESETPoolIndexを介して前記UEに示すように構成されている、
のうち少なくとも1つである、請求項1から11のいずれか一項に記載の装置。
【請求項13】
前記単一空間関係の場合、前記処理回路は、前記PUCCHが、特定のTRPに関連付けられた前記CORESETのうち1または複数が前記UEによって監視されている最新のスロットにおいて、前記特定のTRPに関連付けられたCORESETのうちの、最も低いインデックスを有するCORESETのTCI状態に従うことを前記UEに示すように構成された、請求項1から12のいずれか一項に記載の装置。
【請求項14】
前記単一空間関係の場合、
前記CORESETは複数のTCI状態で構成されている、前記複数のTCI状態の各々はTRP識別子を介して特定のTRPに関連付けられているまたは複数のCORESETプールの各CORESETプールは前記TRPのうち1つを表す、前記明示的な関連付けは各TCI状態と対応するCORESETプールとの間にある、前記処理回路は、無線リソース制御(RRC)パラメータassociatedTRP-TCIにおける前記関連付けを、TCI状態でまたは媒体アクセス制御(MAC)制御要素(MAC‐CE)を介して提供するように構成されている、または、
前記CORESETの前記TCI状態の順序は、前記TCI状態と前記特定のTRPとの間の関連付けを示す
のうち1つである、請求項1から13のいずれか一項に記載の装置。
【請求項15】
前記単一空間関係のデフォルト空間関係の場合、
1または複数の第1のCORESETが前記UEによって監視されている最新のスロットにおいて、第1のデフォルト空間関係は、前記第1のTRPに関連付けられた少なくとも1つのTCI状態を有する第1のCORESETのうちインデックスが最も低いCORESETの、第1のTRPに関連付けられた第1のTCI状態に従い、且つ、第2のデフォルト空間関係は、1または複数の第2のCORESETが前記UEによって監視されている最新のスロットにおいて、第2のTRPに関連付けられた少なくとも1つのTCI状態を有する第2のCORESETのうちインデックスが最も低いCORESETの、前記第2のTRPに関連付けられた第2のTCI状態に従うか、
前記デフォルト空間関係は、1または複数の第3のCORESETが前記UEによって監視されている最新のスロットにおいて、異なるTRPに関連付けられた複数のTCI状態を有する第3のCORESETのうちインデックスが最も低いCORESETに関連付けられたTCI状態に順次従うか、または
前記デフォルト空間関係は、スケジューリングCORESETが複数のアクティブTCI状態で構成されている場合に、前記スケジューリングCORESETのTCI状態に順次従うか
のうち1つである、請求項1から14のいずれか一項に記載の装置。
【請求項16】
前記単一空間関係の場合、少なくとも1つのTCIコードポイントが、以下、すなわち、複数のデフォルト空間関係が物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)のTCI状態に動的に従い、PUCCHの前記複数のデフォルト空間関係は、前記PDSCHが、前記少なくとも1つのTCIコードポイントのうち1つによって示されている複数のTCI状態で受信される最新のスロットにおけるPDSCH受信の前記TCI状態に順次従う、
前記複数のデフォルト空間関係は、前記PDSCHに対してアクティブ化された複数のTCI状態を含むTCIコードポイントのうち最も低いTCIコードポイントに対応するTCI状態に半静的に従う、または、
前記複数のデフォルト空間関係は、前記PDSCHの前記TCI状態がTRPに明示的に関連付けられている場合、半静的に且つ独立して導出される
のうち1つである複数のTCI状態を示す場合、
次に、前記PUCCHの第1のデフォルト空間関係は、第1のTRPに関連付けられたTCI状態のうち第1の最も低いTCI状態識別子(ID)を有するTCI状態に従い、前記PUCCHの第2のデフォルト空間関係は、第2のTRPに関連付けられたTCI状態のうち2番目に低いTCI状態IDを有するTCI状態に従う、請求項1から15のいずれか一項に記載の装置。
【請求項17】
送信‐受信ポイント(TRP)の装置であって、前記装置は、
シングルダウンリンク制御情報(DCI)が、ユーザ機器(UE)を用いて、TRPを含む複数の前記TRPのためのマルチTRP動作に使用されることを決定することと、
前記UEに、サウンディング参照信号(SRS)の反復に使用される多数の空間関係を示すことであって、前記SRSの反復を送信するためのSRSリソースセットのSRSリソースのうち少なくともいくつかは、複数の空間関係を有し、前記SRSリソースのうち前記少なくともいくつかの異なる空間関係は、異なるTRPをターゲットとしており、前記複数の空間関係の指示は、非周期的SRSのためのSRIフィールドのコードポイントまたは非周期的もしくは半永続的SRSのための媒体アクセス制御(MAC)制御要素(MAC‐CE)を介して前記シングルDCIにおいて提供される、示すことと、
前記UEから、前記空間関係に基づいた前記SRSを受信することと、
を行うように構成された処理回路と、
前記空間関係を格納するように構成されたメモリと
を備える、装置。
【請求項18】
前記処理回路はさらに、前記SRSリソースの各々は単一空間関係に関連付けられていることと、デフォルト空間関係がSRS送信に対して有効にされたかどうかと、前記空間関係は、デフォルト空間関係が有効にされた場合には、前記SRS送信に対して構成されていないこととを前記UEに示すように構成されており、
各SRSは異なるTRPに関連付けられており、且つ
無線リソース制御(RRC)パラメータassociatedTRP-SRS、
前記シングルDCIによってトリガされ、前記シングルDCIは前記RRCパラメータassociatedTRP-SRSを含む、または
SRSリソースセット識別子(ID)によって黙示的に表された
前記MAC‐CE、
のうち少なくとも1つによって、SRSリソースセットレベルまたはSRSリソースレベルにおいて定義される、請求項17に記載の装置。
【請求項19】
送信‐受信ポイント(TRP)のプロセッサに、
シングルダウンリンク制御情報(DCI)が、ユーザ機器(UE)を用いて、TRPを含む複数の前記TRPのためのマルチTRP動作に使用されることを決定する手順と、
前記UEに、前記UEからの物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信に使用される多数の空間関係を示す手順と、
前記UEに、前記PUCCHの送信と制御リソースセット(CORESET)の受信との間の空間関係と、使用された多数の空間関係に依存する前記空間関係とを示す手順であって、前記空間関係は、単一空間関係が使用されるかまたは複数の空間関係が使用されるかに依存する関連付けに基づいており、前記関連付けは、TRPと制御リソースセット(CORESET)または送信設定指示(TCI)状態のうち少なくとも1つとの間のデフォルトの関連付け、明示的な関連付け、および黙示的な関連付けから選択される、示す手順と、
前記空間関係に基づいて前記UEから前記PUCCHを受信する手順と
を実行させるためのコンピュータプログラム。
【請求項20】
前記単一空間関係の場合、前記プロセッサに、前記TRPを、無線リソース制御(RRC)パラメータenableDefaultBeamPlForPUCCHによって前記デフォルトの関連付けを示すように構成する手順を実行させる、請求項19に記載のコンピュータプログラム。
【請求項21】
請求項19または20に記載のコンピュータプログラムを格納しているコンピュータ可読記憶媒体。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
[優先権の主張]
本願は、2020年7月17日に出願された国際出願第PCT/CN2020/102652号、および、2020年7月17日に出願された国際出願第PCT/CN2020/102853号に対する優先権の利益を主張しており、それらの出願の各々はその全体が参照によって本明細書に組み込まれる。
【0002】
実施形態は、第5世代(5G)新無線(NR)システムにおける無線通信に関する。いくつかの実施形態は、5Gシステムにおけるマルチ送信/受信ポイント(TRP)動作に関する。
【背景技術】
【0003】
3GPP(登録商標) LTEシステム(LTEおよびLTEアドバンスドシステムを含む)の使用および複雑性は、ネットワークリソースを使用するデバイスユーザ機器(UE)のタイプの増加、ならびに、これらのUE上で動作するビデオストリームなどの様々な用途によって使用されるデータ量および帯域幅の増加の両方に起因して、増加する。通信デバイスの数およびダイバシティにおける莫大な増加によって、ルータ、スイッチ、ブリッジ、ゲートウェイ、ファイアウォールおよびロードバランサを含む対応するネットワーク環境は、特に5Gシステムの出現に伴い、ますます複雑になっている。予想されるように、あらゆる新しい技術の出現に伴い多数の問題が生じる。
【図面の簡単な説明】
【0004】
複数の図において、これらは必ずしも縮尺通りに描かれてはいないが、同様の参照番号は別の複数の図における同様の構成要素を説明し得る。異なる添字を有する同様の参照番号は、同様の構成要素の異なる例を表し得る。図は概して、本明細書に記載の様々な実施形態を限定ではなく例示として示している。
【0005】
図1A】いくつかの態様に従ってネットワークのアーキテクチャを示す。
【0006】
図1B】いくつかの態様に従って非ローミング5Gシステムアーキテクチャを示す。
【0007】
図1C】いくつかの態様に従って非ローミング5Gシステムアーキテクチャを示す。
【0008】
図2】いくつかの実施形態に従って通信デバイスのブロック図を示す。
【0009】
図3A】いくつかの実施形態に従ってシングルダウンリンク制御情報(DCI)TRP動作を示す。
【0010】
図3B】いくつかの実施形態に従ってマルチDCI TRP動作を示す。
【0011】
図4】いくつかの実施形態に従って媒体アクセス制御(MAC)制御要素(MAC‐CE)を示す。
【0012】
図5】いくつかの実施形態に従って半永続的サウンディング参照信号(SRS)の空間関係を更新するためのMAC‐CEを示す。
【0013】
図6】いくつかの実施形態に従って非周期的SRSの空間関係を更新するためのMAC‐CEを示す。
【0014】
図7】いくつかの実施形態に従って物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)に対するデフォルト空間関係決定を示す。
【0015】
図8】いくつかの実施形態に従って制御リソースセット(CORESET)送信設定指示(TCI)状態およびTRPに基づくPUCCHデフォルト空間関係を示す。
【0016】
図9】いくつかの実施形態に従ってCORESET TCI状態およびTRPに基づく別のPUCCHデフォルト空間関係を示す。
【0017】
図10】いくつかの実施形態に従ってTRPとTCI状態との間の関連付けの例を示す。
【0018】
図11】いくつかの実施形態に従って黙示的な関連付けを有するPUCCHデフォルト空間関係の例を示す。
【0019】
図12】いくつかの実施形態に従って黙示的な関連付けを有するPUCCHデフォルト空間関係の別の例を示す。
【0020】
図13】いくつかの実施形態に従って明示的な関連付けを有するPUCCHデフォルト空間関係の例を示す。
【0021】
図14】いくつかの実施形態に従って明示的な関連付けを有するPUCCHデフォルト空間関係の別の例を示す。
【0022】
図15】いくつかの実施形態に従って明示的な関連付けを有するPUCCHデフォルト空間関係の別の例を示す。
【0023】
図16】いくつかの実施形態に従って複数の空間関係を有するPUCCHの別の例を示す。
【0024】
図17】いくつかの実施形態に従って複数の空間関係を有するPUCCHの別の例を示す。
【0025】
図18】いくつかの実施形態に従って複数の空間関係を有するPUCCHの別の例を示す。
【0026】
図19】いくつかの実施形態に従って複数の空間関係を有するPUCCHの別の例を示す。
【0027】
図20】いくつかの実施形態に従って複数の空間関係を有するPUCCHの別の例を示す。
【0028】
図21(a)】いくつかの実施形態に従って順次マッピングを有する複数の空間関係を有するSRSの例を示す。
【0029】
図21(b)】いくつかの実施形態に従って周期的マッピングを有する複数の空間関係を有するSRSの例を示す。
【0030】
図22】いくつかの実施形態に従って複数の空間関係を有する半永続的SRSアクティブ化/非アクティブ化MAC CEの例を示す。
【0031】
図23】いくつかの実施形態に従って非周期的SRS空間関係指示MAC CEの例を示す。
【0032】
図24】いくつかの実施形態に従ってCORESETによるSRSデフォルト空間関係の例を示す。
【0033】
図25】いくつかの実施形態に従ってCORESET TCI状態およびTRPによるSRSデフォルト空間関係の例を示す。
【0034】
図26】いくつかの実施形態に従ってCORESET TCI状態およびTRPによるSRSデフォルト空間関係の別の例を示す。
【0035】
図27】いくつかの実施形態に従ってTCI状態とTRPとの間の黙示的な関連付けの例を示す。
【0036】
図28】いくつかの実施形態に従ってTCIとTRPとの間の黙示的な関連付けによるSRSデフォルト空間関係の例を示す。
【0037】
図29】いくつかの実施形態に従ってTCIとTRPとの間の黙示的な関連付けによるSRSデフォルト空間関係の別の例を示す。
【0038】
図30】いくつかの実施形態に従ってTCI状態とTRPとの間の明示的な関連付けの例を示す。
【0039】
図31】いくつかの実施形態に従ってTCIとTRPとの間の明示的な関連付けによるSRSデフォルト空間関係の例を示す。
【0040】
図32】いくつかの実施形態に従ってTCIとTRPとの間の明示的な関連付けによるSRSデフォルト空間関係の別の例を示す。
【0041】
図33】いくつかの実施形態に従ってCORESETとTRPとの間の関連付けによって決定される複数の空間関係を有するSRSの例を示す。
【0042】
図34】いくつかの実施形態に従ってCORESET TCIとTRPとの間の関連付けによって決定される複数の空間関係を有するSRSの例を示す。
【0043】
図35】いくつかの実施形態に従ってCORESET TCIとTRPとの間の関連付けによって決定される複数の空間関係を有するSRSの別の例を示す。
【0044】
図36】いくつかの実施形態に従ってTCIとTRPとの間の関連付けによって決定される複数の空間関係を有するSRSの例を示す。
【0045】
図37】いくつかの実施形態に従ってTCIとTRPとの間の関連付けによって決定される複数の空間関係を有するSRSの別の例を示す。
【発明を実施するための形態】
【0046】
以下の説明および図面は、当業者が実施形態を実施できるように具体的な実施形態を十分に図示している。他の実施形態が、構造、論理、電気、プロセス面での変更、および他の変更を組み込んでよい。いくつかの実施形態の部分および特徴が、他の実施形態の部分および特徴に含まれてもよく、またはそれらに置き換えられてもよい。請求項に記載の実施形態は、当該請求項の全ての利用可能な均等物を包含する。
【0047】
図1Aは、いくつかの態様に従ってネットワークのアーキテクチャを示す。ネットワーク140Aは3GPP LTE/4GおよびNGネットワーク機能を含む。ネットワーク機能は、専用ハードウェア上の離散ネットワーク要素として、専用ハードウェア上で実行されるソフトウェアインスタンスとして、および/または、例えば専用ハードウェアまたはクラウドインフラストラクチャのような適切なプラットフォーム上でインスタンス化された仮想化機能として、実装されることができる。
【0048】
ネットワーク140Aは、ユーザ機器(UE)101とUE102とを含むように示されている。UE101および102は、スマートフォン(例えば、1または複数のセルラネットワークに接続可能なハンドヘルドタッチスクリーンモバイルコンピューティングデバイス)として示されているが、ポータブル(ラップトップ)またはデスクトップ型コンピュータ、無線ハンドセット、ドローン、または、有線および/または無線通信インタフェースを含む任意の他のコンピューティングデバイスなどの任意のモバイルまたは非モバイルコンピューティングデバイスを含む場合もある。UE101および102は、本明細書においてUE101と集合的に呼ばれることができ、UE101は、本明細書に開示された技術のうちの1または複数を実行するために使用されることができる。
【0049】
本明細書に説明された無線リンク(例えば、ネットワーク140Aまたは任意の他の示されたネットワークにおいて使用されている)のいずれかが、任意の例示的な無線通信技術および/または規格に従って動作し得る。任意のスペクトル管理スキームは、例えば、専用ライセンススペクトル、アンライセンススペクトル、(ライセンス)共有スペクトル(2.3-2.4GHz、3.4-3.6GHz、3.6-3.8GHzならびに他の周波数におけるライセンス共有アクセス(LSA)、および3.55-3.7GHzならびに他の周波数におけるスペクトルアクセスシステム(SAS)など)を含む。異なる単一キャリアまたは直交周波数領域多重(Orthogonal Frequency Domain Multiplexing,OFDM)モード(CP-OFDM、SC-FDMA、SC-OFDM、フィルタバンクベースのマルチキャリア(FBMC)、OFDMAなど)、特に3GPP NRは、OFDMキャリアデータビットベクトルを対応するシンボルリソースに割り当てることによって使用され得る。
【0050】
いくつかの態様において、UE101および102のいずれかは、短寿命UE接続を利用する低電力IoTアプリケーションのために設計されたネットワークアクセス層を含むことができるモノのインターネット(IoT)UEまたはセルラIoT(CIoT)UEを含むことができる。いくつかの態様において、UE101および102のいずれかは、狭帯域(NB)IoT UE(例えば、拡張型NB-IoT(eNB‐IoT)UEおよび追加拡張型(FeNB‐IoT)UEなど)を含むことができる。IoT UEは、公衆陸上移動ネットワーク(PLMN)、近接ベースサービス(ProSe)もしくはデバイスツーデバイス(D2D)通信、センサーネットワーク、またはIoTネットワークを介してMTCサーバまたはデバイスとデータを交換するためのマシンツーマシン(M2M)またはマシンタイプ通信(MTC)などの技術を利用することができる。データのM2MまたはMTC交換は、マシンが開始したデータの交換であり得る。IoTネットワークは、一意に識別可能な埋め込みコンピューティングデバイス(インターネットインフラストラクチャ内の)を含み得るIoT UEを短寿命の接続で相互接続することを含む。IoT UEは、バックグラウンドアプリケーション(例えば、キープアライブメッセージ、ステータス更新など)を実行して、IoTネットワークの接続を促進し得る。いくつかの態様において、UE101および102のいずれかは、拡張型MTC(eMTC)UEまたは追加拡張型MTC(FeMTC)UEを含むことができる。
【0051】
UE101および102は、無線アクセスネットワーク(RAN)110に接続されるように、例えば、通信可能に連結されるように構成され得る。RAN110は、例えば、進化型ユニバーサル移動体通信システム(UMTS)地上無線アクセスネットワーク(E-UTRAN)、NextGen RAN(NG RAN)、またはいくつかの他のタイプのRANであり得る。
【0052】
UE101および102は接続103および104をそれぞれ利用し、接続の各々は、物理通信インタフェースまたは層(以下でさらに詳細に説明される)を含み、この例において、接続103および104は、通信的結合を可能にするための無線インタフェースとして示されており、移動体通信用グローバルシステム(GSM(登録商標))プロトコル、符号分割多元接続(CDMA)ネットワークプロトコル、プッシュ・ツー・トーク(PTT)プロトコル、セルラを介したPTT(PTT over Cellular、POC)プロトコル、ユニバーサル移動体通信システム(UMTS)プロトコル、3GPPロングタームエボリューション(LTE)プロトコル、第5世代(5G)プロトコル、新無線(NR)プロトコル等といったセルラ通信プロトコルと整合性を有することができる。
【0053】
態様において、UE101および102はさらに、ProSeインタフェース105を介して通信データを直接交換し得る。ProSeインタフェース105は、物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)、物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)、物理サイドリンクディスカバリチャネル(PSDCH)、物理サイドリンクブロードキャストチャネル(PSBCH)、および物理サイドリンクフィードバックチャネル(PSFCH)を含むがそれらに限定されない1または複数の論理チャネルを含むサイドリンク(SL)インタフェースと代替的に呼ばれ得る。
【0054】
UE102は、接続107を介してアクセスポイント(AP)106にアクセスするように構成されたものとして示されている。接続107は、例えば、任意のIEEE 802.11プロトコルと整合性を有する接続などのローカル無線接続を含むことができ、これに従ってAP106がワイヤレスフィディリティ(WiFi(登録商標))ルータを含むことができる。この例において、AP106は、無線システムのコアネットワークに接続されることなくインターネットに接続されるものとして示されている(以下にさらに詳細に説明される)。
【0055】
RAN110は、接続103および104を有効にする1または複数のアクセスノードを含むことができる。これらのアクセスノード(AN)は、基地局(BS)、NodeB、進化型NodeB(eNB)、次世代NodeB(gNB)、RANノード等と呼ばれることができ、地理的エリア(例えば、セル)内にカバレッジを提供する地上局(例えば、地上アクセスポイント)または衛星局を含むことができる。いくつかの態様において、通信ノード111および112は、送信/受信ポイント(TRP)とすることができる。通信ノード111および112がNodeB(例えば、eNBまたはgNB)であるとき、1または複数のTRPは、NodeBの通信セル内において機能することができる。RAN110は、マクロセルを提供するための1または複数のRANノード、例えばマクロRANノード111と、フェムトセルまたはピコセル(例えば、より小さいカバレッジエリア、より小さいユーザ容量、またはマクロセルと比較してより高い帯域幅を有するセル)を提供するための1または複数のRANノード、例えば低電力(LP)RANノード112とを含み得る。
【0056】
RANノード111および112のうちいずれかはエアインタフェースプロトコルを終了することができ、UE101および102への第1の接触点とすることができる。いくつかの態様において、RANノード111および112のうちいずれかは、無線ベアラ管理、アップリンクおよびダウンリンクのダイナミック無線リソース管理ならびにデータパケットスケジューリング、およびモビリティ管理などの無線ネットワークコントローラ(RNC)機能を含むが、それらに限定されないRAN110のための様々な論理機能を実行することができる。例において、ノード111および/または112のうちいずれかは、gNB、eNB、または別のタイプのRANノードとすることができる。
【0057】
RAN110は、S1インタフェース113を介してコアネットワーク(CN)120に通信可能に連結されたものとして示されている。態様において、CN120は、進化型パケットコア(EPC)ネットワーク、NextGenパケットコア(NPC)ネットワーク、またはいくつかの他のタイプのCN(例えば、図1Bから図1Cを参照して示された)であり得る。この態様において、S1インタフェース113は:RANノード111および112とサービングゲートウェイ(S-GW)122との間でトラフィックデータを搬送するS1‐Uインタフェース114と、RANノード111および112とMME121との間のシグナリングインタフェースであるS1‐モビリティ管理エンティティ(MME)インタフェース115との2つの部分に分割される。
【0058】
この態様において、CN120は、MME121、S-GW122、パケットデータネットワーク(PDN)ゲートウェイ(P-GW)123、およびホーム加入者サーバ(HSS)124を含む。MME121は、レガシーサービング汎用パケット無線サービス(GPRS)サポートノード(SGSN)の制御プレーンと機能において同様であり得る。MME121は、ゲートウェイ選択および追跡エリアリスト管理などのアクセス中のモビリティ態様を管理し得る。HSS124は、ネットワークエンティティの通信セッションの取り扱いをサポートするためのサブスクリプション関連情報を含むネットワークユーザのデータベースを含み得る。CN120は、モバイル加入者の数、機器の容量、ネットワークの組織などに応じて、1つまたはいくつかのHSS124を含み得る。例えば、HSS124は、ルーティング/ローミング、認証、許可、命名/アドレス指定解決、位置依存などのサポートを提供することができる。
【0059】
S-GW122は、RAN110に向けてS1インタフェース113を終了し、RAN110とCN120との間でデータパケットをルーティングし得る。加えて、S-GW122は、RAN間ノードハンドオーバのためのローカルモビリティアンカーポイントであり得、3GPP間モビリティのためのアンカーを提供する場合もある。S-GW122の他の役割は、合法傍受、課金およびいくつかのポリシー施行を含み得る。
【0060】
P-GW123は、PDNに向けてSGiインタフェースを終了し得る。P-GW123は、インターネットプロトコル(IP)インタフェース125を介して、EPCネットワーク120と、アプリケーションサーバ184(代替的にアプリケーション機能(AF)と呼ばれる)を含むネットワークなどの外部ネットワークとの間でデータパケットをルーティングし得る。P-GW123は、インターネット、IPマルチメディアサブシステム(IPS)ネットワーク、および他のネットワークを含むことができる他の外部ネットワーク131Aにデータを通信することもできる。概して、アプリケーションサーバ184は、コアネットワークを有するIPベアラリソースを使用する要素提供アプリケーション(例えば、UMTSパケットサービス(PS)ドメイン、LTE PSデータサービスなど)であり得る。この態様において、P-GW123は、IPインタフェース125を介してアプリケーションサーバ184に通信可能に連結されたものとして示されている。アプリケーションサーバ184はまた、CN120を介してUE101および102の1または複数の通信サービス(例えば、ボイスオーバーインターネットプロトコル(VoIP)セッション、PTTセッション、グループ通信セッション、ソーシャルネットワーキングサービスなど)をサポートするように構成されることができる。
【0061】
P-GW123はさらに、ポリシー施行および課金データコレクションのノードであり得る。ポリシーおよび課金ルール機能(PCRF)126は、CN120のポリシーおよび課金制御要素である。非ローミングシナリオにおいて、いくつかの態様において、UEのインターネットプロトコル接続性アクセスネットワーク(IP‐CAN)セッションに関連付けられたホーム公衆陸上移動ネットワーク(HPLMN)における単一PCRFが存在し得る。トラフィックのローカルブレイクアウトを伴うローミングシナリオにおいて、UEのIP-CANセッションに関連付けられた2つのPCRF、すなわち、HPLMN内のホームPCRF(H‐PCRF)および訪問先公衆陸上移動体ネットワーク(VPLMN)内の訪問先PCRF(V‐PCRF)が存在し得る。PCRF126は、P-GW123を介してアプリケーションサーバ184に通信可能に連結され得る。
【0062】
いくつかの態様において、通信ネットワーク140Aは、IoTネットワークまたは5Gネットワークとすることができ、ライセンス(5G NR)およびアンライセンス(5G NR‐U)スペクトルにおける通信を使用した5G新無線ネットワークを含む。現在のIoTの成功要因のうちの1つは、狭帯域IoT(NB‐IoT)である。アンライセンススペクトルにおける動作は、アンライセンススペクトルにおけるデュアルコネクティビティ(DC)動作およびスタンドアロンLTEシステムを含み得、これに従って、LTEベースの技術は、MuLTEFireと呼ばれるライセンススペクトルにおける「アンカー」の使用なしで専らアンライセンススペクトルにおいて動作する。ライセンスならびにアンライセンススペクトルにおけるLTEシステムのさらに強化された動作が、将来のリリースおよび5Gシステムにおいて予想される。そのような強化された動作は、NRサイドリンクV2X通信のためのサイドリンクリソース割り当ておよびUE処理挙動の技術を含むことができる。
【0063】
NGシステムアーキテクチャは、RAN110および5Gネットワークコア(5GC)120を含むことができる。NG-RAN110は、gNBおよびNG-eNBなどの複数のノードを含むことができる。コアネットワーク120(例えば、5Gコアネットワークまたは5GC)は、アクセスおよびモビリティ機能(AMF)および/またはユーザプレーン機能(UPF)を含むことができる。AMFおよびUPFは、NGインタフェースを介してgNBおよびNG-eNBに通信可能に連結されることができる。より具体的に、いくつかの態様において、gNBおよびNG-eNBは、NG-CインタフェースによってAMFに、NG-UインタフェースによってUPFに接続されることができる。gNBおよびNG-eNBは、Xnインタフェースを介して互いに連結されることができる。
【0064】
いくつかの態様において、NGシステムアーキテクチャは、3GPP技術仕様(TS)23.501(例えば、V15.4.0,2018‐12)によって提供された様々なノード間の基準点を使用することができる。いくつかの態様において、gNBおよびNG-eNBの各々は、基地局、モバイルエッジサーバ、スモールセル、ホームeNBおよびその他として実装されることができる。いくつかの態様において、gNBは、マスターノード(MN)とすることができ、NG-eNBは、5Gアーキテクチャにおける二次ノード(SN)とすることができる。
【0065】
図1Bは、いくつかの態様に従って非ローミング5Gシステムアーキテクチャを示す。特に、図1Bは、基準点表現における5Gシステムアーキテクチャ140Bを示す。より具体的に、UE102は、RAN110ならびに1または複数の他の5GCネットワークエンティティと通信することができる。5Gシステムアーキテクチャ140Bは、AMF132、セッション管理機能(SMF)136、ポリシー制御機能(PCF)148、アプリケーション機能(AF)150、UPF134、ネットワークスライス選択機能(NSSF)142、認証サーバ機能(AUSF)144、および統一されたデータ管理(UDM)/ホーム加入者サーバ(HSS)146などの複数のネットワーク機能(NF)を含む。
【0066】
UPF134は、データネットワーク(DN)152への接続を提供することができ、接続は、例えば、オペレータサービス、インターネットアクセス、またはサードパーティサービスを含むことができる。AMF132は、アクセス制御およびモビリティを管理するのに使用されることができ、また、ネットワークスライス選択機能を含むことができる。AMF132は、UEベースの認証、許可、モビリティ管理などを提供してよく、アクセス技術から独立していてよい。SMF136は、ネットワークポリシーに従って様々なセッションを設定および管理するように構成されることができる。従って、SMF136は、セッション管理と、UEへのIPアドレスの割り当てとを担当し得る。SMF136はまた、データ転送のためにUPF134を選択および制御し得る。SMF136は、UE101の単一セッションまたはUE101の複数のセッションに関連付けられ得る。すなわち、UE101は複数の5Gセッションを有し得る。異なるSMFが各セッションに割り当てられ得る。異なるSMFの使用は、各セッションが個別で管理されることを許可し得る。結果として、各セッションの機能は互いに独立し得る。
【0067】
UPF134は、所望のサービスタイプに従って1または複数の構成で展開されることができ、データネットワークと接続され得る。PCF148は、ネットワークスライス、モビリティ管理、およびローミング(4G通信システムにおけるPCRFと同様)を使用したポリシーフレームワークを提供するように構成されることができる。UDMは、加入者プロファイルおよびデータ(4G通信システムにおけるHSSと同様)を格納するように構成されることができる。
【0068】
AF150は、所望のQoSをサポートするためのポリシー制御を担当するPCF148へのパケットフローに対して情報を提供し得る。PCF148は、UE101のモビリティおよびセッション管理ポリシーを設定し得る。この目的のために、PCF148は、AMF132およびSMF136の適切な動作のための適切なポリシーを決定すべく、パケットフロー情報を使用し得る。AUSF144は、UE認証のためのデータを格納し得る。
【0069】
いくつかの態様において、5Gシステムアーキテクチャ140Bは、IPマルチメディアサブシステム(IMS)168B、ならびに、呼セッション制御機能(CSCF)などの複数のIPマルチメディアコアネットワークサブシステムエンティティを含む。より具体的に、IMS168BはCSCFを含み、これは、プロキシCSCF(P-CSCF)162BE、サービングCSCF(S-CSCF)164B、緊急CSCF(E-CSCF)(図1Bには図示せず)、またはインタロゲートCSCF(I-CSCF)166Bとして動作することができる。P-CSCF162Bは、IMサブシステム(IMS)168B内のUE102の第1の接触点であるように構成されることができる。S-CSCF164Bは、ネットワークにおけるセッション状態を取り扱うように構成されることができ、E-CSCFは、緊急要請を正しい緊急センタまたはPSAPにルーティングすることなどの緊急セッションの特定の態様を取り扱うように構成されることができる。I-CSCF166Bは、そのネットワークオペレータの加入者、または、ネットワークオペレータのサービスエリア内に現在位置付けられたローミング加入者に宛ての全てのIMS接続に対して、オペレータのネットワーク内における接点として機能するように構成されることができる。いくつかの態様において、I-CSCF166Bは、別のIPマルチメディアネットワーク170E、例えば異なるネットワークオペレータによって動作するIMSに接続されることができる。
【0070】
いくつかの態様において、UDM/HSS146はアプリケーションサーバ160Eに連結されることができ、これは、テレフォニーアプリケーションサーバ(TAS)または別のアプリケーションサーバ(AS)を含むことができる。AS 160Bは、S-CSCF164BまたはI-CSCF166Bを介してIMS168Bに連結されることができる。
【0071】
基準点表現は、インタラクションが対応するNFサービス間に存在できることを示す。例えば、図1Bは、以下の基準点N1(UE102とAMF132との間)、N2(RAN110とAMF132との間)、N3(RAN110とUPF134との間)、N4(SMF136とUPF134との間)、N5(PCF148とAF150との間、図示せず)、N6(UPF134とDN152との間)、N7(SMF136とPCF148との間、図示せず)、N8(UDM146とAMF132との間、図示せず)、N9(2つのUPF134間、図示せず)、N10(UDM146とSMF136との間、図示せず)、N11(AMF132とSMF136との間、図示せず)、N12(AUSF144とAMF132との間、図示せず)、N13(AUSF144とUDM146との間、図示せず)、N14(2つのAMF132間、図示せず)、N15(非ローミングシナリオの場合にはPCF148とAMF132との間、または、ローミングシナリオの場合にはPCF148と訪問ネットワークとAMF132との間、図示せず)、N16(2つのSMF間、図示せず)、およびN22(AMF132とNSSF142との間、図示せず)を示す。図1Bに示されていない他の基準点表現が使用されることもできる。
【0072】
図1Cは、5Gシステムアーキテクチャ140Cとサービスベースの表現とを示す。図1Bに示されたネットワークエンティティに加えて、システムアーキテクチャ140Cはまた、ネットワーク露出機能(NEF)154およびネットワークレポジトリ機能(NRF)156を含むことができる。いくつかの態様において、5Gシステムアーキテクチャはサービスベースとすることができ、ネットワーク機能間のインタラクションは、対応するポイントツーポイント基準点Niまたはサービスベースのインタフェースによって表すことができる。
【0073】
いくつかの態様において、図1Cに示されたように、サービスベースの表現は、他の許可されたネットワーク機能がそれらのサービスにアクセスすることを可能とする制御プレーン内のネットワーク機能を表すのに使用されることができる。これに関連して、5Gシステムアーキテクチャ140Cは、以下のサービスベースのインタフェース、すなわち、Namf158H(AMF132によって示されたサービスベースのインタフェース)、Nsmf158I(SMF136によって示されたサービスベースのインタフェース)、Nnef158B(NEF154によって示されたサービスベースのインタフェース)、Npcf158D(PCF148によって示されたサービスベースのインタフェース)、Nudm158E(UDM146によって示されたサービスベースのインタフェース)、Naf158F(AF150によって示されたサービスベースのインタフェース)、Nnrf158C(NRF156によって示されたサービスベースのインタフェース)、Nnssf158A(NSSF142によって示されたサービスベースのインタフェース)、およびNausf158G(AUSF144によって示されたサービスベースのインタフェース)を含むことができる。図1Cに示されていない他のサービスベースのインタフェース(例えば、Nudr、N5g-eirおよびNudsf)が使用されることもできる。
【0074】
NR‐V2Xアーキテクチャは、ランダムなパケット到着時間およびサイズを有する周期的および非周期的通信を含む様々なトラフィックパターンを有する高信頼度低レイテンシサイドリンク通信をサポートし得る。本明細書に開示された技術は、サイドリンクNR V2X通信システムを含む動的トポロジーを有する分散型通信システムにおける高信頼性をサポートするために使用されることができる。
【0075】
図2は、いくつかの実施形態に従って通信デバイスのブロック図を示す。通信デバイス200は、専用コンピュータ、パーソナルまたはラップトップコンピュータ(PC)、タブレットPCまたはスマートフォンなどのUE、eNB、ネットワークデバイスとして動作するようにサーバを構成するためのサーバ上で実行されるソフトウェア、仮想デバイス、またはそのマシンによって行われるアクションを特定する命令を(順次にまたは別様に)実行可能な任意のマシンなどの専用ネットワーク機器であり得る。例えば、通信デバイス200は、図1Aから図1Cに示されたデバイスのうち1または複数として実装され得る。なお、本明細書に説明された通信は、受信エンティティ(例えば、gNB、UE)による受信のためにエンティティ(例えば、UE、gNB)を送信することによる送信の前にエンコードされ、受信エンティティによる受信の後にデコードされ得る。
【0076】
本明細書に説明されるように、例は、ロジックまたは多数のコンポーネント、モジュールまたはメカニズムを含んでよく、またはその上で動作してよい。モジュールおよびコンポーネントは、特定の動作を実行することが可能な有体エンティティ(例えば、ハードウェア)であり、特定の方式で構成または配置され得る。例において、回路は、モジュールとして特定の方式で構成(例えば、内部にまたは他の回路などの外部エンティティに関し)されてよい。例において、1または複数のコンピュータシステム(例えば、スタンドアロン、クライアントまたはサーバコンピュータシステム)あるいは1または複数のハードウェアプロセッサの全体または一部分は、複数の特定の動作を実行するべく動作するモジュールとして、ファームウェアまたはソフトウェア(例えば、複数の命令、アプリケーション部分、またはアプリケーション)によって構成されてよい。例において、ソフトウェアは機械可読媒体上に存在し得る。例において、ソフトウェアは、モジュールの基本的なハードウェアによる実行時、ハードウェアに対し、特定の動作を実行させる。
【0077】
従って、「モジュール」(および「コンポーネント」)という用語は、物理的に構築されたエンティティであって、特定の方式で動作するまたは本明細書に説明されたあらゆる動作のうち一部または全てを実行するべく、具体的に構成された(例えば、ハードワイヤード)、または一時的に(例えば、一過的に)構成された(例えば、プログラミングされた)エンティティである有体エンティティを包含するものと理解されている。モジュールが一時的に構成される例を検討すると、モジュールの各々は、どの時点においてもインスタンス化される必要はない。例えば、モジュールがソフトウェアを使用して構成される汎用ハードウェアプロセッサを有する場合、当該汎用ハードウェアプロセッサは、異なる時点において、それぞれ異なるモジュールとして構成されてよい。従って、ソフトウェアは、例えば、ある時点で特定のモジュールを構成し、異なる時点で別のモジュールを構成するように、ハードウェアプロセッサを構成し得る。
【0078】
通信デバイス200は、ハードウェアプロセッサ(または同等の処理回路)202(例えば、中央処理ユニット(CPU)、GPU、ハードウェアプロセッサコア、またはそれらの任意の組み合わせ)、メインメモリ204およびスタティックメモリ206を含み得、これらのいくつかまたは全ては、インターリンク(例えば、バス)208を介して互いに通信され得る。メインメモリ204は、リムーバブルストレージならびに非リムーバブルストレージ、揮発性メモリまたは不揮発性メモリのうちいずれかまたは全てを含み得る。通信デバイス200はさらに、ビデオディスプレイ、英数字入力デバイス212(例えば、キーボード)、およびユーザインタフェース(UI)ナビゲーションデバイス214(例えば、マウス)などのディスプレイユニット210を含み得る。例において、ディスプレイユニット210、入力デバイス212、およびUIナビゲーションデバイス214は、タッチスクリーンディスプレイであってよい。通信デバイス200は、ストレージデバイス(例えば、駆動ユニット)216、信号生成デバイス218(例えば、スピーカ)、ネットワークインターフェースデバイス220、および、グローバルポジショニングシステム(GPS)センサ、コンパス、加速度計または他のセンサなどの1または複数のセンサを追加的に含み得る。通信デバイス200はさらに、1または複数の周辺機器(例えば、プリンタ、カードリーダなど)を通信または制御するためのシリアル(例えば、ユニバーサルシリアルバス(USB)、平行、または他の有線もしくは無線(例えば、赤外線(IR)、近距離無線通信(NFC)など)接続などの出力コントローラを含み得る。
【0079】
ストレージデバイス216は、本明細書に説明された技術または機能のうち任意の1または複数によって具現化するまたは利用される1または複数のデータ構造または命令のセット224(例えば、ソフトウェア)を格納した非一時的機械可読媒体222(以下、単に機械可読媒体と呼ばれる)を含み得る。命令224は、通信デバイス200によるその実行中に、完全にまたは少なくとも部分的に、メインメモリ204内、スタティックメモリ206内、および/またはハードウェアプロセッサ202内に存在する場合もある。機械可読媒体222が単一媒体として示された一方、「機械可読媒体」という用語は、1または複数の命令224を格納するように構成された単一媒体または複数の媒体(例えば、集中型もしくは分散型のデータベース、および/または関連付けられたキャッシュならびにサーバ)を含み得る。
【0080】
「機械可読媒体」という用語は、通信デバイス200により実行されるための命令を格納、エンコードまたは搬送することが可能な且つ本開示の技術のうち任意の1または複数を通信デバイス200に実行させる任意の媒体、または、そのような命令によって使用されるまたはそれに関連付けられたデータ構造を格納、エンコードまたは搬送することが可能な任意の媒体を含み得る。非限定的な機械可読媒体の複数の例は、複数のソリッドステートメモリ、および光磁気媒体を含んでよい。機械可読媒体の具体例は、半導体メモリデバイス(例えば、電気的プログラマブルリードオンリメモリ(EPROM)、電気的消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EEPROM))およびフラッシュメモリデバイスなどの不揮発性メモリ、内部ハードディスクならびにリムーバブルディスクなどの磁気ディスク、光磁気ディスク、無線アクセスメモリ(RAM)、およびおCD-ROMならびにDVD-ROMディスクを含み得る。
【0081】
命令224はさらに、多数の無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)転送プロトコル(例えば、フレームリレー、インターネットプロトコル(IP)、送信制御プロトコル(TCP)、ユーザデータグラムプロトコル(UDP)、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)など)のうちいずれか1つを利用するネットワークインターフェースデバイス220を介して送信媒体226を使用して通信ネットワークを介して送信または受信され得る。例示的な通信ネットワークは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、パケットデータネットワーク(例えば、インターネット)、携帯電話ネットワーク(例えば、セルラネットワーク)、プレーンオールドテレフォン(POTS)ネットワーク、および無線データネットワークを含み得る。ネットワークを介した通信は、とりわけ、Wi-Fi(登録商標)として既知の米国電気電子技術者協会(IEEE)802.11規格群、WiMAX(登録商標)として既知のIEEE802.16規格群、IEEE802.15.4規格群、ロングタームエボリューション(LTE)規格群、ユニバーサル移動体通信システム(UMTS)規格群、ピアツーピア(P2P)ネットワーク、次世代(NG)/第5世代(5G)規格などの1または複数の異なるプロトコルを含み得る。例において、ネットワークインターフェースデバイス220は、送信媒体226に接続するべく、1または複数の物理ジャック(例えば、イーサネット(登録商標)、同軸、またはフォンジャック)または1または複数のアンテナを含み得る。
【0082】
なお、本明細書において使用される「回路」という用語は、説明された機能を提供するように構成された電子回路、論理回路、プロセッサ(共有、専用またはグループ)および/またはメモリ(共有、専用またはグループ)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルデバイス(FPD)(例えば、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、複雑PLD(CPLD)、大容量PLD(HCPLD)、構造化ASICまたはプログラマブルSoC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)などといったハードウェアコンポーネントを指すか、その一部であるか、またはそれらを含む。いくつかの実施形態において、回路は、説明された機能の少なくともいくつかを提供すべく、1または複数のソフトウェアまたはファームウェアプログラムを実行し得る。「回路」という用語はまた、そのプログラムコードの機能を実行するべく使用されるプログラムコードを有する1または複数のハードウェア要素の組み合わせ(または電気または電子システムにおいて使用される回路の組み合わせ)を指し得る。これらの実施形態において、ハードウェア要素とプログラムコードとの組み合わせは、特定のタイプの回路として呼ばれ得る。
【0083】
本明細書において使用される「プロセッサ回路」または「プロセッサ」という用語は、従って、一連の算術または論理演算を順次に且つ自動的に実行すること、または、デジタルデータを記録、格納および/または転送することが可能な回路を指すか、その一部であるか、またはそれらを含む。「プロセッサ回路」または「プロセッサ」という用語は、1または複数のアプリケーションプロセッサ、1または複数のベースバンドプロセッサ、物理的中央処理ユニット(CPU)、シングルまたはマルチコアプロセッサ、および/または、プログラムコード、ソフトウェアモジュールおよび/または関数プロセスなどのコンピュータ実行可能命令を実行するまたは別様に動作することが可能な任意の他のデバイスを指し得る。
【0084】
マルチTRP動作は、5G NR Rel-16において導入された。5G NR Rel-16において、マルチTRP動作は、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)に対して使用された。異なるバックホール仮定(理想的なバックホールまたは理想的ではないバックホール)に応じて、マルチTRP動作は、シングルDCI動作およびマルチDCI動作を含む。図3Aは、いくつかの実施形態に従ってシングルダウンリンク制御情報(DCI)TRP動作を示す。図3Bは、いくつかの実施形態に従ってマルチDCI TRP動作を示す。なお、便宜上に、いくつかの要素のみが示されており、他の要素が存在し得る。図3Aおよび図3Bに示されたように、システム300は、UE304と通信する複数のTRP(TRP#A 302a、TRP#B 302b)を含む。TRP#A 302aおよびTRP#B 302bはそれぞれ異なるビームを使用して複数のPDSCHを送信し得る。TRP#A 302aおよびTRP#B 302bのそれぞれからの複数のPDSCHのうち1つは、UE304によって受信され得る。
【0085】
図3Aに示されたようなシングルDCI動作は、理想的なバックホールの仮定を用いて採用されることができる。シングルDCI動作において、単一の物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)送信は、複数のTRPからPDSCH送信をスケジューリングし得る。これは、TRP#A 302aからのPDCCHに従うTRP#A 302aスケジューリングからのPDSCH#1として図3Aに示されている。図3Bに示されたようなマルチDCI動作は、理想的ではないバックホールの仮定を用いて採用されることができる。マルチDCI動作において、各TRPは、対応するPDSCH送信をスケジューリングすべく単一PDCCHを使用し得る。これは、図3Bにおいて、TRP#A 302aからのPDCCH#1をスケジューリングするTRP#A 302aからのPDSCH#1、およびTRP#B 302bからのPDCCH#2をスケジューリングするTRP#B 302bからのPDSCH#2として示されている。
【0086】
マルチDCIマルチTRP動作において、複数の制御リソースセット(CORESET)プールが存在し得る。各CORESETは、PDCCH/DCIを搬送するのに使用される物理リソースのセットおよびパラメータのセットである。1つのCORESETはパラメータCORESETPoolIndexで構成され得、これは、TRPを区別することができる。例えば、CORESETPoolIndexの値0はTRP #Aに対応し得、値1はTRP #Bに対応し得る。
【0087】
シングルDCIマルチTRP動作において、DCIにおける送信設定指示(TCI)フィールドのコードポイントは、1つまたは2つのTCI状態に関連付けられることができる。図4は、いくつかの実施形態に従ってMAC‐CEを示す。MAC‐CEは、複数のTCI状態を有するTCIコードポイントを構成するのに使用され得る。MAC‐CEのフィールドは、以下のように定義される。
【0088】
サービングセルID:このフィールドは、MAC CEが適用されるサービングセルのアイデンティティを示す。フィールドの長さは、5ビットである。
【0089】
帯域幅部分インジケータ(BWP)ID:このフィールドは、MAC CEがTS38.212において指定されたようにDCI帯域幅部分インジケータフィールドのコードポイントとして適用されるDL BWPを示す。BWP IDフィールドの長さは、2ビットである。
【0090】
:このフィールドは、TCI状態IDi,2を含むオクテットが存在するかどうかを示す。このフィールドが「1」に設定された場合、TCI状態IDi,2を含むオクテットは存在する。このフィールドが「0」に設定された場合、TCI状態IDi,2を含むオクテットは存在しない。
【0091】
TCI状態IDi,j:このフィールドは、TS38.331において指定されたようにTCI-StateIdによって識別されたTCI状態を示しており、ここでiはTS38.212において指定されたようなDCI送信設定指示フィールドのコードポイントのインデックスであり、TCI状態IDi,jは、DCI送信設定指示フィールドにおけるi番目のコードポイントに対して示されたj番目のTCI状態を示す。TCI状態がマッピングされたTCIコードポイントは、TCI状態IDi,jフィールドのセットを有する全てのTCIコードポイントのうちその順序位置によって決定され、すなわち、TCI状態ID0,1およびTCI状態ID0,2を有する第1のTCIコードポイントはコードポイント値0にマッピングされており、TCI状態ID1,1およびTCI状態ID1,2を有する第2のTCIコードポイントはコードポイント値1にマッピングされ、以下同様である。TCI状態IDi,2は、Cフィールドの指示に任意選択的に基づく。アクティブ化TCIコードポイントの最大数は8であり、TCIコードポイントにマッピングされたTCI状態の最大数は2である。
【0092】
R:「0」に設定された予約ビット
【0093】
NR Rel-15において、MAC‐CEは、半永続的SRSの空間関係を更新するように定義されている。Rel-16において、別のMAC‐CEは、非周期的SRSの空間関係を更新するように定義されている。図5は、いくつかの実施形態に従って半永続的SRSの空間関係を更新するためのMAC‐CEを示す。図5におけるMAC‐CEは、半永続的(SP)SRSアクティブ化/非アクティブ化用である。図5におけるMAC‐CEのフィールドは、以下のように定義される。
【0094】
A/D:このフィールドは、示されたSP SRSリソースセットをアクティブ化するかまたは非アクティブ化するかを示す。フィールドはアクティブ化を示すべく1に設定され、そうでなければ非アクティブ化を示す。
【0095】
SRSリソースセットのセルID:このフィールドは、サービングセルのアイデンティティを示しており、これは、アクティブ化/非アクティブ化SP SRSリソースセットを含む。Cフィールドが0に設定された場合、このフィールドはまた、リソースIDフィールドによって示された全てのリソースを含むサービングセルのアイデンティティを示す。フィールドの長さは、5ビットである。
【0096】
SRSリソースセットのBWP ID:このフィールドは、TS38.212において指定されたようなDCI帯域幅部分インジケータフィールドのコードポイントとしてUL BWPを示しており、これは、アクティブ化/非アクティブ化SP SRSリソースセットを含む。Cフィールドが0に設定された場合、このフィールドはまた、リソースIDフィールドによって示された全てのリソースを含むBWPのアイデンティティを示す。フィールドの長さは、2ビットである。
【0097】
C:このフィールドは、リソースサービングセルIDフィールドおよびリソースBWP IDフィールドを含むオクテットが存在するかどうかを示す。このフィールドが1に設定された場合、リソースサービングセルIDフィールドおよびリソースBWP IDフィールドを含むオクテットは存在し、そうでなければ、それらは存在しない。
【0098】
補助アップリンク(SUL):このフィールドは、MAC CEが通常アップリンク(NUL)キャリアに適用されるかまたはSULキャリア構成に適用されるかを示す。このフィールドは、それがSULキャリア構成に適用されることを示すために1に設定され、それがNULキャリア構成に適用されることを示すために0に設定される。
【0099】
SP SRSリソースセットID:このフィールドは、TS38.331において指定されたようなSRS-ResourceSetIdによって識別されたSP SRSリソースセットIDを示し、これは、アクティブ化または非アクティブ化される。フィールドの長さは、4ビットである。
【0100】
:このフィールドは、SP SRSリソースセットIDフィールドを用いて示されたSP SRSリソースセット内のSRSリソースの空間関係として使用されるリソースのタイプを示す。Fはリソースセット内の第1のSRSリソースを指しており、Fは第2のSRSリソースを指しており、以下同様である。フィールドは、非ゼロパワー(NZP)チャネルステータス情報(CSI)-RSリソースインデックスが使用されていることを示すために1に設定され、同期信号ブロック(SSB)インデックスまたはSRSリソースインデックスのいずれかが使用されていることを示すために0に設定される。フィールドの長さは、1ビットである。このフィールドは、MAC CEがアクティブ化に使用された場合、すなわち、A/Dフィールドが1に設定された場合にのみ存在する。
【0101】
リソースID:このフィールドは、SRSリソースiの空間関係の導出に使用されるリソースの識別子を含む。リソースIDはリソースセット内の第1のSRSリソースを指しており、リソースIDは第2のSRSリソースを指しており、以下同様である。Fが0に設定され且つこのフィールドの第1のビットが1に設定された場合、このフィールドの残りの部分はTS38.331において指定されたようなSSB-Indexを含む。Fが0に設定され且つこのフィールドの第1のビットが0に設定された場合、このフィールドの残りの部分はTS38.331において指定されたようなSRS-ResourceIdを含む。フィールドの長さは、7ビットである。このフィールドは、MAC CEがアクティブ化に使用された場合、すなわち、A/Dフィールドが1に設定された場合にのみ存在する。
【0102】
リソースサービングセルID:このフィールドは、SRSリソースiが位置付けられた空間関係の導出にリソースが使用されるサービングセルのアイデンティティを示す。フィールドの長さは、5ビットである。
【0103】
リソースBWP ID:このフィールドは、SRSリソースiが位置付けられた空間関係の導出にリソースが使用される、TS38.212において指定されたようなDCI帯域幅部分インジケータフィールドのコードポイントとしてのUL BWPを示す。フィールドの長さは、2ビットである。
【0104】
R:0に設定された予約ビット
【0105】
図6は、いくつかの実施形態に従って非周期的SRSの空間関係を更新するためのMAC‐CEを示す。MAC‐CEのフィールドは、以下のように定義される。
【0106】
SRSリソースセットのセルID:このフィールドは、サービングセルのアイデンティティを示しており、これは、示されたアクセスポイント(AP)SRSリソースセットを含む。Cフィールドが0に設定された場合、このフィールドはまた、リソースIDフィールドによって示された全てのリソースを含むサービングセルのアイデンティティを示す。フィールドの長さは、5ビットである。
【0107】
SRSリソースセットのBWP ID:このフィールドは、TS38.212において指定されたようなDCI帯域幅部分インジケータフィールドのコードポイントとしてUL BWPを示しており、これは、示されたAP SRSリソースセットを含む。Cフィールドが0に設定された場合、このフィールドはまた、リソースIDフィールドによって示された全てのリソースを含むBWPのアイデンティティを示す。フィールドの長さは、2ビットである。
【0108】
C:このフィールドは、リソースサービングセルIDフィールドおよびリソースBWP IDフィールドを含むオクテットが存在するかどうかを示す。このフィールドが1に設定された場合、リソースサービングセルIDフィールドおよびリソースBWP IDフィールドを含むオクテットは存在し、そうでなければ、それらは存在しない。
【0109】
SUL:このフィールドは、MAC CEがNULキャリアに適用されるかまたはSULキャリア構成に適用されるかを示す。このフィールドは、それがSULキャリア構成に適用されることを示すために1に設定され、それがNULキャリア構成に適用されることを示すために0に設定される。
【0110】
AP SRSリソースセットID:このフィールドは、TS38.331において指定されたようなSRS-ResourceSetIdによって識別されたAP SRSリソースセットIDを示す。フィールドの長さは、4ビットである。
【0111】
:このフィールドは、AP SRSリソースセットIDフィールドを用いて示されたAP SRSリソースセット内のSRSリソースの空間関係として使用されるリソースのタイプを示す。Fはリソースセット内の第1のSRSリソースを指しており、Fは第2のSRSリソースを指しており、以下同様である。フィールドは、NZP CSI-RSリソースインデックスが使用されていることを示すために1に設定され、それは、SSBインデックスまたはSRSリソースインデックスのいずれかが使用されていることを示すために0に設定される。フィールドの長さは、1ビットである。このフィールドは、MAC CEがアクティブ化に使用された場合、すなわち、A/Dフィールドが1に設定された場合にのみ存在する。
【0112】
リソースID:このフィールドは、SRSリソースiの空間関係の導出に使用されるリソースの識別子を含む。リソースIDはリソースセット内の第1のSRSリソースを指しており、リソースIDは第2のSRSリソースを指しており、以下同様である。Fが0に設定され且つこのフィールドの第1のビットが1に設定された場合、このフィールドの残りの部分はTS38.331において指定されたようなSSB-Indexを含む。Fが0に設定され且つこのフィールドの第1のビットが0に設定された場合、このフィールドの残りの部分はTS38.331において指定されたようなSRS-ResourceIdを含む。フィールドの長さは、7ビットである。
【0113】
リソースサービングセルID:このフィールドは、SRSリソースiの空間関係の導出に使用されるリソースが位置付けられたサービングセルのアイデンティティを示す。フィールドの長さは、5ビットである。
【0114】
リソースBWP ID:このフィールドは、SRSリソースiの空間関係の導出に使用されるリソースが位置付けられた、TS38.212において指定されたようなDCI帯域幅部分インジケータフィールドのコードポイントとしてのUL BWPを示す。フィールドの長さは、2ビットである。
【0115】
R:0に設定された予約ビット
【0116】
NR Rel-16において、別のMAC‐CEは、PUCCHの空間関係を更新するように定義されている。詳細についてはTS38.321において確認される。
【0117】
NR Rel-15において、DCI format0_0によるPUSCHスケジューリングの場合、デフォルト空間関係が適用され得る。このデフォルト空間関係は、コンポーネントキャリア(CC)上の最も低いリソースIDを有するPUCCHリソースの空間関係であり得る。PUCCHリソースがCC上で構成されていない場合またはPUCCHリソースが構成されているが空間関係なしの場合、次に、UEがDCI0_0によってスケジューリングされることは予想されない。
【0118】
NR Rel-16において、デフォルトビーム動作が、オーバヘッドを減少させるべく、DCI0_0によってスケジューリングされたSRS、PUCCHおよびPUSCHに対して定義される。デフォルトビームがSRS/PUCCHに対して有効にされた場合、次に、SRS/PUCCHは、空間関係情報なしで構成され得、SRS/PUCCHの空間関係を更新するMAC‐CEは、MAC‐CEのオーバヘッドが減少するように、送信されない場合がある。デフォルトビームがPUSCHに対して有効にされた場合、次に、PUSCHは、PUCCHリソースがCC上で構成されていない場合またはPUCCHリソースが構成されているが空間関係なしの場合であっても、DCIformat0_0によってスケジューリングされ得る。
【0119】
パラメータenableDefaultBeamPlForSRSが「有効(enabled)」に設定された場合、次に、SRS動作のデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、CORESETがCC上で構成された場合には最も低いIDを有するCORESETのTCI状態/QCL仮定であり、または、CC上で構成されているCORESETがない場合にはPDSCHの最も低いIDを有するアクティブ化TCI状態である。
【0120】
パラメータenableDefaultBeamPlForPUCCHが「有効」に設定された場合、次に、PUCCHのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、CORESETがCC上で構成された場合、最も低いIDを有するCORESETのTCI状態/QCL仮定である。
【0121】
パラメータenableDefaultBeamPlForPUSCH0_0が「有効」に設定された場合、次に、DCI0_0によってスケジューリングされたPUSCHのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、PUCCHリソースがCCにおけるアクティブBWP上で構成されていない場合には、デフォルト空間関係/パスロス参照信号は、最も低いIDを有するCORESETのTCI状態/QCL仮定であり、または、PUCCHリソースが構成されたが空間関係なしの場合、次に、デフォルト空間関係/パスロス参照信号は、それらのPUCCHリソースのデフォルト空間関係/パスロス参照信号に従い得る。
【0122】
しかしながら、SRS/PUCCH/PUSCHの既存のデフォルト空間関係設計単一TRPに適用される。マルチTRP動作をサポートすべく、デフォルト空間関係設計は、シングルDCIとマルチDCI送信との両方について以下に説明されるようにさらに強化されている。
【0123】
[シングルDCIを有するマルチTRPにおけるデフォルトPUCCH空間関係]
【0124】
[1.1つのPUCCHリソースに関連付けられた単一空間関係]
【0125】
シングルDCIマルチTRP動作において、1つのPUCCHリソースは、1つの空間関係のみに関連付けられ得る。オーバヘッドを減少させるべく、デフォルトビーム/空間関係はPUCCH送信に適用され得る。既存のパラメータ、例えば、enableDefaultBeamPlForPUCCHは、PUCCH送信のデフォルト空間関係/ビームが有効にされたかどうかを示すために再利用することができる。このパラメータが有効にされている場合、次に、空間関係およびパスロス参照信号は、PUCCH送信に対して構成されていない。これは、PUCCH送信の空間関係を更新するさらなるMAC-CE送信およびオーバヘッドの減少を回避する。
【0126】
シングルDCIマルチTRP動作において、PUCCHは1つのTRPに関連付けられ得る。その関連付けは、新しいパラメータassociatedTRP-PUCCHによって、PUCCHリソースセットレベル/PUCCHリソースグループレベル/PUCCHリソースレベルにおいて定義され得る。代替的に、PUCCHに関連付けられたTRPは、MAC‐CEを介して構成/更新され得る。PUCCHリソースがDCIによって示された場合、パラメータassociatedTRP-PUCCHはまた、新しいフィールドとしてDCIに含まれ得る。別の例において、PUCCHに関連付けられたTRPは、PUCCHリソースグループIDまたはPUCCHリソースセットIDによって黙示的に表され得る。
【0127】
このセクション(セクション1)におけるPUCCHとTRPとの間の関連付けは、PUCCHに対するデフォルトビーム動作に限定されない‐関連付けはまた、PUCCH送信のための他のシナリオにおいて適用され得る。その関連付けは、PUCCHリソースセットレベル/PUCCHリソースグループレベル/PUCCHリソースレベルにおいて、またはPUCCH空間関係情報において定義され得る。
【0128】
PUCCHのデフォルト空間関係/デフォルトパスロス参照信号は、関連付けられたTRPに従って決定され得る。PUCCHとTRPとの間の関連付けは、すなわちassociatedTRP-PUCCHは、例えばTRP IDを介してTRPにリンクされ得る。TRP IDは、例えば論理または物理セルIDであり得る。代替的に、PUCCHとTRPとの間の関連付けは、例えば、以下のセクションに説明されたように、CORESET、CORESETプール、TCI状態などを介して1つのTRPにリンクされ得る。
【0129】
[1.1 CORESETとTRPとの間の明示的な関連付けに基づいて決定される空間関係]
【0130】
シングルDCIマルチTRP動作の場合、CORESETはまた、1つのTRPに関連付けられ得る。CORESETプールはまた、シングルDCIマルチTRP動作に対して定義され得る。CORESETとTRPとの間の関連付けは、RRCパラメータ、例えば、singleDCI-CORESETPoolIndexによって定義され得る。singleDCI-CORESETPoolIndexが0に設定された場合、CORESETはTRP #Aから送信され、singleDCI-CORESETPoolIndexが1に設定された場合、CORESETはTRP #Bから送信される。
【0131】
PUCCH送信の場合、PUCCHは、associatedTRP-PUCCHを介して異なるCORESETプールに関連付けられ得る。associatedTRP-PUCCHが0に設定された場合、次に、PUCCHは、CORESETプールインデックス#0、すなわちTRP #Aに関連付けられ、1に設定された場合、次に、PUCCHはTRP #Bに関連付けられる。
【0132】
この場合、enableDefaultBeamPlForPUCCHが有効にされ且つ空間関係もパスロス参照信号もPUCCHに対して構成されていない場合、PUCCHのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は適用され、以下のように決定され得る。
【0133】
Alt1:デフォルトPUCCH空間関係/パスロス参照信号は、1つのCORESETのTCI/QCL仮定に従い得る。PUCCHのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、構成されたsingleDCI-CORESETPoolIndexがPUCCHに関連付けられたCORESETプールと同じそれらのCORESETのうちインデックスが最も低いCORESETのTCI状態/QCL仮定に従い得、最新のスロットにおいて、構成されたsingleDCI-CORESETPoolIndexがPUCCHに関連付けられたCORESETプールと同じ1または複数のCORESETはUEによって監視されている。「最新のスロット」は、PUCCH送信より前である。PUCCHを有する関連付けられたCORESETプールはassociatedTRP-PUCCHによって示され、または、関連付けられたCORESETプールは、PUCCHがDCIによって示された場合に、スケジューリングCORESETと同じである。
【0134】
DCIによって示されたPUCCHの場合、デフォルト空間関係/パスロス参照信号は代替的に、スケジューリングCORESETのTCI状態/QCL仮定に従い得る。
【0135】
この関連付けは、単一TRP動作とマルチTRP動作との間の動的切り替えの場合にも適用され得る。
【0136】
図7は、いくつかの実施形態に従ってPUCCHに対するデフォルト空間関係決定を示す。この場合、シングルDCIにおけるCORESETはTRPに関連付けられる。
【0137】
[1.2 CORESET(マルチTCI状態)とTRPとの間の明示的な関連付けに基づいて決定される空間関係]
【0138】
シングルDCIマルチTRP動作の場合、CORESETが複数のアクティブ化TCI状態で構成された場合、次に、CORESETのTCI状態は、1つのTRPに関連付けられる。TCI状態は、例えば、上記のように論理または物理セルIDであり得るTRP IDを介して1つのTRPに関連付けられ得る。代替的に、CORESETプールは定義され得、1つのCORESETプールは1つのTRPを表し得、関連付けはTCI状態とCORESETプールとの間で定義され得る。この場合、パラメータassociatedTRP-TCIはTCI-Stateに導入され得る。代替的に、TCI状態とTRPとの間の関連付けは、MAC‐CEを介して構成/更新され得る。別の代替例において、1つのCORESETのTCI状態の順序は、TCI状態とTRPとの間の関連付けを黙示的に示し得る。例えば、1つのCORESETが2つのアクティブTCI状態で構成された場合、次に、第1のTCI状態は第1のTRPに関連付けられ、第2のTCI状態は第2のTRPに関連付けられる。
【0139】
CORESETは、CORESETプールインデックスで構成されてもよく、または、CORESETプールインデックスなしで構成されてもよい。この場合、enableDefaultBeamPlForPUCCHが有効にされ且つ空間関係もパスロス参照信号もPUCCHに対して構成されていない場合、PUCCHのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は以下のように適用および決定され得る。
【0140】
Alt1:デフォルトPUCCH空間関係/パスロス参照信号は、1つのCORESETの1つのTCI/QCL仮定に従い得る。PUCCHのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、TCI状態/QCL仮定に従い得、これは、少なくとも1つのアクティブ化TCI状態を有するそれらのCORESETのうち、インデックスが最も低いCORESETの、PUCCHと同じTRPに関連付けられており、TCI状態は、1または複数のそのようなCORESETがUEによって監視されている最新のスロットにおいて、PUCCHと同じTRPに関連付けられている(TCI状態のassociatedTRP-TCIを介して明示的に、または、TCI状態の順序を介して黙示的に)。「最新のスロット」は、PUCCH送信より前である。
【0141】
PUCCHを有する関連付けられたTRPは、associatedTRP-PUCCHによって示され得る。代替的に、関連付けられたCORESETプールは、PUCCHがDCIによって示された場合に、スケジューリングCORESETと同じであり得る。DCIによって示されたPUCCHの場合、デフォルト空間関係/パスロス参照信号は代替的に、スケジューリングCORESETの、PUCCHと同じTRPに関連付けられた、TCI状態/QCL仮定に従い得る。
【0142】
Alt2:デフォルトPUCCH空間関係/パスロス参照信号は、1つのTCI状態に従い得る。PUCCHのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、CORESETのそれらのTCI状態のうち最も低いTCI状態IDを有するTCI状態/QCL仮定に従い得、ここで、PUCCHと同じTRPに関連付けられた少なくとも1つのTCI状態を有する少なくとも1つのCORESETがUEによって監視されている最新のスロットにおいて、TCI状態は、PUCCHと同じTRPに関連付けられている(TCI状態のassociatedTRP-TCIを介して明示的に、または、TCI状態の順序を介して黙示的に)。「最新のスロット」は、PUCCH送信より前である。
【0143】
PUCCHを有する関連付けられたTRPは、associatedTRP-PUCCHによって示され得る。代替的に、関連付けられたCORESETプールは、PUCCHがDCIによって示された場合に、スケジューリングCORESETと同じであり得る。DCIによって示されたPUCCHの場合、デフォルト空間関係/パスロス参照信号は代替的に、スケジューリングCORESETの、PUCCHと同じTRPに関連付けられた、TCI状態/QCL仮定に従い得る。
【0144】
これは、単一TRP動作とマルチTRP動作との間の動的切り替えの場合にも適用され得る。
【0145】
図8は、いくつかの実施形態に従ってCORESET TCI状態およびTRPに基づくPUCCHデフォルト空間関係を示す。
図9は、いくつかの実施形態に従ってCORESET TCI状態およびTRPに基づく別のPUCCHデフォルト空間関係を示す。特に、図8はAlt1の動作の例を示しており、図9はAlt2の動作の例を示している。
【0146】
[1.3 TCI状態とTRPとの間の黙示的な関連付けに基づいて決定される空間関係]
【0147】
シングルDCIマルチTRP動作において、PDSCHのTCI状態の場合、少なくとも1つのTCIコードポイントは複数のTCI状態を含む。いくつかの制約がPDSCHのTCI状態に導入される。TCI状態の順序は、TRPとTCI状態との間の関連付けを黙示的に示し得る。例において、複数のTCI状態を含むそれらのTCIコードポイントの場合、第1のTCI状態は同じTRPに関連付けられ得、第2のTCI状態は別のTRPに関連付けられ得る。例えば、TCI状態IDi,jの場合、複数のTCI状態を含む全てのコードポイントについて、TCI状態IDi,1はTRP #Aに関連付けられ得、TCI状態IDi,2はTRP #Bに関連付けられ得る。
図10は、いくつかの実施形態に従ってTRPとTCI状態との間の関連付けの例を示す。特に、図10は、TCI状態とTRPとの間の黙示的な関連付けの例を示す。
【0148】
PUCCHの場合、TRPとPUCCHとの間の関連付けは、以下のように定義され得る:パラメータassociatedTRP-PUCCHが0に設定された場合には、PUCCHは、複数のTCI状態を含むそれらのTCIコードポイントにおける第1のTCI状態、すなわちTRP #Aに関連付けられており、1に設定された場合には、PUCCHは、第2のTCI状態、すなわちTRP #Bに関連付けられる。
【0149】
この場合、enableDefaultBeamPlForPUCCHが有効にされ且つ空間関係もパスロス参照信号もPUCCHに対して構成されていない場合、PUCCHのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は以下のように適用および決定され得る。
【0150】
Alt1:デフォルトPUCCH空間関係/パスロス参照信号は、示されたTCI状態に動的に従い得る。PUCCHのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、複数のTCI状態を有するPDSCH受信が実行される最新のスロットにおいてPDSCH受信のための示されたTCI状態/QCL仮定のうち1つに従い得る。第1の状態に従うかまたは第2のTCI状態に従うかは、RRCまたはDCIにおけるパラメータassociatedTRP-PUCCHによってさらに示され得る。DCIによって示されたPUCCHの場合、デフォルト空間関係/パスロス参照信号は代替的に、スケジューリングCORESETのTCI状態/QCL仮定に従い得る。
【0151】
Alt2:デフォルトPUCCH空間関係/パスロス参照信号は、1つのTCI状態コードポイントによって示された1つのTCI状態に半静的に従い得る。PUCCHのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、PDSCHに対してアクティブ化された複数のTCI状態を含むそれらのTCIコードポイントのうち最も低いコードポイントに対応するTCI状態のうち1つに従い得る。第1の状態に従うかまたは第2のTCI状態に従うかは、RRCまたはDCIにおけるパラメータassociatedTRP-PUCCHによってさらに示される。DCIによって示されたPUCCHの場合、デフォルト空間関係/パスロス参照信号は代替的に、スケジューリングCORESETのTCI状態/QCL仮定に従い得る。
【0152】
図11は、いくつかの実施形態に従って黙示的な関連付けを有するPUCCHデフォルト空間関係の例を示す。
図12は、いくつかの実施形態に従って黙示的な関連付けを有するPUCCHデフォルト空間関係の別の例を示す。特に、図11は上記のAlt1の例を示しており、図12はTCIとTRPとの間の黙示的な関連付けについての上記のAlt2の例を示している。
【0153】
[1.4 TCI状態とTRPとの間の明示的な関連付けに基づいて決定される空間関係]
【0154】
ダウンリンクTCI状態は1つのTRPに関連付けられ得る。例えば、TCI状態は、例えばTRP IDを介して1つのTRPに関連付けられ得、代替的に、CORESETプールは、1つのTRPを表す1つのCORESETプールと定義され得、当該関連付けは、TCI状態とCORESETプールとの間で定義され得る。パラメータassociatedTRP-TCIはTCI-Stateに導入され得る。代替的に、TCI状態とTRPとの間の関連付けは、MAC‐CEを介して構成/更新され得る。別の例において、TCI状態の順序は、1つのコードポイントが複数のTCI状態を示す場合に、TRPとTCI状態との間の関連付けを黙示的に示し得る。
【0155】
図13は、いくつかの実施形態に従って明示的な関連付けを有するPUCCHデフォルト空間関係の例を示す。図13は、TCI状態とTRPとの間の明示的な関連付けの例を示す。この場合、enableDefaultBeamPlForPUCCHが有効にされ且つ空間関係もパスロス参照信号もPUCCHに対して構成されていない場合、PUCCHのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は適用されるとともに以下のように決定される。
【0156】
Alt1:デフォルトPUCCH空間関係/パスロス参照信号は、示されたTCI状態に動的に従い得る。PUCCHのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、そのassociatedTRP-TCIがassociatedTRP-PUCCHと同じ値を有する1つのTCI状態を有するPDSCH受信が実行される最新のスロットにおいてPDSCH受信のための示されたTCI状態/QCL仮定に従い得る。DCIによって示されたPUCCHの場合、デフォルト空間関係/パスロス参照信号は代替的に、スケジューリングCORESETのTCI状態/QCL仮定に従い得る。
【0157】
Alt2:デフォルトPUCCH空間関係/パスロス参照信号は、1つのTCI状態コードポイントによって示された1つのTCI状態に半静的に従い得る。PUCCHのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、そのassociatedTRP-TCIがassociatedTRP-PUCCHと同じ値を有するそれらのTCI状態のうち最も低いTCI状態IDを有するTCI状態に従い得る。DCIによって示されたPUCCHの場合、デフォルト空間関係/パスロス参照信号は代替的に、スケジューリングCORESETのTCI状態/QCL仮定に従い得る。別の例において、PUCCHのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、複数のTCI状態を含む最も低いTCI状態コードポイントによって示された1つのTCI状態に従い得る。TCI状態は、PUCCHと同じTRPに関連付けられ得る。
【0158】
これは、単一TRP動作とマルチTRP動作との間の動的切り替えの場合にも適用され得る。
【0159】
図14は、いくつかの実施形態に従って明示的な関連付けを有するPUCCHデフォルト空間関係の別の例を示す。
図15は、いくつかの実施形態に従って明示的な関連付けを有するPUCCHデフォルト空間関係の別の例を示す。特に、図14はTCIとTRPとの間の明示的な関連付けを有する上記のAlt1の例を示しており、図15はTCIとTRPとの間の明示的な関連付けについての上記のAlt2の例を示している。
【0160】
[2.1つのPUCCHリソースに関連付けられた複数の空間関係]
【0161】
シングルDCIマルチTRP動作において、1つのPUCCHリソースが複数の空間関係で構成された場合、オーバヘッドを減少させるべく、複数のデフォルトビーム/空間関係がPUCCH送信に適用され得る。PUCCH送信に対して複数のデフォルト空間関係/ビームが有効にされたかどうかを示す新しいRRCパラメータ、例えばenableMultipleDefaultBeam-PUCCHが導入され得る。このパラメータが有効にされている場合、次に、空間関係およびパスロス参照信号は、PUCCHに対して構成されていない。代替的に、空間関係およびパスロス参照信号が構成され得るが、代わりに無視される。このように、gNBは、PUCCH送信の空間関係を更新するためのさらなるMAC-CE送信を回避し得、オーバヘッドが減少し得る。パラメータenableMultipleDefaultBeam-PUCCHは、UplinkConfig、PUCCH-ConfigまたはPUCCH-Resourceに含まれ得る。パラメータenableMultipleDefaultBeam-PUCCHがUplinkConfigまたはPUCCH-Configに含まれた場合、全てのPUCCHリソースが複数のデフォルト空間関係で有効にされる。パラメータenableMultipleDefaultBeam-PUCCHがPUCCH-Resourceに含まれた場合、このPUCCHリソースは複数のデフォルト空間関係で有効にされる。パラメータenableMultipleDefaultBeam-PUCCHは、PUCCHリソースセットレベル/PUCCHリソースグループレベルにおいて定義されてもよい。
【0162】
複数の空間関係が1つのPUCCHリソースに関連付けられたとき、空間関係は異なるTRPに関連付けられ得る。例において、(デフォルト)空間関係の順序は関連付けられたTRPを黙示的に表し得る。例えば、第1の(デフォルト)空間関係は第1のTRPに関連付けられ、第2の(デフォルト)空間関係は第2のTRPに関連付けられる。別の例において、PUCCHは、新しいRRCパラメータを介して複数のTRPに明示的に関連付けられ得る。
【0163】
このセクション(セクション2)におけるPUCCHとTRPとの間の関連付けは、PUCCHに対するデフォルトビーム動作に限定されておらず、これはPUCCH送信のための他のシナリオに適用されてもよい。その関連付けは、PUCCHリソースセットレベル/PUCCHリソースグループレベル/PUCCHリソースレベルにおいて、またはPUCCH空間関係情報において定義され得る。
【0164】
PUCCHのデフォルト空間関係/デフォルトパスロス参照信号は、以下のセクションに説明されるように決定され得る。
【0165】
[2.1 CORESETとTRPとの間の関連付けに基づいて決定された空間関係]
【0166】
シングルDCIマルチTRP動作の場合、CORESETはまた、1つのTRPに関連付けられ得る。CORESETプールはまた、シングルDCIマルチTRP動作に対して定義され得る。CORESETとTRPとの間の関連付けは、RRCパラメータ、例えば、singleDCI-CORESETPoolIndexによって定義され得、singleDCI-CORESETPoolIndexが0に設定された場合、CORESETはTRP #Aから送信され、singleDCI-CORESETPoolIndexが1に設定された場合、CORESETはTRP #Bから送信される。
【0167】
この場合、enableMultipleDefaultBeam-PUCCHが有効にされ且つ空間関係もパスロス参照信号もPUCCHに対して構成されていない場合、PUCCHのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は以下のように適用および決定され得る。
【0168】
Alt1:複数のデフォルトPUCCH空間関係/パスロス参照信号は、独立して、1つのCORESETのTCI/QCL仮定に従う。PUCCHの第1のデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、第1のTRPに関連付けられた1または複数のCORESETがUEによって監視されている最新のスロットにおいて、第1のTRPに関連付けられたそれらのCORESETのうちインデックスが最も低いCORESETのTCI状態/QCL仮定に従い得る。PUCCHの第2のデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、第2のTRPに関連付けられた1または複数のCORESETがUEによって監視されている最新のスロットにおいて、第2のTRPに関連付けられたそれらのCORESETのうちインデックスが最も低いCORESETのTCI状態/QCL仮定に従い得る。
【0169】
図16は、いくつかの実施形態に従って複数の空間関係を有するPUCCHの別の例を示す。特に、図14において、PUCCHは、CORESETとTRPとの間の関連付けに従って決定された複数の空間関係を有する。
【0170】
[2.2 CORESET(複数のTCI状態)とTRPとの間の関連付けに基づいて決定された空間関係]
【0171】
シングルDCIマルチTRP動作の場合、CORESETが複数のアクティブ化TCI状態で構成された場合、次に、CORESETのTCI状態は、1つのTRPに関連付けられる。TCI状態は、例えばTRP IDを介して1つのTRPに関連付けられ得る。代替的に、CORESETプールは、1つのTRPを表し得る1つのCORESETプールと定義され得、当該関連付けは、TCI状態とCORESETプールとの間で定義され得る。パラメータassociatedTRP-TCIはTCI-Stateに導入され得る。代替的に、TCI状態とTRPとの間の関連付けは、MAC‐CEを介して構成/更新され得る。別の代替例において、1つのCORESETのTCI状態の順序は、TCI状態とTRPとの間の関連付けを黙示的に示し得る。例えば、1つのCORESETが2つのアクティブTCI状態で構成された場合、次に、第1のTCI状態は第1のTRPに関連付けられ、第2のTCI状態は第2のTRPに関連付けられる。
【0172】
CORESETは、CORESETプールインデックスで構成されてもよく、または、CORESETプールインデックスなしで構成されてもよい。この場合、enableMultipleDefaultBeam-PUCCHが有効にされ且つ空間関係もパスロス参照信号もPUCCHに対して構成されていない場合、PUCCHのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は以下のように適用および決定され得る。
【0173】
Alt1:複数のデフォルトPUCCH空間関係/パスロス参照信号は、独立して、1つのCORESETの1つのTCI/QCL仮定に従う。PUCCHの第1のデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、1または複数のそのようなCORESETがUEによって監視される最新のスロットにおいて、第1のTRPに関連付けられた少なくとも1つのTCI状態を有するそれらのCORESETのうちインデックスが最も低いCORESETの、第1のTRPに関連付けられたTCI状態/QCL仮定に従い得る。PUCCHの第2のデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、第2のTRPに関連付けられた1または複数のCORESETがUEによって監視される最新のスロットにおいて、第2のTRPに関連付けられた少なくとも1つのTCI状態を有するそれらのCORESETのうちインデックスが最も低いCORESETの、第2のTRPに関連付けられたTCI状態/QCL仮定に従い得る。
【0174】
Alt2:1つのCORESETのTCI/QCL仮定に順次従う複数のデフォルトPUCCH空間関係/パスロス参照信号。PUCCHのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は順次、1または複数のそのようなCORESETがUEによって監視される最新のスロットにおいて、異なるTRPに関連付けられた複数のアクティブ化状態で構成されているそれらのCORESETのうちインデックスが最も低いCORESETのTCI状態/QCL仮定に従い得る。
【0175】
Alt3:スケジューリングCORESETのTCI/QCL仮定に順次従う複数のデフォルトPUCCH空間関係/パスロス参照信号。PUCCHのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、スケジューリングCORESETが複数のアクティブTCI状態で構成された場合、スケジューリングCORESETのTCI状態/QCL仮定に順次従う。
【0176】
留意:Alt.2/Alt.3については、PUCCHは、TRPとの関連付けでまたはTRPとの関連付けなしで構成され得る。CORESETのTCI状態は、TRPとの関連付けでまたはTRPとの関連付けなしで構成され得る。関連付けは、明示的な関連付けまたは黙示的な関連付けを含む。
【0177】
図17は、いくつかの実施形態に従って複数の空間関係を有するPUCCHの別の例を示す。
図18は、いくつかの実施形態に従って複数の空間関係を有するPUCCHの別の例を示す。特に、図17はCORESET TCIとのTRPとの間の関連付けを有する上記のAlt1の例を示しており、図18はCORESET TCIとTRPとの間の関連付けについての上記のAlt2の例を示している。
【0178】
[2.3 TCI状態とTRPとの間の関連付けに基づいて決定された空間関係]
【0179】
実施形態において、シングルDCIマルチTRP動作の場合、少なくとも1つのTCIコードポイントが複数のTCI状態を示す場合、PUCCHのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、以下のように決定され得る。
【0180】
Alt1:複数のデフォルトPUCCH空間関係/パスロス参照信号は、PDSCHの示されたTCI状態に動的に従う。PUCCHのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、PDSCHが1つのTCIコードポイントによって示された複数のTCI状態で受信される最新のスロットにおいて、PDSCH受信のための示されたTCI状態/QCL仮定に順次従う。
【0181】
Alt2:複数のデフォルトPUCCH空間関係/パスロス参照信号は、1つのTCI状態コードポイントによって示された複数のTCI状態に半静的に従う。PUCCHのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、PDSCHに対してアクティブ化された複数のTCI状態を含むTCIコードポイントのうち最も低いコードポイントに対応するTCI状態に順次従う。
【0182】
Alt3:複数のデフォルトPUCCH空間関係/パスロス参照信号は半静的に且つ独立して導出だれる。TCI状態がTRPとの明示的な関連付けで構成された場合、次に、PUCCHの第1のデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、第1のTRPに関連付けられたそれらのTCI状態のうち最も低いTCI状態IDを有するTCI状態に従い得、PUCCHの第2のデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、第2のTRPに関連付けられたそれらのTCI状態のうち最も低いTCI状態IDを有するTCI状態に従い得る。この実施形態において、PUCCHは、TRPとの関連付けでまたはTRPとの関連付けなしで構成され得る。TCI状態は、TRPとの関連付けでまたはTRPとの関連付けなしで構成され得る。関連付けは、明示的な関連付けまたは黙示的な関連付けを含む。
【0183】
図19は、いくつかの実施形態に従って複数の空間関係を有するPUCCHの別の例を示す。
図20は、いくつかの実施形態に従って複数の空間関係を有するPUCCHの別の例を示す。特に、図19はTCIとTRPとの間の関連付けに従って決定された複数の空間関係を有する上記のAlt1の例を示しており、図20はTCIとTRPとの間の関連付けに従って決定された複数の空間関係についての上記のAlt2の例を示している。
【0184】
セクション1およびセクション2における方法は、共同で使用され得る。例えば、システムでは、いくつかのPUCCHリソースは1つの空間関係のみに関連付けられ且ついくつかのPUCCHリソースは複数の空間関係に関連付けられた場合、次に、セクション1からの方法は1つの空間関係を有するそれらのPUCCHのデフォルト空間関係を導出するのに使用され得、セクション2からの方法は複数の空間関係を有するそれらのPUCCHのデフォルト空間関係を導出するのに使用され得る。
【0185】
[シングルDCIを有するマルチTRPにおけるデフォルトSRS空間関係]
【0186】
[1.複数の空間関係を有するSRS構成]
【0187】
シングルDCIを有するマルチTRPにおけるSRS送信のために、1つのSRSリソースは複数の空間関係/Txビームで構成され得る。SRSリソースは反復を伴って送信され、異なる空間関係は、例えば異なるTRPをターゲットとして、反復に適用され得る。
図21(a)は、いくつかの実施形態に従って順次マッピングを有する複数の空間関係を有するSRSの例を示す。
図21(b)は、いくつかの実施形態に従って周期的マッピングを有する複数の空間関係を有するSRSの例を示す。すなわち、図21(a)はSRS空間関係とSRSの反復との間の順次マッピングを示しており、図21(b)はSRS空間関係とSRSの反復との間の周期的マッピングを示している。TRPはSRS送信をトリガしなくてよく、SRSの1つの目的は、PUSCH送信の空間関係を導出することである。
【0188】
1つのSRSリソースセット内の全てのSRSリソースまたはSRSリソースの一部は、複数の空間関係で構成され得る。SRSリソースセットにおいて、複数のパスロス参照信号も、異なるTRPをターゲットとして構成され得る。複数の空間関係を有するSRSリソースのためのRRC構成の例は、以下の通りであり得る。
SRS-Resource ::= SEQUENCE {
...
...
resourceType CHOICE {
aperiodic SEQUENCE {
...
},
semi-persistent SEQUENCE {
periodicityAndOffset-sp SRS-PeriodicityAndOffset,
...
},
periodic SEQUENCE {
periodicityAndOffset-p SRS-PeriodicityAndOffset,
...
}
},
sequenceId INTEGER (0..1023),
spatialRelationInfo SRS-SpatialRelationInfo OPTIONAL, -- Need R
spatialRelationInfo-List SEQUENCE (SIZE(1..maxNrofSRS-spatialRelationInfo-1)) OF SRS-SpatialRelationInfo OPTIONAL
...,
[[
resourceMapping-r16 SEQUENCE {
startPosition-r16 INTEGER (0..13),
nrofSymbols-r16 ENUMERATED {n1, n2, n4},
repetitionFactor-r16 ENUMERATED {n1, n2, n4}
} OPTIONAL -- Need R
]]

}
【0189】
示されたように、パラメータadditionalSpatialRelationInfoは、SRSの第2の空間関係を任意選択的に示すべくRRC構成に導入され得る。
【0190】
図22は、いくつかの実施形態に従って複数の空間関係を有する半永続的SRSアクティブ化/非アクティブ化MAC CEの例を示す。MAC‐CEのフィールドは、以下のように定義され得る。
【0191】
M:このフィールドは、複数の空間関係が1つのSRSリソースに対して構成されたかどうかを示す。このフィールドが「1」に設定された場合、次に、複数の空間関係は、SRSリソースi、例えば、Fi,0およびFi,1が存在するオクテットに対して構成される。このフィールドが「0」に設定された場合、次に、1つのみの空間関係は、SRSリソースi、例えば、Fi,1が存在しないオクテットに対して構成される。
【0192】
i,j:このフィールドは、SP SRSリソースセットIDフィールドを用いて示されたSP SRSリソースセット内のSRSリソースiの空間関係jとして使用されるリソースのタイプを示す。F0,0はリソースセット内の第1のSRSリソースの第1の空間関係を指しており、F0,1はリソースセット内の第1のSRSリソースの第2の空間関係を指しており、F1,0はリソースセット内の第2のSRSリソースの第1の空間関係を指しており、F1,1はリソースセット内の第2のSRSリソースの第2の空間関係を指しており、以下同様である。フィールドは、NZP CSI-RSリソースインデックスが使用されていることを示すために1に設定され、SSBインデックスまたはSRSリソースインデックスのいずれかが使用されていることを示すために0に設定される。フィールドの長さは、1ビットである。このフィールドは、MAC CEがアクティブ化に使用された場合、例えば、A/Dフィールドが1に設定された場合にのみ存在する。
【0193】
リソースIDi,j:このフィールドは、SRSリソースiの空間関係jの導出に使用されるリソースの識別子を含む。リソースID0,0はリソースセット内の第1のSRSリソースの第1の空間関係を指しており、リソースID0,1はリソースセット内の第1のSRSリソースの第2の空間関係を指しており、リソースID1,0はリソースセット内の第2のSRSリソースの第1の空間関係を指しており、リソースID1,1はリソースセット内の第2のSRSリソースの第2の空間関係を指しており、以下同様である。Fi,jが0に設定され且つこのフィールドの第1のビットが1に設定された場合、このフィールドの残りの部分はTS38.331において指定されたようなSSB-Indexを含む。Fi,jが0に設定され且つこのフィールドの第1のビットが0に設定された場合、このフィールドの残りの部分はTS38.331において指定されたようなSRS-ResourceIdを含む。フィールドの長さは、7ビットである。このフィールドは、MAC CEがアクティブ化に使用された場合、例えば、A/Dフィールドが1に設定された場合にのみ存在する。
【0194】
リソースサービングセルIDi,j:このフィールドは、SRSリソースiの空間関係jの導出に使用されるリソースが位置付けられたサービングセルのアイデンティティを示す。フィールドの長さは、5ビットである。
【0195】
リソースBWP IDi,j:このフィールドは、SRSリソースiの空間関係jの導出に使用されるリソースが位置付けられた、TS38.212において指定されたようなDCI帯域幅部分インジケータフィールドのコードポイントとしてのUL BWPを示す。フィールドの長さは、2ビットである。
【0196】
他のフィールドは、前述したそれらのフィールドと同じである。
【0197】
図23は、いくつかの実施形態に従って非周期的SRS空間関係指示MAC CEの例を示す。フィールドの定義は、非周期的SRSリソースセットを示すAP SRSリソースセットIDのフィールドを除いて、上記と同じである。DCIにおいて、SRIフィールドのコードポイントは、複数の空間関係を示し得る。例えば、SRIがSRSリソース#2を示す場合、次に、SRSリソース#2の複数の空間関係が示される。
【0198】
[2.1つのSRSリソースに関連付けられた単一空間関係]
【0199】
シングルDCIマルチTRP動作において、1つのSRSリソースは、1つの空間関係のみに関連付けられる。オーバヘッドを減少させるべく、デフォルトビーム/空間関係はSRS送信に適用され得る。既存のパラメータ、例えば、enableDefaultBeamPlForSRSは、SRS送信のデフォルト空間関係/ビームが有効にされたかどうかを示すために再利用することができる。このパラメータが有効にされている場合、次に、空間関係およびパスロス参照信号は、SRSに対して構成されていない。この場合、SRS送信の空間関係を更新するためのさらなるMAC-CE送信が回避され得、オーバヘッドが減少し得る。
【0200】
シングルDCIマルチTRPにおいて、SRSは1つのTRPに関連付けられている。関連付けは、新しいパラメータassociatedTRP-SRSによってSRSリソースセットレベル/SRSリソースレベルにおいて定義され得る。代替的に、SRSと関連付けられたTRPはMAC‐CEを介して構成/更新され得る。SRSリソースがDCIによってトリガされた場合、パラメータassociatedTRP-SRSはまた、新しいフィールドとしてDCIに含まれ得る。別の例において、SRSと関連付けられたTRPは、SRSリソースセットIDによって黙示的に表され得る。
【0201】
このセクション(セクション2)におけるSRSとTRPとの間の関連付けは、SRSに対するデフォルトビーム動作に限定されない。それは、コードブック/非コードブックベースの送信などといったSRS送信の他のシナリオにおいて適用されてもよい。関連付けは、SRSリソースセットレベル/SRSリソースレベルにおいて、またはSRS空間関係情報において定義され得る。
【0202】
SRSのデフォルト空間関係/デフォルトパスロス参照信号は、関連付けられたTRPに従って決定され得る。SRSとTRPとの間の関連付け、例えばassociatedTRP-SRSは、例えばTRP IDを介して、TRPとリンクされ得る(TRP IDは論理または物理セルIDであり得る)。代替的に、SRSとTRPとの間の関連付けは、例えば、以下のセクションに説明されたように、CORESET、CORESETプール、TCI状態などを介して1つのTRPにリンクされ得る。いくつかの場合において、デフォルトビーム動作は、ビームマネジメントのためのSRS送信に適用可能でない場合がある。他の場合において、TRPはSRS送信をトリガしなくてよく、上記のように、SRSの1つの目的は、PUSCH送信の空間関係を導出することである。SRS送信がない場合、次に、デフォルトSRS空間関係は、PUSCH送信の第1のスロットにおいてSRSが送信されることを仮定して、導出される。
【0203】
[2.1 CORESETとTRPとの間の明示的な関連付けに基づいて決定される空間関係]
【0204】
シングルDCIマルチTRP動作の場合、CORESETはまた、1つのTRPに関連付けられ得る。CORESETプールはまた、シングルDCIマルチTRPに対して定義され得る。CORESETとTRPとの間の関連付けは、RRCパラメータ、例えば、singleDCI-CORESETPoolIndexによって定義され得る。singleDCI-CORESETPoolIndexが0に設定された場合、CORESETはTRP #Aから送信され、singleDCI-CORESETPoolIndexが1に設定された場合、CORESETはTRP #Bから送信される。
【0205】
SRS送信の場合、SRSは、associatedTRP-SRSを介して異なるCORESETプールに関連付けられている。associatedTRP-SRSが0に設定された場合、次に、SRSは、CORESETプールインデックス#0、例えばTRP #Aに関連付けられ、associatedTRP-SRSが1に設定された場合、次に、SRSはTRP #Bに関連付けられる。
【0206】
この場合、enableDefaultBeamPlForSRSが有効にされ且つ空間関係もパスロス参照信号もSRS送信に対して構成されていない場合、SRSのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は以下のように適用および決定され得る。
【0207】
Alt1:デフォルトSRS空間関係/パスロス参照信号は、1つのCORESETのTCI/QCL仮定に従い得る:SRSのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、その構成されたsingleDCI-CORESETPoolIndexがSRSに関連付けられたCORESETプールと同じ1または複数のCORESETがUEによって監視されている最新のスロットにおいて、その構成されたsingleDCI-CORESETPoolIndexがSRSに関連付けられたCORESETプールと同じそれらのCORESETのうちインデックスが最も低いCORESETのTCI状態/QCL仮定に従い得る。「最新のスロット」は、SRS送信より前である。
【0208】
SRSを有する関連付けられたCORESETプールは、associatedTRP-SRSによって示される。代替的に、関連付けられたCORESETプールは、SRSがDCIによってトリガされた場合に、スケジューリングCORESETと同じである。
【0209】
DCIによってトリガされたSRSの場合、デフォルト空間関係/パスロス参照信号は代替的に、スケジューリングCORESETのTCI状態/QCL仮定に従い得る。
【0210】
これは、単一TRP動作とマルチTRP動作との間の動的切り替えの場合にも適用され得る。
図24は、いくつかの実施形態に従ってCORESETによるSRSデフォルト空間関係の例を示す。特に、図24は、シングルDCIにおけるCORESETがTRPに関連付けられたときのSRSデフォルト空間関係決定の例を示す。
【0211】
[2.2 CORESET(マルチTCI状態)とTRPとの間の明示的な関連付けに基づいて決定される空間関係]
【0212】
シングルDCIマルチTRP動作の場合、CORESETが複数のアクティブ化TCI状態で構成された場合、次に、CORESETのTCI状態は、1つのTRPに関連付けられる。TCI状態は、例えば(論理または物理セルIDであり得る)TRP IDを介して、1つのTRPに関連付けられ得る。代替的に、CORESETプールが定義され得、1つのCORESETプールは1つのTRPを表し得、関連付けはTCI状態とCORESETプールとの間で定義され得る。パラメータassociatedTRP-TCIはTCI-Stateに導入される。代替的に、TCI状態とTRPとの間の関連付けは、MAC‐CEを介して構成/更新され得る。別の代替例において、1つのCORESETのTCI状態の順序は、TCI状態とTRPとの間の関連付けを黙示的に示し得る。例えば、1つのCORESETが2つのアクティブTCI状態で構成された場合、次に、第1のTCI状態は第1のTRPに関連付けられ、第2のTCI状態は第2のTRPに関連付けられる。
【0213】
CORESETは、CORESETプールインデックスで構成されてもよく、または、CORESETプールインデックスなしで構成されてもよい。
【0214】
この場合、enableDefaultBeamPlForSRSが有効にされ且つ空間関係もパスロス参照信号もSRSに対して構成されていない場合、SRSのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は以下のように適用および決定され得る。
【0215】
Alt1:デフォルトSRS空間関係/パスロス参照信号は、1つのCORESETの1つのTCI/QCL仮定に従い得る:SRSのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、TCI状態/QCL仮定に従い得、これは、少なくとも1つのアクティブ化TCI状態を有するそれらのCORESETのうちインデックスが最も低いCORESETの、SRSと同じTRPに関連付けられており、TCI状態は、1または複数のそのようなCORESETがUEによって監視されている最新のスロットにおいて、SRSと同じTRPに関連付けられている(TCI状態のassociatedTRP-TCIを介して明示的に、または、TCI状態の順序を介して黙示的に)。「最新のスロット」は、SRS送信より前である。SRSを有する関連付けられたTRPは、associatedTRP-SRSによって示され得る。代替的に、関連付けられたCORESETプールは、SRSがDCIによってトリガされた場合に、スケジューリングCORESETと同じであり得る。DCIによってトリガされたSRSの場合、代替的に、デフォルト空間関係/パスロス参照信号は、スケジューリングCORESETの、SRSと同じTRPに関連付けられた、TCI状態/QCL仮定に従い得る。
【0216】
Alt2:デフォルトSRS空間関係/パスロス参照信号は、1つのTCI状態に従い得る:SRSのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、CORESETのそれらのTCI状態のうち最も低いTCI状態IDを有するTCI状態/QCL仮定に従い得、ここで、SRSと同じTRPに関連付けられた少なくとも1つのTCI状態を有する少なくとも1つのCORESETがUEによって監視されている最新のスロットにおいて、TCI状態は、SRSと同じTRPに関連付けられている(TCI状態のassociatedTRP-TCIを介して明示的に、または、TCI状態の順序を介して黙示的に)。「最新のスロット」は、SRS送信より前である。SRSを有する関連付けられたTRPは、associatedTRP-SRSによって示される。代替的に、関連付けられたCORESETプールは、SRSがDCIによってトリガされた場合に、スケジューリングCORESETと同じであり得る。DCIによってトリガされたSRSの場合、デフォルト空間関係/パスロス参照信号は代替的に、スケジューリングCORESETの、SRSと同じTRPに関連付けられた、TCI状態/QCL仮定に従い得る。
【0217】
これは、単一TRP動作とマルチTRP動作との間の動的切り替えの場合にも適用され得る。
図25は、いくつかの実施形態に従ってCORESET TCI状態およびTRPによるSRSデフォルト空間関係の例を示す。
図26は、いくつかの実施形態に従ってCORESET TCI状態およびTRPによるSRSデフォルト空間関係の別の例を示す。特に、図25は上記のAlt1動作を示しており、その一方、図26はAlt2動作を示している。
【0218】
[2.3 TCI状態とTRPとの間の黙示的な関連付けに基づいて決定される空間関係]
【0219】
シングルDCIマルチTRP動作において、PDSCHのTCI状態の場合、少なくとも1つのTCIコードポイントは複数のTCI状態を含む。いくつかの制約がPDSCHのTCI状態に導入され得る。TCI状態の順序は、TRPとTCI状態との間の関連付けを黙示的に示し得る。例において、複数のTCI状態を含むそれらのTCIコードポイントの場合、第1のTCI状態は同じTRPに関連付けられ得、第2のTCI状態は別のTRPに関連付けられ得る。例えば、上記に示されるようなTCI状態IDi,jの場合、複数のTCI状態を含む全てのコードポイントについて、TCI状態IDi,1はTRP #Aに関連付けられ、TCI状態IDi,2はTRP #Bに関連付けられる。
図27は、いくつかの実施形態に従ってTCI状態とTRPとの間の黙示的な関連付けの例を示す。
【0220】
SRSの場合、TRPとSRSとの間の関連付けは、以下のように定義され得る:パラメータassociatedTRP-SRSが0に設定された場合には、SRSは、複数のTCI状態を含むそれらのTCIコードポイントにおける第1のTCI状態、例えばTRP #Aに関連付けられており、associatedTRP-SRSが1に設定された場合には、SRSは、第2のTCI状態、例えばTRP #Bに関連付けられる。
【0221】
この場合、enableDefaultBeamPlForSRSが有効にされ且つ空間関係もパスロス参照信号もSRSに対して構成されていない場合、SRSのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は以下のように適用および決定され得る。
【0222】
Alt1:デフォルトSRS空間関係/パスロス参照信号は、示されたTCI状態に動的に従い得る:SRSのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、複数のTCI状態を有するPDSCH受信が実行される最新のスロットにおいてPDSCH受信のための示されたTCI状態/QCL仮定のうち1つに従い得る。第1の状態に従うかまたは第2のTCI状態に従うかは、RRCメッセージまたはDCIにおけるパラメータassociatedTRP-SRSによってさらに示される。DCIによってトリガされたSRSの場合、デフォルト空間関係/パスロス参照信号は代替的に、スケジューリングCORESETのTCI状態/QCL仮定に従い得る。
【0223】
Alt2:デフォルトSRS空間関係/パスロス参照信号は、1つのTCI状態コードポイントによって示された1つのTCI状態に半静的に従い得る:SRSのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、PDSCHに対してアクティブ化された複数のTCI状態を含むそれらのTCIコードポイントのうち最も低いコードポイントに対応するTCI-Stateのうち1つに従い得る。第1の状態に従うかまたは第2のTCI状態に従うかは、RRCメッセージまたはDCIにおけるパラメータassociatedTRP-SRSによってさらに示され得る。DCIによってトリガされたSRSの場合、代替的に、デフォルト空間関係/パスロス参照信号は、スケジューリングCORESETのTCI状態/QCL仮定に従い得る。
【0224】
図28は、いくつかの実施形態に従ってTCIとTRPとの間の黙示的な関連付けによるSRSデフォルト空間関係の例を示す。
図29は、いくつかの実施形態に従ってTCIとTRPとの間の黙示的な関連付けによるSRSデフォルト空間関係の別の例を示す。特に、図28は上記のAlt1動作を示しており、その一方、図29はAlt2動作を示している。
【0225】
[2.4 TCI状態とTRPとの間の明示的な関連付けに基づいて決定される空間関係]
【0226】
ダウンリンクTCI状態は1つのTRPに関連付けられ得る。例えば、TCI状態は、例えばTRP ID(論理または物理セルID)を介して、1つのTRPに関連付けられ得る。代替的に、CORESETプールが定義され得、1つのCORESETプールは1つのTRPを表し得、関連付けはTCI状態とCORESETプールとの間で定義される。パラメータassociatedTRP-TCIはTCI-Stateに導入され得る。代替的に、TCI状態とTRPとの間の関連付けは、MAC‐CEを介して構成/更新され得る。別の例において、TCI状態の順序は、1つのコードポイントが複数のTCI状態を示す場合に、TRPとTCI状態との間の関連付けを黙示的に示し得る。
図30は、いくつかの実施形態に従ってTCI状態とTRPとの間の明示的な関連付けの例を示す。
【0227】
この場合、enableDefaultBeamPlForSRSが有効にされ且つ空間関係もパスロス参照信号もSRSに対して構成されていない場合、SRSのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は以下のように適用および決定され得る。
【0228】
Alt1:デフォルトSRS空間関係/パスロス参照信号は、示されたTCI状態に動的に従い得る:SRSのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、そのassociatedTRP-TCIがassociatedTRP-SRSと同じ値を有する1つのTCI状態を有するPDSCH受信が実行される最新のスロットにおいてPDSCH受信のための示されたTCI状態/QCL仮定に従い得る。DCIによってトリガされたSRSの場合、デフォルト空間関係/パスロス参照信号は代替的に、スケジューリングCORESETのTCI状態/QCL仮定に従い得る。
【0229】
Alt2:デフォルトSRS空間関係/パスロス参照信号は、1つのTCI状態コードポイントによって示された1つのTCI状態に半静的に従い得る:SRSのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、そのassociatedTRP-TCIがassociatedTRP-SRSと同じ値を有するそれらのTCI状態のうち最も低いTCI状態IDを有するTCI-Stateに従い得る。DCIによって示されたSRSの場合、デフォルト空間関係/パスロス参照信号は代替的に、スケジューリングCORESETのTCI状態/QCL仮定に従い得る。別の例において、SRSのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、複数のTCI状態を含む最も低いTCI状態コードポイントによって示された1つのTCI状態に従い得る。TCI状態は、SRSと同じTRPに関連付けられている。
【0230】
これは、単一TRP動作とマルチTRP動作との間の動的切り替えの場合にも適用され得る。
図31は、いくつかの実施形態に従ってTCIとTRPとの間の明示的な関連付けによるSRSデフォルト空間関係の例を示す。
図32は、いくつかの実施形態に従ってTCIとTRPとの間の明示的な関連付けによるSRSデフォルト空間関係の別の例を示す。特に、図31は上記のAlt1動作を示しており、その一方、図32はAlt2動作を示している。
【0231】
[3.1つのSRSリソースに関連付けられた複数の空間関係]
【0232】
シングルDCIマルチTRPにおいて、1つのSRSリソースが複数の空間関係で構成された場合、オーバヘッドを減少させるべく、複数のデフォルトビーム/空間関係がSRS送信に適用され得る。SRS送信に対して複数のデフォルト空間関係/ビームが有効にされたかどうかを示す新しいRRCパラメータ、例えばenableMultipleDefaultBeam-SRSが導入され得る。このパラメータが有効にされている場合、次に、空間関係およびパスロス参照信号は、SRS送信に対して構成されていない。代替的に、空間関係およびパスロス参照信号が構成され得るが、無視され得る。このように、SRS送信の空間関係を更新するためのさらなるMAC-CE送信が回避され得、オーバヘッドが減少し得る。パラメータenableMultipleDefaultBeam-SRSは、SRSリソースセットレベル/SRSリソースレベルにおいて定義され得る。
【0233】
複数の空間関係が1つのSRSリソースに関連付けられたとき、空間関係は異なるTRPに関連付けられ得る。例において、(デフォルト)空間関係の順序は関連付けられたTRPを黙示的に表し得る。例えば、第1の(デフォルト)空間関係は第1のTRPに関連付けられ得、第2の(デフォルト)空間関係は第2のTRPに関連付けられ得る。別の例において、SRSは、新しいRRCパラメータを介して複数のTRPに明示的に関連付けられ得る。
【0234】
このセクション(セクション3)におけるSRSとTRPとの間の関連付けは、SRSに対するデフォルトビーム動作に限定されない。関連付けは、コードブック/非コードブックベースの送信などといったSRS送信の他のシナリオにおいて適用されてもよい。関連付けは、SRSリソースセットレベル/SRSリソースレベルにおいて、またはSRS空間関係情報において定義され得る。
【0235】
SRSのデフォルト空間関係/デフォルトパスロス参照信号は、以下のセクションに説明されるように決定され得る。デフォルトビーム動作は、ビームマネジメントのためのSRS送信に適用可能でない場合がある。TRPはSRS送信をトリガしなくてよく、上記のように、SRSの1つの目的は、PUSCH送信の空間関係を導出することである。SRS送信がない場合、次に、デフォルトSRS空間関係は、PUSCH送信の第1のスロットにおいてSRSが送信されることを仮定して、導出される。
【0236】
[3.1 CORESETとTRPとの間の関連付けに基づいて決定された空間関係]
【0237】
シングルDCIマルチTRP動作の場合、CORESETはまた、1つのTRPに関連付けられ得る。CORESETプールはまた、シングルDCIマルチTRP動作に対して定義され得る。CORESETとTRPとの間の関連付けは、RRCパラメータ、例えば、singleDCI-CORESETPoolIndexによって定義され得、singleDCI-CORESETPoolIndexが0に設定された場合、CORESETはTRP #Aから送信され、それが1に設定された場合、CORESETはTRP #Bから送信される。
【0238】
この場合、enableMultipleDefaultBeam-SRSが有効にされ且つ空間関係もパスロス参照信号もSRSに対して構成されていない場合、SRSのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は以下のように適用され且つ決定される。
【0239】
Alt1:複数のデフォルトSRS空間関係/パスロス参照信号は、独立して、1つのCORESETのTCI/QCL仮定に従う:SRSの第1のデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、第1のTRPに関連付けられた1または複数のCORESETがUEによって監視されている最新のスロットにおいて、第1のTRPに関連付けられたそれらのCORESETのうちインデックスが最も低いCORESETのTCI状態/QCL仮定に従い得る。
【0240】
SRSの第2のデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、第2のTRPに関連付けられた1または複数のCORESETがUEによって監視されている最新のスロットにおいて、第2のTRPに関連付けられたそれらのCORESETのうちインデックスが最も低いCORESETのTCI状態/QCL仮定に従うべきである。
図33は、いくつかの実施形態に従ってCORESETとTRPとの間の関連付けによって決定される複数の空間関係を有するSRSの例を示す。
【0241】
[3.2 CORESET(複数のTCI状態)とTRPとの間の関連付けに基づいて決定された空間関係]
【0242】
シングルDCIマルチTRP動作の場合、CORESETが複数のアクティブ化TCI状態で構成された場合、次に、CORESETのTCI状態は、1つのTRPに関連付けられる。TCI状態は、例えば(例えば論理または物理セルIDである)TRP IDを介して、1つのTRPに関連付けられ得る。代替的に、CORESETプールが定義され得、1つのCORESETプールは1つのTRPを表し得、関連付けはTCI状態とCORESETプールとの間で定義される。パラメータassociatedTRP-TCIはTCI-Stateに導入され得る。代替的に、TCI状態とTRPとの間の関連付けは、MAC‐CEを介して構成/更新され得る。別の代替例において、1つのCORESETのTCI状態の順序は、TCI状態とTRPとの間の関連付けを黙示的に示し得る。例えば、1つのCORESETが2つのアクティブTCI状態で構成された場合、次に、第1のTCI状態は第1のTRPに関連付けられ、第2のTCI状態は第2のTRPに関連付けられる。
【0243】
CORESETは、CORESETプールインデックスで構成されてもよく、または、CORESETプールインデックスなしで構成されてもよい。この場合、enableMultipleDefaultBeam-SRSが有効にされ且つ空間関係もパスロス参照信号もSRS動作に対して構成されていない場合、SRS動作のデフォルト空間関係/パスロス参照信号は以下のように適用および決定され得る。
【0244】
Alt1:複数のデフォルトSRS空間関係/パスロス参照信号は、独立して、1つのCORESETの1つのTCI/QCL仮定に従う:SRSの第1のデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、1または複数のそのようなCORESETがUEによって監視されている最新のスロットにおいて、第1のTRPに関連付けられた少なくとも1つのTCI状態を有するそれらのCORESETのうちインデックスが最も低いCORESETの、第1のTRPに関連付けられたTCI状態/QCL仮定に従い得る。SRSの第2のデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、第2のTRPに関連付けられた1または複数のCORESETがUEによって監視される最新のスロットにおいて、第2のTRPに関連付けられた少なくとも1つのTCI状態を有するそれらのCORESETのうちインデックスが最も低いCORESETの、第2のTRPに関連付けられたTCI状態/QCL仮定に従い得る。
【0245】
Alt2:複数のデフォルトSRS空間関係/パスロス参照信号は、1つのCORESETのTCI/QCL仮定に順次従う:SRSのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、1または複数のそのようなCORESETがUEによって監視されている最新のスロットにおいて、異なるTRPに関連付けられた複数のアクティブ化状態で構成されているそれらのCORESETのうちインデックスが最も低いCORESETのTCI状態/QCL仮定に順次従い得る。
【0246】
Alt3:複数のデフォルトSRS空間関係/パスロス参照信号は、スケジューリングCORESETのTCI/QCL仮定に順次従う:SRSのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、スケジューリングCORESETが複数のアクティブTCI状態で構成された場合、スケジューリングCORESETのTCI状態/QCL仮定に順次従う。
【0247】
Alt.2/Alt.3については、SRSは、TRPとの関連付けでまたはTRPとの関連付けなしで構成され得る。CORESETのTCI状態は、TRPとの関連付けでまたはTRPとの関連付けなしで構成され得る。関連付けは、明示的な関連付けまたは黙示的な関連付けを含む。
図34は、いくつかの実施形態に従ってCORESET TCIとTRPとの間の関連付けによって決定される複数の空間関係を有するSRSの例を示す。
図35は、いくつかの実施形態に従ってCORESET TCIとTRPとの間の関連付けによって決定される複数の空間関係を有するSRSの別の例を示す。特に、図34は上記のAlt1動作を示しており、その一方、図35はAlt2動作を示している。
【0248】
[3.3 TCI状態とTRPとの間の関連付けに基づいて決定された空間関係]
【0249】
シングルDCIマルチTRP動作の場合、少なくとも1つのTCIコードポイントが複数のTCI状態を示す場合、SRSのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、以下のように決定され得る。
【0250】
Alt1:複数のデフォルトSRS空間関係/パスロス参照信号は、PDSCHの示されたTCI状態に動的に従う:SRSのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、PDSCHが1つのTCIコードポイントによって示された複数のTCI状態で受信される最新のスロットにおいて、PDSCH受信の示されたTCI状態/QCL仮定に順次従う。
【0251】
Alt2:複数のデフォルトSRS空間関係/パスロス参照信号は、1つのTCI状態コードポイントによって示された複数のTCI状態に半静的に従う:SRSのデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、PDSCHに対してアクティブ化された複数のTCI状態を含むTCIコードポイントのうち最も低いコードポイントに対応するTCI状態に順次従う。
【0252】
Alt3:複数のデフォルトSRS空間関係/パスロス参照信号は半静的に且つ独立して導出だれる:TCI状態がTRPとの明示的な関連付けで構成された場合、次に、SRSの第1のデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、第1のTRPに関連付けられたそれらのTCI状態のうち最も低いTCI状態IDを有するTCI状態に従い得、SRSの第2のデフォルト空間関係/パスロス参照信号は、第2のTRPに関連付けられたそれらのTCI状態のうち最も低いTCI状態IDを有するTCI状態に従い得る。
【0253】
この実施形態において、SRSは、TRPとの関連付けでまたはTRPとの関連付けなしで構成され得る。TCI状態は、TRPとの関連付けでまたはTRPとの関連付けなしで構成され得る。関連付けは、明示的な関連付けまたは黙示的な関連付けを含む。
図36は、いくつかの実施形態に従ってTCIとTRPとの間の関連付けによって決定される複数の空間関係を有するSRSの例を示す。
図37は、いくつかの実施形態に従ってTCIとTRPとの間の関連付けによって決定される複数の空間関係を有するSRSの別の例を示す。特に、図36は上記のAlt1動作を示しており、その一方、図37はAlt2動作を示している。
【0254】
セクション2およびセクション3における方法は、共同で使用され得る。例えば、システムでは、いくつかのSRSリソースは1つの空間関係のみに関連付けられ且ついくつかのSRSリソースは複数の空間関係に関連付けられた場合、次に、セクション2からの方法は1つの空間関係を有するそれらのSRSのデフォルト空間関係を導出するのに使用され得、その一方、セクション3からの方法は複数の空間関係を有するそれらのSRSのデフォルト空間関係を導出するのに使用され得る。
【0255】
実施形態は特定の例示的な実施形態を参照して説明されているが、様々な修正例および変形例が、本開示のより広い範囲から逸脱することなく、これらの実施形態になされ得ることは明らかであろう。従って、明細書および図面は、限定的ではなく、例示的な意味であるとみなされるべきである。本願の一部を形成する添付図面は、限定ではなく例示として、主題が実施され得る具体的な実施形態を示している。示されている実施形態は、当業者が本明細書に開示する教示を実施できる程度に十分に詳細に説明されている。他の実施形態がそこから利用および導出されてよく、その結果、本開示の範囲から逸脱することなく、構造的かつ論理的な置換および変更が行われてよい。従って、本詳細な説明は、限定的な意味に解釈されるべきではなく、様々な実施形態の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ規定され、それには、特許請求の範囲に付与される均等の全範囲も含まれる。
【0256】
主題は、単に便宜上、且つ、1つより多くの発明概念が実際に開示されている場合、本願の範囲をいずれかの単一の発明概念に自発的に限定することを意図することなく、個別におよび/または集合的に、「実施形態」という用語によって本明細書において言及され得る。従って、本明細書で複数の具体的な実施形態が図示され説明されているが、同一の目的を実現するよう意図された任意の構成は、示された複数の具体的な実施形態に置き換えられ得ることが理解されるべきである。本開示は、様々な実施形態のありとあらゆる適応または変形を網羅することを意図している。当業者が上記の説明を検討すると、上記の実施形態の組み合わせ、および本明細書に具体的に記載されていない他の実施形態が、明らかであろう。
【0257】
この文書において、「1つ(a)」または「1つ(an)」という用語は、特許文献において一般的であるように、「少なくとも1つ」または「1または複数」のあらゆる他の例または使用とは独立して、1つまたは1つより多いものを含むために使用されている。この文書において、「または」という用語は、非排他的なものを言及するために使用されているか、または「AまたはB」が、別途の記載がない限り、「BではないA」、「AではないB」および「AおよびB」を含むように使用されている。この文書において、「含む(including)」および「その場合(in which)」という用語は、「備える(comprising)」および「そこにおいて(wherein)」というそれぞれの用語に対する同等の平易な言い方として使用されている。また、以下の特許請求の範囲においては、「含む(including)」および「備える(comprising)」という用語はオープンエンドであり、すなわち、請求項内で、このような用語の後に列挙されたものに加え、複数の要素を含むシステム、UE、物品、組成物、製法、またはプロセスは依然としてその請求項の範囲内に属するとみなされる。さらに、以下の特許請求の範囲において、「第1の」、「第2の」および「第3の」等の用語は単にラベルとして使用されており、それらのオブジェクトに対し、数値的な要件を課すことを意図していない。
【0258】
本開示の要約は、37 C.F.R.§1.72(b)に準拠するように提供され、読者が技術的開示の本質を迅速に確認することを可能とする要約を要求する。要約書は、特許請求の範囲の範囲または意味を解釈または限定するためには使用されないとの理解に基づいて提出されるものである。加えて、上記の詳細な説明においては、本開示を簡素化する目的で、様々な特徴が単一の実施形態にグループ化されていることが分かり得る。この開示方法は、特許請求の対象となる実施形態が、各請求項に明記されるものよりも多くの特徴を要求するとの意図を反映するものとして解釈されるべきではない。むしろ、以下の特許請求の範囲が反映するとおり、発明の主題は、1つの開示される実施形態の全ての特徴より少ない特徴で成立する。従って、ここに以下の特許請求の範囲を、各請求項が別個の実施形態として独立したものとして、詳細な説明に組み込む。
[他の可能な項目]
[項目1]
送信‐受信ポイント(TRP)の装置であって、前記装置は、
シングルダウンリンク制御情報(DCI)が、ユーザ機器(UE)を用いて、TRPを含む複数の前記TRPのためのマルチTRP動作に使用されることを決定することと、
前記UEに、前記UEからの物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信に使用される多数の空間関係を示すことと、
前記UEに、前記PUCCHの送信と制御リソースセット(CORESET)の受信との間の空間関係を示すことであって、前記空間関係は、使用された多数の空間関係に依存し、前記空間関係は、単一空間関係が使用されるかまたは複数の空間関係が使用されるかに依存する関連付けに基づいており、前記関連付けは、TRPと前記CORESETまたは送信設定指示(TCI)状態のうち少なくとも1つとの間のデフォルトの関連付け、明示的な関連付け、および黙示的な関連付けから選択される、示すことと、
前記空間関係に基づいて前記UEから前記PUCCHを受信すること
を行うように構成された処理回路と、
前記空間関係を格納するように構成されたメモリと
を備える、装置。
[項目2]
前記単一空間関係の場合、前記処理回路は、無線リソース制御(RRC)パラメータenableDefaultBeamPlForPUCCHによって前記デフォルトの関連付けを示すように構成されている、項目1に記載の装置。
[項目3]
前記単一空間関係の場合、前記処理回路は、PUCCHリソースセットレベル、PUCCHリソースグループレベルまたはPUCCHリソースレベルのうち1つにおける前記空間関係を、
無線リソース制御(RRC)パラメータassociatedTRP-PUCCH、
媒体アクセス制御(MAC)制御要素(MAC‐CE)、
前記シングルDCIにおける新しいRRCパラメータassociatedTRP-PUCCH、または
PUCCHリソースグループ識別情報(ID)またはPUCCHリソース設定IDによる黙示的表現
のうち少なくとも1つによって示すように構成された、項目1に記載の装置。
[項目4]
前記単一空間関係の場合、前記処理回路は、デフォルトビーム動作がPUCCHに対して有効にされたという決定に応答して、前記PUCCHの空間関係およびパスロス参照信号で前記UEを構成することを回避するように構成された、項目1に記載の装置。
[項目5]
前記単一空間関係の場合、複数のCORESETの各々は前記複数のTRPの異なるTRPに関連付けられており、CORESETプールは前記シングルDCIマルチTRP動作に対して定義されており、各CORESETとTRPとの間の関連付けは無線リソース制御(RRC)パラメータsingleDCI-CORESETPoolIndexによって定義されており、前記PUCCHはRRCパラメータassociatedTRP-PUCCHを介して特定のCORESETプールに関連付けられており、前記デフォルト空間関係は、
その構成されたsingleDCICORESETPoolIndexが前記PUCCHに関連付けられた前記CORESETプールと同じ1または複数のCORESETが前記UEによって監視されている最新のスロットにおいて、その構成されたsingleDCI-CORESETPoolIndexが前記PUCCHに関連付けられたCORESETプールと同じCORESETのうちインデックスが最も低いCORESETのTCI状態仮定、または
スケジューリングCORESETのTCI状態
のうち1つに従う、項目1に記載の装置。
[項目6]
前記単一空間関係の場合、
前記CORESETは複数のTCI状態で構成されている、前記TCI状態の各々はTRP識別子を介して特定のTRPに関連付けられているまたは複数のCORESETプールの各CORESETプールは前記TRPのうち1つを表す、前記明示的な関連付けは各TCI状態と対応するCORESETプールとの間にある、前記処理回路は、無線リソース制御(RRC)パラメータassociatedTRP-TCIにおける前記関連付けを、TCI状態でまたは媒体アクセス制御(MAC)制御要素(MAC‐CE)を介して提供するように構成されている、または、
前記CORESETの前記TCI状態の順序は、前記TCI状態と前記特定のTRPとの間の関連付けを示す
のうち1つである、項目1に記載の装置。
[項目7]
前記単一空間関係の場合、
前記処理回路は、前記UEに、前記PUCCHが、1または複数のCORESETが前記UEによって監視されている最新のスロットにおいて、最も低いインデックスを有するCORESETの特定のTRPのTCI状態に従うか、または、前記1または複数のCORESETのTCI状態のうち最も低いTCI状態識別子(ID)を有するTCI状態に従うかを示すように構成されており、
前記TCI状態と前記特定のTRPとの関連付けは、無線リソース制御(RRC)パラメータassociatedTRP-TCIを介して、または、前記TCI状態の順序を介して示されており、
PUCCHに関連付けられた前記TRPは、RRCパラメータassociatedTRP-PUCCHによって示されるか、または、スケジューリングCORESETに関連付けられたCORESETプールは、前記PUCCHが前記シングルDCIによって示された場合に、前記スケジューリングCORESETと同じである、項目1に記載の装置。
[項目8]
前記単一空間関係の場合、
少なくとも1つのTCIコードポイントは複数のTCI状態を含み、
前記TCI状態の順序は、前記TRPと前記TCI状態との間の前記関連付けを黙示的に示す、項目1に記載の装置。
[項目9]
前記単一空間関係のデフォルト空間関係が特定のTCI状態に動的に従うために、前記処理回路は、前記PUCCHが、PDSCH受信が前記UEによって実行される最新のスロットにおける物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)受信のために、複数のTCI状態のうち前記特定のTCI状態に従うことであって、前記特定のTCI状態は、無線リソース制御(RRC)パラメータassociatedTRP-PUCCHまたは前記シングルDCIによって示される、ことを前記UEに示すように構成されるか、または
前記単一空間関係が、TCI状態コードポイントによって示された別の特定のTCI状態に半静的に従うために、前記処理回路は、前記PUCCHが、複数のTCI状態を含むTCIコードポイントのうち最も低いTCIコードポイントに対応するTCI状態のセットのうち1つに従うことであって、前記特定のTCI状態は、前記RRCパラメータassociatedTRP-PUCCHによってまたは前記シングルDCIによって示される、ことを前記UEに示すように構成された、項目1に記載の装置。
[項目10]
TCI関連付けの場合、
各TCI状態は、TRP識別情報(ID)を介して異なるTRPに関連付けられるか、または
複数のCORESETプールのうちの各CORESETプールは、異なるTRPを表し、各TCI状態は異なるCORESETプールに関連付けられているか
のうち1つであり、
前記処理回路は、前記UEに、前記TCI関連付けを、
無線リソース制御(RRC)パラメータassociatedTRP-TCI、
TCI状態とTRPとの間の前記関連付けを示すための媒体アクセス制御(MAC)制御要素(MAC‐CE)、または
1つのTCIコードポイントが複数のTCI状態を示す場合に、前記TCI状態とTRPとの間の前記関連付けを示すための前記TCI状態の順序による黙示的表現
のうちの1つにおいて示すように構成された、項目1に記載の装置。
[項目11]
前記単一空間関係が特定のTCI状態に動的に従うために、前記処理回路は、前記PUCCHが、PDSCH受信が前記UEによって実行される最新のスロットにおける物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)受信のために、複数のTCI状態のうち前記特定のTCI状態に従うことであって、前記特定のTCI状態は、RRCパラメータassociatedTRP-PUCCHと同じ値を有する無線リソース制御(RRC)パラメータassociatedTRP-TCIによってまたは前記シングルDCIによって示される、ことを前記UEに示すように構成されるか、または
前記単一空間関係が、TCI状態コードポイントによって示された別の特定のTCI状態に半静的に従うために、前記処理回路は、前記PUCCHが、そのRRCパラメータassociatedTRP-TCIが前記RRCパラメータassociatedTRP-PUCCHと同じ値を有する前記TCI状態のうち最も低いTCI状態識別情報(ID)に対応するTCI状態のセットのうち1つ、または、そのRRCパラメータassociatedTRP-TCIが前記RRCパラメータassociatedTRP-PUCCHと同じ値を有する複数のTCI状態を含むTCIコードポイントのうち最も低いTCIコードポイントによって示される別のTCI状態に従うことを、前記UEに示すように構成された、項目1に記載の装置。
[項目12]
前記処理回路は、有効な場合、空間関係およびパスロス参照信号が前記PUCCHに対して構成されていないことを示す無線リソース制御(RRC)パラメータenableMultipleDefaultBeam-PUCCHを介して複数の空間関係でPUCCHリソースが構成されていることを、前記UEに示すように構成されているか、または
複数のCORESETの各CORESETは異なるTRPに関連付けられ、前記処理回路は、前記CORESETとTRPとの間の関連付けを無線リソース制御(RRC)パラメータsingleDCI-CORESETPoolIndexを介して前記UEに示すように構成されている、
のうち少なくとも1つである、項目1に記載の装置。
[項目13]
前記単一空間関係の場合、前記処理回路は、前記PUCCHが、特定のTRPに関連付けられた前記CORESETのうち1または複数が前記UEによって監視されている最新のスロットにおいて、前記特定のTRPに関連付けられたCORESETのうちの、最も低いインデックスを有するCORESETのTCI状態に従うことを前記UEに示すように構成された、項目1に記載の装置。
[項目14]
前記単一空間関係の場合、
前記CORESETは複数のTCI状態で構成されている、前記TCI状態の各々はTRP識別子を介して特定のTRPに関連付けられているまたは複数のCORESETプールの各CORESETプールは前記TRPのうち1つを表す、前記明示的な関連付けは各TCI状態と対応するCORESETプールとの間にある、前記処理回路は、無線リソース制御(RRC)パラメータassociatedTRP-TCIにおける前記関連付けを、TCI状態でまたは媒体アクセス制御(MAC)制御要素(MAC‐CE)を介して提供するように構成されている、または、
前記CORESETの前記TCI状態の順序は、前記TCI状態と前記特定のTRPとの間の関連付けを示す
のうち1つである、項目1に記載の装置。
[項目15]
前記単一空間関係のデフォルト空間関係の場合、
1または複数の第1のCORESETが前記UEによって監視されている最新のスロットにおいて、第1のデフォルト空間関係は、前記第1のTRPに関連付けられた少なくとも1つのTCI状態を有する第1のCORESETのうちインデックスが最も低いCORESETの、第1のTRPに関連付けられた第1のTCI状態に従い、且つ、第2のデフォルト空間関係は、1または複数の第2のCORESETが前記UEによって監視されている最新のスロットにおいて、第2のTRPに関連付けられた少なくとも1つのTCI状態を有する第2のCORESETのうちインデックスが最も低いCORESETの、前記第2のTRPに関連付けられた第2のTCI状態に従うか、
前記デフォルト空間関係は、1または複数の第3のCORESETが前記UEによって監視されている最新のスロットにおいて、異なるTRPに関連付けられた複数のTCI状態を有する第3のCORESETのうちインデックスが最も低いCORESETに関連付けられたTCI状態に順次従うか、または
前記デフォルト空間関係は、スケジューリングCORESETが複数のアクティブTCI状態で構成されている場合に、前記スケジューリングCORESETのTCI状態に順次従うか
のうち1つである、項目1に記載の装置。
[項目16]
前記単一空間関係の場合、少なくとも1つのTCIコードポイントが、以下、すなわち、複数のデフォルト空間関係が物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)のTCI状態に動的に従い、PUCCHの前記デフォルト空間関係は、前記PDSCHが、前記少なくとも1つのTCIコードポイントのうち1つによって示されている複数のTCI状態で受信される最新のスロットにおけるPDSCH受信の前記TCI状態に順次従う、
前記複数のデフォルト空間関係は、前記PDSCHに対してアクティブ化された複数のTCI状態を含むTCIコードポイントのうち最も低いTCIコードポイントに対応するTCI状態に半静的に従う、または、
前記複数のデフォルト空間関係は、前記PDSCHの前記TCI状態がTRPに明示的に関連付けられている場合、半静的に且つ独立して導出される
のうち1つである複数のTCI状態を示す場合、
次に、前記PUCCHの第1のデフォルト空間関係は、前記第1のTRPに関連付けられたTCI状態のうち第1の最も低いTCI状態識別子(ID)を有するTCI状態に従い、前記PUCCHの第2のデフォルト空間関係は、前記第2のTRPに関連付けられたTCI状態のうち2番目に低いTCI状態IDを有するTCI状態に従う、項目1に記載の装置。
[項目17]
送信‐受信ポイント(TRP)の装置であって、前記装置は、
シングルダウンリンク制御情報(DCI)が、ユーザ機器(UE)を用いて、TRPを含む複数の前記TRPのためのマルチTRP動作に使用されることを決定することと、
前記UEに、サウンディング参照信号(SRS)の反復に使用される多数の空間関係と、複数の空間関係を有する前記SRSの反復を送信するためのSRSリソースセットのSRSリソースのうち少なくともいくつかと、異なるTRPをターゲットとする前記SRSリソースのうち前記少なくともいくつかの異なる空間関係と、非周期的SRSのためのSRIフィールドのコードポイントまたは非周期的もしくは半永続的SRSのための媒体アクセス制御(MAC)制御要素(MAC‐CE)を介して前記シングルDCIにおいて提供された前記複数の空間関係の指示とを示すことと、
前記UEから、前記空間関係に基づいた前記SRSを受信することと、
を行うように構成された処理回路と、
前記空間関係を格納するように構成されたメモリと
を備える、装置。
[項目18]
前記処理回路はさらに、前記SRSリソースの各々は単一空間関係に関連付けられていることと、デフォルト空間関係が前記SRS送信に対して有効にされたかどうかと、前記空間関係は、デフォルト空間関係が有効にされた場合には、前記SRS送信に対して構成されていないこととを前記UEに示すように構成されており、
各SRSは異なるTRPに関連付けられており、且つ
無線リソース制御(RRC)パラメータassociatedTRP-SRS、
前記シングルDCIによってトリガされ、前記シングルDCIは前記RRCパラメータassociatedTRP-SRSを含む、または
SRSリソースセット識別子(ID)によって黙示的に表された
前記MAC‐CE、
のうち少なくとも1つによって、SRSリソースセットレベルまたはSRSリソースレベルにおいて定義される、項目17に記載の装置。
[項目19]
送信‐受信ポイント(TRP)の1または複数のプロセッサによる実行のための命令を格納する非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記1または複数のプロセッサは、前記TRPを、前記命令が実行されたときに、
シングルダウンリンク制御情報(DCI)が、ユーザ機器(UE)を用いて、TRPを含む複数の前記TRPのためのマルチTRP動作に使用されることを決定することと、
前記UEに、前記UEから使用される多数の空間関係を示すことと、
前記UEに、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)の送信と制御リソースセット(CORESET)の受信との間の空間関係を示し、前記空間関係は、使用された多数の空間関係に依存し、前記空間関係は、単一空間関係が使用されるかまたは複数の空間関係が使用されるかに依存する関連付けに基づいており、前記関連付けは、TRPと制御リソースセット(CORESET)または送信設定指示(TCI)状態のうち少なくとも1つとの間のデフォルトの関連付け、明示的な関連付け、および黙示的な関連付けから選択される、示すことと、
前記空間関係に基づいて前記UEから前記PUCCHを受信することと
行うように構成する、媒体。
[項目20]
前記単一空間関係の場合、前記1または複数のプロセッサは、前記TRPを、前記命令が実行されたときに、無線リソース制御(RRC)パラメータenableDefaultBeamPlForPUCCHによって前記デフォルトの関連付けを示すように構成する、項目19に記載の媒体。
図1A
図1B
図1C
図2
図3A
図3B
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17
図18
図19
図20
図21(a)】
図21(b)】
図22
図23
図24
図25
図26
図27
図28
図29
図30
図31
図32
図33
図34
図35
図36
図37
【国際調査報告】