IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.の特許一覧

特表2024-514054メトロロジツール較正方法及び関連するメトロロジツール
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-03-28
(54)【発明の名称】メトロロジツール較正方法及び関連するメトロロジツール
(51)【国際特許分類】
   G03F 9/00 20060101AFI20240321BHJP
   G03F 7/20 20060101ALI20240321BHJP
【FI】
G03F9/00 H
G03F7/20 521
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023557744
(86)(22)【出願日】2022-03-23
(85)【翻訳文提出日】2023-11-14
(86)【国際出願番号】 EP2022057659
(87)【国際公開番号】W WO2022223230
(87)【国際公開日】2022-10-27
(31)【優先権主張番号】21169097.9
(32)【優先日】2021-04-19
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
(31)【優先権主張番号】21176858.5
(32)【優先日】2021-05-31
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】504151804
【氏名又は名称】エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
(74)【代理人】
【識別番号】100079108
【弁理士】
【氏名又は名称】稲葉 良幸
(74)【代理人】
【識別番号】100109346
【弁理士】
【氏名又は名称】大貫 敏史
(74)【代理人】
【識別番号】100117189
【弁理士】
【氏名又は名称】江口 昭彦
(74)【代理人】
【識別番号】100134120
【弁理士】
【氏名又は名称】内藤 和彦
(72)【発明者】
【氏名】リアン,ジン
(72)【発明者】
【氏名】コーレン,アルマンド,ユージン,アルベルト
(72)【発明者】
【氏名】グーアデン,セバスティアヌス,アドリアヌス
(72)【発明者】
【氏名】リム,フイ クアン
【テーマコード(参考)】
2H197
【Fターム(参考)】
2H197EA03
2H197EA11
2H197EA14
2H197EA16
2H197EA17
2H197EB05
2H197EB16
2H197EB23
2H197HA03
2H197HA04
2H197HA05
2H197HA10
2H197JA23
(57)【要約】
ターゲット及び関連装置の測定の補正を決定する方法が開示される。測定は、ターゲット及び/又は上にターゲットが含まれるスタックに依存性を有するターゲット依存補正パラメータの影響を受ける。本方法は、フィデューシャルターゲットの測定に関する第1の測定データであって、少なくとも第1及び第2の強度パラメータ値のセットを含む第1の測定データと、フィデューシャルターゲットの測定に関する第2の測定データであって、第3の強度パラメータ値のセットを含む第2の測定データと、を取得することを含む。ターゲット不変補正パラメータは、第1の測定データ及び第2の測定データから決定され、ターゲット不変補正パラメータは、ターゲット及び/又はスタックに依存しないターゲット依存補正パラメータの成分であり、補正は、ターゲット不変補正パラメータから決定される。
【選択図】 図6
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ターゲットの測定のためのターゲット依存補正パラメータを決定する方法であって、前記測定が、前記ターゲット及び/又はそれの上に前記ターゲットが含まれるスタックに依存性を有するターゲット依存センサエラー寄与の影響を受け、前記方法が、
フィデューシャルターゲットの測定に関する第1の測定データを取得することであって、前記第1の測定データが、少なくとも第1の強度パラメータ値のセットと、対応する第2の強度パラメータ値のセットとを含む、取得することと、
前記フィデューシャルターゲットの測定に関する第2の測定データを取得することであって、前記第2の測定データが、第3の強度パラメータ値のセットを含む、取得することと、
前記第1の測定データ及び前記第2の測定データからターゲット不変補正パラメータを決定することであって、前記ターゲット不変補正パラメータが、前記ターゲット及び/又はスタックに依存しない前記ターゲット依存補正パラメータの成分である、決定することと、
前記ターゲット不変補正パラメータから前記ターゲット依存補正パラメータを決定することと、
を含む、方法。
【請求項2】
前記フィデューシャルターゲットを照明し、及び前記散乱放射から前記第3の強度パラメータ値のセットを検出することにより、前記第2の測定データを捕捉することを含み、前記第3の強度パラメータ値のセットが、角度分解強度パラメータ分布を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記フィデューシャルターゲットを前記照明することが、インコヒーレント放射で前記ターゲットを照明することを含むこと、及び
前記フィデューシャルターゲットを前記照明することが、照明瞳にわたってスキャンされる点放射源で前記フィデューシャルターゲットを照明することを含むこと、
の一方であり、任意選択的に、前記検出瞳面内の検出器上で前記スキャンにわたって前記フィデューシャルターゲットから散乱された放射を積分することを含む、請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記第3の強度パラメータ値のセットを検出瞳面で検出することを含み、
任意選択的に、前記照明瞳の点ごとに前記フィデューシャルターゲットから散乱された放射を積分することにより、像面において前記第3の強度パラメータ値のセットを検出することを含む、請求項1~3の何れか一項に記載の方法。
【請求項5】
ターゲット不変補正パラメータを前記決定することが、前記第1の測定データからフィデューシャル補正パラメータを決定することであって、前記フィデューシャル補正パラメータが、前記フィデューシャルターゲットに関連するターゲット依存補正パラメータを含む、決定することと、
前記フィデューシャル補正パラメータ及び前記第2の測定データから前記ターゲット不変補正パラメータを決定することと、
を含む、請求項1~4の何れか一項に記載の方法。
【請求項6】
前記ターゲット不変補正パラメータを決定することが、前記フィデューシャル補正パラメータを前記第2の測定データで除算することを含む、請求項5に記載の方法。
【請求項7】
前記第1の強度パラメータ値のセットが、照明瞳内の第1の複数の点照明場所の各々において少なくとも1つの点照明源を使用して取得される強度値に関するものであり、前記第2の強度パラメータ値のセットが、前記照明瞳内の第2の複数の点照明場所の各々において前記少なくとも1つの点照明源を使用して取得される強度値に関するものであり、前記第1の複数の点照明場所及び前記第2の複数の点照明場所が一緒に、点照明場所の複数の点対称ペアを含むように、前記第1の複数の点照明場所における各場所が、前記第2の複数の点照明場所における対応する点対称の場所を有する、請求項5又は6に記載の方法。
【請求項8】
前記フィデューシャル補正パラメータが、前記強度パラメータ値の複数のペアから決定され、強度パラメータ値の各ペアが、前記第1の強度パラメータ値のセットからの強度パラメータ値と、前記第2の強度パラメータ値のセットからの、点照明場所の前記点対称ペアの各々に対応する強度パラメータ値と、を含む、請求項7に記載の方法。
【請求項9】
前記第1の複数の点照明場所及び前記第2の複数の点照明場所にわたって、前記少なくとも1つの点照明源をスキャンすることと、前記第1及び第2の複数の点照明場所の各々において捕捉された像から強度パラメータ値を取得することとによって、前記第1の測定データを捕捉することを含む、請求項7又は8に記載の方法。
【請求項10】
前記少なくとも1つの点照明源をスキャンすることが、前記照明瞳内で少なくとも1つの照明アパーチャを移動させることを含む、請求項9に記載の方法。
【請求項11】
前記少なくとも1つの点照明源をスキャンすることが、前記少なくとも1つの点照明源を、前記第1の複数の点照明場所及び前記第2の複数の点照明場所にわたって、誘導要素を用いて誘導することを含む、請求項9に記載の方法。
【請求項12】
前記第1の強度パラメータ値のセット及び前記第2の強度パラメータ値のセットがそれぞれ、前記第1の測定データを取得するために使用されるセンサ光学系に対する前記フィデューシャルターゲットの第1の配向に関連し、前記第1の測定データが、第4の強度パラメータ値のセット及び第5の強度パラメータ値のセットをさらに含み、各々が、前記センサ光学系に対する前記フィデューシャルターゲットの第2の配向について、それぞれ前記第1の複数の点照明場所及び前記第2の複数の点照明場所の各々において、前記少なくとも1つの点照明源を用いて取得される強度値に関連する、請求項7~11の何れか一項に記載の方法。
【請求項13】
前記第1の測定データが、前記フィデューシャルターゲットの第1の配向のみに関連する、請求項1~11の何れか一項に記載の方法。
【請求項14】
請求項1~13の何れか一項に記載の前記方法を行うように動作可能な、ターゲットの関心特性を決定するためのメトロロジ装置であって、前記メトロロジ装置が、点照明源を含み、前記点照明源が、
照明ビームを受け取り、前記メトロロジ装置の照明瞳内で、前記照明ビームを基板上に制御可能に誘導するように動作可能な誘導要素
を含む、メトロロジ装置。
【請求項15】
前記誘導要素が、スキャンミラー又は空間光変調器を含む、請求項14に記載のメトロロジ装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
[0001] 本出願は、参照によって全体として本明細書に組み込まれる、2021年4月19日に出願された欧州特許出願第21169097.9号及び2021年5月31日に出願された欧州特許出願第21176858.5号の優先権を主張するものである。
【0002】
[0002] 本発明は、メトロロジ用途に関し、特に集積回路の製造におけるメトロロジ用途に関する。
【背景技術】
【0003】
[0003] リソグラフィ装置は、所望のパターンを基板に施すように構築された機械である。リソグラフィ装置は、例えば、集積回路(IC)の製造に使用可能である。リソグラフィ装置は、例えば、パターニングデバイス(例えば、マスク)にあるパターン(「デザインレイアウト」又は「デザイン」と呼ばれることも多い)を、基板(例えば、ウェーハ)上に設けられた放射感応性材料(レジスト)層に投影し得る。
【0004】
[0004] リソグラフィ装置は、基板にパターンを投影するために電磁放射を使用し得る。この放射の波長により、基板上に形成できるフィーチャの最小サイズが決まる。現在使用されている典型的な波長は、365nm(i線)、248nm、193nm及び13.5nmである。波長が4~20nmの範囲、例えば6.7nm又は13.5nmである極端紫外線(EUV)の放射を使用するリソグラフィ装置であれば、例えば、波長が193nmである放射を使用するリソグラフィ装置よりも小さいフィーチャを基板上に形成することが可能である。
【0005】
[0005] リソグラフィ装置の古典的な解像限界より小さい寸法を有するフィーチャをプロセスするために、低kリソグラフィが用いられ得る。そのようなプロセスでは、解像度の式は、CD=k×λ/NAで表され得、ここで、λは、使用される放射線の波長であり、NAは、リソグラフィ装置の投影光学系の開口数であり、CDは、「クリティカルディメンジョン」であり(一般には印刷される最小フィーチャサイズであるが、この場合にはハーフピッチ)、kは、経験的な解像度ファクタである。一般に、kが小さいほど、特定の電気的な機能性及び性能を達成するために回路設計者が計画した形状及び寸法に似せたパターンを基板上に複写することが困難になる。このような困難を克服するために、高度な微調整ステップがリソグラフィ投影装置及び/又はデザインレイアウトに適用され得る。そのようなステップとして、例えば、NAの最適化、照明方式のカスタマイズ、位相シフトパターニング装置の使用、デザインレイアウトの様々な最適化、例えば、デザインレイアウトにおける光近接効果補正(OPC(「光学及びプロセス補正」と呼ばれることもある))又は他の一般的に「解像度向上技術」(RET)と定義される方法があるが、これらに限定されない。代わりに、低kでのパターン複写を改善するために、リソグラフィ装置の安定性を管理する厳格管理ループが用いられ得る。
【0006】
[0006] 製造プロセスでは、製造された構造を検査し、及び/又は製造された構造の特性を測定する必要がある。適切な検査及びメトロロジ装置が知られており、これらには、例えば分光スキャトロメータ及び角度分解スキャトロメータが含まれる。分光スキャトロメータは、広帯域放射ビームを基板上に誘導し、特定の狭い角度範囲に散乱した放射のスペクトル(波長の関数としての強度)を測定することができる。角度分解スキャトロメータは、単色放射ビームを使用し、角度の関数として散乱した放射の強度を測定することができる。
【0007】
[0007] スキャトロメータの非対称性(センサエラー又は装置要因誤差(TIS)として現れる)は、オーバーレイ又は他の関心パラメータの測定に困難をもたらす可能性がある。
【発明の概要】
【0008】
[0008] 本発明の第1の態様では、ターゲットの測定の補正を決定する方法であって、測定が、ターゲット及び/又は上にターゲットが含まれるスタックに依存性を有するターゲット依存補正パラメータ項の影響を受け、本方法が、フィデューシャルターゲットの測定に関する第1の測定データを取得することであって、第1の測定データが、少なくとも第1の強度パラメータ値のセットと、対応する第2の強度パラメータ値のセットとを含む、取得することと、フィデューシャルターゲットの測定に関する第2の測定データを取得することであって、第2の測定データが、第3の強度パラメータ値のセットを含む、取得することと、第1の測定データ及び第2の測定データからターゲット不変補正パラメータを決定することであって、ターゲット不変補正パラメータが、ターゲット及び/又はスタックに依存しないターゲット依存補正パラメータの成分である、決定することと、ターゲット不変補正パラメータから補正を決定することと、を含む、方法が提供される。
【0009】
[0009] 処理デバイス及び関連のプログラムストレージ、並びにコンピュータプログラムであって、それぞれが、プロセッサに第1の態様の方法を行わせる、プロセッサ用の命令を含む、処理デバイス及び関連のプログラムストレージ、並びにコンピュータプログラムも開示される。
【0010】
[00010] 以下では、添付の概略図面を参照して、本発明の実施形態をあくまで例として説明する。
【図面の簡単な説明】
【0011】
図1】リソグラフィ装置の概略的概要を示す。
図2】リソグラフィセルの概略的概要を示す。
図3】ホリスティックリソグラフィの概略図を示し、半導体製造を最適化するための重要な3つの技術間の協調を表す。
図4】本発明の実施形態による暗視野顕微鏡及び/又は明視野顕微鏡を含み得る、メトロロジデバイスとして使用されるスキャトロメトリ装置の概略的概要を示す。
図5】(a)は第1の照明アパーチャペアを使用する本発明の実施形態によるターゲットの測定に使用する暗視野スキャトロメータの概略図であり、(b)は所与の照明方向に対するターゲット格子の回折スペクトルの詳細を示し、(c)は回折ベースのオーバーレイ(DBO)測定にスキャトロメータを使用する際にさらなる照明モードを提供する第2の照明アパーチャペアを示し、(d)は第1及び第2のアパーチャペアを組み合わせた第3の照明アパーチャペアを示す。
図6】実施形態の方法を行うことが可能な照明配置を備えたメトロロジデバイスとして使用されるスキャトロメトリ装置の概略的概要を示す。
図7】実施形態の方法を行うことが可能な照明配置を提供するように、可動アパーチャによって定義される幾つかのアパーチャプロファイルを示す。
図8】関心パラメータを測定するように動作可能なメトロロジデバイスを概略的に示す。
図9】(a)、(b)、(c)、及び(d)は照明ビームのスキャン経路を概略的に示す。
図10】本明細書に開示されるシステム及び/又は方法を制御するためのコンピュータシステムのブロック図を示す。
【発明を実施するための形態】
【0012】
[00011] 本文書では、「放射」及び「ビーム」という用語は、あらゆるタイプの電磁放射を包含するように使用され、そのような電磁放射には、紫外線(例えば、365、248、193、157又は126nmの波長を有する)及びEUV(例えば、約5~100nmの範囲の波長を有する極端紫外線)が含まれる。
【0013】
[00012] 本明細書で使用される「レチクル」、「マスク」又は「パターニングデバイス」という用語は、基板のターゲット部分に作成されるべきパターンに対応するパターン化された断面を、入射する放射ビームに提供するために使用可能な一般的なパターニングデバイスを意味するものとして広義に解釈され得る。これに関連して「ライトバルブ」という用語も使用される場合がある。古典的なマスク(透過型又は反射型のマスク、バイナリマスク、位相シフトマスク、ハイブリッドマスク等)に加えて、他のそのようなパターニングデバイスの例として、プログラマブルミラーアレイ及びプログラマブルLCDアレイがある。
【0014】
[00013] 図1は、リソグラフィ装置LAを概略的に示す。リソグラフィ装置LAは、放射ビームB(例えば、UV放射、DUV放射又はEUV放射)を調節するように構成された(イルミネータとも呼ばれる)照明システムILLと、パターニングデバイス(例えば、マスク)MAを支持するように構築されて、特定のパラメータに従ってパターニングデバイスMAを正確に位置決めするように構成された第1のポジショナPMに接続されたマスク支持部(例えば、マスクテーブル)MTと、基板(例えば、レジストコートウェーハ)Wを保持するように構築されて、特定のパラメータに従って基板支持部を正確に位置決めするように構成された第2のポジショナPWに接続された基板支持部(例えば、ウェーハテーブル)WTと、パターニングデバイスMAによって放射ビームBに付与されたパターンを基板Wの(例えば、1つ以上のダイを含む)ターゲット部分Cに投影するように構成された投影システム(例えば、屈折投影レンズシステム)PSとを含む。
【0015】
[00014] 稼働中、照明システムILLは、放射源SOから(例えば、ビーム送達システムBDを介して)放射ビームを受ける。照明システムILLは、放射の誘導、整形及び/又は制御のために様々なタイプの光学コンポーネントを含み得、例えば屈折型、反射型、磁気型、電磁型、静電型及び/又は他のタイプの光学コンポーネント又はこれらの任意の組合せを含み得る。イルミネータILLは、放射ビームBがパターニングデバイスMAの面において所望の空間強度分布及び角度強度分布をその断面に有するように、放射ビームBを調節するために使用され得る。
【0016】
[00015] 本明細書で使用される「投影システム」PSという用語は、様々なタイプの投影システムを包含するものとして広義に解釈されたい。そのようなシステムには、使用されている露光放射の必要に応じて及び/又は他の要因(例えば、液浸液の使用又は真空の使用)の必要に応じて、屈折型、反射型、反射屈折型、アナモルフィック型、磁気型、電磁型及び/又は静電光学型のシステム又はこれらの任意の組合せが含まれ得る。本明細書で「投影レンズ」という用語が使用されている場合、それらは、すべてより一般的な用語である「投影システム」PSと同義であると見なされ得る。
【0017】
[00016] リソグラフィ装置LAは、投影システムPSと基板Wとの間の空間を埋めるように、基板の少なくとも一部分が、屈折率が比較的高い液体(例えば、水)で覆われ得るタイプであり得、これは、液浸リソグラフィとも呼ばれる。液浸技術の詳細については、参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第6952253号に示されている。
【0018】
[00017] リソグラフィ装置LAは、基板支持部WTが2つ以上あるタイプ(「デュアルステージ」とも呼ばれる)であってもよい。そのような「複数ステージ」マシンでは、それらの基板支持部WTは並行して使用されてよく、及び/又は、それらの基板支持部WTの一方に載っている基板Wが、その基板Wにパターンを露光することに使用されている間に、他方の基板支持部WTに載っている別の基板Wに対して、その別の基板Wのその後の露光の準備の手順が実施されてよい。
【0019】
[00018] 基板支持部WTに加えて、リソグラフィ装置LAは測定ステージを含んでよい。測定ステージは、センサ及び/又はクリーニング装置を保持するように構成されている。センサは、投影システムPSの特性、又は放射ビームBの特性を測定するように構成されてよい。測定ステージは複数のセンサを保持してよい。クリーニング装置は、リソグラフィ装置の一部、例えば、投影システムPSの一部、又は液浸液を供給するシステムの一部をクリーニングするように構成されてよい。測定ステージは、基板支持部WTが投影システムPSから離れている時に、投影システムPSの下を動いてよい。
【0020】
[00019] 稼働中は、放射ビームBが、パターニングデバイス(例えば、マスク支持物MT上に保持されたマスクMA)に入射し、パターニングデバイスMA上にあるパターン(設計レイアウト)によってパターニングされる。放射ビームBは、マスクMAを横断した後、投影システムPSを通り抜け、投影システムPSは、ビームを基板Wのターゲット部分C上にフォーカスさせる。第2のポジショナPW及び位置測定システムIFの支援により、基板支持部WTは正確に動くことが可能であり、例えば、様々なターゲット部分Cが、放射ビームBの経路中のフォーカス及びアライメントされる位置に位置決めされるように正確に動くことが可能である。同様に、パターニングデバイスMAを放射ビームBの経路に対して正確に位置決めするために、第1のポジショナPMと、場合によっては別の位置センサ(これは図1に明示されていない)とが使用されてよい。パターニングデバイスMA及び基板Wは、マスクアライメントマークM1、M2、及び基板アライメントマークP1、P2を使用してアライメントされてよい。基板アライメントマークP1、P2は、図示されたように専用ターゲット部分を占有するが、ターゲット部分間の空間に配置されてよい。基板アライメントマークP1、P2は、ターゲット部分C間に配置される場合には、スクライブラインアライメントマークと呼ばれる。
【0021】
[00020] 図2に示されるように、リソグラフィ装置LAは、リソグラフィセルLC(リソセル又は(リソ)クラスタと呼ばれることもある)の一部をなし得、リソグラフィセルLCは、基板Wに対して露光前プロセス及び露光後プロセスを実施するための装置も含むことが多い。従来、そのような装置として、レジスト層を堆積させるスピンコータSC、露光したレジストを現像するデベロッパDE、冷却プレートCH及びベークプレートBK(これらは、例えば、基板Wの温度を調節するものであり、それは、例えば、レジスト層中の溶剤を調節するために行われる)がある。基板ハンドラ(即ちロボット)ROが基板Wを入出力ポートI/O1、I/O2からピックアップし、それらの基板Wを様々なプロセス装置間で動かし、それらの基板Wをリソグラフィ装置LAのローディングベイLBまで送達する。リソセル内のデバイスは、まとめてトラックと呼ばれることも多く、典型的にはトラック制御ユニットTCUの管理下にあり、トラック制御ユニットTCU自体は、監視制御システムSCSによって制御され得、監視制御システムSCSは、リソグラフィ装置LAも(例えば、リソグラフィ制御ユニットLACUを介して)制御し得る。
【0022】
[00021] リソグラフィ装置LAによって露光される基板Wが正確且つ確実に露光されるために、基板を検査して、パターン形成された構造の特性、例えば連続する層間のオーバーレイエラー、線の太さ、クリティカルディメンジョン(CD)等を測定することが望ましい。そのため、検査ツール(図示せず)がリソセルLCに含まれ得る。エラーが検出された場合、例えば、連続する基板の露光又は基板Wに対して実施されるべき他のプロセスステップに対する調節が行われ得、これは、特に同じバッチ又はロットの他の基板Wが引き続き露光又はプロセスされる前に検査が行われる場合に行われ得る。
【0023】
[00022] メトロロジ装置と呼ばれることもある検査装置は、基板Wの特性を測定するために使用され、特に異なる基板Wの特性がどのようにばらつくか、又は同じ基板Wの異なる層に関連付けられた特性が層ごとにどのようにばらつくかを測定するために使用される。検査装置は、代わりに、基板W上の欠陥を識別するように構築され得、例えばリソセルLCの一部分であり得るか、又はリソグラフィ装置LAに組み込まれ得るか、又はスタンドアロン装置であり得る。検査装置は、潜像(露光後のレジスト層内の像)に関する特性、又は半潜像(露光後ベーク工程PEB後のレジスト層内の像)に関する特性、又は現像されたレジスト像(レジストの露光部分又は非露光部分が除去されている)に関する特性、又はさらに(エッチング等のパターン転写工程後の)エッチングされた像に関する特性を測定し得る。
【0024】
[00023] 典型的には、リソグラフィ装置LAにおけるパターニングプロセスは、基板W上の構造の寸法決定及び配置に高い精度を必要とする、処理の中で最もクリティカルなステップの1つである。この高い精度を確保するために、図3に概略的に示されるように、3つのシステムをいわゆる「ホリスティック」管理環境として組み合わせ得る。これらのシステムの1つは、リソグラフィ装置LAであり、これは、メトロロジツールMT(第2のシステム)及びコンピュータシステムCL(第3のシステム)と(仮想的に)接続される。そのような「ホリスティック」環境の鍵は、これらの3つのシステム間の協調を最適化して、プロセスウィンドウ全体を強化し、厳格管理ループを実現することにより、リソグラフィ装置LAによって実施されるパターニングがプロセスウィンドウ内にとどまるようにすることである。プロセスウィンドウは、プロセスパラメータ(例えば、ドーズ、フォーカス、オーバーレイ)の範囲を規定し、この範囲内で特定の製造プロセスが規定の結果(例えば、機能する半導体デバイス)を産出し、典型的には、この範囲内でリソグラフィプロセス又はパターニングプロセスのプロセスパラメータが変動し得る。
【0025】
[00024] コンピュータシステムCLは、パターニングされるデザインレイアウト(の一部)を使用することにより、何れの解像度向上技術を使用すべきかを予測することが可能であり、且つ計算機リソグラフィのシミュレーション及び計算を実施して、パターニングプロセスのプロセスウィンドウ全体の最大化を達成するマスクレイアウト及びリソグラフィ装置設定を決定することが可能である(図3において第1のスケールSC1の両方向矢印で示されている)。典型的には、解像度向上技術は、リソグラフィ装置LAのパターニング可能性に適合するように用意される。コンピュータシステムCLは、プロセスウィンドウ内の何れの箇所でリソグラフィ装置LAが現在動作しているかを(例えば、メトロロジツールMTからの入力を使用して)検出することにより、(例えば、準最適な処理のために)欠陥が存在する可能性があるかどうかを予測することがさらに可能である(図3において第2のスケールSC2の「0」を指す矢印で示されている)。
【0026】
[00025] メトロロジツールMTは、正確なシミュレーション及び予測を可能にする入力をコンピュータシステムCLに与えることが可能であり、(例えば、リソグラフィ装置LAの較正ステータスにおいて)起こり得るドリフトを識別するフィードバックをリソグラフィ装置LAに与えることが可能である(図3において第3のスケールSC3の複数の矢印で示されている)。
【0027】
[00026] リソグラフィプロセスでは、作成された構造を(例えば、プロセスの管理及び検証のために)頻繁に測定することが望ましい。そのような測定を行うツールは、一般にメトロロジツールMTと呼ばれる。そのような測定を行うメトロロジツールMTとして様々なタイプが知られており、例えば走査電子顕微鏡又は様々な形式のスキャトロメータメトロロジツールMTがある。スキャトロメータは、リソグラフィプロセスのパラメータの測定を可能にする多目的計器であり、測定は、スキャトロメータの対物レンズの瞳若しくは瞳に対する共役面にセンサを有すること(通常、瞳ベースの測定と呼ばれる測定)により、又は像面若しくは像面に対する共役面にセンサを有すること(この場合、通常、像ベース若しくはフィールドベースの測定と呼ばれる測定)により行われる。そのようなスキャトロメータ及び関連する測定技術については、参照によって全体として本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第20100328655号、同第2011102753A1号、同第20120044470A号、同第20110249244号、同第20110026032号又は欧州特許出願公開第1,628,164A号に詳述されている。上述のスキャトロメータは、軟X線及び可視波長~近赤外波長の範囲の光を使用して格子を測定することが可能である。
【0028】
[00027] 第1の実施形態では、スキャトロメータMTは、角度分解スキャトロメータである。そのようなスキャトロメータでは、格子の特性を再構築又は計算する再構築方法が測定信号に適用され得る。そのような再構築は、例えば、散乱する放射線とターゲット構造の数学モデルとの相互作用をシミュレーションし、シミュレーション結果を測定結果と比較することの結果であり得る。数学モデルのパラメータは、相互作用のシミュレーションにより、実際のターゲットから観察された回折パターンと同様の回折パターンが生成されるまで調節される。
【0029】
[00028] 第2の実施形態では、スキャトロメータMTは、分光スキャトロメータMTである。そのような分光スキャトロメータMTでは、放射線源から放射された放射線がターゲットに向かい、ターゲットから反射又は散乱した放射線がスペクトロメータ検出器に向かい、スペクトロメータ検出器が、鏡面反射した放射線のスペクトルを測定する(即ち強度を波長の関数として測定する)。このデータから、検出されたスペクトルを引き起こしているターゲットの構造又はプロファイルを再構築することが可能であり、この再構築は、例えば、厳密結合波理論及び非線形回帰により、又はシミュレーションされたスペクトルのライブラリとの比較により可能である。
【0030】
[00029] 第3の実施形態では、スキャトロメータMTは、エリプソスキャトロメータである。エリプソスキャトロメータは、偏光状態のそれぞれについて、散乱した放射線を測定することによってリソグラフィプロセスのパラメータを決定することを可能にする。そのようなメトロロジ装置は、偏光光(例えば、直線偏光光、円形偏光光又は楕円偏光光)を、例えばメトロロジ装置の照明セクションにおいて適切な偏光フィルタを使用して放射する。メトロロジ装置に好適な源は、偏光放射線も同様に提供可能である。既存のエリプソスキャトロメータの様々な実施形態は、参照によって全体として本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第11/451,599号、同第11/708,678号、同第12/256,780号、同第12/486,449号、同第12/920,968号、同第12/922,587号、同第13/000,229号、同第13/033,135号、同第13/533,110号及び同第13/891,410号に記載されている。
【0031】
[00030] スキャトロメータMTの一実施形態では、スキャトロメータMTは、反射スペクトル及び/又は検出構成の非対称性を測定することによって、2つのミスアライメントのある格子又は周期構造のオーバーレイを測定するように適応させており、非対称性は、オーバーレイの程度に関連する。2つの(典型的にはオーバーラップしている)格子構造は、2つの異なる層(必ずしも連続層というわけではない)において適用することができ、ウェーハ上の実質的に同じ位置に形成することができる。スキャトロメータは、いかなる非対称性も明確に区別できるように、例えば、共同所有する欧州特許出願公開第1628164A号において説明されるような、対称的な検出構成を有し得る。これにより、格子のミスアライメントを測定するための単刀直入な方法が提供される。ターゲットが周期構造の非対称性を通じて測定される際の、周期構造を含む2つの層の間のオーバーレイエラーを測定するためのさらなる例は、全体として参照により本明細書に援用される、PCT特許出願公開の国際公開第2011/012624号又は米国特許出願第20160161863号から入手することができる。
【0032】
[00031] 他の対象のパラメータは、フォーカス及びドーズであり得る。フォーカス及びドーズは、全体として参照により本明細書に援用される、米国特許出願第2011-0249244号において説明されるような、スキャトロメトリによって(又は代わりに走査電子顕微鏡によって)、同時に決定することができる。フォーカスエネルギーマトリックス(FEM、フォーカス露光マトリックスとも呼ばれる)の各ポイントに対するクリティカルディメンジョン及び側壁角度測定値の独特の組合せを有する単一の構造を使用することができる。クリティカルディメンジョン及び側壁角度のこれらの独特の組合せが利用可能である場合は、フォーカス及びドーズ値は、これらの測定値から独特に決定することができる。
【0033】
[00032] メトロロジターゲットは、複合格子の集合体であり得、大部分がレジストにおけるリソグラフィプロセスによって形成されるが、例えば、エッチングプロセスの後にも形成される。典型的には、格子の構造のピッチ及び線幅は、メトロロジターゲットから得られる回折次数を捕捉できるように、測定光学系(具体的には、光学系のNA)に強く依存する。以前に示した通り、回折信号は、2つの層の間のシフト(「オーバーレイ」とも呼ばれる)を決定するために使用することも、リソグラフィプロセスによって生成されるようなオリジナルの格子の少なくとも一部を再構築するために使用することもできる。この再構築は、リソグラフィプロセスの質のガイダンスを提供するために使用することができ、リソグラフィプロセスの少なくとも一部を制御するために使用することができる。ターゲットは、ターゲットにおけるデザインレイアウトの機能部分の寸法を模倣するように構成された、より小さなサブセグメンテーションを有し得る。このサブセグメンテーションにより、ターゲットは、全プロセスパラメータ測定値がデザインレイアウトの機能部分に酷似するように、デザインレイアウトの機能部分に一層類似するように挙動する。ターゲットは、アンダーフィルモード又はオーバーフィルモードで測定することができる。アンダーフィルモードでは、測定ビームは、ターゲット全体より小さいスポットを発生させる。オーバーフィルモードでは、測定ビームは、ターゲット全体より大きいスポットを発生させる。そのようなオーバーフィルモードでは、異なるターゲットを同時に測定することも可能であり得、したがって、それと同時に異なる処理パラメータを決定することも可能であり得る。
【0034】
[00033] 特定のターゲットを使用したリソグラフィパラメータの全体的な測定の質は、少なくとも部分的には、このリソグラフィパラメータの測定に使用される測定レシピによって決まる。「基板測定レシピ」という用語は、測定自体の1つ若しくは複数のパラメータ、測定された1つ若しくは複数のパターンの1つ若しくは複数のパラメータ又はその両方を含み得る。例えば、基板測定レシピで使用される測定が回折ベースの光学的測定である場合は、この測定のパラメータの1つ又は複数は、放射線の波長、放射線の偏光、基板に対する放射線の入射角、基板上のパターンに対する放射線の方位などを含み得る。測定レシピを選択する際の基準の1つは、例えば、プロセス変動に対する測定パラメータのうちの1つの感受性であり得る。さらなる例は、参照によって全体として本明細書に援用される、米国特許出願第2016-0161863号及び公開済みの米国特許出願第2016/0370717A1号に記載されている。
【0035】
[00034] スキャトロメータなどのメトロロジ装置が図4に示される。それは、放射を基板W上に投影する広帯域(白色光)放射プロジェクタ2を含む。反射又は散乱放射がスペクトロメータ検出器4に送られ、スペクトロメータ検出器4は、鏡面反射放射のスペクトル6を測定する(すなわち、波長の関数としての強度の測定)。このデータから、検出スペクトルを生じさせる構造又はプロファイル8が、処理ユニット(PU)によって、例えば厳密結合波分析及び非線形回帰によって、又は図3の下部に示されるようなシミュレーションスペクトルのライブラリとの比較によって再構築され得る。一般に、再構築のために、構造の一般形態は分かっており、幾つかのパラメータは、構造が作られたプロセスの知識から想定され、それによって、スキャトロメトリデータから決定されるべき、構造の数個のパラメータのみが残される。そのようなスキャトロメータは、法線入射スキャトロメータ又は斜め入射スキャトロメータとして構成されてもよい。
【0036】
[00035] リソグラフィプロセスのモニタリングを行うために、パターン形成された基板のパラメータが測定される。パラメータには、例えば、パターン形成された基板内又は基板上に形成された連続する層間のオーバーレイエラーが含まれ得る。この測定は、製品基板上及び/又は専用のメトロロジターゲット上で行われ得る。リソグラフィプロセスで形成される微細構造の測定を行うための、走査電子顕微鏡及び様々な専用ツールの使用を含む様々な技術がある。高速且つ非侵襲的形態の特殊検査ツールには、放射ビームが基板表面上のターゲットに誘導され、散乱又は反射ビームの特性が測定されるスキャトロメータがある。
【0037】
[00036] 既知のスキャトロメータの例としては、米国特許出願公開第2006033921A1号及び米国特許出願公開第2010201963A1号に記載されているタイプの角度分解スキャトロメータがある。このようなスキャトロメータで使用されるターゲットは、比較的大きい、例えば40μm×40μmの格子であり、測定ビームは、格子よりも小さいスポットを発生させる(すなわち、格子はアンダーフィルされる)。再構築によるフィーチャ形状の測定に加えて、米国特許出願公開第2006066855A1号に記載されているように、このような装置を使用して回折ベースのオーバーレイを測定することができる。回折次数の暗視野イメージングを使用した回折ベースのオーバーレイメトロロジは、より小さなターゲットに対するオーバーレイ測定を可能にする。暗視野イメージングメトロロジの例は、国際公開第2009/078708号及び国際公開第2009/106279号に見つけることができ、これらの文献は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。この技法のさらなる開発は、米国特許出願公開第20110027704A号、米国特許出願公開第20110043791A号、米国特許出願公開第2011102753A1号、米国特許出願公開第20120044470A号、米国特許出願公開第20120123581A号、米国特許出願公開第20130258310A号、米国特許出願公開第20130271740A号、及び国際公開第2013178422A1号に記載されている。これらのターゲットは、照明スポットよりも小さくなり得、ウェーハ上の製品構造によって取り囲まれる場合がある。複合格子ターゲットを使用して、1つの像内で複数の格子を測定することができる。これらすべての出願の内容も参照により本明細書に組み込まれる。
【0038】
[00037] 回折ベースの暗視野メトロロジデバイスでは、放射ビームがメトロロジターゲット上に誘導され、ターゲットの関心特性を決定するために、散乱放射の1つ又は複数の特性が測定される。散乱放射の特性は、例えば、単一の散乱角における強度(例えば、波長の関数として)、又は散乱角の関数としての1つ又は複数の波長における強度を含み得る。
【0039】
[00038] 図5(a)は、メトロロジ装置、より具体的には暗視野スキャトロメータの一実施形態を示す。図5(b)には、ターゲットTと、ターゲットを照明するために使用される測定放射の回折光線がより詳細に示されている。図示されているメトロロジ装置は、暗視野メトロロジ装置として知られているタイプのものである。メトロロジ装置は、スタンドアロンデバイスであってもよいし、又は例えば測定ステーションにあるリソグラフィ装置LA、又はリソグラフィセルLCの何れかに組み込まれていてもよい。装置全体を通して幾つかの分岐を有する光軸は、点線Oで示されている。この装置では、放射源11(例えば、キセノンランプ)から放射された光は、レンズ12、14及び対物レンズ16を含む光学系によって、ビームスプリッタ15を介して基板W上に誘導される。これらのレンズは、4F配列のダブルシーケンスで配置される。依然として検出器上に基板像を提供すると同時に、空間周波数フィルタリングのための中間瞳面へのアクセスを可能にするのであれば、別のレンズ配置を使用することができる。したがって、放射が基板に入射する角度範囲は、基板平面の空間スペクトルを示す平面(ここでは(共役)瞳面と呼ぶ)内の空間強度分布を定義することによって選択することができる。特に、これは、対物レンズの瞳面の後方投影像である平面内で、レンズ12と14との間に適切な形態のアパーチャプレート13を挿入することによって行うことができる。図示された例では、アパーチャプレート13は、13N及び13Sとラベル付けされた、異なる照明モードが選択されることを可能にする異なる形態を有する。本例の照明システムは、オフアクシス照明モードを形成する。第1の照明モードでは、アパーチャプレート13Nは、説明のためだけに「北」と指定された方向からのオフアクシスを提供する。第2の照明モードでは、アパーチャプレート13Sが、同様の照明を提供するために使用されるが、「南」とラベル付けされた反対方向からである。異なるアパーチャを使用することにより、他の照明モードが可能である。所望の照明モード以外の不要な光は所望の測定信号と干渉するため、瞳面の残りの部分は暗いことが望ましい。
【0040】
[00039] 図5(b)に示すように、ターゲットTは、対物レンズ16の光軸Oに垂直な基板Wと共に配置される。基板Wは、サポート(図示せず)によって支持されてもよい。軸Oから外れた角度からターゲットTに衝突する測定放射光線Iは、0次光線(実線0)と2つの1次光線(点鎖線+1及び二点鎖線-1)とを生じさせる。オーバーフィルの小さなターゲットでは、これらの光線は、メトロロジターゲットT及び他のフィーチャを含む基板のエリアをカバーする多くの平行光線のうちの1つに過ぎないことを覚えておくべきである。プレート13のアパーチャは、(有用な光量を入射させるのに必要な有限幅を有するので、入射光線Iは、実際には角度の範囲を占め、回折光線0及び+1/-1は、多少広がる。小さなターゲットの点像分布関数によれば、各次数+1及び-1は、示されたような単一の理想的な光線ではなく、角度の範囲にわたってさらに広がる。ターゲットの格子ピッチ及び照明角度は、対物レンズに入る1次光線が中心光軸と密接にアライメントされるように設計又は調整できることに留意されたい。図5(a)及び図3(b)に示される光線は、単に図中でより簡単に区別できるようにするために、軸から多少外れて示されている。
【0041】
[00040] 基板W上のターゲットTによって回折された1次光線の少なくとも1つは、対物レンズ16によって収集され、ビームスプリッタ15を通して戻される。図5(a)に戻ると、北(N)及び南(S)とラベル付けされた正反対のアパーチャを指定することによって、第1及び第2の照明モードの両方が図示されている。測定放射の入射光線Iが光軸の北側からであるとき、すなわち、アパーチャプレート13Nを用いて第1の照明モードが適用された場合は、+1(N)とラベル付けされた+1回折光線が対物レンズ16に入る。これに対して、アパーチャプレート13Sを用いて第2の照明モードが適用された場合には、-1回折光線(1(S)とラベル付けされる)が、レンズ16に入る光線である。
【0042】
[00041] 第2のビームスプリッタ17は、回折ビームを2つの測定ブランチに分割する。第1の測定ブランチでは、光学系18は、0次回折ビーム及び1次回折ビームを使用して、第1のセンサ19(例えば、CCD又はCMOSセンサ)上にターゲットの回折スペクトル(瞳面像)を形成する。各回折次数は、画像処理が次数を比較対照できるように、センサ上の異なる点に当たる。センサ19によって捕捉された瞳面像は、メトロロジ装置の焦点合わせ及び/又は1次ビームの強度測定の規格化に使用することができる。瞳面像は、再構築などの多くの測定目的にも使用できる。
【0043】
[00042] 第2の測定ブランチにおいて、光学系20、22は、センサ23(例えば、CCD又はCMOSセンサ)上にターゲットTの像を形成する。第2の測定ブランチでは、開口絞り21が瞳面に共役な平面内に設けられる。開口絞り21は、センサ23上に形成されるターゲットの像が-1又は+1の1次ビームのみから形成されるように、0次回折ビームをブロックするように機能する。センサ19及び23によって捕捉された像は、画像を処理するプロセッサPUに出力され、これの機能は、行われている測定の特定のタイプに依存する。ここで「像」という用語は、広い意味で使用されていることに留意されたい。したがって、-1次及び+1次の一方のみが存在する場合は、格子線の像は形成されない。
【0044】
[00043] 図5に示すアパーチャプレート13及び視野絞り21の特定の形態は、単なる例である。本発明の別の実施形態では、ターゲットのオンアクシス照明が使用され、オフアクシスアパーチャを有する開口絞りが、実質的に1つの1次回折光のみをセンサに通過させるために使用される。さらに他の実施形態では、1次ビームの代わりに、又は1次ビームに加えて、2次、3次、及びより高次のビーム(図5には図示せず)を測定に使用することができる。
【0045】
[00044] 測定放射をこれらの異なるタイプの測定に適応可能にするために、アパーチャプレート13は、所望のパターンを適所に至らせるように回転するディスクの周りに形成された幾つかのアパーチャパターンを含み得る。アパーチャプレート13N又は13Sは、一方向(セットアップに応じてX又はY)に配向された格子の測定にのみ使用できることに留意されたい。直交格子の測定のためには、ターゲットの90°及び270°の回転が実施され得る。図5(c)及び図5(d)には、異なるアパーチャプレートが示されている。これらの使用、並びに本装置の他の多数のバリエーション及び用途は、上述の公開出願に記載されている。
【0046】
[00045] 暗視野メトロロジにおけるターゲットの測定は、例えば、1次回折次数の第1の強度I+1及び-1次回折次数の第2の強度(I-1)を測定することと、ターゲットにおける非対称性を示す強度非対称性(A=I+1-I-1)を計算することと、を含み得る。メトロロジターゲットは、このような強度非対称性測定値から関心パラメータを推論することができる1つ又は複数の格子構造を含むことができ、例えば、ターゲットは、ターゲットにおける非対称性が関心パラメータによって変化するように設計される。例えば、オーバーレイメトロロジでは、ターゲットは、半導体デバイスの異なる層にパターン形成された少なくとも一対の重複するサブ格子によって形成された少なくとも1つの複合格子を含み得る。したがって、ターゲットの非対称性は、2つの層、したがってオーバーレイのアライメントに依存する。他のターゲットは、露光中に使用されるフォーカス設定に基づいて異なる度合いのバリエーションで露光される構造を用いて形成することができ、これの測定は、(再び強度非対称性によって)そのフォーカス設定に推論を戻すことを可能にする。
【0047】
[00046] 上記の装置及び方法を用いて行われるようなメトロロジ測定は、測定精度を低下させ得るセンサエラーε(当該技術分野では、これを装置要因誤差(TIS)と呼ぶことがある)の影響を受け得る。このセンサエラーεは、メトロロジセンサのセンサ光学系が完全ではなく、非対称である可能性があるという事実に起因する。
【0048】
[00047] このセンサエラーの結果は、測定された強度信号への寄与である。先ほど説明したような暗視野メトロロジ測定に関して、非対称性Aは、このセンサエラーの寄与を含む:A=I+1(1+ε)-I-1(1-ε)、ここで、I+1及びI-1は、センサエラーがない場合の+1回折次数及び-1回折次数の強度である。
【0049】
[00048] 米国特許第7656518号(参照により本明細書に組み込まれる)は、このセンサエラーの測定及び補正を行う方法を開示している。ターゲットパターン(例えば、格子又は周期構造)は、第1の基板配向(例えば、0°)で第1の像を取得し、第1の基板配向に対して180°の第2の基板配向で第2の像を取得するために、2回照明される。これらの像の一方を他方に対して180°回転させ、他方の像から減算する。このようにして、スキャトロメータの非対称性を補正することができる。
【0050】
[00049] DBO設定(例えば、角度分解瞳面測定に基づく)では、ターゲットパターンが放射で照明され、その結果生じる散乱放射の強度(通常は経時的に積分される)が、検出器において、2次元アレイ内の複数の予め決定された位置(例えば、各検出器ピクセル)で測定される。その後、ターゲット部分は、基板の平面内又は基板に平行な平面内(すなわち、センサ光学系の光軸に実質的に垂直な平面内)で約180°回転され、測定が再度行われる。このターゲット部分の回転は、基板、センサ、又はその両方の回転によって達成され得る。センサの非対称性は、ピクセル単位で計算され、及び保存され得る。これは、一対の2次元角度散乱スペクトルを取得するために、0°及び180°の基板回転における強度測定がピクセルごとに行われ、各ピクセルが、ターゲットパターンに対するそれぞれの角度位置に対応することを意味する。これらの2次元角度散乱スペクトルの一方は、180°回転される。センサの非対称性がない場合、回転された2次元角度散乱スペクトルは、回転されていない他方の角度散乱スペクトルと同一になるはずである。センサの非対称性又はセンサエラーは、2つの像の差として現れる。したがって、各ピクセルの非対称エラー補正値(又はセンサエラー補正値)は、2次元角度散乱スペクトルの一方の強度を他方の強度から減算することによって計算することができる。次にこの値は、ピクセルごとに2で除算され得る。
【0051】
[00050] μDBO(マイクロ回折ベースのオーバーレイ)について、μDBO像は像面で捕捉される。典型的には、μDBO像は、1つ又は複数の関心領域(ROI)を含んでもよく、各ROIは、特定の回折次数に関する。例えば、μDBO像は、2つのROI(例えば、+1回折次数に関する第1のROI及び-1回折次数に関する第2のROI)、又は4つのROI(2つの格子方向のそれぞれに対する+1次数及び-1次数)を含んでもよい。他の例では、+1次数及び-1次数が順次イメージングされてもよく、その場合、各μDBO像は、単一のROI(一方向)のみ、又は2つのROI(二方向)を含み得る。典型的には、各ROIについて単一の強度値が決定される(例えば、ROIにわたる平均として)。このように、μDBO法におけるセンサエラーの補正は、選択されたROI及びそこでの平均強度に基づいており、ピクセルレベルに基づくものではない。残りの説明は、μDBOの実施形態に絞られるが、開示された概念は、DBO及び他の測定方法(例えば、フォーカスなどの他のパラメータ、より具体的にはDBF及びμDBFの測定を含む)に適用可能である。
【0052】
[00051] 0度の配向の場合、測定された+1回折次数及び-1回折次数の強度は、それぞれ、
【数1】
であり、180度の配向では、測定された+1回折次数及び-1回折次数の強度は、それぞれ、
【数2】
である。センサエラーがない場合の強度は、2つの配向で同じ(すなわち、
【数3】
)になるので、
【数4】
であり、センサエラー(したがって、対応する補正値)は、測定された強度
【数5】
から以下のように決定することができる。
【数6】
【0053】
[00052] 補正値は、基板回転0°のターゲット部分のさらなる測定を補正する際に直接使用することができる。これは、測定された1つ又は複数の強度値を(1+ε)又は(1+ε)で適宜除算することによって行うことができる。補正値を保存し、多くの測定にそれを適用することによって、スループットへの影響を軽減することが可能である。これは、補正値が時間に対して実質的に不変であるためである。
【0054】
[00053] 説明した較正方法は、各補正レシピをセットアップするために、ウェーハ上の多数のターゲットのサンプリングを必要とする。その上、この方法は、ターゲットに強く依存し、このことは、異なる使用事例ごとに(例えば、スタックの変更に伴う異なるスタックごとに)ツールが再較正を必要とすることを意味する。つまり、センサエラー補正パラメータは、スタックの局所的な変化に依存する。スタックは、リソグラフィプロセス中に急速に変化する可能性があるため、定期的に新しい較正が行われる必要がある。これは、多数のウェーハ回転を必要とし、これは、多くの高価なステージ及び測定時間を要する。
【0055】
[00054] ステージ時間及び/又はウェーハ回転数の要件を少なくしてセンサエラー較正を行うことが望ましい。
【0056】
[00055] 本方法は、センサ又はメトロロジ装置のターゲット不変補正パラメータε(p,p)を決定することを含む。これは、照明瞳の照明場所又はピクセルp,p(例えば、検出光学系のフーリエ面又は角度分解面)を介した照明に対応するセンサ光学系に起因する普遍的なセンサエラー寄与を表す。各単一照明ピクセル又は場所からの照明は、センサ(検出)光学系を通る固有の経路を有する。センサエラー自体は、ターゲットに依存しないパラメータであり、純粋にレンズ収差、システム透過率などによって引き起こされることに留意されたい。センサエラーの較正/決定は、ターゲットの使用を必要とし、結果として、較正/決定された補正は、事実上ターゲットに依存する。本明細書では、決定されたセンサエラーの寄与からターゲットの寄与を切り離すことができる較正方法について説明する。
【0057】
[00056] 実際のターゲット依存補正パラメータεTD(p,p)は、このターゲット不変補正パラメータε(p,p)と、検出瞳面内の特定の構造及び/又はスタックによる散乱光のターゲット依存強度分布WTD(p,p)との組み合わせであることを示すことができる。この文脈におけるターゲット依存とは、構造及び/又はスタックに依存すること、すなわち、測定されるサンプル又は構造に対する依存を表す。より具体的には、ターゲット依存補正パラメータεTD(p,p)(例えば、センサエラー)は、このターゲット不変補正パラメータε(p,p)及びターゲット依存強度分布WTD(p,p)の積、すなわち、以下の通りである。
εTD(p,p)=WTD(p,p)ε(p,p
【0058】
[00057] そのため、ターゲットAに関するセンサエラーは、ε(p,p)=W(p,p)ε(p,p)となり、ターゲットBに関するセンサエラーは、ε(p,p)=W(p,p)ε(p,p)となる。μDBO測定の場合、典型的には、ピクセルごとの分布(例えば、ROIにわたる平均強度)ではなく、εTDに対して1つの値のみとなる。DBOでは、ε(p,p)は、DBOが瞳測定に基づいているため、直接測定され得る。
【0059】
[00058] この方法は、(ターゲットに依存する)フィデューシャル補正パラメータεFID(p,p)を得るために、フィデューシャルターゲットに関する第1の測定データから、基準又はフィデューシャルターゲットのターゲット依存補正パラメータを決定することを含む。第1の測定データは、瞳面内の第1の複数の点照明場所にわたる点照明に関する第1の強度パラメータ値のセットと、瞳面内の第2の複数の点照明場所にわたる点照明に関する第2の強度パラメータ値のセットとを含み得る。第1の複数の点照明場所における各場所は、第2の複数の点照明場所における対応する点対称の場所を有する。例えば、第1の強度パラメータ値のセットは、照明瞳の第1の領域(例えば、第1の半分)に位置する第1の複数の点照明場所にわたる点照明から取得されてもよく、第2の強度パラメータ値のセットは、照明瞳の第2の領域(例えば、第2の半分)に位置する第2の複数の点照明場所にわたる点照明から取得されてもよく、第2の領域は、照明瞳において第1の領域に対して点対称に位置する。第1の強度パラメータ値のセット及び第2の強度パラメータ値のセットがどのように取得され得るかに関するさらなる説明は、本明細書において後に開示される。
【0060】
[00059] 本方法は、同じフィデューシャルターゲット上で第2のメトロロジデータを測定することも含み、第2のメトロロジデータは、第3の強度パラメータ値のセット又はフィデューシャルターゲット依存強度分布WFID(p,p)(例えば、角度分解強度分布)を含む。一旦これらの量が測定されると、上記の関係は、センサ光学系のターゲット不変補正パラメータε(p,p)を決定するために使用され得る(すなわち、εFID(p,p)をWFID(p,p)で除算する)。このようにして、光学系のエラー寄与は、スタック変化のエラー寄与から分離される。強度パラメータは、検出器上で捕捉された強度、又は関連するメトリック(例えば、規格化された、若しくは他の方法で処理された強度)であってもよい。第3の強度パラメータ値のセットがどのように取得され得るかに関するさらなる説明は、本明細書において後に開示される。
【0061】
[00060] フィデューシャルは、任意の適切な回折構造(例えば、格子)であってもよく、例えば、メトロロジ装置のウェーハステージ上(例えば、ウェーハステージ上にロードされたウェーハの周辺部の外側)に配置されてもよい。ある具体例では、フィデューシャルは、上のレジストに回折構造を含むシリコンの小さな部分を含み得る。フィデューシャルは、フィデューシャルをウェーハステージ及び/又はウェーハとは独立して回転(例えば180度)させることができるように、ウェーハステージの回転可能部分上に取り付けられてもよい。しかし、フィデューシャルが十分に対称であることが分かっている場合には、較正のためにフィデューシャルの回転は必要ない場合もある。
【0062】
[00061] εFID(p,p)の測定は、典型的にはインコヒーレントな照明モードを使用する(例えば、図5に関連して)説明したようなスキャトロメータ装置を使用しても容易ではない。代わりに、ある実施形態は、このセンサエラー較正のために最適化された照明配置を有するスキャトロメータ装置を使用することを含む。このような照明は、照明瞳(例えば、第1の複数の点照明場所及び第2の複数の点照明場所)にわたってスキャンされ得る、誘導可能な点照明源又は狭い放射ビーム(例えば、コヒーレント)を含み得る。したがって、このような照明点源又は放射ビームは、レーザビーム又はそうでなければレーザ様のものであってもよく、小さなエタンデュを有してもよく、部分的コヒーレントイメージングを行うために部分的コヒーレント照明モードで使用されてもよい。瞳にわたる点照明源のフルスキャンの時間トレースを積分することは、部分的コヒーレントイメージングと同等である。各点照明場所の面積、又は照明瞳内の照明ビームの面積は、例えば、検出瞳面(又は同等の面)内の検出器の単一のピクセル又は少数のピクセル、例えば、5未満又は3未満のピクセルに相当し得る(このような検出器が存在すると仮定して)。
【0063】
[00062] 照明瞳内の照明瞳スキャン経路に沿った各点照明場所において、例えばイメージングブランチ(像面における検出器)又は瞳ブランチ(瞳面における検出器)を用いて測定された像が捕捉される。具体的な実装形態では、例えば、これらの場所の各々において、μDBO像が取得され、そこから強度パラメータ値が(例えば、ROI内の平均として)決定される。このように、対応する値が照明瞳内の点対称照明場所からの照明に関連するという点で、第1のセット内の各強度パラメータ値に対応する第2のセット内の強度パラメータ値が存在するように、第1の強度パラメータ値のセット内の各強度パラメータ値は、照明瞳の第1の部分における特定の場所での点照明から得られたμDBO像から取得されてもよく、第2の強度パラメータ値のセット内の各強度パラメータ値は、照明瞳の第2の部分における特定の場所での点照明から得られたμDBO像から取得されてもよい。
【0064】
[00063] 各点照明場所において、照明放射及びその結果生じる散乱放射(フィデューシャルによって散乱/回折された)は、センサ光学系を通る固有の経路を移動する。フィデューシャルのターゲット依存補正パラメータεFID(p,p)は、各点対称ペア(すなわち、照明瞳の中心に対して対称である照明瞳点のペアであり、各点対称ペアは、図6に示されるように、照明瞳の半分又は第1の(若しくは第2の)複数の点照明場所に関するピクセル座標p,pによって記述される異なるピクセルに対応する)から計算することができる。単一配向フィデューシャル法の例の場合(すなわち、フィデューシャルが高い対称度を有する場合)、これは、以下の関係を用いて行うことができる。
【数7】
【0065】
[00064] 式中、
【数8】
は、それぞれ、第1の複数の点照明場所にわたる第1の強度パラメータ値のセット、及び対応する(点対称の)第2の複数の点照明場所にわたる第2の強度パラメータ値のセットである。I+1(p,p)、I-1(p,p)は、センサエラーがない場合に(すなわち、対称センサを使用して)測定されたであろう強度である。これらの方程式は、各座標(p,p)についてI+1=I-1と仮定してもよいほどフィデューシャルが十分に対称であるならば、εFID(p,p)について測定された強度値から解くことができる。
【0066】
[00065] フィデューシャルがそれほど対称でない場合、又は少なくともそのように仮定できない場合、フィデューシャルは、測定値
【数9】
を得るために第1及び第2の配向で測定され(ここで、添字0、180は、配向を意味する)、したがって、強度パラメータ値の2つのさらなるセット(第4の強度パラメータ値のセット及び第5の強度パラメータ値のセット)が得られ、第4のセットは、反対の配向における第1のセットに対応し、第5のセットは、反対の配向における第2のセットに対応する。フィデューシャルのターゲット依存補正パラメータεFID(p,p)は、以下の関係から決定することができる。
【数10】
【0067】
[00066] 測定された強度(すなわち、点照明源に関連する第1、第2、第4、及び第5の強度パラメータ値のセット)は、検出瞳面又は検出像面においてカメラによって検出され得る(例えば、μDBOタイプの測定)。後者が可能なのは、照明瞳内のある点が照明されるときに、それが光学系を通る固有の経路を有し(あるピッチを有するあるターゲットを所与として)、そのため、像面内の測定された全強度が、検出瞳面内の固有の点の強度であるからである。
【0068】
[00067] 図6は、説明したようなフィデューシャルベースの較正を行うために使用することができる、提案されているメトロロジデバイスである。このデバイスは、簡略化した形態で示されており、照明配置以外は図5のデバイスに類似し得る。コヒーレント(又は部分的コヒーレント)照明放射ILLは、シングルモードファイバSMF(又は他の適切な送達方法)によって、入力レンズINL及び誘導要素又はスキャンミラー(又はガルバノミラー)SMに送達され得る。スキャンミラーは、誘導要素の幾つかの例の1つである。別の選択肢は、波面にプログラム可能な位相勾配を付加する(例えば位相)空間光変調器(SLM)を含み得る。2値振幅SLM(例えば、デジタルマイクロミラーデバイスDMD)も、位相を変調するために使用することができる。このスキャンミラーSM又は誘導要素は、照明瞳にわたって照明Illをスキャンするように制御される。スキャンされたビームは、ビームスプリッタBS、レンズシステムL1、及び対物レンズOBを介して、ステージSTA上のフィデューシャルFID(又は他のターゲット)に運ばれる。散乱放射SCは、ビームスプリッタBSによって、レンズシステムL2、L3、ウェッジW、及び検出器DETを含む瞳イメージングブランチに誘導される。
【0069】
[00068] 図6には瞳面PPも示されている。図示された特定の配置では、照明瞳は、対物レンズOBの瞳面(又はその共役)の左上のクアドラント及び右下のクアドラントを含む。他の2つのクアドラントは、検出瞳を定義する。これは単なる例示的な配置であり、照明が対物レンズOBを通過しないものを含め、他の照明瞳プロファイルが可能である。実際の照明配置は、本明細書で開示する概念にとって重要ではない。スキャンされた照明経路は、両方の照明クアドラントを通る蛇行として示されている。センサ項εFID(p,p)は、瞳内の各ピクセル座標(p,p)について、照明瞳点の点対称ペアの強度値ペアから計算される。このように、本明細書で使用される例示的な座標系の場合、示されるピクセル座標は、第1の複数の点照明場所及び第1の強度パラメータ値のセットに関連する照明瞳の第1の部分又は半分(1つのクアドラント)のみを表す。第2の複数の点照明場所(第2の複数の点照明場所に関連する)には、それぞれ、第1の複数の点照明場所におけるその点対称場所の座標が割り当てられる。説明のために、そのような単一の照明瞳点IPP、IPPのペアが示されている。照明ブランチの他の態様は、図5の照明ブランチの形態を取ることができ、例えば、それは、入力レンズINLとスキャンミラーSMとの間の12、13、及び14のラベルが付けられた要素を含み得る。
【0070】
[00069] 図7は、センサ項εFID(p,p)を決定するためのさらなる照明概念を示す。この手法は、図5に示されるような照明ブランチを備えた図5の装置(又は同様のもの)と共に使用することができる。このような照明ブランチから必要なスキャンビーム(照明点源)を得るために、1つ又は2つの可動アパーチャが設けられてもよい。図には、照明瞳(ここでも再び対物レンズ瞳の2つのクアドラントとして図示されている)内の5つの異なる位置にあるアパーチャAPが示されているが、もちろん、照明瞳をカバーするために、完全なスキャンにわたってさらに多くの位置が存在する。この示された例では、二方向の同時照明(2つのアパーチャが2つの照明点源を提供する)を示していることに留意されたい。これは必須ではないが、もちろん測定時間を半分にする。アパーチャサイズは、メトロロジデバイスの照明モードセレクタのフーリエ変換の幅に合致し得る。
【0071】
[00070] 量WFID(p,p)(すなわち、第3の強度パラメータ値のセット)は、従来の瞳面測定を使用して、例えば、角度分解強度分布を取得するために図5又は図6の装置の瞳イメージングブランチを使用して(例えば、直接)測定することができる。後者の場合、このような測定に典型的に使用されるインコヒーレント照明モードは、捕捉中の照明瞳にわたる点照明源の高速スキャン中に検出器上で測定された強度を積分することを含む部分的インコヒーレントモードによって近似されてもよい。或いは、この情報は、検出瞳内の点に対応する照明瞳の点又は場所ごとに積分することによって、イメージングブランチ検出器(イメージセンサ)を介して取得されてもよい。
【0072】
[00071] ターゲット不変補正パラメータε(p,p)が決定されると、ターゲット依存補正パラメータε(p,p)を決定するために(すなわち、そのターゲット/スタック専用のセンサエラーのターゲット補正として)、ターゲット不変補正パラメータε(p,p)を特定のターゲット(例えばターゲットC)からの瞳強度測定値(ターゲット強度パラメータ値のセットを含むターゲット測定データ)W(p,p)と組み合わせることができる。この較正には、ウェーハの回転は必要ない。その後、このターゲット依存補正パラメータε(p,p)は、例えば、各ピクセルのターゲット依存補正パラメータε(p,p)を、それぞれのピクセルについて測定された強度値から除算することによって、ターゲットCからの測定値を補正するために使用することができる。各ピクセルの非対称補正値を保存することが可能であり、それらの補正値をターゲットCの多くの測定値に適用することが可能である。ターゲット強度パラメータ値のセットは、第3の強度パラメータ値のセットと同様に取得することができるが、測定のためにフィデューシャルではなくターゲットを使用し、そのため、瞳面又は像面で測定することができる。
【0073】
[00072] この較正は、必要な頻度で(例えば、プロセスが較正を必要とするほどターゲット/スタックを十分に変化させる頻度で)繰り返すことができる。ターゲット不変補正パラメータε(p,p)を決定するために使用されるフィデューシャルは、その後に較正のために使用されるターゲットと同じピッチを有するべきであることを理解されたい。
【0074】
[00073] 要約すると、センサエラー(TIS)較正をフィデューシャル上で行うことにより、測定の負担及び設計の複雑さが大幅に軽減される。回転可能である必要があるのはせいぜいフィデューシャルのみであり、十分に対称的であれば、その必要すらない。また、フィデューシャル上でセンサエラー補正を行うことにより、センサの単純な設計及びそのようなセンサの関連コストの低減が可能になることも理解されたい。「ウェーハの回転」は、実際には、ウェーハを回転させること、及びウェーハを再位置決めすることを含む。例えば、ウェーハのエッジにあるターゲットが、ウェーハの回転後、センサに対して反対側に移動し、センサ又はステージは、ウェーハの全範囲を移動する必要がある。これは、センサ又はステージの設計上の制約となる。
【0075】
[00074] 上記の、及び図6に示したハードウェア実装形態は、センサエラーを定量化し、及び補正するという特定の文脈において開示されている。しかしながら、この実装形態の主な特徴は、(例えば、例えばオーバーレイなどの関心パラメータを測定するための)リソグラフィプロセスモニタリング及び/又は制御のための直接メトロロジにおいても有用であり得る。
【0076】
[00075] 現在、このようなメトロロジは、図5(a)に示されるようなメトロロジツールで行われ得る。このようなツールは、典型的には、インコヒーレント(例えば、レーザ生成プラズマ)源を使用し、暗視野イメージングを行うように動作可能であってもよい。公知の構成は、対物レンズの(共役)瞳面を、対角線上に対向する2つの4分の1から形成される照明瞳と、対角線上に対向する他の2つの4分の1から形成される検出瞳とに分割することができる(例えば、基本的に図6に示されるように)。ウェッジ(例えば、瞳面におけるクワッドウェッジ)を使用して、2つの相補的な高次回折次数(例えば、+1次数及び-1次数)を同時にイメージングできることが知られている。
【0077】
[00076] 現在の多くの用途では、照明スポットは、測定されるオーバーレイターゲットよりも大きく、その結果、オーバーフィル測定モードが生じる。このような測定モードでは、ターゲットからの測定信号が、インコヒーレント又は/及びコヒーレントであり得るクロストークによる不要なバックグラウンド信号(例えば、ダミーフィルパターンに起因する)によって汚染されることを防止することは不可能である。場合によっては、インコヒーレントなクロストークを軽減するために、較正ターゲットとして使用できる追加のターゲットが存在する場合もあるが、いつでもそうであるわけではない。
【0078】
[00077] 多くの場合、空間的にコヒーレントな光源を使用することが望ましい。インコヒーレントなクロストーク用の較正ターゲットが生産ウェーハ上で利用可能である保証はなく、存在する場合であっても、コヒーレントなクロストークの影響を補正するためにそれらを使用することはできない。
【0079】
[00078] 図8は、オーバーレイ、フォーカス、クリティカルディメンジョンなどの関心パラメータを測定するために動作可能なメトロロジデバイスを示す。このデバイスに含まれる要素の多くは、図6のデバイスのものと同じであり、少なくともそれらが前と同様に動作する場合は、それらを再び説明しない。
【0080】
[00079] このようなデバイスを、コヒーレント照明源を用いた選択的暗視野モードで使用し、瞳面でのピクセル選択技法を使用して、周囲構造からのコヒーレント及びインコヒーレントなクロストークを低減することが提案されている。
【0081】
[00080] コヒーレントレーザ源(例えば、シングルモードファイバSMFを介して導入される)は、対物レンズOBの瞳面上にフォーカスされ、そのフォーカス位置は、スキャンミラーSM又は誘導要素(例えば、ガルバノミラー)を用いて制御される。メトロロジ用途では、使用されるメトロロジターゲットのピッチ及び照明波長は常に既知である。したがって、照明スキャン経路に沿った任意の点において、特定のターゲットからの対応する回折次数の瞳面(例えば、対物レンズOBの共役瞳面)内の場所は、常に決定論的である。対照的に、バックグラウンド構造は、通常、未知であるが、ターゲットピッチに対して異なるピッチを有する。
【0082】
[00081] したがって、メトロロジターゲットから所望の回折次数のみを選択し、及びイメージングすること、及び例えば、所望の回折次数内に含まれない他の散乱照明をブロックすることが提案される。このような実施形態では、ピクセルセレクタPSを使用してこの選択を行うことができる(照明波長及びターゲットピッチに基づいてこれらの回折次数に対応するピクセルのみを選択する)。このようにして、クロストークが除去され得るか、又は少なくとも軽減され得る。
【0083】
[00082] 同期モジュールSYNC(例えば、この同期タスク専用であるか否かを問わず、適切にプログラムされた任意の処理デバイス)は、フォーカススキャン中に適切なピクセル、すなわち、ターゲット信号に対応するピクセルが選択されるように(例えば、選択されたピクセルが、ターゲットピッチ及び照明波長に基づいて照明位置と共に移動するように)、スキャンミラーSMとピクセルセレクタPSとの間の同期を制御してもよい。
【0084】
[00083] 図8は、一例として、選択モジュール又はピクセルセレクタPSの可能な実装形態の詳細を示す。入力ビームPSinは、デジタルマイクロミラーデバイスDMDに入射し、DMDは、所望のピクセルを選択し、それをピクセルセレクタ出力PSoutにステアリングし、残りの照明は、ビームダンプBPにステアリングされる。非DMDベースのピクセル選択配置が想定できるように(例えば、より基本的な配置では、十分に高速に作動する2つのピンホールが使用され得る)、他のDMDベースのピクセル選択配置を想定することができる。
【0085】
[00084] ある実施形態では、インコヒーレントな通常像及び相補像が、通常スキャントレース及び相補スキャントレース中に検出器DET上で捕捉された回折次数を積分することによってそれぞれ取得され得る。或いは、例えばカメラの反応速度が遅く、連続したカメラ画像を撮影することが望ましくない場合は、カメラ上で+1次及び-1次の回折次数を分離するために、標準的なウェッジ構成が依然として使用されてもよい。
【0086】
[00085] 図9は、(例えば、スキャンミラーSMを介して制御されるような)照明ビームのスキャン経路を示し、照明ビームは、(a)第1の瞳面場所IPP及び(c)第2の瞳面場所IPP’に位置する。既に説明したセンサエラー決定方法と同様に、照明スキャン経路は、照明瞳(対物瞳面の対角線上に対向する2つのクアドラントを含み得る)にわたる蛇行を含み得る。図9(b)は、再び瞳面を示すが、今度は、図9(a)に示された照明位置IPPから生じる(ターゲットからの)散乱ビームを有する。同様に、図9(d)は、図9(c)に示された照明位置IPP’から生じる散乱ビームを示す。それぞれの場合において、示された散乱ビームは、0次ビーム、X方向の+1次回折次数+1X、及びY方向の+1次回折次数+1Yを含む。同期モジュールSYNCは、回折次数+1X、+1Yに対応するピクセルの選択を、(例えば、ピクセルセレクタPSを使用して)これらのピクセルのみが選択され、検出瞳内の他のピクセル(瞳面内の他の2つのクアドラント)に対応する放射が退けられるように、照明スキャンと同期させる。
【0087】
[00086] ある実施形態において、瞳内のスキャン経路は、オーバーレイ精度を最大化するように(例えば、レシピセットアップ段階中に)最適化されてもよい。一例として、これは、周囲構造から来る光が光学系内のエッジとの相互作用を最小にするようにスキャン経路を最適化することによって達成することができる。このような最適なスキャン経路は、周囲構造のピッチに依存し得る。
【0088】
[00087] ゲート測定(gated measurement)を行う、すなわち、点ごとにスナップショットを撮る可能性もある。その場合、取得された各像は、コヒーレントイメージングから得られる。その後、コヒーレント収差補正アルゴリズムを直接適用することができる。一例として、その後、補正されたコヒーレント像は、平均化され、効果的にインコヒーレント像を取得することができ、そこから関心メトロロジ値(例えばオーバーレイ)を決定することができる。或いは、各コヒーレント像とは別に関心メトロロジ値(例えばオーバーレイ)を決定することができ、その後、これらの値を平均化するか、又は他の方法でターゲットに関する単一の最終的なオーバーレイ値に結合することができる。何れの場合も、これにより、例えば、コヒーレント像の所望の/有益なサブセットのみを平均化し、残りの像を除外することによって、後処理において(前の段落で述べたように)スキャン経路を最適化することが可能になる。この後処理を行う方法の例には、以下が含まれる。
・導出されたメトロロジ値が互いにほぼ一致するコヒーレント像についてのみ平均化すること、及び/又は
・外部参照データ(AEIオーバーレイデータなど)に基づいて、後処理の方法(平均化にどのコヒーレント像を使用するかなど)を決定すること。例えば、AEIオーバーレイとの相関が最適化されるように(つまり、製品上オーバーレイが最適化されるように)、像の後処理を行うことを選択する。
【0089】
[00088] 図10は、本明細書で開示される方法及びフローの実施を支援し得るコンピュータシステム1000を示すブロック図である。コンピュータシステム1000は、情報を伝達するためのバス1002又は他の通信機構と、情報を処理するためにバス1002と結合されたプロセッサ1004(又は複数のプロセッサ1004及び1005)とを含む。コンピュータシステム1000は、情報及びプロセッサ1004によって実行される命令を格納するためにバス1002に結合されたメインメモリ1006(ランダムアクセスメモリ(RAM)又は他の動的記憶装置など)も含む。メインメモリ1006は、プロセッサ1004によって実行される命令を実行する間、一時的な変数又は他の中間情報を格納するために使用することもできる。コンピュータシステム1000は、プロセッサ1004用の静的情報及び命令を格納するためにバス1002に結合された読み取り専用メモリ(ROM)1008又は他の静的記憶装置をさらに含む。記憶装置1010(磁気ディスク又は光ディスクなど)が、情報及び命令を格納するために設けられ、及びバス1002に結合される。
【0090】
[00089] コンピュータシステム1000は、バス1002を介して、コンピュータユーザに情報を表示するためのディスプレイ1012(ブラウン管(CRT)又はフラットパネル若しくはタッチパネルディスプレイなど)に結合されてもよい。入力デバイス1014(英数字及び他のキーを含む)は、プロセッサ1004に情報及びコマンド選択を伝達するためにバス1002に結合される。別の種類のユーザ入力デバイスは、プロセッサ1004に方向情報及びコマンド選択を伝達するため、並びにディスプレイ1012上のカーソルの動きを制御するためのカーソルコントロール1016(マウス、トラックボール、又はカーソル方向キーなど)である。この入力デバイスは、典型的には、2つの軸、すなわち、第1の軸(例えば、x)及び第2の軸(例えば、y)における2自由度を有し、それにより、デバイスは、平面内の位置を指定することができる。また、入力デバイスとして、タッチパネル(スクリーン)ディスプレイを使用することもできる。
【0091】
[00090] 本明細書に記載の方法の1つ又は複数は、メインメモリ1006に含まれる1つ又は複数の命令の1つ又は複数のシーケンスをプロセッサ1004が実行することに応答して、コンピュータシステム1000によって行うことができる。そのような命令は、別のコンピュータ可読媒体(記憶装置1010など)からメインメモリ1006に読み込むことができる。メインメモリ1006に含まれる命令のシーケンスの実行により、プロセッサ1004は、本明細書に記載のプロセスステップを行う。また、メインメモリ1006に含まれる命令のシーケンスを実行するために、マルチプロセッシング配置の1つ又は複数のプロセッサを使用することもできる。代替の実施形態では、ソフトウェア命令の代わりに、又はソフトウェア命令と組み合わせて、配線回路を使用することができる。したがって、本明細書の説明は、ハードウェア回路とソフトウェアの特定の組み合わせに限定されない。
【0092】
[00091] 「コンピュータ可読媒体」という用語は、本明細書で使用される場合、実行のための命令をプロセッサ1004に提供することに関与するいかなる媒体も指す。そのような媒体は、限定されないが、不揮発性媒体、揮発性媒体、及び伝送媒体を含む、多くの形態を取り得る。不揮発性媒体は、例えば、記憶装置1010などの光ディスク又は磁気ディスクを含む。揮発性媒体は、メインメモリ1006などの動的メモリを含む。伝送媒体は、バス1002を含むワイヤを含む、同軸ケーブル、銅線、及び光ファイバを含む。また、伝送媒体は、無線周波数(RF)及び赤外線(IR)データ通信中に発生するものなど、音響波又は光波の形態も取り得る。コンピュータ可読媒体の一般的な形態には、例えば、フロッピーディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、他の任意の磁気媒体、CD-ROM、DVD、他の任意の光学媒体、パンチカード、紙テープ、穴のパターンを有する他の任意の物理媒体、RAM、PROM、EPROM、FLASH-EPROM、他の任意のメモリチップ若しくはカートリッジ、以下に記載する搬送波、又はコンピュータが読み取り可能な他の任意の媒体が含まれる。
【0093】
[00092] 様々な形態のコンピュータ可読媒体は、実行のための1つ又は複数の命令の1つ又は複数のシーケンスをプロセッサ1004に搬送することに関与し得る。例えば、命令は、最初は、リモートコンピュータの磁気ディスク上にあり得る。リモートコンピュータは、その動的メモリに命令をロードし、モデムを使用して電話回線上で命令を送信することができる。コンピュータシステム1000にローカル接続されたモデムは、電話回線上でデータを受信し、赤外線送信機を使用してデータを赤外線信号に変換することができる。バス1002に結合された赤外線検出器は、赤外線信号で搬送されるデータを受信し、データをバス1002に載せることができる。バス1002は、メインメモリ1006にデータを搬送し、プロセッサ1004は、メインメモリ1006から命令を取り出して実行する。メインメモリ1006によって受信された命令は、任意選択的に、プロセッサ1004による実行の前又は後に、記憶装置1010に格納することができる。
【0094】
[00093] コンピュータシステム1000は、好ましくは、バス1002に結合された通信インタフェース1018も含む。通信インタフェース1018は、ローカルネットワーク1022に接続されたネットワークリンク1020に結合する双方向データ通信を提供する。例えば、通信インタフェース1018は、対応する種類の電話回線へのデータ通信接続を提供するための総合サービスデジタル網(ISDN)カード又はモデムであってもよい。別の例として、通信インタフェース1018は、互換性を有するLANへのデータ通信接続を提供するためのローカルエリアネットワーク(LAN)カードであってもよい。ワイヤレスリンクも実装することができる。任意のそのような実装形態においては、通信インタフェース1018は、様々な種類の情報を表すデジタルデータストリームを搬送する電気信号、電磁信号、又は光信号の送受信を行う。
【0095】
[00094] ネットワークリンク1020は、典型的には、1つ又は複数のネットワークを通じて、他のデータデバイスとのデータ通信を提供する。例えば、ネットワークリンク1020は、ローカルネットワーク1022を通じて、ホストコンピュータ1024との接続又はインターネットサービスプロバイダ(ISP)1026によって操作されるデータ機器との接続を提供することができる。これを受けて、ISP1026は、ワールドワイドパケットデータ通信ネットワーク(現在では、一般的に「インターネット」1028と呼ばれる)を通じて、データ通信サービスを提供する。ローカルネットワーク1022及びインターネット1028は両方とも、デジタルデータストリームを搬送する電気信号、電磁信号、又は光信号を使用する。様々なネットワークを通る信号並びにネットワークリンク1020上の及び通信インタフェース1018を通る信号(これらは、コンピュータシステム1000へ、及びコンピュータシステム1000から、デジタルデータを搬送する)は、情報を運ぶ搬送波の例示的な形態である。
【0096】
[00095] コンピュータシステム1000は、1つ又は複数のネットワーク、ネットワークリンク1020、及び通信インタフェース1018を通じて、メッセージの送信及びプログラムコードを含むデータの受信を行うことができる。インターネットの例では、サーバ1030は、インターネット1028、ISP1026、ローカルネットワーク1022、及び通信インタフェース1018を通じて、アプリケーションプログラム用の要求コードを送信し得る。ダウンロードされるそのようなアプリケーションの1つは、例えば、本明細書に記載の技法の1つ又は複数に備えることができる。受信コードは、受信した際にプロセッサ1004によって実行されること、及び/又は後の実行のために記憶装置1010若しくは他の不揮発性ストレージに格納することができる。このように、コンピュータシステム1000は、搬送波の形態でアプリケーションコードを得ることができる。
【0097】
[00096] さらなる実施形態が、以下の番号が付された条項のリストにおいて説明される。
1. ターゲットの測定のためのターゲット依存補正パラメータを決定する方法であって、測定が、ターゲット及び/又は上にターゲットが含まれるスタックに依存性を有するターゲット依存センサエラー寄与の影響を受け、本方法が、
フィデューシャルターゲットの測定に関する第1の測定データを取得することであって、第1の測定データが、少なくとも第1の強度パラメータ値のセットと、対応する第2の強度パラメータ値のセットとを含む、取得することと、
フィデューシャルターゲットの測定に関する第2の測定データを取得することであって、第2の測定データが、第3の強度パラメータ値のセットを含む、取得することと、
第1の測定データ及び第2の測定データからターゲット不変補正パラメータを決定することであって、ターゲット不変補正パラメータが、ターゲット及び/又はスタックに依存しないターゲット依存補正パラメータの成分である、決定することと、
ターゲット不変補正パラメータからターゲット依存補正パラメータを決定することと、
を含む、方法。
2. フィデューシャルターゲットを照明し、及び散乱放射から第3の強度パラメータ値のセットを検出することにより、第2の測定データを捕捉することを含み、第3の強度パラメータ値のセットが、角度分解強度パラメータ分布を含む、条項1に記載の方法。
3. フィデューシャルターゲットを照明することが、インコヒーレント放射でターゲットを照明することを含む、条項2に記載の方法。
4. フィデューシャルターゲットを照明することが、照明瞳にわたってスキャンされる点放射源でフィデューシャルターゲットを照明することを含む、条項2に記載の方法。
5. 検出瞳面内の検出器上でスキャンにわたってフィデューシャルターゲットから散乱された放射を積分することを含む、条項4に記載の方法。
6. 第3の強度パラメータ値のセットを検出瞳面で検出すること
を含む、条項2~5の何れか一項に記載の方法。
7. 照明瞳の点ごとにフィデューシャルターゲットから散乱された放射を積分することにより、像面において第3の強度パラメータ値のセットを検出することを含む、条項4に記載の方法。
8. ターゲット不変補正パラメータを決定することが、第1の測定データからフィデューシャル補正パラメータを決定することであって、フィデューシャル補正パラメータが、フィデューシャルターゲットに関連するターゲット依存補正パラメータを含む、決定することと、
フィデューシャル補正パラメータ及び第2の測定データからターゲット不変補正パラメータを決定することと、
を含む、先行する条項の何れか一項に記載の方法。
9. ターゲット不変補正パラメータを決定することが、フィデューシャル補正パラメータを第2の測定データで除算することを含む、条項8に記載の方法。
10. 第1の強度パラメータ値のセットが、照明瞳内の第1の複数の点照明場所の各々において少なくとも1つの点照明源を使用して取得される強度値に関するものであり、第2の強度パラメータ値のセットが、照明瞳内の第2の複数の点照明場所の各々において少なくとも1つの点照明源を使用して取得される強度値に関するものであり、第1の複数の点照明場所及び第2の複数の点照明場所が一緒に、点照明場所の複数の点対称ペアを含むように、第1の複数の点照明場所における各場所が、第2の複数の点照明場所における対応する点対称の場所を有する、条項8又は9に記載の方法。
11. フィデューシャル補正パラメータが、強度パラメータ値の複数のペアから決定され、強度パラメータ値の各ペアが、第1の強度パラメータ値のセットからの強度パラメータ値と、第2の強度パラメータ値のセットからの、点照明場所の点対称ペアの各々に対応する強度パラメータ値と、を含む、条項10に記載の方法。
12. 第1の複数の点照明場所及び第2の複数の点照明場所にわたって、少なくとも1つの点照明源をスキャンすることと、第1及び第2の複数の点照明場所の各々において捕捉された像から強度パラメータ値を取得することとによって、第1の測定データを捕捉することを含む、条項10又は11に記載の方法。
13. 少なくとも1つの点照明源をスキャンすることが、照明瞳内で少なくとも1つの照明アパーチャを移動させることを含む、条項12に記載の方法。
14. 少なくとも1つの点照明源をスキャンすることが、少なくとも1つの点照明源を、第1の複数の点照明場所及び第2の複数の点照明場所にわたって、誘導要素を用いて誘導することを含む、条項12に記載の方法。
15. 第1の強度パラメータ値のセット及び第2の強度パラメータ値のセットがそれぞれ、第1の測定データを取得するために使用されるセンサ光学系に対するフィデューシャルターゲットの第1の配向に関連し、第1の測定データが、第4の強度パラメータ値のセット及び第5の強度パラメータ値のセットをさらに含み、各々が、センサ光学系に対するフィデューシャルターゲットの第2の配向について、それぞれ第1の複数の点照明場所及び第2の複数の点照明場所の各々において、少なくとも1つの点照明源を用いて取得される強度値に関連する、条項10~14の何れか一項に記載の方法。
16. 第1の測定データが、フィデューシャルターゲットの第1の配向のみに関連する、条項1~14の何れか一項に記載の方法。
17. ターゲット依存補正パラメータを決定するステップが、ターゲットのターゲット依存補正パラメータを決定することを含み、このステップが、
ターゲットの測定に関連するターゲット強度パラメータ値のセットを含むターゲット測定データを取得することと、
ターゲット強度パラメータ値のセット及びターゲット不変補正パラメータの組み合わせから、ターゲットのターゲット依存補正パラメータを決定することと、
を含む、先行する条項の何れか一項に記載の方法。
18. ターゲットを照明し、及びターゲット強度パラメータ値のセットを、検出瞳面内で検出された散乱放射からの角度分解強度値分布として検出することにより、ターゲット測定データを捕捉することを含む、条項17に記載の方法。
19. 照明瞳にわたってスキャンされる点放射源でターゲットを照明し、及び照明瞳の点ごとにターゲットから散乱された放射を積分することによって、像面でターゲット強度パラメータ値のセットを検出することによって、ターゲット測定データを捕捉することを含む、条項17に記載の方法。
20. ターゲット依存補正パラメータが、ターゲット強度パラメータ値のセットとターゲット不変補正パラメータとの積から決定される、条項18又は19に記載の方法。
21. ターゲット依存補正パラメータを用いてターゲットの測定を補正することを含む、条項17~20の何れか一項に記載の方法。
22. プロセッサ及び/又は関連装置に、先行する条項又は条項31~36の何れか一項に記載の方法を行わせる、プロセッサ用の命令を含むコンピュータプログラム。
23. 処理デバイス及び関連のプログラムストレージであって、プログラムストレージが、プロセッサに条項1~21、又は条項31~36の何れか一項に記載の方法を行わせる、プロセッサ用の命令を含む、処理デバイス及び関連のプログラムストレージ。
24. ターゲットの関心特性を決定するためのメトロロジ装置であって、メトロロジ装置が、条項23の処理デバイスを備える、メトロロジ装置。
25. 条項1~21の何れか一項に記載の方法を行うように動作可能な、ターゲットの関心特性を決定するためのメトロロジ装置であって、メトロロジ装置が、点照明源を備え、点照明源が、
照明ビームを受け取り、メトロロジ装置の照明瞳内で、照明ビームを基板上に制御可能に誘導するように動作可能な誘導要素
を含む、メトロロジ装置。
26. 誘導要素が、スキャンミラー又は空間光変調器を含む、条項25に記載のメトロロジ装置。
27. 点照明源が、照明ビームを誘導要素に提供するためのコヒーレント又は部分的コヒーレント放射源を含む、条項25又は26に記載のメトロロジ装置。
28. 点照明源が、照明ビームが複数の点照明場所にわたって照明瞳内でスキャンされる第1の動作モードで動作可能であり、メトロロジ装置が、点照明場所の各々について像を捕捉するようにさらに動作可能である、条項25、26、又は27に記載のメトロロジ装置。
29. 点照明源が、照明ビームが照明瞳内で第1の動作モードよりも速いスキャン速度でスキャンされる第2の動作モードで動作可能であり、メトロロジ装置が、スキャン中に散乱された放射の積分に関連する像を捕捉するようにさらに動作可能である、条項28に記載のメトロロジ装置。
30. メトロロジ装置のイメージング面において散乱放射を捕捉するように動作可能な少なくとも1つの第1の検出器であって、散乱放射が、照明ビームを受け取った後にターゲットによって散乱されたものである、少なくとも1つの第1の検出器と、
メトロロジ装置の瞳面において散乱放射を捕捉するように動作可能な少なくとも1つの第2の検出器と、
を含む、条項25~29の何れか一項に記載のメトロロジ装置。
31. 照明瞳にわたってスキャンされる点放射源でターゲットを照明することと、
その結果生じる、ターゲットから散乱された散乱放射を捕捉することと、
1つ又は複数の所望の回折次数内に含まれる散乱放射のみを検出することと、
を含む、メトロロジの方法。
32. 検出ステップが、1つ又は複数の所望の回折次数内に含まれる散乱放射を選択的に通過させることと、1つ又は複数の所望の回折次数内に含まれない散乱放射をブロックすることと、を含む、条項31に記載の方法。
33. 所望の回折次数が常に検出されるように、散乱放射の選択的通過を、照明瞳にわたる点放射源のスキャンと同期させることを含む、条項32に記載の方法。
34. 検出瞳内の選択モジュールを使用して、1つ又は複数の所望の回折次数に対応する検出瞳内の1つ又は複数の領域を選択することを含む、条項31~33の何れか一項に記載の方法。
35. 1つ又は複数の領域が、点放射源の照明波長及びターゲットのピッチに基づいて選択される、条項34に記載の方法。
36. 点放射源がコヒーレント放射源である、条項31~35の何れか一項に記載の方法。
37. ターゲットの関心パラメータを決定するためのメトロロジ装置であって、
点照明源と、
照明ビームを受け取り、メトロロジ装置の照明瞳内で、点照明源をターゲットに制御可能に誘導するように動作可能な誘導要素と、
ターゲットから散乱された散乱放射を捕捉するための対物レンズと、
メトロロジ装置の検出瞳内に位置し、散乱放射内の1つ又は複数の所望の回折次数に対応する検出瞳内の1つ又は複数の領域を選択するように動作可能な選択モジュールと、
1つ又は複数の所望の回折次数を検出するための検出器と、
を含む、メトロロジ装置。
38. 1つ又は複数の所望の回折次数内に含まれる散乱放射のみが検出器上で検出されるように、選択モジュールが、1つ又は複数の所望の回折次数内に含まれる散乱放射を選択的に通過させ、及び1つ又は複数の所望の回折次数内に含まれない散乱放射をブロックするように動作可能である、請求項37に記載のメトロロジ装置。
39. 所望の回折次数が常に検出されるように、散乱放射の選択的通過を、照明瞳にわたる点放射源のスキャンと同期させるように動作可能な同期モジュールを含む、請求項38に記載のメトロロジ装置。
40. 誘導要素がスキャンミラー又は空間光変調器を含む、条項37~39の何れか一項に記載のメトロロジ装置。
41. 点照明源が、照明ビームを誘導要素に提供するためのコヒーレント又は部分的コヒーレント放射源を含む、条項37~40の何れか一項に記載のメトロロジ装置。
42. 点照明源が、複数の点照明場所にわたって照明瞳内で照明ビームをスキャンするように動作可能である、条項37~41の何れか一項に記載のメトロロジ装置。
43. 検出器上で、照明スキャンにわたって1つ又は複数の所望の回折次数内に含まれる散乱放射を積分するようにさらに動作可能である、条項42に記載のメトロロジ装置。
44. 選択モジュールがピクセルセレクタを含む、条項37~43の何れか一項に記載のメトロロジ装置。
45. ピクセルセレクタが、デジタルマイクロミラーアレイを含む、条項44に記載のメトロロジ装置。
【0098】
[00097] 「メトロロジ装置/ツール/システム」又は「検査装置/ツール/システム」について具体的に言及しているが、これらの用語は、同一又は類似のタイプのツール、装置、又はシステムを指す場合がある。例えば、本発明の実施形態を含む検査装置又はメトロロジ装置は、基板上又はウェーハ上の構造の特性を決定するために使用することができる。例えば、本発明の実施形態を含む検査装置又はメトロロジ装置は、基板の欠陥、又は基板上若しくはウェーハ上の構造の欠陥を検出するために使用することができる。このような実施形態では、基板上の構造の関心特性は、構造の欠陥、構造の特定の部分の欠如、又は基板上若しくはウェーハ上の不要な構造の存在に関連し得る。
【0099】
[00098] 本明細書に記載されるターゲット又はターゲット構造(より一般的には基板上の構造)は、測定の目的のために特別に設計及び形成されたメトロロジターゲットであってもよい。他の実施形態では、関心特性は、基板上に形成されたデバイスの機能部分である1つ又は複数の構造上で測定することができる。多くのデバイスは、規則的な格子状構造を有する。本明細書で使用されるターゲット、ターゲット格子、及びターゲット構造という用語は、ターゲットが、行われる測定のために特別に提供されたものであることを必要としない。さらに、メトロロジターゲットのピッチは、スキャトロメータの光学システムの解像限界に近いか、又は小さくてもよいが、ターゲット部分Cのリソグラフィプロセスによって作られた典型的な非ターゲット構造(任意選択的に製品構造)の寸法よりもはるかに大きくてもよい。実際には、ターゲット構造内のオーバーレイ格子のライン及び/又はスペースは、非ターゲット構造と同様の寸法のより小さい構造を含むように作られてもよい。
【0100】
[00099] 本明細書では、リソグラフィ装置をICの製造で使用することが具体的に参照されているが、本明細書に記載のリソグラフィ装置は、他の用途を有し得ることが理解されるべきである。可能な他の用途として、一体型光学系、磁区メモリのガイダンスパターン及び検出パターン、平面パネルディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、薄膜磁気ヘッド等の製造がある。
【0101】
[000100] 本明細書では、本発明の実施形態をリソグラフィ装置に関連して具体的に参照している場合があるが、本発明の実施形態は、他の装置で使用され得る。本発明の実施形態は、マスク検査装置、メトロロジ装置或いはウェーハ(若しくは他の基板)又はマスク(若しくは他のパターニングデバイス)等の物体を測定又はプロセスする任意の装置の一部をなし得る。これらの装置は、まとめてリソグラフィツールと呼ばれ得る。そのようなリソグラフィツールは、真空条件又は周囲(非真空)条件を用い得る。
【0102】
[000101] 本発明の実施形態を光リソグラフィに関連して使用することをここまで具体的に参照してきたが、本発明は、文脈が許す限り、光リソグラフィに限定されず、他の用途で使用され得、例えばインプリントリソグラフィで使用され得ることが理解される。
【0103】
[000102] ここまで本発明の特定の実施形態について説明してきたが、当然のことながら、本発明は、説明された以外の方法で実施され得る。上述の説明は、限定的ではなく、例示的であるものとする。したがって、当業者であれば明らかなように、以下に示される特許請求項の範囲から逸脱しない限り、記載された本発明に対する修正形態がなされ得る。
図1
図2
図3
図4
図5(a)】
図5(b)】
図5(c)】
図5(d)】
図6
図7
図8
図9(a)】
図9(b)】
図9(c)】
図9(d)】
図10
【国際調査報告】