IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ソイテックの特許一覧

特表2024-526687圧電基板の注入プロセスで使用するための保持デバイス構成
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-07-19
(54)【発明の名称】圧電基板の注入プロセスで使用するための保持デバイス構成
(51)【国際特許分類】
   H03H 3/02 20060101AFI20240711BHJP
   H01L 21/265 20060101ALI20240711BHJP
【FI】
H03H3/02 C
H01L21/265 603Z
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024501146
(86)(22)【出願日】2022-07-19
(85)【翻訳文提出日】2024-03-04
(86)【国際出願番号】 EP2022070201
(87)【国際公開番号】W WO2023001824
(87)【国際公開日】2023-01-26
(31)【優先権主張番号】2107787
(32)【優先日】2021-07-19
(33)【優先権主張国・地域又は機関】FR
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】598054968
【氏名又は名称】ソイテック
【氏名又は名称原語表記】Soitec
【住所又は居所原語表記】Parc Technologique des fontaines chemin Des Franques 38190 Bernin, France
(74)【代理人】
【識別番号】100107456
【弁理士】
【氏名又は名称】池田 成人
(74)【代理人】
【識別番号】100162352
【弁理士】
【氏名又は名称】酒巻 順一郎
(74)【代理人】
【識別番号】100123995
【弁理士】
【氏名又は名称】野田 雅一
(72)【発明者】
【氏名】チャールズ‐アルフレッド, セドリック
【テーマコード(参考)】
5J108
【Fターム(参考)】
5J108MM08
(57)【要約】
本発明は、圧電基板(120)の注入プロセスで使用するための保持デバイス構成に関し、この保持デバイス構成は、圧電基板(120)を受け入れるための弾性熱伝導性層(150)を有する基板保持デバイス(110)を備え、圧電基板を受け入れるための弾性熱伝導性層(150)の表面を接地電位(170)に電気的に接続するための手段(160)をさらに備えることを特徴とする。本発明はまた、上述のような保持デバイス構成を使用して圧電基板に注入するための方法と、そのような保持デバイス構成を備えるイオン注入装置とに関する。
【選択図】 図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
圧電基板の注入プロセスで使用するための保持デバイス構成(100、200、300、400)であって、圧電基板(120)を受け入れるための弾性熱伝導性層(150)を有する基板保持デバイス(110)を備え、前記圧電基板(120)を受け入れるための前記弾性熱伝導性層(150)の表面を接地電位に電気的に接続するための手段(160、260、360)をさらに備えることを特徴とする、保持デバイス構成。
【請求項2】
前記弾性熱伝導性層(150)が、ポリマー層、特にエラストマ層を備える、請求項1に記載の保持デバイス構成。
【請求項3】
前記電気的に接続するための手段(160)が、前記弾性熱伝導性層(150)を導電性にするために前記弾性熱伝導性層(150)に埋め込まれた少なくとも1つの導電性要素(160)を備える、請求項1又は2に記載の保持デバイス構成。
【請求項4】
前記少なくとも1つの導電性要素(160)が、金属ナノ粒子若しくは金属マイクロ粒子、炭素系包含物、グラファイトナノ粒子又はカーボンナノチューブのうちの少なくとも1つである、請求項3に記載の保持デバイス構成。
【請求項5】
前記電気的に接続するための手段(260)が、前記弾性熱伝導性層(150)を通って前記基板保持デバイス(110)まで延びる少なくとも1つの金属ピン(262)を備える、請求項1又は2に記載の保持デバイス構成。
【請求項6】
前記少なくとも1つの金属ピン(262)の各々が、前記基板保持デバイス(300)に設けられたばね要素(264)上に載置される、請求項5に記載の保持デバイス構成。
【請求項7】
基板がないときに、前記金属ピン(262)が、前記弾性熱伝導性層(150)の前記表面を少なくとも部分的に越えて突き出る、請求項6に記載の保持デバイス構成。
【請求項8】
前記電気的に接続するための手段(360)が、導電性層(362)、特に金属層を備え、前記導電性層(362)、特に前記金属層が、前記弾性熱伝導性層(150)の上に設けられ、前記基板保持デバイス(110)の表面(112)と直接接触するように前記弾性熱伝導性層(150)の側面を少なくとも部分的に覆って横方向に延びる、請求項1又は2に記載の保持デバイス構成。
【請求項9】
請求項1~8のいずれか一項に記載の保持デバイス構成を使用した、圧電基板、特にバルク圧電基板への注入の方法であって、
a)前記保持デバイス構成に圧電基板を設け、以て、前記圧電基板を接地電位に電気的に接続するステップと、
b)原子種を前記圧電基板に注入するステップと、
を含む、方法。
【請求項10】
請求項1~8のいずれか一項に記載の保持デバイス構成(100、200、300)を備えるイオン注入装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、圧電基板の注入プロセスで使用するための保持デバイス構成、及びそのような保持デバイス構成を使用する圧電基板への注入の方法に関する。
【背景技術】
【0002】
イオン注入のプロセスは、圧電オン絶縁体基板(POI)を製造するための圧電部の製造に使用される。POI製造プロセスでは、薄い圧電層が、ソース基板内の注入原子種によって形成されたソース基板内の弱化層において圧電ソース基板から剥離され、ハンドル基板上に転写される。
【0003】
注入中、圧電基板は注入チャンバ内の金属保持デバイスに装着され、注入ビームが圧電基板の表面に衝突する。原子種を表面全体にわたって注入するために、基板は、基板の表面全体がイオンビームの下を通過するように、回転及び/又は平行移動する注入ホイールに装着される。クリップのような維持手段が、回転力に抗して基板を注入ホイールに固定するために使用される。通常、維持手段は、イオン注入中に生成された電荷を流出させるようにも構成されている固定された金属拘束具である。
【0004】
圧電基板への原子種の注入は、電荷の蓄積をもたらす。同時に、高い温度勾配が圧電基板の内部で観察され、それは、圧電基板のバウ及びワープの形状の変形を引き起す。その結果、電荷及び熱を金属保持デバイスに十分に放散させることができない。
【0005】
この問題を改善するために、圧電基板は、金属保持デバイスの上に設けられたエラストマ層上に置かれる。このエラストマ層は、圧電基板と保持デバイスとの間の熱接触をもたらす。上記のように、固定された金属拘束具は、圧電基板と保持デバイスとの間の電気的接触を形成するために使用される。しかしながら、電気的接触は、圧電基板と保持デバイスとの間の局所的接触のみであり、注入中の圧電基板の破損が依然として観察され、その原因は、依然として電荷の不十分な排出に起因する。
【0006】
それゆえに、圧電基板からの電荷放散はさらに改善される必要がある。
【発明の概要】
【0007】
本発明の目的は、圧電基板の注入プロセスで使用するための保持デバイス構成によって達成され、保持デバイス構成は、圧電基板を受け入れるための弾性温度伝導性層(elastic and thermo-conductive layer)を有する保持デバイスを備え、圧電基板を受け入れるための弾性熱伝導性層の表面を接地電位に電気的に接続するための手段をさらに備えることを特徴とする。それにより、圧電基板と基板保持デバイスとの間の電気的接続を実現することができる。この電気的接続は、排出が先行技術のように単に金属拘束具と圧電基板との間の接触を介してのみ行われるのではないので、弾性熱伝導性層を通る電荷の排出の改善が実現される。
【0008】
本発明の変形によれば、弾性熱伝導性層は、圧電基板の裏面の30%超にわたって、特に、圧電基板の裏面の50%超にわたって、基板保持デバイスと圧電基板との間の電気的接続を行うことができる。このようにして、より大きい接触面が設けられ、それにより、圧電基板と基板保持デバイスとの間の電気的接続が改善される。
【0009】
本発明の変形によれば、弾性熱伝導性層は、ポリマー層、特にエラストマ層を備えることができる。その弾性のために、ポリマー層は、基板の変形を補償することができ、その結果、基板は、常に、ポリマー層と熱接触したままであり、以て、基板保持デバイスと熱接触したままである。例えば、0.15W/(m*K)の熱伝導率をもつポリジメチルシロキサンのポリマー層を使用することができる。
【0010】
本発明の変形によれば、電気的に接続するための手段は、弾性熱伝導性層、特にポリマー層を導電性にするために、弾性熱伝導性層、特にポリマー層に埋め込まれた少なくとも1つの導電性要素を備えることができる。導電性要素を埋め込むことによって、層の電気伝導率を簡単なしかも信頼性の高い方法で改善することができる。
【0011】
本発明の変形によれば、少なくとも1つの導電性要素は、金属ナノ粒子若しくは金属マイクロ粒子、炭素系包含物、グラファイトナノ粒子又はカーボンナノチューブのうちの少なくとも1つとすることができる。それらの要素は、製造の時にポリマーに導入することができる。
【0012】
本発明の変形によれば、電気的に接続するための手段は、弾性熱伝導性層を通って基板保持デバイスまで延びる少なくとも1本の金属ピンを備えることができる。電荷を排出することができる表面積を拡大するために複数の金属ピンを設けることは特に有利である。
【0013】
本発明の変形によれば、少なくとも金属ピンの各々は、基板保持デバイスに設けられたばね要素上に載置されることができる。それにより、基板の変形下でさえ、ピンは、基板と接触したままであり得る。加えて、ばね要素の復元力は、信頼性の高い接触を保証する。
【0014】
変形によれば、金属ピンは、基板が存在しないとき、弾性熱伝導性層の表面を少なくとも部分的に越えて突き出る。したがって、製造公差を考慮しても、電気的接触を保証することができる。
【0015】
本発明の変形によれば、電気的に接続するための手段は、導電性層、特に金属層を備えることができ、この導電性層、特に金属層は、弾性熱伝導性層の上に設けられ、基板保持デバイスの表面と直接接触するように弾性熱伝導性層の側面を少なくとも部分的に覆って横方向に延びる。導電性層は、圧電基板及び基板保持デバイスとの信頼性の高い電気的接触を行い、既知の手順、例えばスパッタリングを使用して実現することができる。
【0016】
本発明の目的はまた、上述のような保持デバイス構成を使用して、圧電基板、特に、バルク圧電基板への注入の方法によって達成され、この注入の方法は、a)保持デバイス構成に圧電基板を設け、以て、圧電基板を接地電位に電気的に接続するステップと、b)原子種を圧電基板に注入するステップとを含む。上述のような基板保持デバイスを使用することにより、圧電基板における電荷の排出が改善され、それにより、イオン注入中の圧電基板の破損が少なくなる。
【0017】
イオン注入された圧電基板を、後続の層転写プロセスにおいてドナー基板として使用して、圧電材料の薄い層をハンドル基板、例えばシリコンウェハ上に転写し、以て、圧電オン絶縁体基板を形成することができる。
【0018】
本発明の目的はまた、上述のようなデバイス保持デバイス構成を備えるイオン注入装置によって達成される。
【0019】
本発明は、添付の図とともになされる以下の説明を参照することによって理解することができ、図において、参照番号は、本発明のフィーチャを識別する。
【図面の簡単な説明】
【0020】
図1】本発明の第1の実施形態による注入プロセスで使用するための保持デバイスを概略的に示す図である。
図2a】本発明の第2の実施形態による注入プロセスで使用するための保持デバイスを概略的に示す図である。
図2b】第2の実施形態の変形を示す図である。
図3】本発明の第3の実施形態による注入プロセスで使用するための保持デバイスを概略的に示す図である。
図4】本発明の第4の実施形態による圧電基板に注入するための方法を概略的に示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0021】
図1は、本発明の第1の実施形態による圧電基板の注入プロセス用のイオン注入装置(図示せず)で使用するための保持デバイス構成100を概略的に示す。
【0022】
保持デバイス構成100は、注入装置のプロセスチャンバにおいて少なくとも1つの基板120を保持するための基板保持デバイス110を備える。基板保持デバイス110は、注入装置の注入ホイールの一部であるか、又は注入装置の注入ホイールに配置される。注入ホイールは、基板120をイオンビーム140の中を通して移動させるように回転し、以て、基板120への均一なイオン注入を実現する。
【0023】
基板保持デバイス110は、導電性材料、特に金属、例えばアルミニウムで作られる。基板保持デバイス110は、基板保持デバイス110の側方側に1つ又は複数の金属拘束具130を備える。この実施形態では、基板保持デバイス110及び1つ又は複数の金属拘束具130は、同じ導電性材料、例えば同じ金属材料、特にアルミニウムで作られる。1つ又は複数の金属拘束具130は、例えば、保持デバイス構成100がイオンビーム140の下で回転するとき、基板120を基板保持デバイス110の所定の位置に保有する。
【0024】
基板保持デバイス構成100は、基板保持デバイス110の表面112に配置された弾性温度伝導性層(elastic and thermal-conductive layer)150をさらに備える。弾性温度伝導性層150は、基板120と基板保持デバイス110との間の熱接触を改善するためにポリマー層150、特にエラストマ層を含む。弾性温度伝導性層150の弾性特性は、基板120内の電荷の蓄積及び温度勾配に起因して生じる応力下での基板120の変形を補償し、基板120と基板保持デバイス110との間の熱接触を保証する。弾性温度伝導性層150は、様々な堆積技法を使用して基板保持デバイス110にスピンコーティング又は堆積され得る。例えば、0.15W/(m*K)の熱伝導率をもつポリジメチルシロキサンのポリマー層を使用することができる。
【0025】
本発明によれば、弾性温度伝導性層150は、基板120を受け入れる弾性熱伝導性層150の表面152を、接地電位170に下で接続された基板保持デバイス110に電気的に接続するための手段160をさらに備える。
【0026】
この実施形態では、電気的に接続するための手段160は、ポリマー層を導電性にするためにポリマー層150に埋め込まれた導電性要素162の形態の少なくとも1つの導電性要素を含む。これは、金属ナノ粒子又はマイクロ粒子又は炭素系包含物、グラファイトナノ粒子又はカーボンナノチューブをポリマー層150に添加することによって実現することができる。例えば、粒子は、液体ポリマーマトリクス内に混合される。次いで、溶液は、スピンコーティングなどの堆積技法によって基板保持デバイス上に堆積される。次いで、エラストマの重合が、UV硬化及び/又は熱処理によって活性化される。そうすることによって、弾性温度伝導性層150の電気伝導率を10S/cm~10S/cm程度まで高くすることができる。
【0027】
注入プロセス中、圧電基板120に注入されたイオン180は、ポリマー層150を介して基板保持デバイス110に向かって排出され得る。基板120とポリマー層150との間の接触面は、電気的に絶縁されたポリマー層が使用される場合の先行技術における基板120と固定拘束具130との間の接触と比較して大きい。したがって、電荷の排出が改善され、注入ステップ中に生じる圧電基板の破損が少なくなる。
【0028】
実際、本発明によれば、電気的接続は、ポリマー層150に載る基板120の少なくとも30%、特に少なくとも50%、さらに特に表面全体122に相当するポリマー層150の表面全体にわたって行われ得る。
【0029】
図2a及び図2bは、本発明の第2の実施形態による保持デバイス構成200を示す。第1の実施形態と共通し、上述と同じ参照番号を使用するすべてのフィーチャは、再度説明されないが、上述の詳細な説明が参照される。
【0030】
図2aに示される第2の実施形態では、複数の金属ピン260が、粒子162を埋め込む代わりに、弾性熱伝導性層150に設けられた嵌合スルーホール262に設けられる。金属ピン262は、弾性熱伝導性層150を通って、接地電位170と接触している基板保持デバイス110まで延びる。
【0031】
この実施形態では、金属ピン262の各々は、基板保持デバイス110に設けられたばね要素264上に載置される。金属ピン262及びばね要素264は、基板が保持デバイス構成200に存在しない場合、金属ピン262が弾性熱伝導性層150の表面152を越えて延びるように設計される。基板120が弾性熱伝導性層150に載ると、ばね要素264は圧縮され、ばね要素の復元力が金属ピン262を基板の裏側122に押しつける。それにより、基板120の裏側122との電気的接触が確保され、基板保持デバイスへの電荷180の流出が保証される。同時に、金属ピンは、イオンビームの下での基板120の変形に追従することができる。
【0032】
図2bに示される変形によれば、ピン252は、基板120に面する末端端部に拡大ヘッド部分266を備えることができ、その結果、接触面積がさらにもっと拡大され得る。
【0033】
したがって、第1の実施形態と同様に、基板120からの電荷の排出の改善を実現することができる。電荷は、固定された金属拘束具130との接触を介しても排出され得る。
【0034】
図3は、本発明の第3の実施形態による保持デバイス構成300を示す。第1の実施形態と共通し、上述と同じ参照番号を使用するすべてのフィーチャは、再度説明されないが、上述の詳細な説明が参照される。
【0035】
第3の実施形態では、電気的に接続するための手段360は、弾性熱伝導性層150の上に設けられた導電層362である。この実施形態では、導電層362は、金属層、例えばアルミニウム層である。それは、当技術分野で知られている堆積技法、例えばスパッタリングを使用して、弾性熱伝導性層150上に堆積される。導電層362の厚さは、200μm程度である。導電層362は、弾性熱伝導性層150の側方縁部154において少なくとも部分的に延びて基板保持デバイス110まで延びるように堆積される。このようにして、基板保持デバイス110との電気的接触を実現することができる。
【0036】
したがって、この実施形態においても、直接的な電気的接触が、導電層362と基板保持デバイス110との間に設けられる。それゆえに、基板120からの電荷180の排出は、基板120の裏側122の大きい面積にわたって、導電層360中に、そしてそこから接地電位170の基板保持デバイス110に向かって行われ得る。この場合もやはり、電荷は、固定された金属拘束具130との接触を介しても排出され得る。
【0037】
図4は、本発明の第4の実施形態による圧電基板に注入するための方法を概略的に示す。第1の実施形態と共通し、上述と同じ参照番号を使用するすべてのフィーチャは、再度説明されないが、上述の詳細な説明が参照される。
【0038】
圧電基板に注入するための方法は、上述の実施形態1~3のいずれか1つによる圧電基板保持デバイス構成100、200、及び300を使用する。
【0039】
ステップa)中に、圧電基板120、特にバルク圧電ウェハが、基板保持デバイス構成100、200、300に設けられる。
【0040】
ステップb)中に、イオン140、例えば、水素ガスイオン又は希ガスイオンが、基板120に注入される。イオン140は、機械的に弱められた層142が基板120の内側に形成されるように注入することができる。
【0041】
注入中、電荷180の排出は、注入されている基板120から基板保持デバイス110に、電気的に接続するための手段160、260、又は360を介して行われる。このようにして、注入された圧電基板120からの電荷の排出は、電荷190の排出が単に基板保持デバイス110の固定拘束具130を介してのみ行われる先行技術の注入プロセスと比較して改善される。
【0042】
イオン注入された圧電基板120を、後続の層転写プロセスにおいてドナー基板として使用して、圧電材料の薄い層をハンドル基板上に転写し、以て、圧電オン絶縁体基板を形成することができる。
【0043】
そのようなプロセスにおいて、イオン注入された圧電基板120は、接合が行われる表面に追加の層があるかないかにかかわらず、例えば接合によって、ハンドル基板、例えばシリコンウェハに取り付けられる。次いで、圧電層の転写が、熱的又は機械的負荷を印加することによって、圧電基板120内の機械的に弱められた層のところで行われる。
【0044】
本発明のいくつかの実施形態を説明した。それにもかかわらず、様々な変更及び拡張が、例えば、様々な実施形態の1つ又は複数の特徴を組み合わせることによって、実現され得ることを理解されたい。
図1
図2a
図2b
図3
図4a)】
図4b)】
【国際調査報告】