IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアの特許一覧

特表2024-528642有機材料を安定化するための添加剤混合物
<>
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-07-30
(54)【発明の名称】有機材料を安定化するための添加剤混合物
(51)【国際特許分類】
   C08L 101/00 20060101AFI20240723BHJP
   C08K 5/10 20060101ALI20240723BHJP
   C08K 5/3492 20060101ALI20240723BHJP
【FI】
C08L101/00
C08K5/10
C08K5/3492
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024502459
(86)(22)【出願日】2022-07-15
(85)【翻訳文提出日】2024-03-05
(86)【国際出願番号】 EP2022069932
(87)【国際公開番号】W WO2023001717
(87)【国際公開日】2023-01-26
(31)【優先権主張番号】21186273.5
(32)【優先日】2021-07-17
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】508020155
【氏名又は名称】ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア
【氏名又は名称原語表記】BASF SE
【住所又は居所原語表記】Carl-Bosch-Strasse 38, 67056 Ludwigshafen am Rhein, Germany
(74)【代理人】
【識別番号】110002572
【氏名又は名称】弁理士法人平木国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】ウェイランド,タニア
(72)【発明者】
【氏名】ダボウス,ラファエル
(72)【発明者】
【氏名】ヘルブスト,ハインツ
【テーマコード(参考)】
4J002
【Fターム(参考)】
4J002BB021
4J002BB111
4J002BC021
4J002BD031
4J002CK021
4J002EE037
4J002EH037
4J002EH086
4J002EH096
4J002EH106
4J002EH126
4J002EH127
4J002EH136
4J002EH146
4J002EP027
4J002EU177
4J002EU188
4J002EU237
4J002EV246
4J002EV286
4J002EW106
4J002FD026
4J002FD057
4J002GE00
4J002GL00
4J002GM00
4J002GN00
4J002GQ00
(57)【要約】
本発明は、安定化された有機材料、少なくとも1種の式(A)の化合物及び少なくとも1種のUV吸収剤を含む組成物に関する。更に本発明は、少なくとも1種の式(A)の化合物及び少なくとも1種のUV吸収剤を含む添加剤混合物にも関する。本発明はまた、この添加剤混合物の、光に曝露される安定化された有機材料の安定性を向上するための使用にも関する。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
i.安定化された有機材料と;
ii.少なくとも1種の式(A):
【化1】
(式中、
は、水素、C~C18アルキル、式P:
【化2】
(式中、R、R’及びR’’は、互いに独立して、C~C18アルキレンであり、
bは、1~3の範囲の整数である)の基、又は
式Q:
【化3】
(式中、T及びUは、互いに独立して、直鎖状又は分岐状のC~C18アルキルである)の基であり、
、E、E、E及びEは、互いに独立して、水素、C~C18アルキル、フェニル又は1、2若しくは3個のC~Cアルキルで置換されたフェニル又は式Q:
【化4】
(式中、T及びUは、互いに独立して、直鎖状又は分岐状のC~C18アルキルである)の基である)の化合物と;
iii.少なくとも1種のUV吸収剤と;
を含む組成物。
【請求項2】
前記安定化された有機材料は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリウレタン、スチレン系ポリマー、ポリ塩化ビニル及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
【請求項3】
前記安定化された有機材料は、ポリ塩化ビニルである、請求項1又は2に記載の組成物。
【請求項4】
前記ポリ塩化ビニルは、硬質、半硬質又は軟質ポリ塩化ビニルである、請求項1~3のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項5】
前記安定化された有機材料は、少なくとも1種の可塑剤、少なくとも1種の熱安定剤及びそれらの混合物を含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項6】
前記少なくとも1種の可塑剤は、フタル酸エステル、シクロヘキサン-1,2-ジカルボン酸ジアルキル、シクロヘキサン-1,3-ジカルボン酸ジアルキル、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ジアルキル、テレフタル酸ジアルキル、トリメリット酸のエステル、トリメリット酸トリアルキル、安息香酸アルキル、グリコールのジ安息香酸エステル、ペンタエリスリトールエステル、ヒドロキシ安息香酸エステル、モノエステル、飽和モノカルボン酸のエステル、不飽和モノカルボン酸のエステル、飽和ジカルボン酸のエステル、不飽和ジカルボン酸のエステル、芳香族スルホン酸のアミド及びエステル、アルキルスルホン酸エステル、グリセロールエステル、グリコン(glycon)エステル、イソソルビドエステル、リン酸エステル、クエン酸トリエステル、アシル化クエン酸トリアルキル、アルキルピロリドン誘導体、2,5-フランジカルボン酸ジアルキル、2,5-テトラヒドロフランジカルボン酸ジアルキル、エポキシ可塑剤、エポキシ化植物油及びエポキシ化脂肪酸モノアルキルエステル、塩化炭化水素、高分子可塑剤、脂肪族及び/又は芳香族ポリカルボン酸と少なくとも二価のアルコールとから生成するポリエステル並びにそれらの混合物からなる群から選択される、請求項5に記載の組成物。
【請求項7】
前記少なくとも1種の熱安定剤は、脂肪酸の金属塩、複合金属安定剤、有機スズ安定剤、鉛安定剤、有機系安定剤及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項5に記載の組成物。
【請求項8】
は、水素、C~Cアルキル、式Pの基(式中、bは1~2の範囲の整数である)又は式Qの基であり、E、E、E、E及びEは、互いに独立して、水素、C~Cアルキル、フェニル又は式Qの基である、請求項1に記載の組成物。
【請求項9】
前記少なくとも1種の式(A)の化合物は、式(A-1)、(A-2)、(A-3)、(A-4)及び(A-5):
【化5】
【化6】
から選択される、請求項1又は8のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項10】
前記UV吸収剤は、2-(2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-ヒドロキシベンゾフェノン、2-(2-ヒドロキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、置換及び無置換安息香酸のエステル、シアノアクリレート、オキサニリド、ベンゾオキサジノン並びにそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
【請求項11】
前記安定化された有機材料対少なくとも1種の式(A)の化合物及び少なくとも1種のUV吸収剤の総重量の重量比は、99.9:0.1~99:1の範囲にある、請求項1に記載の組成物。
【請求項12】
I.実施形態1、8及び9に記載の少なくとも1種の式(A)の化合物と;
II.実施形態1及び10に記載の少なくとも1種のUV吸収剤と;
を含む、添加剤混合物。
【請求項13】
前記少なくとも1種の式(A)の化合物対前記少なくとも1種のUV吸収剤の重量比は、1:50~50:1の範囲にある、請求項12に記載の組成物。
【請求項14】
請求項1~11の一項又は複数項に記載の組成物を含む物品。
【請求項15】
光に曝露される前記安定化されている有機材料の安定性を向上するための、請求項12又は13に記載の添加剤混合物の使用。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、安定化された有機材料、少なくとも1種の式(A)の化合物及び少なくとも1種のUV吸収剤を含む組成物に関する。更に本発明は、少なくとも1種の式(A)の化合物及び少なくとも1種のUV吸収剤を含む添加剤混合物にも関する。本発明はまた、この添加剤混合物の、光に曝露される安定化された有機材料の安定性を向上するための使用にも関する。
【背景技術】
【0002】
有機材料、すなわち、ポリオレフィンやポリエチレンなどの合成ポリマーは、様々な押出品や成形品の製造に容易に使用できることから、幅広い用途に使用されている。しかし、これらの物品は、UV光に繰り返し曝露されることによって全体的に不安定になるという難点を持つものが多い。有機材料から作製された物品がUV光による有害な影響を受けることを防ぐために、例えば、ヒンダードアミン光安定剤、UV吸収剤などの各種添加剤が使用されている。しかしながら、これらの添加剤又はこれらの添加剤の混合物は、有機材料の安定性を大きく向上させることはできない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
したがって本発明の目的は、上に述べた欠点を克服すること及び有機材料を安定化するための添加剤混合物を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
驚くべきことに、本特許請求発明の添加剤混合物、すなわち、UV吸収剤及び/又はHALSと式(A)の化合物との組合せ並びに安定化された有機材料により、光に曝露される最終物品の耐久性が向上し、したがって最終物品の寿命が延長され、その結果として経済的価値が付与されることが見出された。
【0005】
一態様において、本特許請求発明は、
i.安定化された有機材料と;
ii.少なくとも1種の式(A):
【化1】
(式中、
E1は、水素、C~C18アルキル、式P:
【化2】
(式中、R、R’及びR’’は、互いに独立して、C~C18アルキレンであり、
bは、1~3の範囲の整数である)の基又は
式Q:
【化3】
(式中、T及びUは、互いに独立して、直鎖状又は分岐状C~C18アルキルである)の基であり、
、E、E、E及びEは、互いに独立して、水素、C~C18アルキル、フェニル又は1、2若しくは3個のC~Cアルキルで置換されたフェニル又は式Q:
【化4】
(式中、T及びUは、互いに独立して、直鎖状又は分岐状C~C18アルキルである)の基である)の化合物と;
iii.少なくとも1種のUV吸収剤と;
を含む組成物に関する。
【0006】
別の態様において、本特許請求発明は:
I.上に定義した少なくとも1種の式(A)の化合物と、
II.少なくとも1種のUV吸収剤と、
を含む添加剤混合物に関する。
【0007】
本特許請求発明の更なる別の態様において、本特許請求発明は、この添加剤混合物の、光に曝露される安定化された有機材料の安定性を向上するための使用に関する。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本発明の組成物及び配合物を説明する前に、そのような組成物及び配合物は当然のことながら変化し得るため、本発明は、記載された特定の組成物及び配合物に限定されないことを理解すべきである。また、本明細書で特許請求される発明の範囲は添付の特許請求の範囲によってのみ限定されることになるため、本明細書で使用される用語は、限定することを意図していないことも理解すべきである。
【0009】
以下において、ある群が少なくともある決まった数の実施形態を含むと定義される場合、これは、これらの実施形態のみからなる好ましい群も包含することを意味する。更に、本明細書及び特許請求の範囲における「第1」、「第2」、「第3」又は「(a)」、「(b)」、「(c)」、「(d)」などの用語は、類似の構成要素を区別するために使用されるものであり、必ずしも連続した順番又は時系列順を説明するものではない。このように使用される用語は、適切な状況下において交換可能であることと、本明細書に記載する本発明の実施形態は、本明細書に記載又は図示する順序以外の順序で実施することが可能であることとを理解すべきである。「第1」、「第2」、「第3」又は「(A)」、「(B)」及び「(C)」又は「(a)」、「(b)」、「(c)」、「(d)」、「i」、「ii」などの用語が、方法又は使用又はアッセイのステップに関する場合、本出願に別段の指定がない限り、本明細書において前述又は後述するように、このステップ間に時間を置かないか、又は時間間隔の一貫性がなく、すなわち、このステップが同時に実施されることもあり得、又はこのようなステップの間の時間間隔が数秒間、数分間、数時間、数日間、数週間、数ヶ月間若しくは数年間の場合さえあり得る。
【0010】
以下の文では、本発明の異なる態様をより詳細に定義する。そのように定義された各態様は、反対のことが明確に示されない限り、任意の他の1つ又は複数の態様と組み合わせてもよい。特に、好ましい又は有利であると示された任意の特徴は、好ましい又は有利であると示された他の任意の1つ又は複数の特徴と組み合わせてもよい。
【0011】
本明細書を通して「一実施形態」又は「好ましい実施形態」に言及することは、その実施形態に関連して記載された特定の特徴、構造又は特性が、本特許請求発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書全体を通して様々な箇所に「一実施形態において」又は「好ましい実施形態において」又は「他の実施形態において」という表現が現れた場合、必ずしも全てが同じ実施形態を指すわけではないが、同じ実施形態を指すこともある。更に、本開示から当業者に明らかであるように、特定の特徴、構造又は特性は、1つ又は複数の実施形態において任意の適切な様式で組み合わせることができる。更に、当業者によって理解されるように、本明細書に記載するある実施形態が、他の実施形態に含まれる幾つかの特徴を含むがそれ以外の特徴を含まないことは、異なる実施形態の特徴の組合せが本発明の範囲内にあり、異なる実施形態を形成することを意味している。例えば、添付の特許請求の範囲において、請求された任意の実施形態を任意の組合せで使用することができる。
【0012】
更に、本明細書を通して定義された範囲は境界値も包含する、すなわち、1~10の範囲は、1及び10の両方がその範囲に含まれることを意味している。疑義を避けるため、出願人は、適用法に従い、あらゆる均等物にも権利を有するものとする。
【0013】
本開示をより容易に理解できるように、特定の用語を最初に定義する。他に定義しない限り、本明細書において使用する技術及び科学用語は全て、本発明の実施形態が関連する技術分野における通常の技術者が一般に理解する意味と同義である。
【0014】
一態様において、本特許請求発明は、
i.安定化された有機材料と;
ii.少なくとも1種の式(A):
【化5】
(式中、
E1は、水素、C~C18アルキル、式P:
【化6】
(式中、R、R’及びR’’は、互いに独立して、C~C18アルキレンであり、
bは、1~3の範囲の整数である)の基又は
式Q:
【化7】
(式中、T及びUは、互いに独立して直鎖状又は分岐状のC~C18アルキルである)の基であり、
、E、E、E及びEは、互いに独立して、水素、C~C18アルキル、フェニル又は1、2若しくは3個のC~Cアルキルで置換されたフェニル又は式Q:
【化8】
(式中、T及びUは、互いに独立して、直鎖状又は分岐状のC~C18アルキルである)の基である)の化合物と;
iii.少なくとも1種のUV吸収剤と;
を含む組成物に関する。
【0015】
一実施形態において、安定化された有機材料は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリウレタン、スチレン系ポリマー、ポリ塩化ビニル及びそれらの混合物からなる群から選択される。
【0016】
好ましい実施形態において、安定化された有機材料は、ポリ塩化ビニルである。ポリ塩化ビニルは、硬質、半硬質又は軟質ポリ塩化ビニルである。
【0017】
一実施形態において、安定化された有機材料は、少なくとも1種の可塑剤、少なくとも1種の熱安定剤及びそれらの混合物を含む。
【0018】
少なくとも1種の可塑剤は、フタル酸エステル、シクロヘキサン-1,2-ジカルボン酸ジアルキル、シクロヘキサン-1,3-ジカルボン酸ジアルキル、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ジアルキル、テレフタル酸ジアルキル、トリメリット酸のエステル、トリメリット酸トリアルキル、安息香酸アルキル、グリコールのジ安息香酸エステル、ペンタエリスリトールエステル、ヒドロキシ安息香酸エステル、モノエステル、飽和モノカルボン酸のエステル、不飽和モノカルボン酸のエステル、飽和ジカルボン酸のエステル、不飽和ジカルボン酸のエステル、芳香族スルホン酸のアミド及びエステル、アルキルスルホン酸エステル、グリセロールエステル、グリコールエステル、イソソルビドエステル、リン酸エステル、クエン酸トリエステル、アシル化クエン酸トリアルキル、アルキルピロリドン誘導体、2,5-フランジカルボン酸ジアルキル、2,5-テトラヒドロフランジカルボン酸ジアルキル、エポキシ可塑剤、エポキシ化植物油及びエポキシ化脂肪酸モノアルキルエステル、塩化炭化水素、高分子可塑剤、脂肪族及び/又は芳香族ポリカルボン酸と少なくとも二価のアルコールとから生成するポリエステル並びにそれらの混合物からなる群から選択される。
【0019】
フタル酸エステルは、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジヘキシル、フタル酸ジ-2-エチルヘキシル、フタル酸ジ-n-オクチル、フタル酸ジソオクチル、フタル酸ジイソノニル、ヘキサヒドロフタル酸ジイソノニル、フタル酸ジイソデシル、フタル酸ジイソトリデシル、フタル酸ジシクロヘキシル、フタル酸ジメチルシクロヘキシル、フタル酸ジメチルグリコール、フタル酸ジブチルグリコール、フタル酸ベンジルブチル及びフタル酸ジフェニル並びにフタル酸エステルの混合物、例えば、主に直鎖状アルコールから生成したフタル酸C~C-及びC~C11アルキルエステル、フタル酸C~C10-n-アルキルエステル及びフタル酸C~C10-n-アルキルエステル、好ましくはジイソノニルからなる群から選択される。
【0020】
エポキシ可塑剤は、エポキシ化大豆油、エポキシ化亜麻仁油及びオレイン酸オクチル、好ましくはエポキシ化大豆油からなる群から選択される。
【0021】
少なくとも1種の熱安定剤は、脂肪酸の金属塩、複合金属安定剤、有機スズ安定剤、鉛安定剤、有機系安定剤及びそれらの混合物、好ましくは複合金属安定剤からなる群から選択される。
【0022】
脂肪酸の金属塩は、脂肪族飽和C~C22カルボン酸塩、脂肪族オレフィン性C~C22カルボン酸塩、少なくとも1つのOH基で置換された脂肪族C~C22カルボン酸塩、環式又は二環式C~C22カルボン酸塩、芳香族C~C22カルボン酸塩、少なくとも1つのOH基で置換された芳香族C~C22カルボン酸塩、C~C16アルキル置換フェニルカルボン酸塩及びフェニル-C~C16アルキルカルボン酸塩からなる組(series)のカルシウム塩、亜鉛塩、マグネシウム塩又はアルミニウム塩からなる群から選択される。
【0023】
脂肪酸の金属塩は、ステアリン酸カルシウム、オクタン酸亜鉛、オレイン酸亜鉛、ステアリン酸亜鉛及びラウリン酸亜鉛からなる群から選択される。
【0024】
複合金属安定剤は、バリウム/亜鉛系又はカルシウム/亜鉛系安定剤である。
【0025】
有機スズ安定剤は、有機スズメルカプトエステル、カルボン酸有機スズ塩及び硫化有機スズからなる群から選択される。
【0026】
鉛安定剤は、三塩基性硫酸鉛、二塩基性硫酸鉛、二塩基性フタル酸鉛、二塩基性リン酸鉛及びステアリン酸鉛からなる群から選択される。
【0027】
式(A)の化合物:
一実施形態において、本組成物は、少なくとも1種の式(A)の化合物:
【化9】
を含む。
【0028】
一実施形態において、Eは、水素、C~C18アルキル、式Pの基又は式Qの基であり、好ましくは、水素、C~Cアルキル、式P:
【化10】
(式中、R、R’及びR’’は、互いに独立して、C~C18アルキレンであり、好ましくは、R、R’及びR’’は、互いに独立して、C~C10アルキレンである)の基又は式Qの基であり、bは、1~3の範囲の整数であり、好ましくは、bは、1~2の範囲の整数である。
【0029】
一実施形態において、bが1である場合、Eは、水素、アルキル又は式Qの基であり、bが2である場合、Eは、式Pの基である。
【0030】
一実施形態において、E、E、E、E及びEは、互いに独立して、水素、C~C18アルキル、フェニル又は1、2若しくは3個のC~Cアルキルで置換されたフェニル又は式Qの基であり、好ましくは、E、E、E、E及びEは、互いに独立して、水素、C~Cアルキル、フェニル又は式Qの基である。
【0031】
18個以下の炭素原子を有するアルキルの例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、2-エチルブチル、n-ペンチル、イソペンチル、1-メチルペンチル、1,3-ジメチルブチル、n-ヘキシル、1-メチルヘキシル、n-ヘプチル、イソヘプチル、1,1,3,3-テトラメチルブチル、1-メチルヘプチル、3-メチルヘプチル、n-オクチル、2-エチルヘキシル、1,1,3-トリメチルヘキシル、1,1,3,3-テトラメチルペンチル、ノニル、デシル、ウンデシル、1-メチルウンデシル、ドデシル、1,1,3,3,5,5-ヘキサメチルヘキシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル及びオクタデシルである。
【0032】
18個以下の炭素原子を有するアルキレンの例は、メチレン、エチレン、プロピレン、イソプロピレン、n-ブチレン、sec-ブチレン、イソブチレン、tert-ブチレン、2-エチルブチレン、n-ペンチレン、イソペンチレン、1-メチルペンチレン、1,3-ジメチルブチレン、n-ヘキシレン、1-メチルヘキシレン、n-ヘプチレン、イソヘプチレン、1,1,3,3-テトラメチルブチレン、1-メチルヘプチレン、3-メチルヘプチレン、n-オクチレン、2-エチルヘキシレン、1,1,3-トリメチルヘキシレン、1,1,3,3-テトラメチルペンチレン、ノニレン、デシレン、ウンデシレン、1-メチルウンデシレン、ドデシレン、1,1,3,3,5,5-ヘキサメチルヘキシレン、トリデシレン、テトラデシレン、ペンタデシレン、ヘキサデシレン、ヘプタデシレン及びオクタデシレンである。
【0033】
好ましい実施形態において、少なくとも1種の式(A)の化合物は、式(A-1)、(A-2)、(A-3)、(A-4)及び(A-5):
【化11】
【化12】
から選択される。
【0034】
式(A)の化合物の多くは公知であり、当業者に知られているプロセスと同様にして調製することができる。
【0035】
式(A)の化合物は、例えば、米国特許第6,255,483B号明細書に記載されている方法と同様にして調製することができる。
【0036】
一実施形態において、UV吸収剤は、2-(2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-ヒドロキシベンゾフェノン、2-(2-ヒドロキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、置換及び無置換安息香酸のエステル、シアノアクリレート、オキサニリド、ベンゾオキサジノン並びにそれらの混合物からなる群から選択される。
【0037】
2-(2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾールは、2-(2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)-ベンゾトリアゾール、2-(3’,5’-ジ-tert-ブチル-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(5’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-5’-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’,5’-ジ-tert-ブチル-2’-ヒドロキシフェニル)-5-クロロ-ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)-5-クロロ-ベンゾトリアゾール、2-(3’-sec-ブチル-5’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-4’-オクチルオキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’,5’-ジ-tert-アミル-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’,5’-ビス-(α,α-ジメチルベンジル)-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-(2-オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)-5-クロロ-ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-5’-[2-(2-エチルヘキシルオキシ)-カルボニルエチル]-2’-ヒドロキシフェニル)-5-クロロ-ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-(2-メトキシカルボニルエチル)フェニル)-5-クロロ-ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-(2-メトキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-(2-オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-5’-[2-(2-エチルヘキシルオキシ)カルボニルエチル]-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’-ドデシル-2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-(2-イソオクチルオキシカルボニルエチル)フェニルベンゾトリアゾール、2,2’-メチレン-ビス[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-6-ベンゾトリアゾール-2-イルフェノール];2-[3’-tert-ブチル-5’-(2-メトキシカルボニルエチル)-2’-ヒドロキシフェニル]-2H-ベンゾトリアゾールとポリエチレングリコール300とのエステル交換生成物;
【化13】
(式中、R=3’-tert-ブチル-4’-ヒドロキシ-5’-2H-ベンゾトリアゾール-2-イルフェニルである)、2-[2’-ヒドロキシ-3’-(α,α-ジメチルベンジル)-5’-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル]-ベンゾトリアゾール;2-[2’-ヒドロキシ-3’-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-5’-(α,α-ジメチルベンジル)-フェニル]ベンゾトリアゾール並びにそれらの混合物からなる群から選択される。
【0038】
好ましい実施形態において、2-(2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾールは、2-(2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)-ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)-5-クロロ-ベンゾトリアゾール及びそれらの混合物から選択される。
【0039】
2-ヒドロキシベンゾフェノンは、2-ヒドロキシ-4-ヒドロキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-デシルオキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-ドデシルオキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-ベンジルオキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4,2’,4’-トリヒドロキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-2’-ヒドロキシ-4,4’-ジメトキシベンゾフェノン誘導体及びそれらの混合物からなる群から選択される。
【0040】
好ましい実施形態において、2-ヒドロキシベンゾフェノンは2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシベンゾフェノンである。
【0041】
2-(2-ヒドロキシフェニル)-1,3,5-トリアジンは、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2,4-ジヒドロキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ビス(2-ヒドロキシ-4-プロピルオキシフェニル)-6-(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-4,6-ビス(4-メチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-ドデシルオキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-トリデシルオキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-ブチルオキシプロポキシ)フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-オクチルオキシプロピルオキシ)フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチル)-1,3,5-トリアジン、2-[4-(ドデシルオキシ/トリデシルオキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)-2-ヒドロキシフェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-ドデシルオキシプロポキシ)フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス[2-ヒドロキシ-4-(3-ブトキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)フェニル]-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシフェニル)-4-(4-メトキシフェニル)-6-フェニル-1,3,5-トリアジン、2-{2-ヒドロキシ-4-[3-(2-エチルヘキシル-1-オキシ)-2-ヒドロキシプロピルオキシ]フェニル}-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ビス(4-[2-エチルヘキシルオキシ]-2-ヒドロキシフェニル)-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(4,6-ビス-(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル)-5-(オクチルオキシ)-フェノール、ドデカン二酸ビス{2-[4-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-3-ヒドロキシフェノキシ]エチル}及びそれらの混合物からなる群から選択される。
【0042】
一実施形態において、置換及び無置換安息香酸のエステルは、サリチル酸4-tert-ブチルフェニル、サリチル酸フェニル、サリチル酸オクチルフェニル、ジベンゾイルレゾルシノール、ビス(4-tert-ブチルベンゾイル)レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノール、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸2,4-ジ-tert-ブチルフェニル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸ヘキサデシル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸オクタデシル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸2-メチル-4,6-ジ-tert-ブチルフェニル及びそれらの混合物からなる群から選択され、好ましくは、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸2,4-ジ-tert-ブチルフェニルである。
【0043】
一実施形態において、シアノアクリレートは、α-シアノ-β,β-ジフェニルアクリル酸エチル、α-シアノ-β,β-ジフェニルアクリル酸イソオクチル、ネオペンチルテトラ(α-シアノ-β,β-ジフェニルアクリレート、ペンタエリスリトールテトラキス(2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリレート)、2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリル酸エチル、2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリル酸(2-エチルヘキシル)及びそれらの混合物からなる群から選択される。
【0044】
好ましい実施形態において、シアノアクリレートは、ペンタエリスリトールテトラキス(2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリレート)である。
【0045】
一実施形態において、オキサニリドは、4,4’-ジオクチルオキシオキサニリド、2,2’-ジエトキシオキサニリド、2,2’-ジオクチルオキシ-5,5’-ジ-tert-ブチルオキサニリド(butoxanilide)、2,2’-ジドデシルオキシ-5,5’-ジ-tert-ブチルオキサニリド,2-エトキシ-2’-エチルオキサニリド、N,N’-ビス(3-ジメチルアミノプロピル)オキサミド、2-エトキシ-5-tert-ブチル-2’-エチルオキサニリド(ethoxanilide)及びその2-エトキシ-2’-エチル-5,4’-ジ-tert-ブチルオキサニリドとの混合物、o-及びp-メトキシ-二置換オキサニリドの混合物並びにo-及びp-エトキシ-二置換オキサニリドの混合物並びにそれらの混合物からなる群から選択され、好ましくはオキサニリドは、2-エトキシ-2’-エチルオキサニリドである。
【0046】
一実施形態において、ベンゾオキサジノンは、2,2’-(1,4-フェニレン)ビス[4H-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン]である。
【0047】
一実施形態において、本組成物は、一般式(I)、一般式(II)、一般式(III)、一般式(IV)及びそれらの混合物から選択される少なくとも1種の化合物(B)を更に含む。
【0048】
一般式(I)の化合物(B):
【化14】
(式中、
は、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換C~C18アルキレン、置換又は無置換C~Cシクロアルキレン及びC~Cアルキレンジ(C~Cシクロアルキレン)から選択され、
は、H、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換C~C12アルキル、C~C12アルキルオキシ、置換又は無置換C~C12シクロアルキル及びC~C12シクロアルキルオキシから独立して選択され、
及びAは、H、直鎖状若しくは分岐状の置換若しくは無置換C~C12アルキル、置換若しくは無置換C~C12シクロアルキル及び式(a-1):
【化15】
から独立して選択されるか、又は
及びAは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、5員~10員の複素環を形成しており;
aは、1~20の範囲内の整数であり、繰り返し単位は同一であるか又は異なる)
【0049】
本発明に関連して、本明細書で使用されるアルキルという用語は、直鎖状又は分岐状アルキル残基を含む非環式飽和脂肪族残基を表す。
【0050】
本明細書で使用される「分岐状」は、1つ又は複数の側鎖が結合した原子鎖を表す。分岐は、水素原子が、置換基、例えば、共有結合した脂肪族部分に置き換えられることによって生成する。
【0051】
直鎖状及び分岐状の無置換C~C12アルキルの代表例としては、これらに限定されないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、2-エチルブチル、n-ペンチル、イソペンチル、1-メチルペンチル、1,3-ジメチルブチル、n-ヘキシル、1-メチルヘキシル、n-ヘプチル、イソヘプチル、1,1,3,3-テトラメチルブチル、1-メチルヘプチル、3-メチルヘプチル、2-プロピルヘプチル、n-オクチル、2-エチルヘキシル、1,1,3-トリメチルヘキシル、1,1,3,3-テトラメチルペンチル、n-ノニル、n-デシル、n-ウンデシル、イソウンデシル、1-メチルウンデシル、n-ドデシル、イソドデシル及び1,1,3,3,5,5-ヘキサメチルヘキシルが挙げられる。
【0052】
~C12アルキルオキシの代表例としては、これらに限定されないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、ペントキシ、イソペントキシ、ヘキソキシ、ヘプトキシ、オクトキシ、ノニルオキシ、デシルオキシ、ウンデシルオキシ及びドデシルオキシが挙げられる。
【0053】
好ましい実施形態において、アルキルオキシは、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、ペントキシ、イソペントキシ、ヘキソキシ、ヘプトキシ及びオクトキシからなる群から選択される。より好ましい実施形態において、アルキルオキシはプロポキシである。
【0054】
~C12シクロアルキルの代表例は、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシル及びシクロドデシルである。
【0055】
~C12シクロアルキルオキシの代表例は、シクロペントキシ、シクロヘキソキシ、シクロヘプトキシ、シクロオクトキシ、シクロノニルオキシ、シクロデシルオキシ、シクロウンデシルオキシ及びシクロドデシルオキシである。
【0056】
好ましい実施形態において、シクロアルキルオキシはシクロヘキソキシである。
【0057】
1、2又は3個のC~Cアルキルで置換されたフェニルの好ましい例は、2,4-ジメチルフェニルである。
【0058】
好ましいC~C18アルキレンは、エチレン、プロピレン、トリメチレン、テトラメチレン、ペンタメチレン、2,2-ジメチルトリメチレン及びヘキサメチレンである。より好ましい実施形態において、アルキレンはヘキサメチレンである。
【0059】
~Cシクロアルキレンの一例は、シクロヘキシレンである。
【0060】
~Cアルキレンジ(C~Cシクロアルキレン)の一例は、メチレンジシクロヘキシレンである。
【0061】
及びA基が、それらが結合している窒素原子と一緒になって形成している5~10員の複素環の例は、1-ピロリジル、ピペリジル、モルホリニル、1-ピペラジニル、4-メチル-1-ピペラジニル、1-ヘキサヒドロアゼピニル、5,5,7-トリメチル-1-ホモピペラジニル又は4,5,5,7-テトラメチル-1-ホモピペラジニルであり、好ましくモルホリニルである。
【0062】
一般式(I)の化合物(B)の、ジアミノ残基に結合している末端基は、例えば、水素又は式:
【化16】
の基であり、トリアジン基に結合している末端基は、例えば、式:
【化17】
の基又は式:
【化18】
の基である。
【0063】
好ましい実施形態において、Aはヘキサメチレンであり、Aは水素及びプロポキシである。
【0064】
好ましい実施形態において、Aは、ブチル、
【化19】
である。
【0065】
好ましい実施形態において、Aはブチルである。
【0066】
好ましい実施形態において、aは1~10の範囲内の整数である。
【0067】
一般式(II)の化合物(B):
【化20】
(式中、
及びxは、C~C30アルコキシから独立して選択される)
【0068】
好ましい実施形態において、x及びxは、直鎖状又は分岐状の無置換C~C30アルキルオキシから独立して選択される。
【0069】
直鎖状又は分岐状の無置換C~C30アルキルオキシの代表例は、メチルオキシ、エチルオキシ、プロピルオキシ、ブチルオキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、ヘプチルオキシ、オクチルオキシ、ノニルオキシ、デシルオキシ、ウンデシルオキシ、ドデシルオキシ、トリデシルオキシ、テトラデシルオキシ、ペンタデシルオキシ、ヘキサデシルオキシ、ヘプタデシルオキシ、オクタデシルオキシ、ノナデシルオキシ、イコシルオキシ、ヘンイコシルオキシ、ドコシルオキシ、トリコシルオキシ、テトラコシルオキシ、ペンタコシルオキシ、ヘキサコシルオキシ、ヘプタコシルオキシ、オクタコシルオキシ、ノナコシルオキシ及びトリアコンチルオキシである。
【0070】
好ましい実施形態において、x及びxは、それぞれウンデシルオキシである。
【0071】
一般式(III)の化合物(B):
【化21】
(式中、
は、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換C~C20アルキルであり、
Y2は、C~C30アルキルである);及び
【0072】
好ましい実施形態において、Yは、直鎖状又は分岐状の無置換C~C20アルキルである。
【0073】
一実施形態において、Yは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル及びイコシルからなる群から選択される。
【0074】
好ましい実施形態において、Yは、プロピル又はドデシルから選択される。
【0075】
好ましい実施形態において、Yは、直鎖状又は分岐状の無置換C~C30アルキルである。
【0076】
一実施形態において、Yは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、イコシル、ヘンイコシル、ドコシル、トリコシル、テトラコシル、ペンタコシル、ヘキサコシル、ヘプタコシル、オクタコシル、ノナコシル及びトリアコンチルからなる群から選択される。
【0077】
好ましい実施形態において、Yは、ペンタデシル又はヘプタデシルから選択される。
【0078】
一般式(IV)の化合物(B):
【化22】
(式中、
は、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換C~C20アルキルであり、
は、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換C~C20アルキル及びC~C20アルキリデンから独立して選択され、
Xは、C~Cアルキルであり、
nは、1~8の範囲内の整数である)
【0079】
好ましい実施形態において、Yは、直鎖状又は分岐状の無置換C~C20アルキル及びC~C20アルキリデンからなる群から選択される。
【0080】
最大20個の炭素原子を有するアルキリデンの代表例は、メチリデン、エチリデン、プロピリデン、ブチリデン、ペンチリデン、ヘキシリデン、ヘプチリデン、オクチリデン、ノニリデン、デシリデン、ウンデシリデン、ドデシリデン、トリデシリデン、テトラデシリデン、ペンタデシリデン、ヘキサデシリデン、ヘプタデシリデン、オクタデシリデン、ノナデシリデン及びイコシリデンである。
【0081】
好ましい実施形態において、Yは、デシルから選択される。
【0082】
好ましい実施形態において、Yは、デシル又はノニリデンから選択される。
【0083】
好ましい実施形態において、化合物(B)は、式(B-1)、(B-2)、(B-3)、(B-4)、(B-5)、(B-6)、(B-7)及び(B-8)から選択される。
【0084】
より好ましい実施形態において、化合物(B)は、式(B-4)の化合物である。
【化23】
(式中、aは1~10の範囲内の整数である)及び
【化24】
【化25】
【化26】
(式中、nは2である)。
【0085】
一実施形態において、組成物は、少なくとも1種の立体障害アミン光安定剤を更に含む。
【0086】
少なくとも1種の立体障害アミン光安定剤は、炭酸ビス(1-ウンデシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)エステル、セバシン酸ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、コハク酸ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、セバシン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、セバシン酸ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、n-ブチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルマロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、1-(2-ヒドロキシエチル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-ヒドロキシピペリジンとコハク酸との縮合物、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-tert-オクチルアミノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンとの直鎖状若しくは環状縮合物、ニトリロトリ酢酸トリス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、1,2,3,4-ブタンテトラカルボン酸テトラキス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、1,1’-(1,2-エタンジイル)-ビス(3,3,5,5-テトラメチルピペラジノン)、4-ベンゾイル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、4-ステアリルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、2-n-ブチル-2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルベンジル)マロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチルピペリジル)、3-n-オクチル-7,7,9,9-テトラメチル-1,3,8-トリアザスピロ[4.5]デカン-2,4-ジオン、セバシン酸ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジル)、コハク酸ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジル)、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-モルホリノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンとの直鎖状若しくは環状縮合物、2-クロロ-4,6-ビス(4-n-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジル)-1,3,5-トリアジンと1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合物、2-クロロ-4,6-ジ-(4-n-ブチルアミノ-1,2,2,6,6-ペンタメチルピペリジル)-1,3,5-トリアジンと1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合物、8-アセチル-3-ドデシル-7,7,9,9-テトラメチル-1,3,8-トリアザスピロ[4.5]デカン-2,4-ジオン、3-ドデシル-1-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ピロリジン-2,5-ジオン、3-ドデシル-1-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)ピロリジン-2,5-ジオン、4-ヘキサデシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンと4-ステアリルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンとの混合物、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-シクロヘキシルアミノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンとの縮合物、1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタンと2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジンと4-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンとの縮合物;1,6-ヘキサンジアミン及び2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジン並びにN,N-ジブチルアミン及び4-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンの縮合物;N-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)-n-ドデシルスクシンイミド、N-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)-n-ドデシルスクシンイミド、2-ウンデシル-7,7,9,9-テトラメチル-1-オキサ-3,8-ジアザ-4-オキソ-スピロ[4,5]デカン、7,7,9,9-テトラメチル-2-シクロウンデシル-1-オキサ-3,8-ジアザ-4-オキソスピロ-[4,5]デカンとエピクロロヒドリンとの反応生成物、1,1-ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルオキシカルボニル)-2-(4-メトキシフェニル)エテン、N,N’-ビス-ホルミル-N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミン、4-メトキシメチレンマロン酸と1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ヒドロキシピペリジンとのジエステル、ポリ[メチルプロピル-3-オキシ-4-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)]シロキサン、無水マレイン酸-α-オレフィンコポリマーと2,2,6,6-テトラメチル-4-アミノピペリジン若しくは1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-アミノピペリジンとの反応生成物、2,4-ビス[N-(1-シクロヘキシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)-N-ブチルアミノ]-6-(2-ヒドロキシエチル)アミノ-1,3,5-トリアジン、1-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-4-オクタデカノイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、5-(2-エチルヘキサノイル)オキシメチル-3,3,5-トリメチル-2-モルホリノン、5-(2-エチルヘキサノイル)オキシメチル-3,3,5-トリメチル-2-モルホリノン、2,4-ビス[(1-シクロヘキシルオキシ-2,2,6,6-ピペリジン-4-イル)ブチルアミノ]-6-クロロ-s-トリアジンとN,N’-ビス(3-アミノプロピル)エチレンジアミン)との反応生成物、1,3,5-トリス(N-シクロヘキシル-N-(2,2,6,6-テトラメチルピペラジン-3-オン-4-イル)アミノ)-s-トリアジン、1,3,5-トリス(N-シクロヘキシル-N-(1,2,2,6,6-ペンタメチルピペラジン-3-オン-4-イル)アミノ)-s-トリアジン、4-N-ブチル-2-N,4-N-ビス(2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)-2-N-[6-[(2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)アミノ]ヘキシル]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)-N,N’-ジホルミルヘキサメチレンジアミン、1,5,8,12-テトラキス[4,6-ビス(n-ブチル-n-1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルアミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1,5,8,12-テトラアザドデカン、N,N’”-[1,2-エタン-ジイル-ビス[[[4,6-ビス-[ブチル(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジニル)アミノ]-1,3,5-トリアジン-2-イル]イミノ]-3,1-プロパンジイル]]ビス[N’,N”-ジブチル-N’,N”-ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジニル)-1,3,5-トリアジン-2,4,6-トリアミン、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジニル)-1,6-ヘキサンジアミンとモルホリン-2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジン)との重合物、ポリ(4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジンエタノール-alt-1,4-ブタン二酸)及びそれらの混合物からなる群から選択される。
【0087】
好ましい実施形態において、立体障害アミン光安定剤は、N,N’”-[1,2-エタン-ジイル-ビス[[[4,6-ビス-[ブチル(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジニル)アミノ]-1,3,5-トリアジン-2-イル]イミノ]-3,1-プロパンジイル]]ビス[N’,N”-ジブチル-N’,N”-ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジニル)-1,3,5-トリアジン-2,4,6-トリアミンである。
【0088】
好ましい実施形態において、立体障害アミン光安定剤は、ポリ(4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジンエタノール-alt-1,4-ブタン二酸)である。
【0089】
一実施形態において、本組成物は、スリップ剤、ブロッキング防止剤、サーマルフィラー、顔料、防曇剤及び防霧剤からなる群から選択される少なくとも1種の添加剤を更に含む。
【0090】
一実施形態において、本組成物は、アクリル酸・アクリル酸ブチル・アクリル酸2-エチルヘキシル・メタクリル酸メチル重合物、メタクリレートブタジエンスチレン(MBS)、メタクリレート/アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン(MABS)、アクリルニトリル-ブタジエン-スチレン(ABS)、塩素化ポリエチレン(CPE)、エチレン酢酸ビニル(EVA)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、エチレンプロピレンジエンモノマー(EPDM)からなる群から選択される少なくとも1種の耐衝撃性改良剤を更に含む。
【0091】
一実施形態において、安定化された有機材料対少なくとも1種の式(A)の化合物及び少なくとも1種のUV吸収剤の総重量の重量比は、99.9:0.1~99:1の範囲にある。
【0092】
一実施形態において、少なくとも1種の式(A)の化合物対少なくとも1種のUV吸収剤の重量比は、1:50~50:1の範囲にある。
【0093】
本組成物は、例えば、以下に示すものなどの様々な従来の添加剤も更に含むことができる。
【0094】
1.酸化防止剤
1.1.アルキル化モノフェノール、例えば、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール、2-tert-ブチル-4,6-ジメチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-エチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-n-ブチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-イソブチルフェノール、2,6-ジシクロペンチル-4-メチルフェノール、2-(α-メチルシクロヘキシル)-4,6-ジメチルフェノール、2,6-ジオクタデシル-4-メチルフェノール、2,4,6-トリシクロヘキシルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メトキシメチルフェノール、直鎖状若しくは側鎖が分岐しているノニルフェノール、例えば、2,6-ジ-ノニル-4-メチルフェノール、2,4-ジメチル-6-(1’-メチルウンデク-1’-イル)フェノール、2,4-ジメチル-6-(1’-メチルヘプタデク-1’-イル)フェノール、2,4-ジメチル-6-(1’-メチルトリデク-1’-イル)フェノール及びそれらの混合物。
【0095】
1.2.アルキルチオメチルフェノール、例えば、2,4-ジオクチルチオメチル-6-tert-ブチルフェノール、2,4-ジオクチルチオメチル-6-メチルフェノール、2,4-ジオクチルチオメチル-6-エチルフェノール、2,6-ジ-ドデシルチオメチル-4-ノニルフェノール。
【0096】
1.3.ヒドロキノン及びアルキル化ヒドロキノン、例えば、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メトキシフェノール、2,5-ジ-tert-ブチルヒドロキノン、2,5-ジ-tert-アミルヒドロキノン、2,6-ジフェニル-4-オクタデシルオキシフェノール、2,6-ジ-tert-ブチルヒドロキノン、2,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニソール、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニソール、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルステアレート、ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)アジペート。
【0097】
1.4.トコフェロール、例えば、α-トコフェロール、β-トコフェロール、γ-トコフェロール、δ-トコフェロール及びそれらの混合物(ビタミンE)。
【0098】
1.5.ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル、例えば、2,2’-チオビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)、2,2’-チオビス(4-オクチルフェノール)、4,4’-チオビス(6-tert-ブチル-3-メチルフェノール)、4,4’-チオビス(6-tert-ブチル-2-メチルフェノール)、4,4’-チオビス(3,6-ジ-sec-アミルフェノール)、4,4’-ビス(2,6-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)ジスルフィド。
【0099】
1.6.アルキリデンビスフェノール、例えば、2,2’-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)、2,2’-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-エチルフェノール)、2,2’-メチレンビス[4-メチル-6-(α-メチルシクロヘキシル)フェノール]、2,2’-メチレンビス(4-メチル-6-シクロヘキシルフェノール)、2,2’-メチレンビス(6-ノニル-4-メチルフェノール)、2,2’-メチレンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェノール)、2,2’-エチリデンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェノール)、2,2’-エチリデンビス(6-tert-ブチル-4-イソブチルフェノール)、2,2’-メチレンビス[6-(α-メチルベンジル)-4-ノニルフェノール]、2,2’-メチレンビス[6-(α,α-ジメチルベンジル)-4-ノニルフェノール]、4,4’-メチレンビス(2,6-ジ-tert-ブチルフェノール)、4,4’-メチレンビス(6-tert-ブチル-2-メチルフェノール)、1,1-ビス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)ブタン、2,6-ビス(3-tert-ブチル-5-メチル-2-ヒドロキシベンジル)-4-メチルフェノール、1,1,3-トリス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)ブタン、1,1-ビス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-3-n-ドデシルメルカプトブタン、エチレングリコールビス[3,3-ビス(3’-tert-ブチル-4’-ヒドロキシフェニル)ブチレート]、ビス(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチル-フェニル)ジシクロペンタジエン、ビス[2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-メチルベンジル)-6-tert-ブチル-4-メチルフェニル]テレフタレート、1,1-ビス-(3,5-ジメチル-2-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ2-メチルフェニル)-4-n-ドデシルメルカプトブタン、1,1,5,5-テトラ-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)ペンタン。
【0100】
1.7.O-、N-及びS-ベンジル化合物、例えば、3,5,3’,5’-テトラ-tert-ブチル-4,4’-ジヒドロキシジベンジルエーテル、オクタデシル-4-ヒドロキシ-3,5-ジメチルベンジルメルカプトアセテート、トリデシル-4-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルベンジルメルカプトアセテート、トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)アミン、ビス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)ジチオテレフタレート、ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)スルフィド、イソオクチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルメルカプトアセテート。
【0101】
1.8.ヒドロキシベンジル化マロン酸エステル、例えば、2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-2-ヒドロキシベンジル)マロン酸ジオクタデシル-、2-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルベンジル)マロン酸ジオクタデシル、2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)マロン酸ジドデシルメルカプトエチル、2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)マロン酸ビス[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル]。
【0102】
1.9.芳香族ヒドロキシベンジル化合物、例えば、1,4-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,3,5,6-テトラメチルベンゼン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)フェノール。
【0103】
1.10.トリアジン化合物、例えば、2,4-ビス(オクチルメルカプト)-6-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビ(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,2,3-トリアジン、1,3,5-トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌレート、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルエチル)-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)-ヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジシクロヘキシル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート。
【0104】
1.11.ベンジルホスホン酸エステル、例えば、2,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸ジメチル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸ジエチル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸ジオクタデシル、5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-3-メチルベンジルホスホン酸ジオクタデシル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸のモノエチルエステルのカルシウム塩。
【0105】
1.12.アシルアミノフェノール、例えば、4-ヒドロキシラウリン酸アニリド、4-ヒドロキシステアリン酸アニリド、N-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)カルバミン酸オクチル。
【0106】
1.13.β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と一価又は多価アルコールとのエステル、例えば、メタノール、エタノール、n-オクタノール、i-オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、イソシアヌル酸トリス(ヒドロキシエチル)、N,N’-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
【0107】
1.14.β-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)プロピオン酸と一価又は多価アルコールとのエステル、例えば、メタノール、エタノール、n-オクタノール、i-オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、イソシアヌル酸トリス(ヒドロキシエチル)、N,N’-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン;3,9-ビス[2-{3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオニルオキシ}-1,1-ジメチルエチル]-2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカンとのエステル。
【0108】
1.15.β-(3,5-ジシクロヘキシル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と一価又は多価アルコールとのエステル、例えば、メタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、イソシアヌル酸トリス(ヒドロキシエチル)、N,N’-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
【0109】
1.16.3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル酢酸と一価又は多価アルコールとのエステル、例えば、メタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、イソシアヌル酸トリス(ヒドロキシエチル)、N,N’-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
【0110】
1.17.β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミド、例えば、N,N’-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミド、N,N’-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミド、N,N’-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジド、N,N’-ビス[2-(3-[3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロピオニルオキシ)エチル]オキサミド(Uniroyalによって供給されているNaugard(登録商標)XL-1)。
【0111】
1.18.アスコルビン酸(ビタミンC)。
【0112】
1.19.アミン系酸化防止剤、例えば、N,N’-ジイソプロピル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジ-sec-ブチル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(1,4-ジメチルペンチル)-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(1-エチル-3-メチルペンチル)-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(1-メチルへプチル)-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジシクロヘキシル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジフェニル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(2-ナフチル)-p-フェニレンジアミン、N-イソプロピル-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-(1,3-ジメチルブチル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-(1-メチルへプチル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-シクロヘキシル-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、4-(p-トルエンスルファモイル)ジフェニルアミン、N,N’-ジメチル-N,N’-ジ-sec-ブチル-p-フェニレンジアミン、ジフェニルアミン、N-アリルジフェニルアミン、4-イソプロポキシジフェニルアミン、N-フェニル-1-ナフチルアミン、N-(4-tert-オクチルフェニル)-1-ナフチルアミン、N-フェニル-2-ナフチルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、例えば、p,p’-ジ-tert-オクチルジフェニルアミン、4-n-ブチルアミノフェノール、4-ブチリルアミノフェノール、4-ノナノイルアミノフェノール、4-ドデカノイルアミノフェノール、4-オクタデカノイルアミノフェノール、ビス(4-メトキシフェニル)アミン、2,6-ジ-tert-ブチル-4-ジメチルアミノメチルフェノール、2,4’-ジアミノジフェニルメタン、4,4’-ジアミノジフェニルメタン、N,N,N’,N’-テトラメチル-4,4’-ジアミノジフェニルメタン、1,2-ビス[(2-メチルフェニル)アミノ]エタン、1,2-ビス(フェニルアミノ)プロパン、(o-トリル)ビグアニド、ビス[4-(1’,3’-ジメチルブチル)フェニル]アミン、tert-オクチル化N-フェニル-1-ナフチルアミン、モノ及びジアルキル化tert-ブチル/tert-オクチルジフェニルアミンの混合物、モノ及びジアルキル化ノニルジフェニルアミンの混合物、モノ及びジアルキル化ドデシルジフェニルアミンの混合物、モノ及びジアルキル化イソプロピル/イソヘキシルジフェニルアミンの混合物、モノ及びジアルキル化tert-ブチルジフェニルアミンの混合物、2,3-ジヒドロ-3,3-ジメチル-4H-1,4-ベンゾチアジン、フェノチアジン、モノ及びジアルキル化tert-ブチル/tert-オクチルフェノチアジンの混合物、モノ及びジアルキル化tert-オクチルフェノチアジンの混合物、N-アリルフェノチアジン、N,N,N’,N’-テトラフェニル-1,4-ジアミノブト-2-エン。
【0113】
2.UV吸収剤及び光安定剤
2.1.置換及び無置換安息香酸のエステル、例えば、サリチル酸4-tert-ブチルフェニル、サリチル酸フェニル、サリチル酸オクチルフェニル、ジベンゾイルレゾルシノール、ビス(4-tert-ブチルベンゾイル)レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノール、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸2,4-ジ-tert-ブチルフェニル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸ヘキサデシル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸オクタデシル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸2-メチル-4,6-ジ-tert-ブチルフェニル。
【0114】
2.2.アクリル酸エステル、例えば、α-シアノ-β,β-ジフェニルアクリル酸エチル、α-シアノ-β,β-ジフェニルアクリル酸イソオクチル、α-カルボメトキシケイ皮酸メチル、α-シアノ-β-メチル-p-メトキシケイ皮酸メチル、α-シアノ-β-メチル-p-メトキシケイ皮酸ブチル、α-カルボメトキシ-p-メトキシケイ皮酸メチル、N-(β-カルボメトキシ-β-シアノビニル)-2-メチルインドリン、ネオペンチルテトラ(α-シアノ-β,β-ジフェニルアクリレ-ト。
【0115】
2.3.ニッケル化合物、例えば、2,2’-チオ-ビス[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール]のニッケル錯体、例えば、1:1又は1:2錯体(n-ブチルアミン、トリエタノールアミン又はN-シクロヘキシルジエタノールアミンなどの追加の配位子を有する又は有しないもの)、ジブチルジチオカルバミン酸ニッケル、4-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルベンジルホスホン酸のモノアルキルエステル、例えばメチル又はエチルエステルのニッケル塩、ケトキシムのニッケル錯体、例えば、2-ヒドロキシ-4-メチルフェニルウンデシルケトキシムのニッケル錯体、1-フェニル-4-ラウロイル-5-ヒドロキシピラゾールのニッケル錯体(追加の配位子を有する又は有しないもの)。
【0116】
2.4.オキサミド、例えば、4,4’-ジオクチルオキシオキサニリド、2,2’-ジエトキシオキサニリド、2,2’-ジオクチルオキシ-5,5’-ジ-tert-ブトキサニリド、2,2’-ジドデシルオキシ-5,5’-ジ-tert-ブトキサニリド、2-エトキシ-2’-エチルオキサニリド、N,N’-ビス(3-ジメチルアミノプロピル)オキサミド、2-エトキシ-5-tert-ブチル-2’-エトキサニリド及びその2-エトキシ-2’-エチル-5,4’-ジ-tert-ブトキサニリドとの混合物、o-及びp-メトキシ-二置換オキサニリドの混合物並びにo-及びp-エトキシ-二置換オキサニリドの混合物。
【0117】
2.5.2-(2-ヒドロキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、例えば、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2,4-ジヒドロキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ビス(2-ヒドロキシ-4-プロピルオキシフェニル)-6-(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-4,6-ビス(4-メチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-ドデシルオキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-トリデシルオキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-ブチルオキシプロポキシ)フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-オクチルオキシプロピルオキシ)フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチル)-1,3,5-トリアジン、2-[4-(ドデシルオキシ/トリデシルオキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)-2-ヒドロキシフェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-ドデシルオキシプロポキシ)フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス[2-ヒドロキシ-4-(3-ブトキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)フェニル]-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシフェニル)-4-(4-メトキシフェニル)-6-フェニル-1,3,5-トリアジン、2-{2-ヒドロキシ-4-[3-(2-エチルヘキシル-1-オキシ)-2-ヒドロキシプロピルオキシ]フェニル}-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ビス(4-[2-エチルヘキシルオキシ]-2-ヒドロキシフェニル)-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン。
【0118】
3.金属不活性化剤、例えば、N,N’-ジフェニルオキサミド、N-サリチラル-N’-サリチロイルヒドラジン、N,N’-ビス(サリチロイル)ヒドラジン、N,N’-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジン、3-サリチロイルアミノ-1,2,4-トリアゾール、ビス(ベンジリデン)オキサリルジヒドラジド、オキサニリド、イソフタロイルジヒドラジド、セバコイルビスフェニルヒドラジド、N,N’-ジアセチルアジポイルジヒドラジド、N,N’-ビス(サリチロイル)オキサリルジヒドラジド、N,N’-ビス(サリチロイル)チオプロピオニルジヒドラジド。
【0119】
4.亜リン酸エステル及びホスホン酸エステル、例えば、亜リン酸トリフェニル、亜リン酸ジフェニルアルキル、亜リン酸フェニルジアルキル、亜リン酸トリス(ノニルフェニル)、亜リン酸トリラウリル、亜リン酸トリオクタデシル、ジ亜リン酸ジステアリルペンタエリスリチル、亜リン酸トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)、ジ亜リン酸ジイソデシルペンタエリスリチル、ジ亜リン酸ビス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ペンタエリスリチル、ジ亜リン酸ビス(2,4-ジ-クミルフェニル)ペンタエリスリチル、ジ亜リン酸ビス(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェニル)ペンタエリスリチル、ジ亜リン酸ジイソデシルオキシペンタエリスリチル、ジ亜リン酸ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)ペンタエリスリチル、ジ亜リン酸ビス(2,4,6-トリス(tert-ブチルフェニル)ペンタエリスリチル、トリステアリルソルビトールトリホスファイト、4,4’-ビフェニレンジホスホン酸テトラキス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)、6-イソオクチルオキシ-2,4,8,10-テトラ-tert-ブチル-12H-ジベンゾ[d,g]-1,3,2-ジオキサホスホシン、亜リン酸ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)メチル、亜リン酸ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)エチル、6-フルオロ-2,4,8,10-テトラ-tert-ブチル-12-メチル-ジベンゾ[d,g]-1,3,2-ジオキサホスホシン、2,2’,2’’-ニトリロ[トリエチルトリス(3,3’,5,5’-テトラ-tert-ブチル-1,1’-ビフェニル-2,2’-ジイル)ホスファイト]、亜リン酸2-エチルヘキシル(3,3’,5,5’-テトラ-tert-ブチル-1,1’-ビフェニル-2,2’-ジイル)、5-ブチル-5-エチル-2-(2,4,6-トリ-tert-ブチルフェノキシ)-1,3,2-ジオキサホスフィラン、亜リン酸の2,4-ビス(1,1-ジメチルプロピル)フェニル及び4-(1,1-ジメチルプロピル)フェニルのトリエステルの混合物(CAS:939402-02-5)、亜リン酸トリフェニル、α-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ[オキシ(メチル-1,2-エタンジイル)]C10~16アルキルエステルの重合物(CAS:1227937-46-3)、亜リン酸トリフェニル、1,4-シクロヘキサンジメタノール、プロピレングリコールC10~16アルキルエステルの重合物(CAS Reg.No.1821217-71-3)。
【0120】
以下の亜リン酸エステルが特に好ましい。
亜リン酸トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)(Irgafos(登録商標)168、Ciba Specialty Chemicals Inc.)、亜リン酸トリス(ノニルフェニル)、
【化27】
【0121】
5.ヒドロキシルアミン、例えば、N,N-ジベンジルヒドロキシルアミン、N,N-ジエチルヒドロキシルアミン、N,N-ジオクチルヒドロキシルアミン、N,N-ジラウリルヒドロキシルアミン、N,N-ジテトラデシルヒドロキシルアミン、N,N-ジヘキサデシルヒドロキシルアミン、N,N-ジオクタデシルヒドロキシルアミン、N-ヘキサデシル-N-オクタデシルヒドロキシルアミン、N-ヘプタデシル-N-オクタデシルヒドロキシルアミン、水素化牛脂アミンから誘導されるN,N-ジアルキルヒドロキシルアミン。
【0122】
6.ニトロン、例えば、N-ベンジル-α-フェニルニトロン、N-エチル-α-メチルニトロン、N-オクチル-α-ヘプチルニトロン、N-ラウリル-α-ウンデシルニトロン、N-テトラデシル-α-トリデシルニトロン、N-ヘキサデシル-α-ペンタデシルニトロン、N-オクタデシル-α-ヘプタデシルニトロン、N-ヘキサデシル-α-ヘプタデシルニトロン、N-オクタデシル-α-ペンタデシルニトロン、N-ヘプタデシル-α-ヘプタデシルニトロン、N-オクタデシル-α-ヘキサデシルニトロン、水素化牛脂アミンから誘導されるN,N-ジアルキルヒドロキシルアミンから誘導されるニトロン。
【0123】
7.チオ相乗剤、例えば、チオジプロピオン酸ジラウリル、チオジプロピオン酸ジミストリル、テトラキス[3-(ドデシルチオ)プロピオン酸]ペンタエリスリトール、チオジプロピオン酸ジステアリル又はジステアリルジスルフィド。
【0124】
8.過酸化物捕捉剤、例えば、β-チオジプロピオン酸のエステル、例えば、ラウリル、ステアリル、ミリスチル又はトリデシルエステル、メルカプトベンズイミダゾール又は2-メルカプトベンズイミダゾールの亜鉛塩、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジオクタデシルジスルフィド、テトラキス(β-ドデシルメカプト)プロピオン酸ペンタエリスリトール。
【0125】
9.ポリアミド安定剤、例えば、銅塩を、ヨウ化物及び/又はリン化合物並びに二価マンガンの塩と組み合わせたもの。
【0126】
10.塩基性補助安定剤、例えば、メラミン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジアミド、シアヌル酸トリアリル、尿素誘導体、ヒドラジン誘導体、アミン、ポリアミド、ポリウレタン、高級脂肪酸のアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩、例えば、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ベヘン酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、リシノール酸ナトリウム及びパルミチン酸カリウム、ピロカテコール酸アンチモン又はピロカテコール酸亜鉛。
【0127】
11.核剤、例えば、無機物質、例えば、タルカム、金属酸化物、例えば、二酸化チタン又は酸化マグネシウム、好ましくはアルカリ土類金属の、リン酸塩、カルボン酸塩又は硫酸塩;有機化合物、例えば、モノ又はポリカルボン酸及びその塩、例えば、4-tert-ブチル安息香酸、アジピン酸、ジフェニル酢酸、コハク酸ナトリウム又は安息香酸ナトリウム;高分子化合物、例えば、イオン性コポリマー(イオノマー)。1,3:2,4-ビス(3’,4’-ジメチルベンジリデン)ソルビトール、1,3:2,4-ジ(パラ-メチルジベンジリデン)ソルビトール及び1,3:2,4-ジ(ベンジリデン)ソルビトールが特に好ましい。
【0128】
12.充填剤及び補強剤、例えば、炭酸カルシウム、ケイ酸塩、表面処理シリカ(例えば、米国特許出願公開第2007/60,697A号明細書及び米国特許出願公開第2009/111,918A号明細書に記載のもの)、ガラス繊維、ガラスビーズ、アスベスト、タルク、カオリン、マイカ、硫酸バリウム、金属酸化物及び水酸化物、カーボンブラック、黒鉛、木粉及び他の天然産物の微粉末又は繊維、合成繊維。
【0129】
13.他の添加剤、例えば、可塑剤、潤滑剤、乳化剤、顔料、レオロジー添加剤、触媒、流動調整剤、蛍光増白剤、防炎剤、帯電防止剤及び発泡剤。
【0130】
14.ベンゾフラノン及びインドリノン、例えば、米国特許第4,325,863号明細書;米国特許第4,338,244号明細書;米国特許第5,175,312号明細書;米国特許第5,216,052号明細書;米国特許第5,252,643号明細書;独国特許出願公開第A-4316611号明細書;独国特許出願公開第A-4316622号明細書;独国特許出願公開第A-4316876号明細書;欧州特許出願公開第A-0589839号明細書、欧州特許出願公開第A-0591102号明細書;欧州特許出願公開第A-1291384号明細書に開示されているもの又は3-[4-(2-アセトキシエトキシ)フェニル]-5,7-ジ-tert-ブチルベンゾフラン-2-オン、5,7-ジ-tert-ブチル-3-[4-(2-ステアロイルオキシエトキシ)フェニル]ベンゾフラン-2-オン、3,3’-ビス[5,7-ジ-tert-ブチル-3-(4-[2-ヒドロキシエトキシ]フェニル)ベンゾフラン-2-オン]、5,7-ジ-tert-ブチル-3-(4-エトキシフェニル)ベンゾフラン-2-オン、3-(4-アセトキシ-3,5-ジメチルフェニル)-5,7-ジ-tert-ブチルベンゾフラン-2-オン、3-(3,5-ジメチル-4-ピバロイルオキシフェニル)-5,7-ジ-tert-ブチルベンゾフラン-2-オン、3-(3,4-ジメチルフェニル)-5,7-ジ-tert-ブチルベンゾフラン-2-オン、3-(2,3-ジメチルフェニル)-5,7-ジ-tert-ブチルベンゾフラン-2-オン、3-(2-アセチル-5-イソオクチルフェニル)-5-イソオクチルベンゾフラン-2-オン。
【0131】
別の態様において、本特許請求発明は:
I.上に定義した少なくとも1種の式(A)の化合物と、
II.上に定義した少なくとも1種のUV吸収剤と、
を含む添加剤混合物に関する。
【0132】
一実施形態において、少なくとも1種の式(A)の化合物対少なくとも1種のUV吸収剤の重量比は、1:50~50:1の範囲にある。
【0133】
更なる別の態様において、本特許請求発明は、上に定義した添加剤混合物の、光に曝露される安定化された有機材料の安定性を向上するための使用に関する。
【0134】
本発明に従い安定化された材料は、例えば、フィルム、繊維、テープ、成形用組成物、異形材として、又は塗料、接着剤若しくはパテ用のバインダーとして、様々な形態で使用することができる。
【0135】
より詳細には、本発明に従い安定化された有機材料は、以下のデバイスの作製に使用することができる:
【0136】
I-1)自動車用途、特に、バンパー、ダッシュボード、バッテリー、リア及びフロントライニング、ボンネット下の成形部品、リアシェルフ(hat shelf)、トランクライニング、内装ライニング、エアバッグカバー、取付部品(ライト)用の成形電子部品、ダッシュボード用のパネル(pane)、ヘッドライトレンズ、インストルメントパネル、外装ライニング、シート張り材(upholstery)、自動車ライト、ヘッドライト、パーキングライト、テールライト、ストップランプ、内装及び外装トリム;ドアパネル;ガソリンタンク;フロント側グレージング(glazing front side);リアウィンドウ;シートバッキング材、外装パネル、ワイヤー絶縁材、シール用異形押出材、クラッディング、ピラーカバー、シャーシ部品、排気系、燃料フィルタ/給油口、燃料ポンプ、燃料タンク、サイドドアモール、コンバーチブルトップ、サイドミラー、外装用トリム、締結具/固定具、フロントエンドモジュール、ガラス、ヒンジ、ロックシステム、ラゲッジ/ルーフラック、プレス/スタンプ加工部品、シール、側面衝撃保護材、消音/絶縁材及びサンルーフ。
【0137】
I-2)調度品を含む、飛行機、鉄道、自動車(車、バイク)用のデバイス。
【0138】
I-3)宇宙応用のためのデバイス、特にロケット及び衛星、例えば、再突入シールド。
【0139】
I-4)建築及び設計、鉱業用途、防音システム、街頭避難所及びシェルター用のデバイス。
【0140】
II-1)家電製品用途、特に、洗濯機、回転式乾燥機、オーブン(電子レンジ)、食器洗浄機、ミキサー及びアイロン。
【0141】
II-2)コンデンサ用箔、冷蔵庫、暖房器具、エアコン、電子機器の封止、半導体、コーヒーメーカー及び掃除機。
【0142】
III-1)はめ歯歯車(ギア)、スライド金具、スペーサ、ネジ、ボルト、取っ手、ツマミなどの技術部品。
【0143】
III-2)回転翼、換気装置及び風車の羽根、太陽電池装置、スイミングプール、スイミングプールカバー、プール用防水シート、池用防水シート、クローゼット、ワードローブ、仕切り壁、スラットウォール、折畳式壁、屋根、シャッター(例えば、ローラーシャッター)、継手、パイプ間の接続、スリーブ及びコンベヤーベルト。
【0144】
III-3)あらゆる外形の異形材(窓ガラス)及びサイディング。
【0145】
III-4)ガラス代替品、特に、押出プレート、建築物用、航空機用、学校用ガラス(glazing)(単層、複層又はマルチウォール)、押出シート、建築用ガラス、列車、輸送手段、衛生用品及び温室用ウィンドウフィルム。
【0146】
III-5)プレート(壁、カッティングボード)、押出コーティング(印画紙、テトラパック(登録商標)及びパイプコーティング)、サイロ、木材代替品、プラスチック製材、木材複合材、壁、表層、家具、装飾箔、床材(内外装)、フローリング、ダックボード及びタイル。
【0147】
III-6)セメント、コンクリート、複合材用途及びカバー、外壁サイディング材(siding)及び外壁クラッディング材(cladding)、ハンドレール、欄干、キッチンカウンター、ルーフィング、ルーフィングシート、タイル及びターポリン。
【0148】
IV-1)プレート(壁及びカッティングボード)、トレイ、人工芝、アストロターフ、競技用スタジアム(陸上競技)用屋根、競技用スタジアム(陸上競技)用人工床材及びテープ。
【0149】
V-1)プラスチックフィルム全般(包装、商品陳列ケース(dump)、ラミネート、スイミングプールカバー、ゴミ袋、壁紙、ストレッチフィルム及び収縮フィルム、ラフィア、脱塩フィルム、電池及びコネクタ)。
【0150】
V-2)農業用フィルム(温室カバー、トンネル、マルチ、サイレージラップ、ベールラップ)(特に農薬の集中散布がある場合)。
【0151】
VI-1)食品梱包及び包装(フレキシブル及びソリッド)、BOPP、BOPET、ボトル。
【0152】
VI-2)カートリッジ、注射器、医療用途、任意の輸送用容器、紙くずかご及びゴミ入れ、ゴミ袋、蓋付き容器(bin)、ゴミ入れ缶(dust bin)、ゴミ箱の内袋、車輪付きゴミ箱、容器全般、水/使用済みの水/化学反応/ガス/油/ガソリン/ディーゼル用タンク;タンクライナー、箱、木箱、電池ケース、樋(trough)、ピストンなどの医療器具、眼科用途、診断装置及び医薬品ブリスター用包装。
【0153】
VII-1)充填剤(タルク、チョーク、陶土(カオリン)、ウォラストナイト、顔料、カーボンブラック、TiO、マイカ、ナノコンポジット、ドロマイト、シリカ、シリケート、ガラス、アスベスト)が充填されたポリマー製器具。
【0154】
したがって本発明の別の態様は、上に定義した組成物から作製された物品である。
【0155】
本特許請求発明は、以下の利点のうちの1つ又は複数を提供する:
1.UV吸収剤及び/又はHALSと式(A)の化合物及び安定化された有機材料との組合せを用いて物品を作製することより、光に曝露される最終物品の耐久性が向上する。
2.物品の光曝露に対する耐久性が向上することにより、最終物品の寿命が延長される。
3.最終物品が長持ちする効果により、経済的価値が得られる。
【0156】
以下、本特許請求発明の具体的な実施形態を記載する。
1.
i.安定化された有機材料と;
ii.少なくとも1種の式(A):
【化28】
(式中、
は、水素、C~C18アルキル、式P:
【化29】
(式中、R、R’及びR’’は、互いに独立して、C~C18アルキレンであり、
bは、1~3の範囲の整数である)の基又は
式Q:
【化30】
(式中、T及びUは、互いに独立して、直鎖状又は分岐状のC~C18アルキルである)の基であり、
、E、E、E及びEは、互いに独立して、水素、C~C18アルキル、フェニル又は1、2若しくは3個のC~Cアルキルで置換されたフェニル又は式Q:
【化31】
(式中、T及びUは、互いに独立して、直鎖状又は分岐状のC~C18アルキルである)の基である)の化合物と;
iii.少なくとも1種のUV吸収剤と;
を含む組成物に関する。
【0157】
2.安定化された有機材料は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリウレタン、スチレン系ポリマー、ポリ塩化ビニル及びそれらの混合物からなる群から選択される、実施形態1に記載の組成物。
【0158】
3.安定化された有機材料は、ポリ塩化ビニルである、実施形態1又は2に記載の組成物。
【0159】
4.ポリ塩化ビニルは、硬質、半硬質又は軟質ポリ塩化ビニルである、実施形態1~3の1つ又は複数に記載の組成物。
【0160】
5.安定化された有機材料は、少なくとも1種の可塑剤、少なくとも1種の熱安定剤及びそれらの混合物を含む、実施形態1~4の1つ又は複数に記載の組成物。
【0161】
6.少なくとも1種の可塑剤は、フタル酸エステル、シクロヘキサン-1,2-ジカルボン酸ジアルキル、シクロヘキサン-1,3-ジカルボン酸ジアルキル、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ジアルキル、テレフタル酸ジアルキル、トリメリット酸のエステル、トリメリット酸トリアルキル、安息香酸アルキル、グリコールのジ安息香酸エステル、ペンタエリスリトールエステル、ヒドロキシ安息香酸エステル、モノエステル、飽和モノカルボン酸のエステル、不飽和モノカルボン酸のエステル、飽和ジカルボン酸のエステル、不飽和ジカルボン酸のエステル、芳香族スルホン酸のアミド及びエステル、アルキルスルホン酸エステル、グリセロールエステル、グリコン(glycon)エステル、イソソルビドエステル、リン酸エステル、クエン酸トリエステル、アシル化クエン酸トリアルキル、アルキルピロリドン誘導体、2,5-フランジカルボン酸ジアルキル、2,5-テトラヒドロフランジカルボン酸ジアルキル、エポキシ可塑剤、エポキシ化植物油及びエポキシ化脂肪酸モノアルキルエステル、塩化炭化水素、高分子可塑剤、脂肪族及び/又は芳香族ポリカルボン酸と少なくとも二価のアルコールとから生成するポリエステル並びにそれらの混合物からなる群から選択される、実施形態5に記載の組成物。
【0162】
7.フタル酸エステルは、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジヘキシル、フタル酸ジ-2-エチルヘキシル、フタル酸ジ-n-オクチル、フタル酸ジソオクチル、フタル酸ジイソノニル、ヘキサヒドロフタル酸ジイソノニル、フタル酸ジイソデシル、フタル酸ジイソトリデシル、フタル酸ジシクロヘキシル、フタル酸ジメチルシクロヘキシル、フタル酸ジメチルグリコール、フタル酸ジブチルグリコール、フタル酸ベンジルブチル及びフタル酸ジフェニル並びにフタル酸エステルの混合物、例えば、主に直鎖状アルコールから生成したフタル酸C~C-及びC~C11アルキルエステル、フタル酸C~C10-n-アルキルエステル及びフタル酸C~C10-n-アルキルエステルからなる群から選択される、実施形態 6に記載の組成物。
【0163】
8.エポキシ可塑剤は、エポキシ化大豆油、エポキシ化亜麻仁油及びオレイン酸オクチルからなる群から選択される、実施形態6に記載の組成物。
【0164】
9.少なくとも1種の熱安定剤は、脂肪酸の金属塩、複合金属安定剤、有機スズ安定剤、鉛安定剤、有機系安定剤及びそれらの混合物からなる群から選択される、実施形態5に記載の組成物。
【0165】
10.脂肪酸の金属塩は、脂肪族飽和C~C22カルボン酸塩、脂肪族オレフィン性C~C22カルボン酸塩、少なくとも1つのOH基で置換された脂肪族C~C22カルボン酸塩、環式又は二環式C~C22カルボン酸塩、芳香族C~C22カルボン酸塩、少なくとも1つのOH基で置換された芳香族C~C22カルボン酸塩、C~C16アルキル置換フェニルカルボン酸塩及びフェニル-C~C16アルキルカルボン酸塩からなる組のカルシウム、亜鉛、マグネシウム又はアルミニウム塩からなる群から選択される、実施形態9に記載の組成物。
【0166】
11.脂肪酸の金属塩は、ステアリン酸カルシウム、オクタン酸亜鉛、オレイン酸亜鉛、ステアリン酸亜鉛及びラウリン酸亜鉛からなる群から選択される、実施形態9又は10に記載の組成物。
【0167】
12.複合金属安定剤は、バリウム/亜鉛系又はカルシウム/亜鉛系安定剤である、実施形態9に記載の組成物。
【0168】
13.有機スズ安定剤は、有機スズメルカプトエステル、カルボン酸有機スズ塩及び硫化有機スズからなる群から選択される、実施形態9に記載の組成物。
【0169】
14.鉛安定剤は、三塩基性硫酸鉛、二塩基性硫酸鉛、二塩基性フタル酸鉛、二塩基性リン酸鉛及びステアリン酸鉛からなる群から選択される、実施形態9に記載の組成物。
【0170】
15.Eは、水素、C~Cアルキル、式Pの基又は式Qの基であり、E、E、E、E及びEは、互いに独立して、水素、C~Cアルキル、フェニル又は式Qの基である、実施形態1に記載の組成物。
【0171】
16.少なくとも1種の式(A)の化合物は、式(A-1)、(A-2)、(A-3)及び(A-4)から選択される、実施形態1又は15の1つ又は複数に記載の組成物
【化32】
【化33】
【0172】
17.UV吸収剤は、2-(2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-ヒドロキシベンゾフェノン、2-(2-ヒドロキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、置換及び無置換安息香酸のエステル、シアノアクリレート、オキサニリド、ベンゾオキサジノン並びにそれらの混合物からなる群から選択される、実施形態1に記載の組成物。
【0173】
18.2-(2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾールは、2-(2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)-ベンゾトリアゾール、2-(3’,5’-ジ-tert-ブチル-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(5’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-5’-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’,5’-ジ-tert-ブチル-2’-ヒドロキシフェニル)-5-クロロ-ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)-5-クロロ-ベンゾトリアゾール、2-(3’-sec-ブチル-5’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-4’-オクチルオキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’,5’-ジ-tert-アミル-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’,5’-ビス-(α,α-ジメチルベンジル)-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-(2-オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)-5-クロロ-ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-5’-[2-(2-エチルヘキシルオキシ)-カルボニルエチル]-2’-ヒドロキシフェニル)-5-クロロ-ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-(2-メトキシカルボニルエチル)フェニル)-5-クロロ-ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-(2-メトキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-(2-オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-5’-[2-(2-エチルヘキシルオキシ)カルボニルエチル]-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’-ドデシル-2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-(2-イソオクチルオキシカルボニルエチル)フェニルベンゾトリアゾール、2,2’-メチレン-ビス[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-6-ベンゾトリアゾール-2-イルフェノール];2-[3’-tert-ブチル-5’-(2-メトキシカルボニルエチル)-2’-ヒドロキシフェニル]-2H-ベンゾトリアゾールとポリエチレングリコール300とのエステル交換生成物;
【化34】
(式中、R=3’-tert-ブチル-4’-ヒドロキシ-5’-2H-ベンゾトリアゾール-2-イルフェニルである)、2-[2’-ヒドロキシ-3’-(α,α-ジメチルベンジル)-5’-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル]-ベンゾトリアゾール;2-[2’-ヒドロキシ-3’-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-5’-(α,α-ジメチルベンジル)-フェニル]ベンゾトリアゾール並びにそれらの混合物からなる群から選択される、実施形態17に記載の組成物。
【0174】
19.2-(2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾールは、2-(2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)-ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)-5-クロロ-ベンゾトリアゾール及びそれらの混合物から選択される、実施形態17又は18に記載の組成物。
【0175】
20.2-ヒドロキシベンゾフェノンは、2-ヒドロキシ-4-ヒドロキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-デシルオキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-ドデシルオキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-ベンジルオキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4,2’,4’-トリヒドロキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-2’-ヒドロキシ-4,4’-ジメトキシベンゾフェノン誘導体及びそれらの混合物からなる群から選択される、実施形態17に記載の組成物。
【0176】
21.2-ヒドロキシベンゾフェノンは、2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシベンゾフェノンである、実施形態17又は20に記載の組成物。
【0177】
22.2-(2-ヒドロキシフェニル)-1,3,5-トリアジンは、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2,4-ジヒドロキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ビス(2-ヒドロキシ-4-プロピルオキシフェニル)-6-(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-4,6-ビス(4-メチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-ドデシルオキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-トリデシルオキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-ブチルオキシプロポキシ)フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-オクチルオキシプロピルオキシ)フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチル)-1,3,5-トリアジン、2-[4-(ドデシルオキシ/トリデシルオキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)-2-ヒドロキシフェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-ドデシルオキシプロポキシ)フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス[2-ヒドロキシ-4-(3-ブトキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)フェニル]-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシフェニル)-4-(4-メトキシフェニル)-6-フェニル-1,3,5-トリアジン、2-{2-ヒドロキシ-4-[3-(2-エチルヘキシル-1-オキシ)-2-ヒドロキシプロピルオキシ]フェニル}-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ビス(4-[2-エチルヘキシルオキシ]-2-ヒドロキシフェニル)-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(4,6-ビス-(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル)-5-(オクチルオキシ)-フェノール、ドデカン二酸ビス{2-[4-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-3-ヒドロキシフェノキシ]エチル}及びそれらの混合物からなる群から選択される、実施形態17に記載の組成物。
【0178】
23.置換及び無置換安息香酸のエステルは、サリチル酸4-tert-ブチルフェニル、サリチル酸フェニル、サリチル酸オクチルフェニル、ジベンゾイルレゾルシノール、ビス(4-tert-ブチルベンゾイル)レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノール、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸2,4-ジ-tert-ブチルフェニル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸ヘキサデシル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸オクタデシル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸2-メチル-4,6-ジ-tert-ブチルフェニル及びそれらの混合物からなる群から選択される、実施形態17に記載の組成物。
【0179】
24.置換及び無置換安息香酸のエステルは、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸2,4-ジ-tert-ブチルフェニルである、実施形態17又は23に記載の組成物。
【0180】
25.シアノアクリレートは、α-シアノ-β,β-ジフェニルアクリル酸エチル、α-シアノ-β,β-ジフェニルアクリル酸イソオクチル、ネオペンチルテトラ(α-シアノ-β,β-ジフェニルアクリレート、ペンタエリスリトールテトラキス(2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリレート)、2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリル酸エチル、2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリル酸(2-エチルヘキシル)及びそれらの混合物からなる群から選択される、実施形態17に記載の組成物。
【0181】
26.オキサニリドは、4,4’-ジオクチルオキシオキサニリド、2,2’-ジエトキシオキサニリド、2,2’-ジオクチルオキシ-5,5’-ジ-tert-ブチルオキサニリド、2,2’-ジドデシルオキシ-5,5’-ジ-tert-ブチルオキサニリド,2-エトキシ-2’-エチルオキサニリド、N,N’-ビス(3-ジメチルアミノプロピル)オキサミド、2-エトキシ-5-tert-ブチル-2’-エチルオキサニリド及びその2-エトキシ-2’-エチル-5,4’-ジ-tert-ブチルオキサニリドとの混合物、o-及びp-メトキシ-二置換オキサニリドの混合物並びにo-及びp-エトキシ-二置換オキサニリドの混合物並びにそれらの混合物からなる群から選択される、実施形態17に記載の組成物。
【0182】
27.オキサニリドは、2-エトキシ-2’-エチルオキサニリドである、実施形態17又は26に記載の組成物。
【0183】
28.ベンゾオキサジノンは、2,2’-(1,4-フェニレン)ビス[4H-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン]である、実施形態17に記載の組成物。
【0184】
29.少なくとも1種の一般式(I)、一般式(II)、一般式(III)及び一般式(IV)の式(B)化合物:
- 一般式(I)の化合物(B):
【化35】
(式中、
は、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換C~C18アルキレン、置換又は無置換C~Cシクロアルキレン及びC~Cアルキレンジ(C~Cシクロアルキレン)から選択され、
は、H、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換C~C12アルキル、C~C12アルキルオキシ、置換又は無置換C~C12シクロアルキル及びC~C12シクロアルキルオキシから独立して選択され、
及びAは、H、直鎖状若しくは分岐状の置換若しくは無置換C~C12アルキル、置換若しくは無置換C~C12シクロアルキル及び式(a-1):
【化36】
の基から独立して選択されるか、又は
及びAは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、5員~10員の複素環を形成しており;
aは、1~20の範囲内の整数であり、繰り返し単位は同一であるか又は異なる);
- 一般式(II)の化合物(B):
【化37】
(式中、
及びxは、C~C30アルコキシから独立して選択される);
- 一般式(III)の化合物(B):
【化38】
(式中、
は、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換C~C20アルキルであり、
Y2は、C~C30アルキルである);及び
- 一般式(IV)の化合物(B):
【化39】
(式中、
は、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換C~C20アルキルであり、
は、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換C~C20アルキル及びC~C20アルキリデンから独立して選択され、
Xは、C~Cアルキルであり、
nは、1~8の範囲内の整数である)を更に含む、実施形態1~28の1つ又は複数に記載の組成物。
【0185】
30.式(B)の化合物は、式(B-1)、(B-2)、(B-3)、(B-4)、(B-5)、(B-6)、(B-7)又は(B-8):
【化40】
(式中、aは1~10の範囲内の整数である)及び
【化41】
【化42】
【化43】
(式中、nは2である)から選択される、実施形態29に記載の組成物。
【0186】
31.少なくとも1種の立体障害アミン光安定剤を更に含む、実施形態1~30の1つ又は複数に記載の組成物。
【0187】
32.少なくとも1種の立体障害アミン光安定剤は、炭酸ビス(1-ウンデシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)エステル、セバシン酸ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、コハク酸ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、セバシン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、セバシン酸ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、n-ブチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルマロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、1-(2-ヒドロキシエチル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-ヒドロキシピペリジンとコハク酸との縮合物、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-tert-オクチルアミノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンとの直鎖状若しくは環状縮合物、ニトリロトリ酢酸トリス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、1,2,3,4-ブタンテトラカルボン酸テトラキス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、1,1’-(1,2-エタンジイル)-ビス(3,3,5,5-テトラメチルピペラジノン)、4-ベンゾイル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、4-ステアリルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、2-n-ブチル-2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルベンジル)マロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチルピペリジル)、3-n-オクチル-7,7,9,9-テトラメチル-1,3,8-トリアザスピロ[4.5]デカン-2,4-ジオン、セバシン酸ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジル)、コハク酸ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジル)、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-モルホリノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンとの直鎖状若しくは環状縮合物、2-クロロ-4,6-ビス(4-n-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジル)-1,3,5-トリアジンと1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合物、2-クロロ-4,6-ジ-(4-n-ブチルアミノ-1,2,2,6,6-ペンタメチルピペリジル)-1,3,5-トリアジンと1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合物、8-アセチル-3-ドデシル-7,7,9,9-テトラメチル-1,3,8-トリアザスピロ[4.5]デカン-2,4-ジオン、3-ドデシル-1-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ピロリジン-2,5-ジオン、3-ドデシル-1-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)ピロリジン-2,5-ジオン、4-ヘキサデシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンと4-ステアリルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンとの混合物、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-シクロヘキシルアミノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンとの縮合物、1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタンと2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジンと4-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンとの縮合物;1,6-ヘキサンジアミン及び2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジン並びにN,N-ジブチルアミン及び4-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンの縮合物;N-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)-n-ドデシルスクシンイミド、N-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)-n-ドデシルスクシンイミド、2-ウンデシル-7,7,9,9-テトラメチル-1-オキサ-3,8-ジアザ-4-オキソ-スピロ[4,5]デカン、7,7,9,9-テトラメチル-2-シクロウンデシル-1-オキサ-3,8-ジアザ-4-オキソスピロ-[4,5]デカンとエピクロロヒドリンとの反応生成物、1,1-ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルオキシカルボニル)-2-(4-メトキシフェニル)エテン、N,N’-ビス-ホルミル-N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミン、4-メトキシメチレンマロン酸と1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ヒドロキシピペリジンとのジエステル、ポリ[メチルプロピル-3-オキシ-4-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)]シロキサン、無水マレイン酸-α-オレフィンコポリマーと2,2,6,6-テトラメチル-4-アミノピペリジン若しくは1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-アミノピペリジンとの反応生成物、2,4-ビス[N-(1-シクロヘキシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)-N-ブチルアミノ]-6-(2-ヒドロキシエチル)アミノ-1,3,5-トリアジン、1-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-4-オクタデカノイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、5-(2-エチルヘキサノイル)オキシメチル-3,3,5-トリメチル-2-モルホリノン、5-(2-エチルヘキサノイル)オキシメチル-3,3,5-トリメチル-2-モルホリノン、2,4-ビス[(1-シクロヘキシルオキシ-2,2,6,6-ピペリジン-4-イル)ブチルアミノ]-6-クロロ-s-トリアジンとN,N’-ビス(3-アミノプロピル)エチレンジアミン)との反応生成物、1,3,5-トリス(N-シクロヘキシル-N-(2,2,6,6-テトラメチルピペラジン-3-オン-4-イル)アミノ)-s-トリアジン、1,3,5-トリス(N-シクロヘキシル-N-(1,2,2,6,6-ペンタメチルピペラジン-3-オン-4-イル)アミノ)-s-トリアジン、4-N-ブチル-2-N,4-N-ビス(2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)-2-N-[6-[(2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)アミノ]ヘキシル]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)-N,N’-ジホルミルヘキサメチレンジアミン、1,5,8,12-テトラキス[4,6-ビス(n-ブチル-n-1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルアミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1,5,8,12-テトラアザドデカン、N,N’”-[1,2-エタン-ジイル-ビス[[[4,6-ビス-[ブチル(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジニル)アミノ]-1,3,5-トリアジン-2-イル]イミノ]-3,1-プロパンジイル]]ビス[N’,N”-ジブチル-N’,N”-ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジニル)-1,3,5-トリアジン-2,4,6-トリアミン、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジニル)-1,6-ヘキサンジアミンとモルホリン-2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジン)との重合物、ポリ(4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジンエタノール-alt-1,4-ブタン二酸)及びそれらの混合物からなる群から選択される、実施形態31に記載の組成物。
【0188】
33.スリップ剤、ブロッキング防止剤、サーマルフィラー、顔料、防曇剤及び防霧剤から選択される少なくとも1種の添加剤を更に含む、実施形態1~32の1つ又は複数に記載の組成物。
【0189】
34.安定化された有機材料対少なくとも1種の式(A)の化合物及び少なくとも1種のUV吸収剤の総重量の重量比は、99.9:0.1~99:1の範囲にある、実施形態1に記載の組成物。
【0190】
35.少なくとも1種の式(A)の化合物対少なくとも1種のUV吸収剤の重量比は、1:50~50:1の範囲にある、実施形態1に記載の組成物。
【0191】
36.
I.実施形態1、15及び16に記載の少なくとも1種の式(A)の化合物と;
II.実施形態1、17~28に記載の少なくとも1種のUV吸収剤と;
を含む、添加剤混合物。
【0192】
37.少なくとも1種の式(A)の化合物対少なくとも1種のUV吸収剤の重量比は、1:50~50:1の範囲にある、実施形態36に記載の添加剤混合物。
【0193】
38.実施形態1~35の1つ又は複数に記載の組成物を含む物品。
【0194】
39.光に曝露される安定化されている有機材料の安定性を向上するための、実施形態36~38の1つ又は複数に記載の添加剤混合物の使用。
【0195】
以下の実施例により本発明をより詳細に説明する。全ての百分率及び部は、特に明記しない限り、重量によるものである。
【実施例
【0196】
下の表1に記載する安定剤:
化合物(A-1):
【化44】
化合物(A-2):
【化45】
化合物(A-3):
【化46】
2-ヒドロキシベンゾフェノンUV吸収剤(H-UV):2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシベンゾフェノン
2-(2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール(P-UV):2-(2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)-ベンゾトリアゾール
化合物(B-3):
【化47】
シアノアクリレートUV吸収剤(C-UV):ペンタエリスリトールテトラキス(2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリレート)
化合物(B-4):
【化48】
【0197】
実施例A:軟質ポリ塩化ビニル(f-PVC)の安定化:
PVC(IneosのNorvinyl(登録商標)S7060)64.73phr、フタル酸ジイソノニル可塑剤(BASFのPalatinol(登録商標)N)32.36phr、エポキシ化大豆油(Galata Chem.のDrapex(登録商標)39)1.61phr及び熱安定剤(BaerlocherのBaerostab(登録商標)CT 9063 X RF;液体CaZn安定剤)1.30phrの基本混合物を調製した(phrはゴム100部当たりの部を意味する)。
【0198】
このPVCブレンド40gを、表1に記載したUV吸収剤混合物及び/又はヒンダードアミン光安定剤(HALS)とガラスビーカー内で混合した後、得られた化合物2を、間隙0.4mmの2本ロールミルで、f=1:1.2とし、160℃で8分間カレンダ成形した。試験に用いた配合を全て表1に示す。
【0199】
次いで、得られたシートを、ISO 4892-2のサイクル1(キセノンライト、2枚のホウケイ酸ガラス(2 borosilicate)フィルタ「S」、0.51W/m2(340nm)、ブラックスタンダード温度(BST)65℃+/-2℃、乾球温度(DBT)38℃+/-3℃、相対湿度(RH)50+/-5%、連続照射、102分間水噴霧なし、続いて18分間水噴霧)に従いキセノンライトに曝露した。
【0200】
機械特性は、ISO 527の5Aに従い切断を行い測定した。結果を表2に示す。
【0201】
色はDIN 6167(1980-01)に従い測定した。結果を表3に示す。
【0202】
ISO 4892-2のサイクル1に曝露した後、Canon EOS 5DSRカメラを使用し、ADEO Servicesからの光源led Floodlight 24100 100W IP65、4000Kを4台使用して試験片の写真を撮影し、外観評価を行った。試験片Aに与えた1~5の記号は、記号1が最も悪く、PVC試験片の二塩素化の程度がより高いことを示しており、記号5は二塩素化が起こっていないことを示している。結果を表4a及び表4bに示す。
【0203】
表4aには、ISO 4892-2のサイクル1に4000時間曝露した試験片の状態も示す。Bは試験片が破損したことを意味し、/は試験片が依然として良好な形状にあることを意味する。
【0204】
【表1】
【0205】
【0206】
【0207】
【表2】
【0208】
【0209】
【表3】
【0210】
【表4a】
【0211】
【0212】
【表4b】
【0213】
実施例B:硬質ポリ塩化ビニル(r-PVC)の安定化:
下の表5~8に記載した原料:
PVC:K値が70であるサスペンジョンPVC;
炭酸カルシウム(CaCO):工業用(commercial grade)、炭酸カルシウム98%含有、平均粒子径2ミクロン、d98:8ミクロン;
エポキシ化大豆油(ESBO):25℃における粘度:320cps[Drapex 39];
熱安定剤:カルシウム/亜鉛(Ca/Zn)、ノニルフェノール、ヘキサン酸エチル及び安息香酸p-t-ブチルフリー[Baerostab CT 9063 X RF];
二酸化チタン(TiO):ルチル型、塩素法により製造、表面処理(アルミニウム、シリコーン及びポリシロキサン化合物による);
耐衝撃性改良剤:アクリル酸・アクリル酸ブチル・アクリル酸2-エチルヘキシル・メタクリル酸メチル重合物;
HALS1:N,N’”-[1,2-エタン-ジイル-ビス[[[4,6-ビス-[ブチル(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジニル)アミノ]-1,3,5-トリアジン-2-イル]イミノ]-3,1-プロパンジイル]]ビス[N’,N”-ジブチル-N’,N”-ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジニル)-1,3,5-トリアジン-2,4,6-トリアミン;
HALS2:ポリ(4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジンエタノール-alt-1,4-ブタン二酸);
化合物(B-4):
【化49】
UV吸収剤1:2-(5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-6-(1,1-ジメチルエチル)-4-メチルフェノール;
化合物(A-1):
【化50】
化合物(A-2):
【化51】
【0214】
プロセス
このプロセスは、タンブラーミキサーで原料を予備混合した後、2本ロールにより、回転速度29rpm、回転比(friction rate)1:1.2、ロール間隙0.5mmとして、160℃で6分間カレンダ成形を行うことから構成されるものとした。得られた化合物をプレス成形することにより厚さ1mmの板状体を得た(165℃、100barで1分間プレスした後、100barで1分間冷却)。
【0215】
加速耐候性試験:
板状体を規格 EN ISO 4892-2のサイクル1(照射102分間 + 照射+水噴霧18分間のサイクル、キセノンライトの300~400nmにおける放射照度60W/m、ブラックスタンダード温度65℃、乾球温度38℃、相対湿度50%)に従い加速UV曝露に付した。下の表5~8に時間単位で示した様々な時点で回収を行った。
【0216】
所定の回収時における測定:
ISO 4582に従うCIELAB単位による色座標b*;負の値は青色を表し、正の値は黄色を表す。
【0217】
ASTM E313に従う黄色度(無単位);CIELAB単位のデルタE*:ISO 11664-4に定義されているように、回収時点のCIELAB色座標L*、a*及びb*から初期のCIELAB色座標のL*、a*及びb*を差し引いた差の二乗の平方根を取る。
【0218】
色特性を表5~7に示す。
【0219】
ミクロン単位の粗さは、EN ISO 4288に定義されている、平均線に対する輪郭曲線の高さ方向のずれの絶対値の算術平均である。
【0220】
結果を表8に示す。
【0221】
【表5】
【0222】
上の結果から、1種の式(A)の化合物及び少なくとも1種のUV吸収剤を含む本発明実施例により安定化されたr-PVCの黄色方向の座標b*が顕著に低かったことが分かる。
【0223】
【表6】
【0224】
上の結果から、1種の式(A)の化合物及び少なくとも1種のUV吸収剤を含む本発明実施例により安定化されたr-PVCの黄色度の値が顕著に低かったことが分かる。
【0225】
【表7】
【0226】
上の結果から、1種の式(A)の化合物及び少なくとも1種のUV吸収剤を含む本発明実施例3により安定化されたr-PVCのデルタE*で定義される変色の値が顕著に低かったことが分かる。
【0227】
【表8】
【0228】
上の結果から、1種の式(A)の化合物及び少なくとも1種のUV吸収剤を含む本発明実施例3により安定化されたr-PVCの表面粗さの値が顕著に低かったことが分かる。
【国際調査報告】