株式会社モリタホールディングス2025年の商標登録
7件
全区分 第1類 第2類 第3類 第4類 第5類 第6類 第7類 第8類 第9類 第10類 第11類 第12類 第13類 第14類 第15類 第16類 第17類 第18類 第19類 第20類 第21類 第22類 第23類 第24類 第25類 第26類 第27類 第28類 第29類 第30類 第31類 第32類 第33類 第34類 第35類 第36類 第37類 第38類 第39類 第40類 第41類 第42類 第43類 第44類 第45類
番号・日付 | 商標 | 称呼 | 区分 指定商品・指定役務 |
類似群コード |
---|---|---|---|---|
|
11類
投光器の支持具
投光器に取付ける支持棒
投光器
電球類及び照明用器具
家庭用電熱用品類
|
11A02(第11類) 11A06(第11類) 11A07(第11類) | ||
|
11類
投光器
電球類及び照明用器具
家庭用電熱用品類
|
11A02(第11類) 11A06(第11類) 11A07(第11類) | ||
|
35類
化学品の小売又は卸売の業務において行なわれる顧客に対する便益の提供
ファイヤーブランケット・サバイバルブランケット・救命用具の小売又は卸売の業務において行なわれる顧客に対する便益の提供
消火器・消火栓・消火ホース・消防ホース用ホースリール・消火ホース用ノズル・スプリンクラー消火装置の小売又は卸売の業務において行なわれる顧客に対する便益の提供
油圧による救助器具の小売又は卸売の業務において行なわれる顧客に対する便益の提供
救命用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
続く…
37類
消防自動車の修理又は整備及びそれに関する情報の提供
自動車の通信による遠隔からの故障診断
消火設備の設置工事
建築一式工事
土木一式工事
続く…
45類
火災報知機の貸与
消火器の貸与
防災に関するコンサルティング
消火器・消火栓・避難器具・火災報知器・警報機・避難誘導装置の貸与
災害・防犯又は防災に関する助言・情報の提供
続く…
|
01A01(第35類) 01B01(第35類) 01B02(第35類) 01C01(第35類) 01C02(第35類) 続く | ||
|
35類
化学品の小売又は卸売の業務において行なわれる顧客に対する便益の提供
ファイヤーブランケット・サバイバルブランケット・救命用具の小売又は卸売の業務において行なわれる顧客に対する便益の提供
消火器・消火栓・消火ホース・消防ホース用ホースリール・消火ホース用ノズル・スプリンクラー消火装置の小売又は卸売の業務において行なわれる顧客に対する便益の提供
油圧による救助器具の小売又は卸売の業務において行なわれる顧客に対する便益の提供
救命用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
続く…
37類
消防自動車の修理又は整備及びそれに関する情報の提供
自動車の通信による遠隔からの故障診断
消火設備の設置工事
建築一式工事
土木一式工事
続く…
40類
使用期限切れ消火器・消火剤の分別及び処分
使用期限切れ消火薬剤の再生
廃棄物の再生
廃棄物の再生に関する情報の提供
廃棄物圧縮装置の貸与
続く…
45類
火災報知機の貸与
消火器の貸与
防災に関するコンサルティング
消火器・消火栓・避難器具・火災報知器・警報機・避難誘導装置の貸与
災害・防犯又は防災に関する助言・情報の提供
続く…
|
01A01(第35類) 01B01(第35類) 01B02(第35類) 01C01(第35類) 01C02(第35類) 続く | ||
|
9類
アプリケーションソフトウェアその他のコンピュータソフトウェア
電子応用機械器具及びその部品
電気通信機械器具
測定機械器具
消火装置
続く…
42類
アプリケーションソフトウェアの提供
アプリケーションソフトウェアの設計・作成・開発又は保守
アプリケーションソフトウェアの貸与
ウェブベースのアプリケーションの一時的な使用の提供
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS)並びにこれに関する情報の提供又はコンサルティング
続く…
|
09G01(第9類) 09G02(第9類) 09G04(第9類) 10C01(第9類) 11A01(第9類) 続く | ||
|
9類
消防車
梯子付消防車
消防ポンプを有する消防車
化学消防車
消防車の部品及び付属品
続く…
|
09G02(第9類) 12A05(第9類) 17A06(第9類) | ||
|
7類
移動可能な廃棄物切断装置
廃棄物切断装置
移動可能な廃棄物圧縮装置
廃棄物圧縮装置
移動可能な廃棄物破砕装置
続く…
|
09G63(第7類) 11A06(第7類) |
7件中1-7件を表示
1