富士化学塗料株式会社2021年の商標登録
5件
全区分 第1類 第2類 第3類 第4類 第5類 第6類 第7類 第8類 第9類 第10類 第11類 第12類 第13類 第14類 第15類 第16類 第17類 第18類 第19類 第20類 第21類 第22類 第23類 第24類 第25類 第26類 第27類 第28類 第29類 第30類 第31類 第32類 第33類 第34類 第35類 第36類 第37類 第38類 第39類 第40類 第41類 第42類 第43類 第44類 第45類
番号・日付 | 商標 | 称呼 | 区分 指定商品・指定役務 |
類似群コード |
---|---|---|---|---|
|
1類
ラッカー・塗料・コーティング・インキ・プラスチック・接着剤・潤滑油・洗浄剤の製造工程用の湿潤剤・分散剤・界面活性剤
溶剤
金属表面処理剤
塗料製造用化学品
コーティング剤(塗料を除く)
続く…
35類
ラッカー・塗料・コーティング・インキ・プラスチック・接着剤・潤滑油・洗浄剤の製造工程用の湿潤剤・分散剤・界面活性剤の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
溶剤の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
金属表面処理剤の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
塗料製造用化学品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
コーティング剤(塗料を除く)の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
続く…
|
01A01(第1類) 01A01(第35類) 35K99(第35類) | ||
|
1類
塗装用パテ
製造工程用洗浄剤
塗料製造用の合成樹脂
2類
染料
顔料
塗料
電着塗料
合成樹脂塗料
続く…
35類
塗料及び顔料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
印刷インキの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
塗装機械器具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
塗装用スプレーガンの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
37類
塗装工事
塗装工事に関する情報の提供
建設工事
塗装工事の仲介又は取次ぎ
乗物の塗装
続く…
40類
静電塗装
金属の塗装
金属の加工
腐食防止のための金属部品の加工処理
金属の表面加工処理
続く…
|
03C01(第1類) 04A01(第1類) 34A01(第1類) 03A01(第2類) 03B01(第2類) 続く | ||
|
1類
化学品
ラッカー・塗料・コーティング・インキ・プラスチック・接着剤・潤滑油・洗浄剤の製造工程用の湿潤剤・分散剤・界面活性剤
溶剤
金属表面処理剤
塗料製造用化学品
続く…
2類
染料
顔料
塗料
電着塗料
合成樹脂塗料
続く…
35類
塗料及び顔料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
印刷インキの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
塗装機械器具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
塗装用スプレーガンの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
化学品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
37類
塗装工事
塗装工事に関する情報の提供
建設工事
塗装工事の仲介又は取次ぎ
乗物の塗装
続く…
40類
静電塗装
金属の塗装
金属の加工
腐食防止のための金属部品の加工処理
金属の表面加工処理
続く…
|
01A01(第1類) 03C01(第1類) 04A01(第1類) 34A01(第1類) 03A01(第2類) 続く | ||
|
1類
化学品
ラッカー・塗料・コーティング・インキ・プラスチック・接着剤・潤滑油・洗浄剤の製造工程用の湿潤剤・分散剤・界面活性剤
溶剤
金属表面処理剤
塗料製造用化学品
続く…
2類
染料
顔料
塗料
電着塗料
合成樹脂塗料
続く…
40類
静電塗装
金属の塗装
金属の加工
腐食防止のための金属部品の加工処理
金属の表面加工処理
続く…
|
01A01(第1類) 03C01(第1類) 04A01(第1類) 34A01(第1類) 03A01(第2類) 続く | ||
|
1類
化学品
ラッカー・塗料・コーティング・インキ・プラスチック・接着剤・潤滑油・洗浄剤の製造工程用の湿潤剤・分散剤・界面活性剤
溶剤
金属表面処理剤
塗料製造用化学品
続く…
2類
染料
顔料
塗料
電着塗料
合成樹脂塗料
続く…
37類
乗物の塗装
自動車の塗装
40類
静電塗装
金属の塗装
金属の加工
腐食防止のための金属部品の加工処理
金属の表面加工処理
続く…
|
01A01(第1類) 03C01(第1類) 04A01(第1類) 34A01(第1類) 03A01(第2類) 続く |
5件中1-5件を表示
1