国立大学法人大阪大学2025年の商標登録
13件
全区分 第1類 第2類 第3類 第4類 第5類 第6類 第7類 第8類 第9類 第10類 第11類 第12類 第13類 第14類 第15類 第16類 第17類 第18類 第19類 第20類 第21類 第22類 第23類 第24類 第25類 第26類 第27類 第28類 第29類 第30類 第31類 第32類 第33類 第34類 第35類 第36類 第37類 第38類 第39類 第40類 第41類 第42類 第43類 第44類 第45類
番号・日付 | 商標 | 称呼 | 区分 指定商品・指定役務 |
類似群コード |
---|---|---|---|---|
|
9類
イベント用パフォーマンスロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。)
エンターテイメントロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。)
テレプレゼンスロボット
人々を助けたり楽しませたりするために会話機能や学習機能を搭載したヒューマノイドロボット
情報検索支援用ロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。)
続く…
|
09E99(第9類) 11B01(第9類) | ||
|
9類
イベント用パフォーマンスロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。)
エンターテイメントロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。)
テレプレゼンスロボット
人々を助けたり楽しませたりするために会話機能や学習機能を搭載したヒューマノイドロボット
情報検索支援用ロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。)
続く…
|
09E99(第9類) 11B01(第9類) | ||
|
9類
イベント用パフォーマンスロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。)
エンターテイメントロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。)
テレプレゼンスロボット
人々を助けたり楽しませたりするために会話機能や学習機能を搭載したヒューマノイドロボット
情報検索支援用ロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。)
続く…
|
09E99(第9類) 11B01(第9類) | ||
|
9類
理化学機械器具
写真機械器具
映画機械器具
光学機械器具
測定機械器具
続く…
41類
当せん金付証票の発売
技芸・スポーツ又は知識の教授
献体に関する情報の提供
献体の手配
セミナーの企画・運営又は開催
続く…
42類
気象情報の提供
建築物の設計
測量
地質の調査
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計
続く…
44類
美容
理容
入浴施設の提供
庭園又は花壇の手入れ
庭園樹の植樹
続く…
|
10A01(第9類) 10B01(第9類) 10C01(第9類) 11A01(第9類) 11A03(第9類) 続く | ||
|
3類
香水
噴霧式の香水
化粧品(香水類を含む)
14類
キーホルダー
キーホルダー(チャーム付きスプリットリング)
35類
博物館等の文化施設に関する事業の管理
博覧会場等の案内及び受付
商品の販売に関する情報の提供
商品の展示会の企画・運営又は開催
商品の展示会の企画・運営又は開催に関する情報の提供
続く…
41類
科学・経済・文化・教育・娯楽のための博覧会・展示会・セミナー又はシンポジウムの企画・運営又は開催
科学・経済・文化・教育・娯楽のための博覧会・展示会・セミナー又はシンポジウムの企画・運営又は開催に関する情報の提供
セミナーの企画・運営又は開催
|
04C01(第3類) 13C02(第14類) 35A01(第35類) 35B01(第35類) 35H01(第35類) 続く | ||
|
35類
博物館等の文化施設に関する事業の管理
博覧会場等の案内及び受付
商品の販売に関する情報の提供
商品の展示会の企画・運営又は開催
商品の展示会の企画・運営又は開催に関する情報の提供
続く…
|
35A01(第35類) 35B01(第35類) 35H01(第35類) | ||
|
41類
データベース・記録媒体の複製
録音又は録画済み記録媒体の複製
教育の分野におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)システムに関する知識の教授
医薬品に関する知識の教授
医薬品の臨床試験に関する知識の教授
続く…
|
40D01(第41類) 41A01(第41類) 41A03(第41類) 41C02(第41類) 41D01(第41類) 続く | ||
|
10類
医療用機械器具(「歩行補助器・松葉づえ」を除く。)
|
10D01(第10類) | ||
|
16類
印刷物
雑誌
書籍
パンフレット
文房具類
続く…
41類
大学及び大学院における教授
技芸・スポーツ又は知識の教授
科学技術に関する知識の教授
大学生・大学院学生・研究生・成人教育及び専門レベルのための多種多様なセミナーの講演会の企画・運営又は開催
科学技術に関する展示会・セミナー・シンポジウム・会議・議会・教育フォーラム・研修会又は討論会の企画・運営又は開催
続く…
42類
科学技術に関する研究
科学に関する実験及び研究
技術文書の作成
技術的及び科学的分析に関する指導及び助言
技術研究に関する情報の提供
続く…
|
18C04(第16類) 18C09(第16類) 25A01(第16類) 25B01(第16類) 26A01(第16類) 続く | ||
|
14類
貴金属
キーホルダー
宝石箱
記念カップ
記念たて
続く…
16類
事務用又は家庭用ののり及び接着剤
封ろう
印刷用インテル
活字
あて名印刷機
続く…
18類
蹄鉄
皮革製包装用容器
愛玩がん動物用被服類
かばん類
袋物
続く…
21類
デンタルフロス
ガラス基礎製品(建築用のものを除く。)
魚ぐし
ガラス製又は陶磁製の包装用容器
なべ類
続く…
24類
織物
メリヤス生地
フェルト及び不織布
オイルクロス
ゴム引防水布
続く…
続く…
|
06A02(第14類) 06B01(第14類) 13C02(第14類) 20A01(第14類) 20E01(第14類) 続く |
13件中1-10件を表示