知財セミナー・知財イベント 2025年10月開催の知財セミナー・知財イベント一覧

この記事をはてなブックマークに追加

主催者発表の情報を必ずご確認ください。

2025年9月のイベント・セミナー情報 2025年9月最終週 ~2025年10月~ 2025年11月第1週 2025年11月のイベント・セミナー情報

9月29日の週

929(月)

オンライン これ、輸出できますか? ~外為法の輸出規制のポイントを徹底解説! 10月9日施行の改正キャッチオール規制をおさえる!~
株式会社情報機構
有料

外為法は対外取引の基本法で、貨物輸出や技術提供の規制と手続きが定められています。本セミナーでは、輸出・技術提供に関する規制を分かりやすい事例や図表を用いて解説し、法令の全体像と、2025年10月9日施行のキャッチオール規制改正のポイントを把握できます


知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
13:00~15:30
オンライン 情報検索実務~特許検索の基本的な考え方、特許検索のポイントと演習(海外含む) ~
一般社団法人 発明推進協会
有料

日頃、業務等でJ-Platpatを利用されている方を対象に、具体例を交えながら一歩進んだ検索手法を学ぶ講座です。1日目はJ-Platpatを中心に、基本的な操作を確認しながら「現場の知財業務でよくある調査」に焦点を当てた講義を行います。2、3日目は、Espacenetを中心に海外を含む複数のデータソースを利用し、どのような情報を入手できるかを演習を通じてわかりやすく解説します。


知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
13:30~16:30
オンライン 第57回東北大学知財セミナー「営業秘密の保護を巡る近時の動向」
国立大学法人 東北大学
無料

本年3月に「営業秘密管理指針」の改訂版を公表しました。クラウドを前提とした管理が進むなど、企業における情報管理のあり方の変化や裁判例の集積等を踏まえて、営業秘密該当性に関する秘密管理性・有用性・非公知性の各要件のさらなる明確化を図るために約6年ぶりに改訂されたものです。当該指針の改訂の要点と法務実務への影響について、経済産業省で立案に携わった担当官がわかりやすく解説します。


知財全般 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
15:00~16:30
オンライン 第8回 北里産学連携セミナー
学校法人北里研究所
無料

学校法人北里研究所 知財・研究推進部では、「学校法人北里研究所知的財産ポリシー」に基づき、学内の優れた研究成果を発掘するとともに学外に発信して、産業界との新たな人的交流や共同研究開発を促進し、研究成果の社会実装や新規事業を創出させる事を目的に、2023年3月より「北里産学連携セミナー」を開催しております。第8回のテーマは「未来を変える大学発創薬ベンチャー」です。


知財全般 特許・実用新案 ビジネス 人材 研究 化学 カレンダーに登録:Google Yahoo!

Zoom ウェビナーにてオンライン開催
17:00~19:05
オンライン 【知財塾】クレームドラフティング(化学)ワークショップ
株式会社知財塾
有料

特許のクレーム作成実務を2時間で学ぶワークショップです。 基礎知識のレクチャー、実践演習、ファシリテーターからの講評を通じて、化学分野のクレーム作成の実践的な考え方を短時間で身に付けることを目的としています。 ①9/29(月)19:00~21:00、②9/30(火)13:00~15:00の2回開催予定です。


特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 弁理士 化学 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
19:00~21:00

930(火)

オンライン 【事業企画、R&D企画向け】核融合市場への参入の切り口を見出す 特許情報から探る注目プレイヤーと関連技術
株式会社ネオテクノロジー
無料

核融合は次世代のクリーンエネルギーとして注目を集めています。 本セミナーでは、核融合と原子力の特許情報を活用し、産業の広がりや注目プレイヤー、関連技術の動向を俯瞰します。 橋渡し領域も可視化し、自社に適した参入への切り口を探るセミナーです。 事業企画、研究企画、知財部門の方におすすめです。


知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
11:00~11:30
オンライン 依頼主に刺さる! IPランドスケープの推進ノウハウ
一般社団法人 発明推進協会
有料

この講座では、IPランドスケープを「プロジェクト」として捉え、他部門からの依頼を受けてから成果物を納品するまで の各段階でのポイントやコツを、実践的に学ぶことができます。受講後は、試行錯誤が大幅に減り、IPランドスケープ の推進効率が大幅に向上するはずです。


知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
13:30~16:30
オンライン 研究者探索サービス活用セミナー
株式会社ジー・サーチ
無料

研究課題や新規アイデアの相談、マーケティング活動、産学官連携を推進には、有望な研究者と早めに面識を持つことが重要です。本セミナーは、人材探索のポイントをデモンストレーションを交えながらご紹介します。


知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 人材 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
14:00~14:45
オンライン 第17回 知財教育FDセミナー ~「知っておきたい商標制度の基礎」~
国立大学法人 山口大学 大学研究推進機構 知的財産センター
無料

本セミナーは、講師が担当している講義である知財展開科目「商標法」(1単位:90分×8コマ分)で用いている教材や教材や指導方法を紹介するものです。学部生レベル(初学者・入門レベル)の内容ですので、商法の基礎知識を学びたい方、入門レベルの商標授業を行いたい指導者向けです。


知財全般 商標 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
15:00~16:30
オンライン AI・リーガルテックがスタートアップ法務をどう変えるか ~支援現場から見えた課題と解決 ~
リーガルテック株式会社
無料

近年、AIやリーガルテックの進展によって、契約管理・知財戦略・労務対応などの法務実務は大きく変わりつつあります。 本セミナーでは、スタートアップ支援の現場経験とリーガルテック企業での事業開発経験を持つ弁護士が登壇し、「AI・リーガルテックが法務をどう変えるのか」「実際の現場で直面する課題とその解決の方向性」について具体的に解説します。


知財全般 ビジネス 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
16:00~17:00
東京 特許翻訳セミナー〈上級者向け〉【全8回】
日本弁理士協同組合
有料

科学文献の英文翻訳の経験のあるかた向けの講座です。ベースとしては技術的な理解と翻訳能力が求められますが、特許翻訳は普通の技術翻訳とは異なる点が数多くあります。特許翻訳にはいろいろな特殊ルールがあり、それを知らないと、特許翻訳者としては認められません。明細書作成の専門家である弁理士の視点から、そのような特殊性をできるだけコンパクトにかつ実践的に皆さんにお伝えするのが本講座の目的です。


特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 弁理士 外国 カレンダーに登録:Google Yahoo!
千代田区
日本弁理士協同組合 会議室(オンライン配信有り)
(最寄駅)虎ノ門駅
19:00~21:15

101(水)

オンライン 初めての方向け JDreamⅢ体験セミナー
株式会社ジー・サーチ
無料

JDreamⅢ検索サービスの基本操作を体験いただけます。 検索の基礎から検索結果のグラフ化まで、すぐにお役立ていただけるJDreamⅢの活用方法を実習形式でご紹介します。 JDreamⅢのご利用を検討中、または既にご利用いただいている皆様におすすめです。


知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
14:00~14:50

102(木)

オンライン 『注目!! 知財高裁で逆転勝訴の歴史的判決』意匠権侵害差止等請求控訴事件
サン・グループ 株式会社パトラ
無料

本件事件は、原審(東京地裁)で被告が販売する商品(収納容器)が登録意匠と類似するため、被告が意匠権を侵害するとして差止請求と損害賠償請求が認められました。しかし、その後の控訴審(知財高裁)では意匠が類似しないため、被告の行為は意匠権を侵害しないとの歴史的逆転判決が下されました。今回のウェビナーは、なぜ逆転勝訴できたのかを本件事件の被告補佐人である弁理士 藤本昇が分かりやすく解説します。


知財全般 意匠 ビジネス 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
14:00~15:00
IP Force おすすめコンテンツ特許ランキング企業の出願件数・特許件数のランキングです。
企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。

10月6日の週

107(火)

東京 (臨時開催)拒絶理由通知対応から考える無機化学明細書のポイント
日本パテントデータサービス株式会社
有料

拒絶理由通知への対応は難しく、「出願時に明細書をもっとしっかり書いておけばよかった」と後悔されるケースも少なくありません。 本セミナーでは、具体的な拒絶事例を通じて明細書作成のコツを学び、実務に役立つポイントを習得することを目指します。


特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 研究 化学 カレンダーに登録:Google Yahoo!
港区
日本パテントデータサービス株式会社 本社セミナー室(住友不動産日比谷ビル)
(最寄駅)新橋駅駅
13:30~16:30
大阪 準備万端整っていますか? 先使用権の活用と実例に基づく注意点 ~ 自社事業を確実に守り切るために今日からすべきこと ~
弁理士法人前田特許事務所
有料

先使用権とは、競合他社から特許権侵害を主張されたときの効果的な防御手段であり、他社特許に対する「守り」の場面で活用されます。先使用権の成立要件と証拠確保の方法を理解しておくことは、極めて重要です。本講座では、先使用権の基礎から最新の裁判例、同業者が実際に先使用権を確保するために実施している施策まで、効率的に学ぶことができるよう、弁護士法人御堂筋法律事務所の髙畑弁護士にわかりやすく説明いただきます。


特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 外国 カレンダーに登録:Google Yahoo!
大阪市
前田特許事務所 大阪オフィス(大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル23階)
(最寄駅)淀屋橋駅
14:00~16:00
オンライン 元審査官直伝 J-PlatPat実デモ解説による食品特許の作り方
株式会社テックデザイン
有料

食品特許の成功事例をJ-PlatPat画面を使って生解説。官能評価・装置評価の実践的データ取得方法、拒絶理由への効果的対応策を含め、発明の着想から特許査定まで実務ノウハウを伝授。


知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
14:00~15:30
オンライン マテリアルズ・インフォマティクス(MI)-材料開発の未来を担う人材探索
株式会社ジー・サーチ
無料

材料科学にインフォマティクス(情報科学)の手法を取り入れたマテリアルズ・インフォマティクス(MI)が注目されています。 従来手法に比べて開発期間の大幅短縮やコストの低減が期待され、化学業界を中心に各社の取り組みが加速しています。 本セミナーでは、材料開発をテーマに、材料科学に知見のあるデータサイエンティストを探索する事例をご紹介いたします。


知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 人材 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
14:00~15:00
オンライン 企業知財担当者のためのコミュニケーション術~知財担当者が周囲とウマくやりながら成果を出すための実践的ノウハウ~
一般社団法人 発明推進協会
有料

侵害や契約違反リスクを指摘する役回りで、研究開発部門から嫌われている気がする。「もっと経営や事業に貢献できる活動をしろ!」と言われるが、予算が増えない…。そんな悩みをお持ちではありませんか?企業知財部門でありがちなトラブルを、書籍『知財部という仕事』の著者が、ケーススタディ形式で解説しながら、「知財担当者が周囲と良好な関係を維持しながら信頼を得て、仕事で成果をつかむための身の処し方」を教えます!


知財全般 ビジネス 企業知財部 人材 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
14:30~16:30
オンライン IPサポートサービスで実現する業務効率化の最前線
株式会社 デンネマイヤー
無料

知財業務には特許出願、年金管理、データ検証、ドケッティング業務など膨大なタスクがあり、効率化が急務です。本ウェビナーでは最新のIPサポートサービスを活用し、業務最適化・コスト削減・戦略的活動への注力を可能にする方法をご紹介。リーガルテック活用による未来の知財業務の姿も学べます。


知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
15:00~15:40

108(水)

オンライン 知的財産の基礎 ~知的財産の種類と概要~(オンライン)
日本パテントデータサービス株式会社
有料

企業活動を行う上で知的財産について最低限知っておくべき基礎的知識を理解し、権利の及ぶ範囲、企業にとってどのように活用していくのかなど、事例を交えてわかりやすく紹介します。幅広く基礎的な知識の習得を目指します。


特許・実用新案 意匠 商標 著作権 企業知財部 特許事務所 研究 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
13:30~16:30
オンライン 「訴訟差止命令」(ASI、禁訴令)とは?~グローバル標準必須特許訴訟や国際裁判管轄・仲裁合意違反紛争で活用されている制度を正確に理解しよう!~
一般社団法人 発明推進協会
有料

現在の国際社会で、外国の裁判所がASIを発布する可能性は十分にあるため、日本企業・日系企業の方々はASI・AASIについてあらかじめよく理解しておくことは必須であります。そこで、今回のセミナーでは、英国、米国、ドイツ、フランス、中国等におけるASI・AASIに関する法制度及び運用の状況や、最近出されたWTOパネル報告書の内容等を、分かりやすく解説いたします。


知財全般 ビジネス 企業知財部 特許事務所 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
14:00~16:30

109(木)

東京 実務における特許基礎
日本パテントデータサービス株式会社
有料

知的財産の実務担当者が学ぶ初歩の講座。特許の基礎知識として特許制度(国内、外国出願)から発明の定義、企業における特許権の運用までを幅広く解説します。


特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 研究 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!
港区
日本パテントデータサービス株式会社 本社セミナー室(住友不動産日比谷ビル)
(最寄駅)新橋駅
東京 実践!英文秘密保持契約・共同研究・共同開発契約・特許ライセンス契約  第1回(国際取引における英文契約の基礎理解と英文秘密保持契約の実践)
株式会社情報機構
有料

●契約の審査・交渉スキルの向上は、グローバルなビジネス環境においてますます不可欠となっています。 ●英文契約の基礎から実践的な交渉技術までを体系的に解説します。 ●11/6に予定しておりますセミナーも併せてご検討下さい。


知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!
品川
[東京・大井町]きゅりあん 5階第1講習室
(最寄駅)大井町駅
13:00~17:00
オンライン AIによる知財業務効率化とそのポイント
株式会社情報機構
有料

生成AIが変える!知財実務の現場を支える最新AIツール活用法」 知財業務の効率化・高度化をサポートする具体的なAI活用事例を、実務に即して紹介!


知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
13:00~16:30
オンライン Dialog:基本操作セミナー(実習付き)
株式会社ジー・サーチ
無料

医薬品開発情報、科学技術文献、業界のビジネスニュース等を収録した世界最大規模の海外情報検索サービスをご体験いただけるセミナーです。 データベースの選択から検索、回答表示まで、基本的な操作方法を一通りご紹介します。


知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
15:00~15:45

1010(金)

オンライン 他社の数値限定発明・パラメータ発明への対抗策 ~先使用の抗弁、無効の抗弁~
株式会社技術情報協会
有料

本講座では、数値限定発明・パラメータ発明の弱点を理解し、その弱点をどのように攻撃していくべきかについて説明します。また、逆に、数値限定発明・パラメータ発明に係る特許権者から特許権侵害の攻撃を受けた場合の防御方法としての、先使用の抗弁、無効の抗弁の有効性やリスクについて判例を紹介しつつ説明します。


知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
13:00~17:00
オンライン スタートアップ・ベンチャー企業向け 知財覚醒教室® ①「知財ミックス戦略」
弁理士法人前川知的財産事務所
無料

スタートアップ・ベンチャー企業経営者・企業知財部員向け、最短1カ月で知財戦略を習得できる「知財覚醒教室」シリーズ(全4回)の第1回目です。 第1回目の「知財ミックス戦略」では、知的財産権として代表的な四法(特許・実用新案・意匠・商標)のそれぞれの特性を比較しつつ、事業にどう適用していくのがよいのかを説明します。


知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 ビジネス 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
16:00~17:30
IP Force おすすめコンテンツ特許ランキング企業の出願件数・特許件数のランキングです。
企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。

10月13日の週

1014(火)

オンライン 情報分析手法~分析のデザインと考え方、特許マップ作成演習と戦略分析~
一般社団法人 発明推進協会
有料

事業戦略や商品開発・R&D戦略立案に有用な知財情報分析の基礎、MS Excelを使った分析テクニックや生成AIの活用方法について、演習を通じて学びます。1日目は分析設計・デザインやExcelを使ったパテントマップの作成方法、2日目は新規事業開発を例に実践的な分析テクニックを習得します。3日目は任意で作成頂く簡易分析レポートを基に、組織に知財情報分析を定着させるためのポイントを解説します。


知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
13:30~16:30
オンライン 韓国の知的財産概況
世界知的所有権機関日本事務所
無料

講師に日本貿易振興機構(JETRO)ソウル事務所 副所長をお招きし、現地より韓国知財に関する最新の情報を、各種制度やニュース、統計情報を用いた解説を行っていただくとともに、短期・中長期での韓国知財の今後の展望、韓国IPGやジェトロソウル事務所の支援活動等を通した内容でご紹介いただく予定です。 この機会に是非ご参加ください。


知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 弁理士 外国 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
15:30~17:00

1015(水)

東京 良い発明提案書の書き方
日本パテントデータサービス株式会社
有料

よい発明が生まれてもその内容が弁理士にに伝わらないと適切な特許を取得できません。企業経験のある講師が、弁理士から見た発明提案書に書いて欲しい事項、漏れやすい事項等、発明提案書の書き方のポイントを解説し、実習を通して理解を深めます。


特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 研究 電気・機械 カレンダーに登録:Google Yahoo!
港区
日本パテントデータサービス株式会社 本社セミナー室(住友不動産日比谷ビル)
(最寄駅)新橋駅
13:30~16:30
オンライン 「JDream Innovation Assist」体験セミナー
株式会社ジー・サーチ
無料

専門分野からマーケティングまで、ビジネスシーンで必要となる調査方法を学ぶセミナー。 論文・特許・新聞のデータベースから情報を収集し、まとめて分析・可視化します。


知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
14:00~15:00

1016(木)

大阪 ノウハウ管理入門~企業活動と情報管理~
日本パテントデータサービス株式会社
有料

本講座では、「情報管理」の中で「ノウハウ(秘密情報)の管理」に焦点を当て、 書類のファイリングから電子情報の管理、工場など現場の立入り管理、 公証制度の具体的な活用法や「営業秘密」の情報管理まで企業実務に則して 解説します。


知財全般 企業知財部 特許事務所 弁理士 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo!
大阪市
日本パテントデータサービス株式会社 大阪営業所(ビーイングビル)
(最寄駅)本町駅駅
13:30~16:30
オンライン 技術者のための特許の効率的な読み方と効果的な活用
株式会社テックデザイン
有料

発明を正しく理解するための読み順、発明の難易度、技術分野に対する習熟度など経験値別の読み方」、「読み取った特許(技術)情報の研究開発活動への活かし方、他社特許への対応など、実務スキルを学べます。


知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
13:30~16:30
オンライン 文献共有・管理ソリューションご紹介 -RightFind Enterpriseご紹介-
株式会社ジー・サーチ
無料

アフターコロナにおいて、場所にとらわれない業務環境やデジタル文献を始めとする学術情報の社内共有・管理が必要とされています。 本セミナーでは、安心してデジタル文献情報の共有・管理を実現する最適なソリューション「RightFind Enterprise」をご紹介します。


知財全般 特許・実用新案 著作権 ビジネス 企業知財部 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
14:00~14:45
東京 中国特許実務の最新課題 ~無効審判・訴訟事例から導く権利化戦略と権利化成功の秘訣~
株式会社サン・フレア
無料

近年の中国特許制度改革と知財保護の強化に伴い、対応に課題を抱えている日本企業は多いと感じます。本セミナーでは中国特許実務の最新課題について現地代理人の講師2名が解説します。①中国における近年の特許無効審判事例及び特許訴訟事例から見た中国特許審査の新動向(※日本語で講演)②審査官の視点から見る:中国の特許審査官との効果的なコミュニケーションと権利化成功率の向上(※通訳を介して講演)


知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!
新宿区
株式会社サン・フレア 東京本社2階
(最寄駅)四谷三丁目駅
15:00~17:00

1017(金)

東京 発明提案書の考え方と技術者への教え方
日本アイアール株式会社
有料

アイデアを発明に、発明を特許にしていくために必要なプロセスと考え方を習得することによって、発明創出力は格段に向上します。特許担当者の方は、自社の技術者に対して「発明提案書の書き方」を指導される際のポイントを学んでおくことで、強い特許の創出をサポートすることができます。特許研修の定番として、長年にわたって多数の企業で活用され続けている人気セミナーを是非この機会に受講してみてください。


知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!
千代田区
日本アイアール株式会社 本社セミナールーム
(最寄駅)岩本町駅
10:00~16:50
神奈川 図書館で学ぶ知的財産講座 第1回「特許」
日本弁理士会関東会事務室
無料

特許と密にかかわる私たち弁理士は、「特許は変動する生き物」であると感じます。 その変動から、特許の面白さが生まれると思います。 このセミナーでは、そのような経験に基づく面白さを交えつつ、特許の仕組みを再考し、よく知られた「切り餅事件の背景」を参考にしながら、特許のより良い活用の仕方を実践的に考えます。


知財全般 特許・実用新案 カレンダーに登録:Google Yahoo!
川崎市
神奈川県立川崎図書館 カンファレンスルーム
(最寄駅)溝の口駅
14:00~16:05
オンライン スタートアップ・ベンチャー企業向け 知財覚醒教室® ②「特許戦略 概念編」
弁理士法人前川知的財産事務所
無料

スタートアップ・ベンチャー企業経営者・企業知財部員向け、最短1カ月で知財戦略を習得できる「知財覚醒教室」シリーズ(全4回)の第2回目です。 第2回目の「特許戦略 概念編」では、特許権の本質から事業で勝つための特許戦略とはどのように考えていけばよいのかをわかりやすく説明します。


知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 弁理士 電気・機械 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
16:00~17:30
IP Force おすすめコンテンツ特許ランキング企業の出願件数・特許件数のランキングです。
企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。

10月20日の週

1021(火)

オンライン 進歩性を中心にした本当に活用できるバイオ医薬品特許戦略の構築
株式会社情報機構
有料

特許制度を“ハック”し、“権利を取る”ではなく“競合を止める”ための特許戦略の設計原理


知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
13:00~16:30
東京 特許調査担当者速成講座(2.5日)
日本パテントデータサービス株式会社
有料

「特許調査の第一歩」、「実務のための基礎特許調査(Ⅰ)」、「実務のための基礎特許調査(Ⅱ)」をセットで受講いただくことで、特許調査担当者としての心構えや調査に必要な公報の読み方、調査の基本的アプローチまでを3日間で学びます。 3日連続受講の方には、特別料金にてご受講いただけます!


特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 弁理士 研究 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!
港区
日本パテントデータサービス株式会社 本社セミナー室(住友不動産日比谷ビル)
(最寄駅)新橋駅
13:30~16:30
東京 特許調査の第一歩
日本パテントデータサービス株式会社
有料

特許調査担当者としての心構えや知っておくべきこと、さらには仕事のかかわり方、(調査)依頼者の満足を得るにはどうすべきかをベテラン講師がわかりやすく解説します


特許・実用新案 企業知財部 弁理士 研究 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!
港区
日本パテントデータサービス株式会社 本社セミナー室(住友不動産日比谷ビル)
(最寄駅)新橋駅
13:30~16:30
オンライン 水素社会に向けた燃料電池の専門家を論文から探索
株式会社ジー・サーチ
無料

水素と酸素との化学反応により電気をつくるシステム「燃料電池」が次世代の新エネルギーとして期待されています。 燃料電池は、すでに定置式発電装置や自動車用電池として展開されていますが、さらなる普及のためには高効率化や耐久性向上等の性能の向上が必要です。 このセミナーでは燃料電池関連技術を例に、専門家を文献から探索する方法をご紹介します。


知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 人材 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
14:00~15:00
大阪 【大阪会場】ステップアップセミナー(化学系)第5回 「クレーム作成から拒絶理由通知対応までのケーススタディ 」/全5回
弁理士法人前田特許事務所
有料交流会あり

本講座は、実験データに基づいてクレームの作成を行う出願準備の段階から、出願後の拒絶理由通知対応に至るまで、ケーススタディを中心に講義を進めます。先ず、受講生自身でクレームを作成し、その後、講師がポイントについて解説し、化学系特許出願における留意事項について、理解を深めていただきます。実際の実務において考慮すべきポイントを整理していきますので、本講座の内容を実務においてすぐに活用することが可能です。


知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 電気・機械 化学 カレンダーに登録:Google Yahoo!
大阪市
前田特許事務所 大阪オフィス (大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル23階)
(最寄駅)淀屋橋駅
15:00~17:00

1022(水)

東京 実務のための基礎特許調査(Ⅰ)
日本パテントデータサービス株式会社
有料

企業活動における特許情報の関わりから特許情報検索で必要となる公報の読み方、特許調査の種類とそのタイミングなどを詳しく解説します。


特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 弁理士 研究 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!
港区
日本パテントデータサービス株式会社 本社セミナー室(住友不動産日比谷ビル)
(最寄駅)新橋駅
10:00~16:00
東京 ビジネスの実務で役立つ技術契約の基礎知識と実例 ~秘密保持契約、共同研究開発、共同出願契約、製造委託契約、特許ライセンス契約~
株式会社情報機構
有料

★契約書の書き方や構成といった基礎知識から、  秘密保持や共同研究/出願から製造委託契約、さらには特許ライセンス契約など・・  様々な技術契約について事例を交え、ステップごとにポイントや注意点を解説! ★製品開発時や共同開発時に技術者が『契約』の観点で気を付けるべきポイントまで、 事例をもとにお伝えします。 ★各契約ごとのチェックリストやサンプルも配布。


知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!
品川
[東京・大井町]きゅりあん 5階第4講習室
(最寄駅)大井町駅
10:30~16:30
オンライン メーカー経営者・知財責任者様向けセミナー 「その共同研究、本当に大丈夫ですか?」   製造業事業者が知っておくべき知財リスクと対策セミナー
株式会社システムコンサルタント
無料

令和元年に公正取引委員会から公開された資料には、共同研究に於いて「ノウハウの開示を強要された」「名ばかりの共同研究であった」「特許出願に干渉された」「知的財産権の無償譲渡を強要された」などのトラブル事例が、多くの企業から報告されています そこで、今回のオンラインセミナーでは、共同研究におけるトラブル事例をご紹介すると共に、電子公証サービスによる知財リスク対策をご紹介いたします


企業知財部 研究 電気・機械 化学 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
15:00~15:30
オンライン 第58回東北大学知財セミナー「限定提供データの基礎と、 知的財産のライセンスに関するアンケート調査の結果概要」
国立大学法人 東北大学
無料

ビッグデータを安心して他者と共有・利活用ができる環境を整備するため、平成30年の不正競争防止法改正により導入された限定提供データについて、その趣旨や保護要件等について解説します。また、企業・大学・公立研究所を対象に知的財産のライセンスに関するアンケート調査を実施しましたので、その結果概要(ロイヤルティ料率の平均値など)をご紹介します。


知財全般 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
15:00~16:30

1023(木)

東京 実務のための基礎特許調査(Ⅱ)
日本パテントデータサービス株式会社
有料

特許情報検索の入門講座。特許調査の種類ごとの基本的なアプローチ法、調査テーマに即した技術用語、特許分類の選定方法を実習を通して学びます。


特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 弁理士 研究 電気・機械 化学 カレンダーに登録:Google Yahoo!
港区
日本パテントデータサービス株式会社 本社セミナー室(住友不動産日比谷ビル)
(最寄駅)新橋駅駅
10:00~16:00
オンライン 化学・バイオ分野の進歩性判断のポイント(前編)
一般社団法人 発明推進協会
有料

1.進歩性判断における基礎的事項  ・進歩性判断の基本的考え方・進歩性判断フロー・進歩性判断の基本パターン  ・主引例の選択基準 ・主引例と副引例の適用関係 2.引用発明の認定を巡る諸問題    ・引用発明の認定 ・相違点の認定 3.阻害要因/解決課題/合理的な成功の期待/後知恵の排除    ・阻害要因 ・解決課題・合理的な成功の期待・後知恵の排除


化学 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
14:00~16:30

1024(金)

オンライン 商標実務者向け商標調査(称呼類似検索、併存登録商標検索)
インフォソナー株式会社
無料

商標実務ご担当の皆さま、商標関連のツールの導入を検討されている方へ。商標調査に役立つ弊社検索サービス【TM-SONAR】の講習会です。 音韻学を検索ロジックに採用した称呼検索、併存登録商標検索では、意見書作成や調査判断の材料となる併存登録ペア(1音相違・結合商標・同一称呼など)を抽出し、実例に近い併存例を見つけるための効果的な絞り込み方法をデモを交えてご説明します。この機会にご受講ください。


知財全般 商標 企業知財部 特許事務所 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
10:30~16:00
オンライン 生成AI時代における秘密情報管理とメタバース空間の知財対応
日本アイアール株式会社
有料

ChatGPTの急速な普及、バーチャル空間での取引拡大など、大きな変化が続く情報マネジメント環境に対応するための実務情報を整理。知財・法務・情報管理部門などが、いま押さえておくべき知識を3時間で学べます!メタバース空間における知的財産管理についても説明したうえで、生成AI時代の秘密情報管理の事例に基づいて、今後の対応策について解説します。


知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
13:00~16:00
オンライン 【オンライン】 前田知財塾 ~スキルアップ編 プレセミナー~ 今後求められる知財部門の役割とは
弁理士法人前田特許事務所
有料

本講座では、1990年から知財業界にいる講師が、これまでの知財部門を振り返るとともに、IPランドスケープ活動で変容しようとする、これからの知財部門の役割と、知財担当者に求められる真の役割についてお話します。これからの知財部門の役割をもっと良く知りたい方、知財担当者としてどのようにすれば良いか悩まれている方、是非、ご参加ください。理想の知財部門を創造するためのヒントを提供します。


知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
13:30~15:00
オンライン 漏れの無い権利を取得するテクニック
一般社団法人 発明推進協会
有料

仮想例である「燃料電池バス」について、周囲にどんな権利の空白エリアがあるのかを確認する方法についてお話しします。 可視化した空白エリアは、仮想のサーチ結果に対してぎりぎりを攻めたものです。そのため、空白エリアの権利化が容易ではありません。そこで、このようなぎりぎりを攻めた権利の空白エリアの権利化テクニックを2種類お話しします。通常では進歩性がないと出願を諦めていた発明を出願及び権利化に導きます。


知財全般 特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
14:00~16:30
オンライン スタートアップ・ベンチャー企業向け 知財覚醒教室® ③「特許戦略 権利形成編」
弁理士法人前川知的財産事務所
無料

スタートアップ・ベンチャー企業経営者・企業知財部員向け、最短1カ月で知財戦略を習得できる「知財覚醒教室」シリーズ(全4回)の第3回目です。 第3回目の「特許戦略 権利形成編」では、特許の出願から権利化までの手続きの流れを知り、権利化の条件(新規性・進歩性)、特殊な出願(分割、優先権、PCT)等のルールを知ってもらい、その使い方を学びます。


知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 弁理士 電気・機械 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
16:00~17:30
IP Force おすすめコンテンツ特許ランキング企業の出願件数・特許件数のランキングです。
企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。

10月27日の週

1027(月)

オンライン 特許出願の質と量を同時に高める組織・体制作りと知財教育のポイント
株式会社情報機構
有料

○特許の質量を同時に向上させるには、何を仕掛け、どのような体制を作り、啓蒙・教育していけば良いか?そのヒントが得られるセミナー。 ○経験豊富な講師が、具体的な教育プログラムの実事例や特許事務所との上手な連携方法なども交えながら解説します!


知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
13:00~17:00
オンライン 日常実務の疑問点に答える著作権(周辺領域の商標・不正競争防止法を含む)に関するQ&A~日常業務において、判断に迷う・知らずして間違いを犯しがちなケースを取り上げて、Q&A形式で平易に解説~
一般社団法人 発明推進協会
有料

著作権をめぐる法的な問題については、⽇常業務の中で判断に迷ったり、知らないうちに違反を犯してしまうことも少なくありません。本セミナーでは具体的なケースを挙げて、関連の法律知識、実務の取扱い、トラブル防⽌策などをQ&A形式で解説いたします。著作権と知的財産法の周辺領域における実務の必須基本知識をご紹介しますので、知財、法務部門はもちろん、広報、営業、開発部門等、皆様のご参加もぜひお勧めいたします。


著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
13:30~16:30

1028(火)

東京 企業における商標実務
日本パテントデータサービス株式会社
有料

商標は自社の商品・サービスを競合他社から差別化し収益をもたらす重要な企業資産です。どのようにして商標の模倣・盗用を防ぎ、他社権利への侵害を防ぐかを具体的なノウハウを交えて戦略的な商標管理を学びます


商標 企業知財部 特許事務所 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo!
港区
日本パテントデータサービス株式会社 本社セミナー室(住友不動産日比谷ビル)
(最寄駅)新橋駅
10:00~16:00
オンライン 生成AI(大規模言語モデル)の活用による知財業務の効率化と実践的アプローチ ~特許データ分析・処理の最新テクニック~
株式会社情報機構
有料

★座学と実演で効果的に学ぶ!ChatGPT、Gemini、OpenAI o3等の最新生成AIツールを用いた特許データ分析、明細書作成、先行技術文献の分析、パテントマップ作製、中間処理の効率化手法、GoogleスプレッドシートやPythonを活用したデータ処理の自動化テクニック、必要となる具体的なプロンプトなど、生成AIによる実践的な知財業務効率化の手法を紹介します!


知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
13:00~17:00
オンライン 講義見学「知的財産戦略実務特論1」&MIPMオンライン説明会
KIT虎ノ門大学院(金沢工業大学大学院)
無料

知的財産戦略の立案、実行に携わる方を対象として、その実務において必要となる知識やスキルの習得を目指します。特にメーカー等の技術系の企業における特許を中心とするマネジメントについて講義します。当日の講義テーマは、新事業創造と知的財産戦略のケーススタディーを紹介していく予定で、知的財産を活用した企業経営者、マネージャー、コンサルタント等にも有用な内容となっています。


知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
18:15~20:15

1029(水)

東京 拒絶理由通知対応の基本(電気・機械)
日本パテントデータサービス株式会社
有料

活用できる特許を取得するため、拒絶理由通知に対応するポイントを解説します。研究開発の成果である発明の特許取得をあきらめずに粘り強く対応し、良い特許を取得できるよう、実習を通して実務力を身に着けます。


特許・実用新案 企業知財部 弁理士 研究 電気・機械 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!
港区
日本パテントデータサービス株式会社 本社セミナー室(住友不動産日比谷ビル)
(最寄駅)新橋駅
10:00~16:00
オンライン 企業の知財部員がすべき「知財実務手順の対応」~特許出願から明細書作成のノウハウ及び先行技術調査の基礎、特許権侵害の実務対応~
一般社団法人 発明推進協会
有料

本講座は、受講者のアンケートから生まれた講座です。企業の知財担当者に必要な知財実務の手順を全て網羅した講義となっています。自社の特許を強い特許として出願すること、明細書作成のノウハウ、先行技術調査の基礎、特許権侵害の実務対応など、知的財産部として行うべき全ての実務に対応します。知的財産部へ配属されたばかりの方が今後の実務をスムーズにこなせるよう、知財実務の手順を解説します。


知財全般 特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
13:30~16:30

1030(木)

オンライン ~経営層・事業部に評価される~ 知財戦略の策定と活動のやり方・見せ方
株式会社テックデザイン
有料

説得力のある知財戦略が描けない、知財戦略を遂行する体制や進め方で困っている方に向けて知財風土の改質ノウハウ、棚卸(価値評価)の実践方法、経営・事業部門の課題を把握し解決に導く知財戦略の具体的な手順を解説します。


知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
13:30~16:30
オンライン 化学・バイオ分野の進歩性判断のポイント(後編)
一般社団法人 発明推進協会
有料

4.示唆・動機づけ/取得プロセスの容易性/設計事項    ・示唆・動機づけ・取得プロセスの容易性・設計事項 5.発明の効果/後出し実験データの参酌    ・発明の効果・後出し実験データの参酌 6.数値限定発明における進歩性判断 ・数値限定発明の進歩性判断の手法・数値限定発明の類型・臨界的意義の要件・新たな技術的意義


化学 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
14:00~16:30
オンライン 研究者探索サービス活用セミナー
株式会社ジー・サーチ
無料

研究課題や新規アイデアの相談、マーケティング活動、産学官連携を推進には、有望な研究者と早めに面識を持つことが重要です。本セミナーは、人材探索のポイントをデモンストレーションを交えながらご紹介します。


知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 人材 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
14:00~14:45

1031(金)

オンライン 商標実務者向け商標調査(商標書誌全文検索、全文応用編)
インフォソナー株式会社
無料

商標実務ご担当の皆さまへ 商標の調査や管理をご担当されている方、新たにご担当される方、また商標関連のツールの導入を検討されている方へ。商標調査に役立つ弊社検索サービス【TM-SONAR】の講習会です。 商標書誌項目から42種のキーで検索を可能とした全文検索を中心に講習会を開催します。ぜひ、この機会にご受講ください。


知財全般 商標 企業知財部 特許事務所 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
10:30~15:30
オンライン 後発でも勝てる特許戦略と先行特許の崩し方、攻め方
株式会社技術情報協会
有料

後発企業が市場参入し拡大するには、先行企業の特許網を回避するだけでなく、障害となる特許を特定し無効化や弱点を突く必要があります。難しい場合は実施許諾を受け、交渉を有利に進めるため先行企業が実施したくなる特許を取得しクロスライセンスに活用します。本セミナーでは、さらに裁判例に基づく特許網攻略法や発明創出、意匠・ノウハウを組み合わせた知財戦略を紹介します。


知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 ビジネス 企業知財部 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
13:00~17:00
オンライン スタートアップ・ベンチャー企業向け 知財覚醒教室® ④「特許戦略 活用編」
弁理士法人前川知的財産事務所
無料

スタートアップ・ベンチャー企業経営者・企業知財部員向け、最短1カ月で知財戦略を習得できる「知財覚醒教室」シリーズ(全4回)の第4回目です。 第4回目の「特許戦略 活用編」では、特許権の権利化後における訴訟、ライセンス、交渉、契約等の活用場面における考え方や注意点についてわかりやすく説明します。


知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 弁理士 電気・機械 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
16:00~17:30
IP Force おすすめコンテンツ特許ランキング企業の出願件数・特許件数のランキングです。
企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。

11月3日の週

114(火)

大阪 1人1台PC実習! 押さえておきたい「特許調査のキモ」~ 分類検索のポイントを分かりやすく解説 ~
弁理士法人前田特許事務所
有料

正確な特許調査を行う上で、特許分類を使った分類検索は欠かせません。しかし、分類検索に高いハードルを感じている方も多いのではないでしょうか。本講座は、分類検索のハードルを少しでも下げられるように、検索に用いる特許分類の選択の仕方を中心に、実際にPCを操作していただく演習形式で行います。演習問題の題材はボールペンで、データベースは特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)を使用します。


知財全般 特許・実用新案 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo!
大阪市
前田特許事務所 大阪オフィス(大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル23階)
(最寄駅)淀屋橋駅
13:30~16:30
オンライン IPランドスケープ実現のリアル
発明推進協会・知泉会
一部無料交流会あり

IPランドスケープが広く認知されて8年が経ち、その手法について学ぶ手段は整備されてきました。しかし、具体的な実現方法については、依然として試行錯誤に頼る性質が強いのが実情です。多くの方が、何から手をつけてよいのか分からず、悩みを深める状況にあるのではないでしょうか。今回のセミナーでは、企業の現場で特許情報活用の普及に取り組まれてきた講師をお招きし、実践的なノウハウをディスカッション形式で学びます。


知財全般 ビジネス 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo!

発明推進協会研修室&オンラインのハイブリッド開催
18:30~20:00

115(水)

オンライン 知財(特許)棚卸・価値評価と放棄判断のやり方
株式会社テックデザイン
有料

保有特許の価値の見極めは、適切な放棄判断のみならず、特許網の補強や特許利用範囲の拡大、さらには出願・権利化実務の高度化など戦略的な知財マネジメントを可能とします。本講座では、企業での研究および知財業務の経験豊富な講師が、知財(特許)棚卸の考え方、実施手順と留意点を紹介します。


知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
13:30~16:30

116(木)

オンライン 実践!英文秘密保持契約・共同研究・共同開発契約・技術ライセンス契約  第2回(英文共同研究・共同開発契約・技術ライセンス契約の実践)
株式会社情報機構
有料

●本セミナーシリーズは全2回で、英文契約の基礎から実践的な交渉技術までを体系的に解説します。 ●10/9に予定しておりますセミナーも併せてご検討下さい。


知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
13:00~17:00
東京 研究開発戦略と知的財産
日本パテントデータサービス株式会社
有料

研究開発戦略に基づいた知的財産の活用方法について学びます。研究・開発に関わる知的財産の基礎から、抵触(侵害)判断と特許性判断の違い、さらにクロスライセンス の考え方までを解説します。また、研究・開発における知的財産を活用した攻めと守りのバランスについても理解を深めます。


特許・実用新案 企業知財部 弁理士 研究 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!
港区
日本パテントデータサービス株式会社 本社セミナー室(住友不動産日比谷ビル)
(最寄駅)新橋駅
13:30~16:30
大阪 【大阪会場】あなたにだけこっそり教える、儲ける会社の秘密 ~ あなたの会社もできる、知財で稼ぐしくみ ~
弁理士法人前田特許事務所
有料

本講座では、「儲け」という切り口から知財について学びます。会社に今ある知財がどのようなものかを把握し、新たに知財をどのように創り出していくかをワーク形式で体験していきます。ワークを通して、知財を利用して儲けて行くにはどうしたらよいかを実感していただけます。さらに、知財を権利(知的財産権)として獲得することのメリットとデメリットについても解説します。


知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 ビジネス 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo!
大阪市
前田特許事務所 大阪オフィス(大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル23階)
(最寄駅)淀屋橋駅
14:00~16:30

117(金)

オンライン 生成AIを用いた特許調査・明細書作成・中間処理の具体的支援方法の解説
株式会社情報機構
有料

特許調査や明細書の作成や中間処理の各工程のうち、生成AIが支援し易い工程が何であるかと、どのようなプロンプトと入力データを生成AI(ChatGPT Plus)に投げることで、所望の出力データを得られるかについて具体的に学んでゆきます。


知財全般 ビジネス 企業知財部 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
10:30~16:30
オンライン 米国での特許権利化(機械)
一般社団法人 発明推進協会
有料

(1)米国特許制度 ・米国における特許権利化までの流れ ・米国特有の制度 限定要求 ミーンズ ・プラス・ファンクション等について・米国におけるクレーム解釈(Broadest Reasonable Interpretation)(2)米国出願における明細書等の作成上の注意点 (3)仮想の機械系の特許出願を例にしたクレーム/明細書の作成、中間対応の検討


知財全般 特許・実用新案 外国 電気・機械 カレンダーに登録:Google Yahoo!

オンライン
14:00~16:30

2025年9月のイベント・セミナー情報

2025年11月のイベント・セミナー情報

関連コンテンツ