知財セミナー・知財イベント 2025年3月開催の知財セミナー・知財イベント一覧

この記事をはてなブックマークに追加

主催者発表の情報を必ずご確認ください。

2025年2月のイベント・セミナー情報 2025年2月最終週 ~2025年3月~ 2025年4月第1週 2025年4月のイベント・セミナー情報

2月24日の週

225(火)

オンラインスタートアップ・ベンチャー企業向け 知財覚醒教室④「特許戦略 活用編」 弁理士法人前川知的財産事務所
無料

オンライン
16:00~17:30

スタートアップ・ベンチャー企業経営者・企業知財部員向け、最短1カ月で知財戦略を習得できる「知財覚醒教室」シリーズ(全4回)の第4回目です。 第4回目の「特許戦略 活用編」では、特許権の権利化後における訴訟、ライセンス、交渉、契約等の活用場面における考え方や注意点についてわかりやすく説明します。


知財全般特許・実用新案ビジネス企業知財部弁理士電気・機械コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!
オンラインスタートアップ・ベンチャー企業向け 知財覚醒教室④「特許戦略 活用編」 弁理士法人前川知的財産事務所
無料

オンライン
18:30~20:00

スタートアップ・ベンチャー企業経営者・企業知財部員向け、最短1カ月で知財戦略を習得できる「知財覚醒教室」シリーズ(全4回)の第4回目です。 第4回目の「特許戦略 活用編」では、特許権の権利化後における訴訟、ライセンス、交渉、契約等の活用場面における考え方や注意点についてわかりやすく説明します。


知財全般特許・実用新案ビジネス企業知財部弁理士電気・機械コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!

226(水)

オンライン事業に貢献する情報調査分析の基礎と実践 ~生成AIと特許情報を活用した分析事例を交えて解説~ <Zoomによるオンラインセミナー・見逃し視聴あり> 株式会社情報機構
有料

オンライン
10:30~16:30

○情報調査分析の基礎的な考え方から、生成AIの活用とスキル向上のための具体的ステップを実務で直面する課題や成功事例をもとに解説! ○ただ調査・分析を行うだけでなく、“具体的な価値に繋げる”ための視点とスキルを養うことを目指します。


知財全般特許・実用新案ビジネス企業知財部人材電気・機械化学コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!
オンラインノウハウの秘匿化戦略と先使用権の立証、実践ポイント 株式会社技術情報協会
有料

オンライン
10:30~16:30

ノウハウを守るための方法は特許を取るだけではなく、先使用権を確保したうえで秘匿化することが一つの戦略的な手段となっています。本セミナーでは、営業秘密、先使用権の基本的な知識の整理から、秘匿化の戦略、先使用権化のポイント、そして戦略的なパブリックドメン化によるノウハウ保護について解説します。


知財全般特許・実用新案ビジネス企業知財部研究 カレンダーに登録:Google Yahoo!
オンラインテキストマイニングとAI・機械学習による効率的な特許調査 株式会社テックデザイン
有料

オンライン
13:00~17:00

テキストマイニングとオープンソースを用いたAI・機械学習の特許調査への応用を、事例とデモを交え解説します。さらに、自分でできる特許情報解析ツールも紹介しますので、プログラムやサンプルデータを実際にお試しいただくことができます。特許調査の効率化を図りたい方にお勧めです。


知財全般特許・実用新案企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo!
東京実務に則した欧州特許の取得方法 日本パテントデータサービス株式会社
有料
港区
日本パテントデータサービス株式会社 本社セミナー室(住友不動産日比谷ビル)
(最寄駅)新橋駅
13:30~16:30

知的財産部門の海外出願経験者の方を対象に、欧州特許出願の、実務に沿った権利化手続きを想定しながら、煩雑な欧州特許出願の流れ、出願の際のクレームの考え方、補正のやり方、コスト、権利化後の手続などを日米の特許制度等との比較も交え、分かり易く解説します。


特許・実用新案企業知財部外国電気・機械化学コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!
オンライン実務に則した欧州特許の取得方法(オンライン) 日本パテントデータサービス株式会社
有料

オンライン
13:30~16:30

知的財産部門の海外出願経験者の方を対象に、欧州特許出願の、実務に沿った権利化手続きを想定しながら、煩雑な欧州特許出願の流れ、出願の際のクレームの考え方、補正のやり方、コスト、権利化後の手続などを日米の特許制度等との比較も交え、分かり易く解説します。


特許・実用新案企業知財部外国電気・機械化学コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!
千葉今から始める海外出願!~事例でわかる知財戦略~ 日本弁理士会関東会事務室
無料
船橋市
公益財団法人千葉県産業振興センター ベンチャープラザ船橋1階会議室
(最寄駅)船橋駅
13:30~17:00

本セミナーでは、特許を中心に、海外知財で抑えるべきポイントを実務に則して解説します。海外知財の経験が少ない方にも安心して参加できるよう、入門編として事例を交えて説明します。また、利用できる補助金や公的支援策を紹介し、中小企業が海外展開において知的財産を積極的に活用するためのサポートを提供します。


知財全般特許・実用新案ビジネス カレンダーに登録:Google Yahoo!
オンライン知財×AIの最前線!企業内データ活用のための「AI孔明」で企業データを”宝の山”に変える ー 企業内データ活用のためのセキュアな参謀AI活用法 ー リーガルテック株式会社
無料

オンライン
16:00~17:00

データ活用が競争力の鍵となる中、多くの企業が社内の知財や契約データを十分に活用できていません。また、従来の生成AIは機密情報を適切に扱えず、セキュリティ上の課題もあります。本セミナーでは、企業データを安全に活用できる最新AIプラットフォーム「AI孔明」を紹介し、知財戦略の最適化やデータ管理の効率化について具体的な事例とデモを交えて解説します。


知財全般ビジネスコンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!

227(木)

オンライン「AIに関する米国知財ウェビナー」及び「事例で学ぶ中国知財ウェビナー」 シャープIPインフィニティ株式会社
無料

オンライン
10:00~15:45

海外出願(中国、米国)を進める上で、常に最新の情報をキャッチアップし、実務に反映させること、そして実務に即した具体的な対応方法について理解を深めることは重要です。弊社では提携会社とのネットワークを活用し、中国および米国の現地との情報共有を進めております。 今回は、現地で長年実務経験を積み重ねてきた、提携会社であるScienBiziPグループの中国弁理士と米国弁理士による解説をいたします。


特許・実用新案外国 カレンダーに登録:Google Yahoo!
オンライン強い特許明細書を『効率的』に作るためのチェックポイント 株式会社テックデザイン
有料

オンライン(ZOOMを使用します)
13:30~16:30

事業や研究開発に貢献する「質」の高い特許明細書を、『効率的』に作成するための実践的な要点について、特許事務所の活用も含め、紹介します。


知財全般特許・実用新案企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo!
東京ノウハウ管理入門~企業活動と情報管理~ 日本パテントデータサービス株式会社
有料
港区
日本パテントデータサービス株式会社 本社セミナー室(住友不動産日比谷ビル)
(最寄駅)新橋駅
13:30~16:30

企業内の情報管理はどうされていますか?本セミナーでは、企業活動で重要なノウハウ(情報)管理、 特に「秘密情報の管理」に焦点を当てて、書類のファイリング、電子情報の管理、工場など立入り管理 まで、実務面から紹介。 さらに、公証制度の具体的な活用法、不正競争防止法の「営業秘密」における情報管理を解説します。


知財全般ビジネス企業知財部特許事務所弁理士研究 カレンダーに登録:Google Yahoo!
オンライン知財を活用してオープンイノベーションを成功に導く 契約実務の勘所 一般社団法人 発明推進協会
有料

オンライン
14:00~

本研修会では、「モデル契約書」と「技術法務」を題材に、企業間の協業の開始~事業化までの各フェーズにおいて締結する4つの契約類型(秘密保持契約/技術検証契約/共同開発契約/ライセンス契約)の実務の勘所を学びます。オープンイノベーションの契約交渉の場面で、ビジネス的な視点から「知財」×「法務」を総合的に判断することが求められる今、必見のセミナーとなっております。


知財全般ビジネス企業知財部特許事務所弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo!
東京経営に資する知財組織への昇華~地政学リスクに鑑みて~ 高岡知的財産グループ株式会社
無料交流会あり
千代田区
東京国際フォーラムガラス棟 4F(会議室 G407)
(最寄駅)有楽町駅
14:00~16:15

高岡IP特許事務所の顧問として就任した、長澤健一氏によるリアル形式のセミナーです。 本講演では、知財戦略の基本と第4次産業革命以降の技術革新がもたらす知財戦略の変化、地政学リスクに鑑みた知財戦略と今後の知財組織のあり方、知財活動や業務の変革に資する知財組織運営の考え方等を知的財産戦略の構築や経済安全保障に係わってきた長澤氏から説明いただきます。是非ご参加下さい。


知財全般ビジネス企業知財部人材 カレンダーに登録:Google Yahoo!
IP Force おすすめコンテンツ特許ランキング企業の出願件数・特許件数のランキングです。
企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。

3月3日の週

34(火)

東京ものづくり現場の発明発掘~アイデア発掘のヒント~ 日本パテントデータサービス株式会社
有料
港区
日本パテントデータサービス株式会社 本社セミナー室(住友不動産日比谷ビル)
(最寄駅)新橋駅
13:30~16:30

ものづくりを行う現場は発明の宝庫です。ちょっとした改善やアイデアでも大発明につながることがあります。 気づきにくい発明のネタを掘り起こし、少ない手間で特許出願に結びつけるのか、製造現場の技術者であった 弁護士・弁理士と経験豊富な知的財産のスペシャリストが、具体的な発明の発掘方法から弁理士にアイデアを 伝える方法を分かりやすく解説します。


特許・実用新案企業知財部研究電気・機械 カレンダーに登録:Google Yahoo!
オンライン職務発明規程整備の動向と要点 一般社団法人 発明推進協会
有料

オンライン
14:00~16:30

職務発明規程の整備に際し、実態に即したインセンティブ制度のあり方のほか、知財部の負担軽減や他部門との公平、退職者の取扱いなど、制度運営上の個別の問題が注目されるようになってきました。本セミナーでは、職務発明規程整備をめぐる昨今の問題状況とその対応のあり方について、企業実務に即したお話をします。


知財全般特許・実用新案 カレンダーに登録:Google Yahoo!
オンライン生成AI時代における秘密情報管理とメタバース空間の知財対応 日本アイアール株式会社
有料

オンライン
14:00~17:00

ChatGPTの急速な普及、バーチャル空間での取引拡大など、大きな変化が続く情報マネジメント環境に対応するための実務情報を整理。知財・法務・情報管理部門などが、いま押さえておくべき知識を3時間で学べます!メタバース空間における知的財産管理についても説明したうえで、生成AI時代の秘密情報管理の事例に基づいて、今後の対応策について解説します。


知財全般特許・実用新案ビジネス企業知財部特許事務所人材弁理士研究外国電気・機械コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!

35(水)

オンライン地政学リスクと技術革新を踏まえた知財組織の未来像~知財組織を変革するリーダーの役割とは~ 一般社団法人 発明推進協会
無料あり

オンライン
16:00~18:00

IoT時代の到来や生成系AIの進展により、地政学リスクがこれまで以上に高まり、グローバル化されたサプライチェーン分断というリスクも顕著になっています。本セミナーでは、経済安全保障や知的財産戦略に係わってきた長澤氏を迎え、こうした課題にどう向き合うべきか、そして未来を見据えた知財戦略をどのように構築すべきかを学びます。


知財全般企業知財部特許事務所人材弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo!

36(木)

オンライン特許情報分析の基本と実践ノウハウ 株式会社技術情報協会
有料

オンライン
10:30~16:30

本セミナーでは、特許情報調査分析の基本を初心者にもわかりやすく解説し、生成AIを補助ツールとして活用しながら、仮説構築や問題解決の具体的なステップを、実務事例を交えて紹介します。研究開発や事業化の現場で即実践できる視点を習得することを目指します。


知財全般特許・実用新案ビジネス企業知財部人材研究コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!
東京医薬品特許権に関する最新判例の考察と特許取得・延長・活用の実務対応 株式会社情報機構
有料
品川区
[東京・大井町]きゅりあん5階第3講習室
(最寄駅)大井町駅
13:00~16:30

最高裁判例を含む約10件の医薬品特許訴訟事例を整理・解説!


知財全般ビジネス企業知財部特許事務所研究 カレンダーに登録:Google Yahoo!
東京研究開発と特許 日本パテントデータサービス株式会社
有料
港区
日本パテントデータサービス株式会社 本社セミナー室(住友不動産日比谷ビル)
(最寄駅)新橋駅
13:30~16:30

企業の研究開発における特許の役割、製品開発において最低限知っておくべき特許法の基礎的ポイント、出願・権利取得から権利の及ぶ範囲など、丁寧で分かり易い説明を通じて幅広く特許に関する基礎的な知識の習得を目指します。


特許・実用新案研究電気・機械化学コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!
オンライン研究開発と特許(オンライン) 日本パテントデータサービス株式会社
有料

オンライン
13:30~16:30

企業の研究開発における特許の役割、製品開発において最低限知っておくべき特許法の基礎的ポイント、出願・権利取得から権利の及ぶ範囲など、丁寧で分かり易い説明を通じて幅広く特許に関する基礎的な知識の習得を目指します。


特許・実用新案研究電気・機械化学コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!

37(金)

オンライン知財KPIの設定とIPランドスケープの実践事例 株式会社技術情報協会
有料

オンライン
10:00~17:15

1.セイコーエプソンにおける知財インテリジェンス活動とKPI、2.明治におけるIPランドスケープと知財ガバナンス体制の構築、3.ニデックにおけるIPLと知財KPI、4.知財KPIの最新事例と策定・運用・開示のポイント


知財全般特許・実用新案ビジネス企業知財部人材研究 カレンダーに登録:Google Yahoo!
東京知りたかったインド特許の実務 日本パテントデータサービス株式会社
有料
港区
日本パテントデータサービス株式会社 本社セミナー室(住友不動産日比谷ビル)
(最寄駅)新橋駅
13:30~16:30

企業進出するにあたってハードルとなるのが日本人にとって 馴染みにくいインド特有の特許制度です。本講座では、日本語が堪能なインド弁理士が「インド特有の特許制度」 について背景を含めて分かりやすく解説いたします。


特許・実用新案企業知財部特許事務所弁理士外国 カレンダーに登録:Google Yahoo!
オンライン共同研究/開発のステップ毎の留意点と契約書のチェックポイント ~不実施補償や経費分担の算定方法、中止・終了の判断~ 株式会社テックデザイン
有料

オンライン(Zoomを使用します)
13:30~16:30

研究者および知財担当者、企業顧問として、多くの共同研究や契約交渉・締結の経験を持つ講師が、トラブルを回避し成果をあげる共同研究開発とするための留意点について、関連する契約書や事例・判例を示して具体的に解説。


知財全般特許・実用新案企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo!
オンライン仮想ケースで考えるデザイン・ブランドの守り方と活用 一般社団法人 発明推進協会
有料

オンライン
14:00~17:00

前半で、デザイン・ブランドに関わる法律をおさらいし、後半で、モデルケースを想定してある製品の開発から製造・販売以降のそれぞれの場面において、意匠や商標、不正競争防止法等の視点から、どのような点に注意を払っていくべきか、どのような戦略的活用が可能か、等について、法改正を踏まえた関係各制度の概要や最近の裁判例等にも触れながら、分かりやすく講義を進めたいと思います。


意匠商標 カレンダーに登録:Google Yahoo!
IP Force おすすめコンテンツ特許ランキング企業の出願件数・特許件数のランキングです。
企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。

3月10日の週

311(火)

東京特許調査の第一歩 日本パテントデータサービス株式会社
有料
港区
日本パテントデータサービス株式会社 本社セミナー室(住友不動産日比谷ビル)
(最寄駅)新橋駅
13:30~16:30

特許調査担当者としての心構えや知っておくべきこと、さらには仕事のかかわり方、(調査)依頼者の満足を得るにはどうすべきかをベテラン講師がわかりやすく解説します。


特許・実用新案企業知財部特許事務所研究電気・機械化学コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!
大阪特許制度に詳しい方にこそ知って欲しい意匠権の使い方 ~コスパの高い意匠権を使って事業を守る方法を、特許権と比較して解説~ 弁理士法人前田特許事務所
有料
大阪市
前田特許事務所 大阪オフィス 会議室(大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル23階)
(最寄駅)淀屋橋駅
13:30~16:30

特許制度を十分に理解されている方向けに、以前、特許権で事業を守っていたが現在は意匠権で事業を確実に守っている企業の事例を紹介すると共に、意匠法の基礎知識と、意匠権の取得方法や活用方法を解説します。また、2020年に行われた法改正についても紹介します。さらに、意匠権の権利範囲についても、ケーススタディを通じて学んでいただきます。自社の事業を費用を抑えて守りたいと考えている方、必見です。


特許・実用新案意匠ビジネス企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo!

312(水)

東京はじめての特許調査(Ⅰ) 日本パテントデータサービス株式会社
有料
港区
日本パテントデータサービス株式会社 本社セミナー室(住友不動産日比谷ビル)
(最寄駅)新橋駅
10:00~16:00

企業活動における特許情報の関わりから特許情報検索で必要となる公報の読み方、特許調査の種類とそのタイミングなどを詳しく解説します。


特許・実用新案企業知財部研究電気・機械化学コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!
オンラインOSS(オープンソース)を使った自分でできる特許情報解析 株式会社テックデザイン
有料

オンライン
13:00~17:00

OSS(オープンソースソフトウェア)を使った特許情報解析の基礎から応用まで解説します。自分でできる各種ツールも紹介しますので、プログラムやサンプルデータを実際にお試しいただくことができます。特許情報の解析作業をより効率化、省力化、高精度化したいとお考えの方にお勧めです。


知財全般特許・実用新案企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo!
愛知技術情報管理と秘密保持契約 日本パテントデータサービス株式会社
有料
名古屋市中区
日本パテントデータサービス株式会社 名古屋営業所セミナー室(商工会議所ビル)
(最寄駅)伏見駅
13:30~16:30

取引先が自社の技術情報を勝手に使用したり、競合先に自社の技術情報を流したりする等の トラブルを経験したことはありませんか? 本セミナーでは、いかにして自社の(技術情報)ノウハウを管理するのか、さらに秘密保持契約 を締結する場合の留意事項を解説、書籍で学べないような実務的な内容です。


知財全般ビジネス企業知財部特許事務所弁理士研究 カレンダーに登録:Google Yahoo!

313(木)

東京はじめての特許調査(Ⅱ) 日本パテントデータサービス株式会社
有料
港区
日本パテントデータサービス株式会社 本社セミナー室(住友不動産日比谷ビル)
(最寄駅)新橋駅
10:00~16:00

特許情報検索の入門講座。特許調査の種類ごとの基本的なアプローチ法、調査テーマに即した技術用語、特許分類の選定方法を実習を通して学びます。


特許・実用新案企業知財部研究電気・機械化学コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!
オンライン研究者・技術者のための特許の“効率的な”読み方 株式会社テックデザイン
有料

オンライン
13:30~16:30

特許の読み方は、特許を読む目的によって異なりますので、目的に応じて、効率よくかつ適切に特許を読めるようになることが重要です。この目的に応じて効率よくかつ適切に特許を読める能力を身につけるには、本来はかなりの時間を要しますが、本講座では、短時間で習得できる読み方のコツを紹介します。


知財全般特許・実用新案企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo!
オンラインたのしい著作権法 ~著作権がわかると何が見えるのか~ 一般社団法人 発明推進協会
有料

オンライン
15:00~17:00

著作権に関する基本的な知識は、知的財産部員だけでなく、職種に関わらず必要とされるものですが、例外規定や堅苦しい文章など、難しい印象を持たれることも少なくありません。本セミナーでは、長年大学で著作権法の講義に携わる講師より、条文の読み方から著作権法の捉え方まで、少し変わった事例の紹介も交えながら基礎知識をたのしく解説いただきます。


知財全般著作権企業知財部特許事務所人材 カレンダーに登録:Google Yahoo!
IP Force おすすめコンテンツ特許ランキング企業の出願件数・特許件数のランキングです。
企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。

3月17日の週

318(火)

オンライン化学分野の特許調査(オンライン) 日本パテントデータサービス株式会社
有料

オンライン
10:00~16:00

化学分野における先行技術調査を学ぶ講座です。元審査官の視点から、新規性、特に化学分野特有の進歩性の考え方に沿った調査戦略の立て方、先行文献の選び方などの基本を丁寧に解説。PCを実際に使い特許情報検索しながら理解を深めます。


特許・実用新案企業知財部研究化学 カレンダーに登録:Google Yahoo!
東京化学分野の特許調査 日本パテントデータサービス株式会社
有料
港区
日本パテントデータサービス株式会社 本社セミナー室(住友不動産日比谷ビル)
(最寄駅)新橋駅
10:00~16:00

化学分野における先行技術調査を学ぶ講座です。元審査官の視点から、新規性、特に化学分野特有の進歩性の考え方に沿った調査戦略の立て方、先行文献の選び方などの基本を丁寧に解説。PCを実際に使い特許情報検索しながら理解を深めます。


特許・実用新案企業知財部研究化学 カレンダーに登録:Google Yahoo!

319(水)

オンライン研究開発情報の証拠力を高める! 月報・報告書への証跡付与と効果的な運用方法のご紹介 株式会社システムコンサルタント
無料

オンライン
12:00~12:20

将来起こり得る知財のトラブル対策として、研究開発情報などに証跡を付与する事は重要な対策ですが、全ての情報に証跡を付与するのは、費用対効果の面から考えても難しいのではないでしょうか。 ただ、研究開発情報のどの部分が有効な証拠となるかは事前には判断できません。そこで本セミナーでは、月報などのサマリー情報に対して証跡を付与しながら、研究開発情報全体の証拠力を高めるための運用方法をご紹介いたします。


知財全般企業知財部研究電気・機械化学 カレンダーに登録:Google Yahoo!
オンライン知的財産戦略の策定と効果評価の勘所 株式会社テックデザイン
有料

オンライン
13:00~17:00

知的財産戦略の理論、方法論と知的財産戦略の役割と重要性、事例に基づいた知的財産戦略の策定・実践方法と実務でのポイントなどを解説します。


知財全般特許・実用新案企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo!
オンライン研究開発情報の証拠力を高める! 月報・報告書への証跡付与と効果的な運用方法のご紹介 株式会社システムコンサルタント
無料

オンライン
15:00~15:20

将来起こり得る知財のトラブル対策として、研究開発情報などに証跡を付与する事は重要な対策ですが、全ての情報に証跡を付与するのは、費用対効果の面から考えても難しいのではないでしょうか。 ただ、研究開発情報のどの部分が有効な証拠となるかは事前には判断できません。そこで本セミナーでは、月報などのサマリー情報に対して証跡を付与しながら、研究開発情報全体の証拠力を高めるための運用方法をご紹介いたします。


知財全般企業知財部研究電気・機械化学 カレンダーに登録:Google Yahoo!
オンライン第53回東北大学知財セミナー「2024年度知財関連ニュースから学ぶ知財の最前線」 国立大学法人 東北大学
無料

オンライン
15:30~17:00

生成AIで急増する「声の無断利用」問題、iPS細胞関連特許を巡る裁定請求取り下げと和解、大王製紙とクレシアのトイレットペーパー特許訴訟、シン・ゴジラの形状の立体商標登録、漫画村元運営者に対する17億円の賠償命令など、2024年度も多くの知財関連ニュースが世間を騒がせました。これら最新の事例に触れながら知的財産を取り巻く現状と今後について皆さまと考える機会にしたいと考えています。


知財全般 カレンダーに登録:Google Yahoo!

321(金)

オンライン知財教育の考え方と方法 ~社歴や役職に応じた伝え方、そのまま使える教材も提供~ 株式会社情報機構
有料

オンライン
13:00~

・技術者・研究者へ「知財」をどのように教えていくのがよいのか *そのまま使える教材も提供します。


知財全般特許・実用新案商標ビジネス企業知財部人材研究電気・機械化学 カレンダーに登録:Google Yahoo!
IP Force おすすめコンテンツ特許ランキング企業の出願件数・特許件数のランキングです。
企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。

3月24日の週

324(月)

オンライン中国特許セミナー 一般社団法人 発明推進協会
有料

オンライン
14:00~17:00

2024年1月には第4次改正特許法に対応した改正実施細則及び審査指南が施行されました。また最高人民法院からも第3次改正特許法の施行と共に様々な司法解釈が公布され、中国における出願、審査及び訴訟の各方面で大きなアップデートがありました。  本セミナーでは、最新の改正法・規則及び司法解釈に基づき、日本企業がとるべき中国特許戦略を、攻撃面及び防御面の双方の観点から詳しく解説します。


知財全般外国 カレンダーに登録:Google Yahoo!

325(火)

東京生成AIの特許実務での活用法~特許調査・出願権利化等におけるプロンプト作成等の実演を交えて~ 株式会社情報機構
有料
品川区
[東京・大井町]きゅりあん
(最寄駅)大井町駅
12:30~16:30

技術動向調査、検索式作成、発明発掘、特許明細書作成、知財戦略立案、知財教育etc・・様々な特許業務への生成AI活用法を、リスクとその対応もふまえ解説します!


知財全般ビジネス企業知財部特許事務所人材弁理士研究電気・機械化学コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!

326(水)

オンライン生成AIを用いた特許調査・明細書作成の具体的支援方法の解説 株式会社情報機構
有料

オンライン
13:00~17:00

本講座では、特許調査の各工程や明細書の作成の各工程のうち、生成AIが支援し易い工程が何であるかと、どのようなプロンプトと入力データを生成AI(ChatGPT Plus)に投げることで、所望の出力データを得られるかについて具体的に学んでゆきます。


企業知財部特許事務所弁理士研究コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!
IP Force おすすめコンテンツ特許ランキング企業の出願件数・特許件数のランキングです。
企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。

3月31日の週

41(火)

山口山口大学知財教育プログラム(履修証明プログラム)募集 国立大学法人 山口大学 大学研究推進機構 知的財産センター
有料
山口市
オンラインも可
(最寄駅)湯田温泉駅
~00:00

対象は社会人の方、プログラムの期間は2年間です。企業において知的財産(技術、ブランド等)を活用し効果的にビジネス展開に結び付けることのできる人材育成や知的財産教育に携わる人材育成、日々の企業活動や個人のくらしの中においても必要とされる知的財産に係る一定の知財知識とスキルを身に付けることを目的としています。応募期間等詳細はHPをご覧ください。


知財全般特許・実用新案意匠商標著作権ビジネス企業知財部特許事務所人材研究 カレンダーに登録:Google Yahoo!
オンライン【春限定オンデマンド】5人のエキスパートから学ぶ 知財戦略マスター講座 株式会社テックデザイン
有料

オンライン
00:00~00:00

知財戦略を一気に学びたい方に最適な、5人の講師による実践的なセミナーをお得にまとめたパックです。知識を深めるだけでなく、「現場で実践できる」スキルを身につけることが期待できます。


知財全般企業知財部特許事務所弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo!

44(金)

オンライン大学との共同研究における考え方の相違の理解、問題の解決策と留意点 株式会社技術情報協会
有料

オンライン
13:00~17:00

大学の研究に対する考え方を考慮した現実的な不実施補償の算定方法! 成果の公表の時期、方法の決め方!成果を実施しない場合の取り扱い!


知財全般特許・実用新案ビジネス企業知財部人材研究 カレンダーに登録:Google Yahoo!

2025年2月のイベント・セミナー情報

2025年4月のイベント・セミナー情報

関連コンテンツ