主催者発表の情報を必ずご確認ください。
2025年3月最終週 ~2025年4月~ 2025年5月第1週
3月31日の週
4月1日(火)
山口 | 山口大学知財教育プログラム(履修証明プログラム)募集 |
---|---|
国立大学法人 山口大学 大学研究推進機構 知的財産センター | |
有料 |
対象は社会人の方、プログラムの期間は2年間です。企業において知的財産(技術、ブランド等)を活用し効果的にビジネス展開に結び付けることのできる人材育成や知的財産教育に携わる人材育成、日々の企業活動や個人のくらしの中においても必要とされる知的財産に係る一定の知財知識とスキルを身に付けることを目的としています。応募期間等詳細はHPをご覧ください。 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
山口市 オンラインも可 (最寄駅)湯田温泉駅 ~00:00 |
オンライン | 【春限定オンデマンド】5人のエキスパートから学ぶ 知財戦略マスター講座 |
---|---|
株式会社テックデザイン | |
有料 |
知財戦略を一気に学びたい方に最適な、5人の講師による実践的なセミナーをお得にまとめたパックです。知識を深めるだけでなく、「現場で実践できる」スキルを身につけることが期待できます。 知財全般 企業知財部 特許事務所 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 00:00~00:00 |
4月4日(金)
オンライン | 大学との共同研究における考え方の相違の理解、問題の解決策と留意点 |
---|---|
株式会社技術情報協会 | |
有料 |
大学の研究に対する考え方を考慮した現実的な不実施補償の算定方法! 成果の公表の時期、方法の決め方!成果を実施しない場合の取り扱い! 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 人材 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~17:00 |
![]() | 特許ランキング | 企業の出願件数・特許件数のランキングです。 企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。 |
4月7日の週
4月10日(木)
東京 | 【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉 |
---|---|
株式会社WILLCO | |
無料交流会あり |
前回約250名もの方がご参加、大好評をいただいた組織内弁理士協会様×リーガルジョブボード協業セミナーの第2弾開催が決定いたしました。今回は現役の企業知財部長と弁理士法人代表の2名の弁理士をお呼びし、「企業知財部と特許事務所の“違い”」についてお話しいただきます。働き方や業務内容、求められるスキルなど、異なる勤務先で活躍している現役弁理士のお2人にしか話せない、知財業界のリアルな実態を伺います。 知財全般 企業知財部 特許事務所 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階 DAYS赤坂見附 (最寄駅)赤坂見附駅 19:00~20:30 |
4月11日(金)
オンライン | 基礎から学ぶ初心者のための契約実務 ~具体例を元にした実践的な解説~ |
---|---|
株式会社情報機構 | |
有料 |
●日常業務の中でよく用いられる取引基本契約及び秘密保持契約について、用意した書式例を用いながら、契約締結上の留意点を、より実践的な観点から解説いたします。 知財全般 特許・実用新案 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~17:00 |
オンライン | ストーリーで学ぶ!IPランドスケープ(r)を踏まえた 事業戦略策定のための特許情報分析 ~経営陣より、社運を賭けたM&Aの可能性を知的財産観点から検討を求められた 知財部長の苦悩と取った行動とは?~ |
---|---|
一般社団法人 発明推進協会 | |
有料 |
本セミナーでは、IPランドスケープの観点での分析を行うことで、総合的な事業評価と戦略策定を行うノウハウを事例によって紹介いたします。知的財産部門や研究開発部門の方はもちろん、経営者や事業責任者の方にも参考になる内容になっております。多数の特許情報分析を経験してきた講師が物語構成でわかりやすく解説。本セミナーをたたき台にして自社の特許情報分析に活用してください。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~16:30 |
![]() | 特許ランキング | 企業の出願件数・特許件数のランキングです。 企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。 |
4月14日の週
4月14日(月)
オンライン | パテントマップを活用した研究開発テーマの発掘と参入障壁の構築 |
---|---|
株式会社情報機構 | |
有料 |
○「特許情報を研究開発に活かしたい」「新たな研究開発テーマを発掘したい」「自社製品を特許ポートフォリオで守りたい」とお考えの方必聴!作成演習も交えながら基礎から解説します。 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 10:30~16:30 |
オンライン | 知的財産部門と他部門との連携体制、協力関係の築き方 |
---|---|
株式会社技術情報協会 | |
有料 |
1.「知的財産部門と他部門との連携を礎にした期経営戦略に資する知的財産戦略の策定」キヤノン(株) 長澤 健一氏、2.「第一工業製薬における知財部門と事業部門との連携・協力体制の構築」第一工業製薬(株) 正司 武嗣氏、3.「ブリヂストン 攻めの知財:IPランドスケープを軸にした事業部との連携」(株)ブリヂストン 荒木 充氏 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 人材 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 10:30~16:15 |
オンライン | 知的財産権初心者講座~基本的な知的財産権の理解のために~ |
---|---|
一般社団法人 発明推進協会 | |
有料 |
知的財産権の基本的な知識は、知的財産の保護育成・トラブルの防止といった観点から、企業などでは知財部に限らずいかなる社員であってもこれを十分に身につけておくことが求められます。本講座では、実務に役立つ知的財産制度の基本的な知識について、実務経験豊富な講師より、分かりやすく講義をいただきます。 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:30~16:30 |
4月15日(火)
オンライン | 英文契約入門セミナー ~読み解くためのコツから交渉のポイントまで~ |
---|---|
株式会社情報機構 | |
有料 |
英文契約を読み解くためのポイントを、要点に絞って基礎から解説! 秘密保持契約書と販売店契約書を例に挙げ、交渉のコツ等も具体的にお話いたします! 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~17:00 |
大阪 | 知財戦略とパテントマップ ~ケーススタディを通じて学ぶ知財戦略の立案とパテントマップの作成~ |
---|---|
弁理士法人前田特許事務所 | |
有料 |
知財業務を進めて行く上で重要な“知財戦略” と “パテントマップ”ですが、「日々の出願業務等に追われて、作成業務等が後回しになっている」、「具体的な作成方法がわからない」という知財担当者の方も多いかもしれません。本講座では、ケーススタディを通じて学んでいただくことで、自社の知財戦略立案とパテントマップ作成のきっかけ作りにし、知財業務のレベルアップを図っていただきます。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 電気・機械 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
大阪市 前田特許事務所 大阪オフィス (大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル23階) (最寄駅)淀屋橋駅 13:30~17:00 |
4月16日(水)
東京 | 契約の基礎知識 ~契約書の基本的な読み方や用語・チェックのポイント等~ |
---|---|
株式会社情報機構 | |
有料 |
○契約書を作成する方・その予定がある方から、契約書をチェックする立場の方や契約交渉に携わる方まで幅広い方にお勧め! ○契約の基礎から、契約書の基本形式と頻出用語や注意すべき表現の解説、契約書類作成の実際までわかりやすく解説します。 ○本セミナーは4月17日『研究開発・製造・取引契約の要点及び契約書の作成実務(会場開催)』とセット受講が可能です。 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
大田 [東京・京急蒲田]大田区産業プラザ(PiO) 1階B会議室 (最寄駅)京急蒲田駅 10:30~16:30 |
オンライン | 知財AIを活用した 効率的な特許調査手法の構築 ~知財AIの特性と活用方法~ |
---|---|
株式会社情報機構 | |
有料 |
限られた時間を有効活用するための、知財AIを用いた実践的な特許調査効率化の手法を解説します! 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~17:00 |
オンライン | 共同研究開発における各種契約 (秘密保持契約・共同研究開発契約など) で必ず押さえるべきポイント |
---|---|
株式会社テックデザイン | |
有料 |
初めて他社や大学と共同研究開発を試みる技術者や、自社の契約体制をあらためて整備したい管理職に! 知財や情報管理で痛い目に遭わないための契約書の読み方や各種条項の書き方の要点、その他法的リスクをポイントを整理して解説します。 知財全般 企業知財部 特許事務所 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~16:30 |
4月17日(木)
東京 | 研究開発・製造・取引契約の要点及び契約書の作成実務 ~よくあるトラブルの対策と有利な契約締結の手法~ |
---|---|
株式会社情報機構 | |
有料 |
○秘密保持/共同開発/共同出願/製造委託契約などの“研究開発・技術系契約”と関連する“製造・売買取引契約”を取り上げます! ○各契約のポイントや具体的な条文作成方法から、考えられるトラブルとその対策、そして講師の経験に基づく契約交渉ノウハウまで詳解。 ○本セミナーは4月16日『契約の基礎知識(会場開催)』とセット受講が可能です。 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
大田 [東京・京急蒲田]大田区産業プラザ(PiO)6階C会議室 (最寄駅)京急蒲田駅 10:30~16:30 |
オンライン | はじめての化学系特許出願 ~化学系特有の出願パターンやポイント・注意点を基礎から学ぶ~ |
---|---|
株式会社情報機構 | |
有料 |
○特有の留意点が存在する『化学系』の特許出願に的を絞ったセミナー! ○7つの出願パターンや公報の読み方等の基礎から、化学系特許を取得するために必要なポイントまで分かりやすく解説。 ○クレーム作成や進歩性等は個別演習を交えて理解を深めて頂きます。 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~17:00 |
オンライン | 生成AIを活用した発明提案書の書き方と特許明細書チェックのコツ |
---|---|
株式会社テックデザイン | |
有料 |
発明提案書作成のツボ、知財部や外部弁理⼠が書いたクレームや特許明細書を的確にチェック・評価するポイントを押さえれば、作業効率UPだけでなく、発明の価値向上や新アイデアにも繋がります。また、急速に進化している生成AIを上手く活用することで、更なる作業効率UP、発明の価値向上が期待できます。 知財全般 企業知財部 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:30~16:30 |
4月18日(金)
オンライン | はじめて学ぶ秘密保持契約の結び方と留意点 ~企業や研究機関等の秘密情報の取り扱いの基本~ |
---|---|
株式会社情報機構 | |
有料 |
●秘密保持契約の構成、頻出論点、その他各条文について、秘密情報の開示側や受領側として考慮すべき事項、具体的な修正案を含めて解説します。 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~16:00 |
![]() | 特許ランキング | 企業の出願件数・特許件数のランキングです。 企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。 |
4月21日の週
4月21日(月)
オンライン | 第7回 北里産学連携セミナー |
---|---|
学校法人北里研究所 | |
無料 |
学校法人北里研究所 知財・研究推進部では、「学校法人北里研究所知的財産ポリシー」に基づき、学内の優れた研究成果を発掘するとともに学外に発信して、産業界との新たな人的交流や共同研究開発を促進し、研究成果の社会実装や新規事業を創出させる事を目的に、2023年3月より「北里産学連携セミナー」を開催しております。 第7回のテーマは「産学連携のトリセツ~win-winの関係を築くために~」です。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 人材 弁理士 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 17:00~19:05 |
4月22日(火)
オンライン | ASEAN主要国の知財制度理解とその情報調査方法(2025) |
---|---|
株式会社情報機構 | |
有料 |
タイ、ベトナム、インドネシア、シンガポール、マレーシア、フィリピン等における知財制度の最新動向及びその情報の効率良い調査・収集方法とは? 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~15:30 |
オンライン | 知財契約の基礎と実務~共同研究開発・特許ライセンスを中心に契約書作成の基礎を解説~ |
---|---|
一般社団法人 発明推進協会 | |
有料 |
本講座は、主としてこれから知的財産契約書作成に関与する方を対象に、契約書作成実務に役立つ基礎知識を習得していただくことを目指します。初めに、契約の意義、解釈等の基礎的知識を確認した上で、共同研究開発契約、特許ライセンス契約を中心に、主要な条項や実務上問題となる点等を解説した後、仮想事例を基に、契約書作成における要検討事項を解説します。具体的場面をイメージしつつ、実践的に学んでいただけます。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:30~16:30 |
4月23日(水)
オンライン | 進歩性を中心にした本当に活用できる バイオ医薬品特許戦略の構築 |
---|---|
株式会社情報機構 | |
有料 |
訴訟実務やライセンスの観点も踏まえたその実際とは! 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~16:30 |
オンライン | 今すぐ実践!【特許公報の効率的な検索・調査法】 |
---|---|
株式会社テックデザイン | |
有料 |
特許分類を用いた調査の手順やコツを実例を挙げながらわかりやすく解説!先行技術調査や侵害予防調査を、素早く効率的に実施することができるようになります。特許調査へのAI活用の実例と現状についても紹介! 知財全般 特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~17:00 |
オンライン | 特許の棚卸し、価値評価と放棄判断のポイント |
---|---|
日本アイアール株式会社 | |
有料 |
特許の棚卸しの意義と関連する価値評価について概説した上で、主体となる定性評価のための具体的な基準設定の考え方と考慮要素・評価手法について詳述します。さらに、評価に基づく積極的な価値創出の取組みを検討した後、特許放棄の的確な判断のための手順と留意点を紹介します。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:30~16:30 |
4月24日(木)
東京 | AI・ディープフェイク時代の知財問題 |
---|---|
株式会社新社会システム総合研究所 | |
有料 |
生成AI技術の発展により、著名人の肖像や声の無断利用が問題となっている。ディープフェイク広告やAIカバー動画などが広がる中、日本では著作権法やパブリシティ権の適用が不明確で、死者の権利など未解決の課題も多い。海外では中国や韓国、米国が法整備を進めており、日本でも2024年10月以降、経産省で議論が行われている。本講演では裁判例を紹介し、現状と今後の展望を考察する。 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
港区 SSKセミナールーム (最寄駅)新橋駅 10:00~12:00 |
オンライン | 生成AI(大規模言語モデル)の活用による 知財業務の効率化と実践的アプローチ ~特許データ分析・処理の最新テクニック~ |
---|---|
株式会社情報機構 | |
有料 |
座学と実演で効果的に学ぶ!ChatGPT、Claude、Gemini、OpenAI o1等の最新生成AIツールを用いた特許データ分析、明細書作成、先行技術文献の分析、中間処理の効率化手法、GoogleスプレッドシートやPythonを活用したデータ処理の自動化テクニック、必要となる具体的なプロンプトなど、生成AIによる実践的な知財業務効率化の手法を紹介します! 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~17:00 |
オンライン | 知財業務における生成AIの賢い使い方 |
---|---|
サイエンス&テクノロジー株式会社 | |
有料 |
業務効率化に向けて、生成 AI を賢く取り入れて活用するためのポイントや留意点を解説 。生成AI時代の、新しい業務への取り組み方の参考に重宝する1講。 知財全般 特許・実用新案 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~16:30 |
4月25日(金)
オンライン | 企業における生成AI活用の法規制と実務対応 ~データ入力/出力段階の留意点から、社内ガイドラインや利用規約・契約などの実務対応、AI規制の立法を巡る国内外の最新動向まで~ |
---|---|
株式会社情報機構 | |
有料 |
○データ入力/出力段階それぞれにおける具体的な法的留意点から、社内ガイドラインやユーザー向け規約、ソフトウェア開発契約などの実務対応、国内外の関連動向まで。 ○生成AI活用において企業が押さえておきたいポイントをコンパクトに解説! 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~15:30 |
オンライン | 新規性及び進歩性判断、及び均等論における 本質的部分の認定 |
---|---|
一般社団法人 発明推進協会 | |
有料 |
近年裁判において均等侵害が認められる傾向にあり、クリアランス活動での均等判断の重要性が増していますが、マキサカルシトール大法廷事件で総括的にまとめられた均等第一要件の本質的部分の認定がクリアランス時の他社特許の判断において大きな問題となります。そこで、本セミナーでは、権利獲得と均等論に焦点を当て、知財戦略を遂行する上での基盤構築力の向上を目指します。 特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~17:00 |