主催者発表の情報を必ずご確認ください。
2025年6月最終週 ~2025年7月~ 2025年8月第1週
6月30日の週
7月1日(火)
オンライン | 発明ヒアリング(機械)ゼミ |
---|---|
株式会社知財塾 | |
有料 |
「発明ヒアリング(機械)ゼミ」では、機械・構造系の発明について、(1) ヒアリングのロールプレイと (2) クレーム作成の事例演習を重ねることで、発明ヒアリングのスキルを身に付けていきます。(全4回・3事例) 特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 弁理士 電気・機械 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 19:00~22:00 |
7月2日(水)
オンライン | 特許審査基準(新規性・進歩性) ~事例を交え、審査基準を詳細に解説~ |
---|---|
一般社団法人 発明推進協会 | |
有料 |
拒絶理由通知書の行間から審査官の意図を正しく読み取るには、その判断基準となる特許審査基準を学ぶことが不可欠です。本講座では、知財実務担当者・法務関係者を対象に、新規性・進歩性が判断された事例を交えながら特許審査基準を詳細に解説します。 知財全般 特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:30~16:30 |
オンライン | 初めての方向け JDreamⅢ体験セミナー |
---|---|
株式会社ジー・サーチ | |
無料 |
JDreamⅢ検索サービスの基本操作を体験いただけます。 検索の基礎から検索結果のグラフ化まで、すぐにお役立ていただけるJDreamⅢの活用方法を実習形式でご紹介します。 JDreamⅢのご利用を検討中、または既にご利用いただいている皆様におすすめです。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 人材 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~14:50 |
7月3日(木)
オンライン | 欧州の知的財産概況 |
---|---|
世界知的所有権機関日本事務所 | |
無料 |
WIPO日本事務所では、講師に日本貿易振興機構(JETRO)デュッセルドルフ事務所 知的財産部長 吉森 晃氏をお招きし、現地より欧州の最新知財動向に関し、特に以下の項目についてご紹介いただく予定です。 Q&Aセッションを設けており、講師に疑問点などを直接質問する機会もございます。 この機会に是非ご参加ください。 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 弁理士 外国 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 16:00~17:30 |
オンライン | 明細書作成(IT)ゼミ |
---|---|
株式会社知財塾 | |
有料 |
「明細書作成ゼミ」では、発明提案書の情報をベースに、明細書作成に取り組みます。実践的なフレームワークに基づいた明細書作成手法を学びます。受講者はゼミを通して、「発明抽出・特徴抽出・クレームドラフティングスキル」「複雑な発明を文章化するスキル」「高品質な明細書を効率的に作成するスキル」を身につけていきます。(全12回) 特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 弁理士 電気・機械 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 19:00~22:00 |
![]() | 特許ランキング | 企業の出願件数・特許件数のランキングです。 企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。 |
7月7日の週
7月7日(月)
オンライン | 他社特許権の侵害の判断基準と実務対応 |
---|---|
株式会社技術情報協会 | |
有料 |
本講演では、特許クレームのポイント、他社の特許権を侵害するか否か(充足性)、他社の特許を無効化できるか否か(有効性)の判断基準をご説明し、また、他社の特許権に対して実務上どのような対応をすべきかの方策や手続きについて、具体例を挙げながら、わかりやすく詳細にご説明します。 また、他社特許対策を通じて、自社の特許戦略の構築・強化についても習得することもできます。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 10:30~16:30 |
7月8日(火)
オンライン | 営業秘密管理体制構築の要点 |
---|---|
一般社団法人 発明推進協会 | |
有料 |
1.近時の営業秘密漏えい事案の傾向 ・2015年以降の数次にわたる不正競争防止法改正 ・権利行使・法執行の強化 2.実施すべき秘密管理措置の水準 ・営業秘密に関する不正競争行為の類型 ・2015年1月の営業秘密管理指針(旧ガイドライン)の内容 ・旧ガイドラインと裁判例の比較 3.2025年3月の営業秘密管理指針(新ガイドライン)の内容 ・改訂の背景 知財全般 特許・実用新案 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~17:00 |
東京 | 経営・事業側からみた知財部門に期待される役割 |
---|---|
発明推進協会・知泉会 | |
無料あり交流会あり |
株式会社ユーザベースの伊藤 竜一様を招き、経営、事業部、研究開発、それぞれの視点も捉えつつ、未来洞察力や技術の価値化において、知財部に必要とされる情報や役割について、下記論点で情報提供を元にディスカッション形式のセミナーを開催致します。「物事を多面的に見るときに意識する経営視点」、「最前線の実践者との対話経験を踏まえた知財部への期待と課題」、「With AI時代に求められるインテリジェンススキル」 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
港区 発明推進協会研修室&オンラインのハイブリッド開催 (最寄駅)虎ノ門ヒルズ駅 18:30~20:00 |
7月9日(水)
東京 | 洋上・陸上風力発電の開発プロジェクトの法的留意点 |
---|---|
株式会社情報機構 | |
有料 |
・陸上風力・洋上風力について最新の法的状況を弁護士が解説! ・風力発電プロジェクトの開発実務を踏まえつつ ・気を付けなければならないポイントは? 知財全般 特許・実用新案 意匠 ビジネス 企業知財部 特許事務所 研究 電気・機械 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
品川区 [東京・大井町]きゅりあん 6階中会議室 (最寄駅)大井町駅 13:00~15:30 |
オンライン | 特許審査審判中間手続き(意見書・補正) ~事例を交え、拒絶理由通知への対応を詳細に解説~ |
---|---|
一般社団法人 発明推進協会 | |
有料 |
特許出願において拒絶理由通知書を受け取った際にどのように対応すべきかを身に付け、また、その後の手続がどのように進むかを理解するために、審査・審判段階における中間手続の事例を学ぶことは非常に重要かつ効果的です。本講座では、知財実務担当者、および法務関係者のために、特許の審査・審判段階における中間手続としてどのような対応をするのが適切かについて、事例を交えて説明します。 知財全般 特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:30~16:30 |
オンライン | 「JDream Innovation Assist」体験セミナー |
---|---|
株式会社ジー・サーチ | |
無料 |
専門分野からマーケティングまで、ビジネスシーンで必要となる調査方法を学ぶセミナー。 論文・特許・新聞のデータベースから情報を収集し、まとめて分析・可視化します。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 研究 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~15:00 |
オンライン | 論文データの利活用による創薬戦略 |
---|---|
株式会社ジー・サーチ | |
無料 |
疾患、遺伝子、薬剤など様々な側面から創薬開発調査を行う方向けのセミナーです。 創薬標的の発掘・ドラッグリポジショニングを目的とした論文の調査・分析事例を、文献解析ツール使ってご紹介します。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 研究 外国 化学 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~14:45 |
オンライン | 知財DDにおけるAI活用とスタートアップ投資においてVCが見る知財のポイント【知財×AIリーガルテックセミナー】 |
---|---|
リーガルテック株式会社 | |
無料 |
M&Aやスタートアップにおける資金調達が加速する中、「知財デューデリジェンス(知財DD)」はさらに重要性を増してきています。本セミナーでは、VCの現場で多くの知財DDや知財支援に携わってきた、グローバル・ブレイン平井孝佳氏をお招きし、実際の現場で「知財が投資判断にどう影響するか」、「AIが今後どのようなインパクトを与えるか」について、最新事例とともにわかりやすく解説します。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 16:00~17:00 |
オンライン | スタートアップ・ベンチャー企業向け 知財覚醒教室® ①「知財ミックス戦略」 |
---|---|
弁理士法人前川知的財産事務所 | |
無料 |
スタートアップ・ベンチャー企業経営者・企業知財部員向け、最短1カ月で知財戦略を習得できる「知財覚醒教室」シリーズ(全4回)の第1回目です。 第1回目の「知財ミックス戦略」では、知的財産権として代表的な四法(特許・実用新案・意匠・商標)のそれぞれの特性を比較しつつ、事業にどう適用していくのがよいのかを説明します。 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 ビジネス 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 16:00~17:30 |
7月10日(木)
オンライン | ChatGPTを活用した知財業務の効率化とプロンプト設計 |
---|---|
株式会社技術情報協会 | |
有料 |
本講演では、まずChatGPTの技術的背景や仕組みについて平易に解説した上で、知財実務での応用方法を、発明ブレストから先行技術調査、アイデア整理、明細書作成、さらには契約書ドラフトに至るまで、実務の流れに沿って網羅的に紹介します。また、人が担うべき判断の領域をどこに残すべきか、ChatGPTの仕組みを理解しつつ、具体的なプロンプト・出力例を用いて、実践的かつ戦略的な知財業務の変革方法を提案します。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 10:30~16:30 |
大阪 | ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~ |
---|---|
弁理士法人前田特許事務所 | |
有料 |
本講座では、商標担当者として知っておくべき3つのポイント、①商標法の基礎知識、②商標使用の可否、③商標登録の可否について説明します。法律を知ることで、拒絶理由が出るポイントが事前にわかります。また、事例を交えての具体的な説明もしていきます。更に、商標出願をする際に気をつけるべき点、事前検討のポイントについても、演習を交えて詳しく解説します。 商標 ビジネス 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
大阪市 前田特許事務所 大阪オフィス(大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル23階) (最寄駅)淀屋橋駅 14:00~16:30 |
7月11日(金)
東京 | 特許分類を使いこなし、特許調査上級者を目指そう!特許調査講座-特許分類活用コース |
---|---|
株式会社RWSグループ | |
有料 |
特許調査の精度を高めたい方におすすめの、特許分類に特化したコースです。(1)国内および欧米の特許分類に関する理解を深める(2)特許分類の調べ方、改正情報の調べ方を把握する(3)検索のための特許分類の特定方法を身に付ける、ことを目的にしています。コース紹介動画にて詳細をご確認ください。 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 弁理士 研究 外国 電気・機械 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
千代田区 オンライン+RWSグループ東京本社会場(東京都千代田区) (最寄駅)水道橋駅 13:00~16:45 |
オンライン | 知財担当者のためのコミュニケーションスキル |
---|---|
株式会社テックデザイン | |
有料 |
「伝えたいことを理解してもらうこと」「知りたいことを話してもらうこと」は意外に大変です。業務が異なれば、なおさらです。本講座では、『発信スキル』と『傾聴スキル』を踏まえ、知財業務で役立つコミュニケーション技術をシーン別に解説します。 知財全般 企業知財部 特許事務所 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:30~16:30 |
オンライン | 生成AIと知的財産権(前編) |
---|---|
一般社団法人 発明推進協会 | |
有料 |
本セミナーは、審議会の委員として「AIと著作権に関する考え方について」の検討にも関わるなどAIと知的財産権の問題に精通した講師が、AIと知的財産権に関する各文書のポイント、現在の議論の到達点、実務上の留意点、残された課題について徹底解説します。生成AIと知的財産権について網羅的に理解できる貴重な機会となっております。 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~17:00 |
![]() | 特許ランキング | 企業の出願件数・特許件数のランキングです。 企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。 |
7月14日の週
7月14日(月)
オンライン | 生成AIを使用したパテントマップ作成・特許ポートフォリオ分析の基礎・実務ノウハウ |
---|---|
株式会社情報機構 | |
有料 |
特許情報の基本やAI活用事例に始まり、ビジネスフレームワーク分析やBCGマトリクスのよる戦略検討等に至るまで。ChatGPT等の最新生成AIツールを踏まえて、業務を飛躍的に向上させるカギをご説明いたします。 知財全般 特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 研究 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~16:00 |
オンライン | 第44回知的財産判例セミナー 『AI生成物と特許法』について |
---|---|
国立大学法人 山口大学 大学研究推進機構 知的財産センター | |
無料 |
AIの名称を発明者氏名として記載した出願に対し、特許庁は出願却下の処分を下した。当該処分の適法性が争われた知財高判令和7年1月30日判決(ダバス事件)は、現行特許法は発明者が自然人であることを前提としていること等を踏まえ、出願却下処分が適法であるとしつつも、今後、AI発明に特許権を付与するか否かについては立法政策的な議論が必要である旨を説いた。 知財全般 特許・実用新案 特許事務所 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 16:20~17:50 |
7月15日(火)
東京 | ホテル・ブランデッドレジデンスの開発に関する契約実務と法的留意点 |
---|---|
株式会社情報機構 | |
有料 |
・インバウンド向け等で高い需要のあるラグジュアリーホテル・ブランデッドレジデンス ・そのマネジメント契約・法的実務を理解するセミナー ・関連法令も含めて、留意点を弁護士が解説します 意匠 ビジネス 企業知財部 特許事務所 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
品川区 [東京・大井町]きゅりあん 5階第1講習室 (最寄駅)大井町駅 13:00~15:30 |
オンライン | 【オンライン】ステップアップセミナー(化学系)第3回 「化学系特許出願の留意事項2」 /全5回 |
---|---|
弁理士法人前田特許事務所 | |
有料 |
化学系の発明には、化学物質(材料)の発明、製造方法の発明、用途限定の発明等、様々な出願パターンがありますが、記載要件や新規性・進歩性、クレーム解釈等の観点から、留意しなければならない事項が、多数存在します。本セミナーでは、これらの出願パターン別に、出願を行う際の留意事項を具体的な事例を用いて解りやすく説明致します。また、特に重要な留意事項については、ケーススタディを行い、理解を深めて頂きます。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 電気・機械 化学 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:30~16:00 |
オンライン | 全文PDFを簡単に入手!電子ドキュメントデリバリーサービス「RightFind®」の便利機能を徹底解説 |
---|---|
株式会社ジー・サーチ | |
無料 |
24時間いつでもどこからでも、ブラウザから学術論文、書籍(チャプター)、会議録、テクニカルレポートなどのPDFの検索・注文ができ、5分以内に著作権処理済のPDFファイルをお届けする電子ドキュメントデリバリーサービスがあるのをご存じですか。 本セミナーでは、その概要と操作方法、取得した論文PDFを共有・管理できるサービスをご紹介します。 知財全般 ビジネス 企業知財部 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 15:00~15:30 |
7月16日(水)
オンライン | 連続講座【資金調達】スタートアップ資金調達マスタークラス ―成功へのロードマップ― 第5回 |
---|---|
株式会社ARリエゾン | |
有料 |
スタートアップの資金調達において、法務・契約の実務対応は重要な分岐点です。本講座では、フォーサイト総合法律事務所 代表パートナー弁護士・大村健氏が、出資契約・優先株・株主間契約など、実務で求められる法務の視点を解説。配信から3ヶ月間視聴が可能です。 ビジネス 企業知財部 人材 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 15:00~ |
オンライン | スタートアップ・ベンチャー企業向け 知財覚醒教室® ②「特許戦略 概念編」 |
---|---|
弁理士法人前川知的財産事務所 | |
無料 |
スタートアップ・ベンチャー企業経営者・企業知財部員向け、最短1カ月で知財戦略を習得できる「知財覚醒教室」シリーズ(全4回)の第2回目です。 第2回目の「特許戦略 概念編」では、特許権の本質から事業で勝つための特許戦略とはどのように考えていけばよいのかをわかりやすく説明します。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 弁理士 電気・機械 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 16:00~17:30 |
7月17日(木)
オンライン | 隙のない特許明細書作成のための 実施例・比較例の戦略的な書き方 |
---|---|
サイエンス&テクノロジー株式会社 | |
有料 |
「実施例・比較例が特許明細書においてどれほど重要か」「どうやって戦略的に実施例・比較例を書き込むといいのか」「研究開発の現場でどんな点に注意してデータを集めるとよいか」といったポイントを中心に、特許明細書における「実施例」と「比較例」の重要性や書き方、そしてそれらを戦略的に作成する際の留意点について解説します。 知財全般 特許・実用新案 企業知財部 研究 電気・機械 化学 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~16:30 |
オンライン | 研究者探索サービス活用セミナー |
---|---|
株式会社ジー・サーチ | |
無料 |
研究課題や新規アイデアの相談、マーケティング活動、産学官連携を推進には、有望な研究者と早めに面識を持つことが重要です。本セミナーは、人材探索のポイントをデモンストレーションを交えながらご紹介します。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 人材 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~14:45 |
オンライン | 医薬品の開発インセンティブとアクセスのバランス-米国及びEUとの比較からみた日本の制度の概要- |
---|---|
世界知的所有権機関日本事務所 | |
無料 |
世界知的所有権機関(WIPO)日本事務所では、この度、講師に札幌医科大学医学部先端医療知財学講座講師の清水 紀子講師をお招きし、医薬品の開発インセンティブとアクセスのバランスに関し、特に以下の項目についてご紹介いただく予定です。 Q&Aセッションを設けており、講師に疑問点などを直接質問する機会もございます。 この機会に是非ご参加ください。 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 弁理士 外国 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 15:00~16:30 |
7月18日(金)
東京 | 技術者の発明スキル向上のための 「特許情報活用法」 |
---|---|
日本アイアール株式会社 | |
有料 |
本セミナーでは、技術者が主に侵害予防や重複研究防止のために読み込んでいる特許情報を、新たな発明をするヒントとして利用する方法を学ぶことで、意図的に発明を生み出し続けることができるという事実を、演習を通じて実感して頂くことができます。特許公報をもとにして発明を生み出し、強化するための具体的な手法を習得すると共に、積極的に公報を読むことの必要性を実感できる内容となっています。 特許・実用新案 ビジネス 特許事務所 人材 弁理士 研究 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
千代田区 日本アイアール株式会社 本社セミナールーム (最寄駅)岩本町駅 10:00~16:50 |
オンライン | 生成AIと知的財産権(後編) |
---|---|
一般社団法人 発明推進協会 | |
有料 |
本セミナーは、審議会の委員として「AIと著作権に関する考え方について」の検討にも関わるなどAIと知的財産権の問題に精通した講師が、AIと知的財産権に関する各文書のポイント、現在の議論の到達点、実務上の留意点、残された課題について徹底解説します。生成AIと知的財産権について網羅的に理解できる貴重な機会となっております。 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~17:00 |
オンライン | 【録画配信】“今だからこそ考える”、変える前に押さえておきたい知財管理業務の見直しポイント |
---|---|
株式会社発明通信社 | |
無料 |
本セミナーは、2025年6月13日[金]実施セミナーの録画配信です。 本セミナーでは、知財管理業務の見直しや効率化に役立つポイントをご紹介します。 ツール選定の視点や、実際の運用例について画面デモを交えてご紹介する内容となっています。 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 企業知財部 特許事務所 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~15:00 |
![]() | 特許ランキング | 企業の出願件数・特許件数のランキングです。 企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。 |
7月21日の週
7月23日(水)
オンライン | 【オンライン】前田知財塾 ~基礎編~ 実践的なケーススタディあり 第2回「特 許」/全4回 |
---|---|
弁理士法人前田特許事務所 | |
有料 |
『前田知財塾』は、少人数ゼミ形式で進行し、受講者と講師がキャッチボール形式で議論をし、問題事例に取り組むことで、知財の実践的スキルを身に付けるセミナーです。各講義後に出される課題により、その日の講義内容を復習し、理解度を深め、再確認することができます。基礎編では知財初心者を対象に、企業における知財活動の重要性をご理解頂くと共に、各制度のポイントを分かりやすく解説いたします。 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:30~16:30 |
オンライン | 【知的財産特別講演】発明と知財が創る社会のミライ |
---|---|
公益社団法人発明協会、金城学院大学、山口大学 | |
無料 |
知的財産の重要性とその未来への可能性に焦点を当てた特別講演会を、金城学院大学と公益社団法人発明協会と共同で開催します。本講演会では、知財の最前線で活躍する著名な登壇者をお迎えし、研究者・技術者・学生の皆さまに向けて、発明がどのように社会に価値をもたらし、どのようにビジネスや研究開発に活かされていくのかについて、実例を交えながらわかりやすく解説いただきます。 知財全般 特許・実用新案 著作権 ビジネス 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン&金城学院大学 14:00~16:00 |
オンライン | 不正競争防止法を意識した調査方法―入門編― |
---|---|
サン・グループ 株式会社パトラ | |
無料 |
サプライヤーやベンダーにとって、販売製品の特許権や意匠権の産業財産権のみならず、不正競争防止法を意識した侵害予防調査も重要です。 今回のウェビナーは、不正競争防止法に基づいた警告に対する企業間の交渉に携わり、数多くの調査報告書を閲覧してきた経験豊富な講師が、初心者向けに不正競争防止法(2条1項1~3号)を意識したリスク回避のための調査方法を紹介します。 知財全般 意匠 商標 ビジネス 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~15:00 |
オンライン | メーカー経営者・知財責任者様向けセミナー 「その共同研究、本当に大丈夫ですか?」 製造業事業者が知っておくべき知財リスクと対策セミナー |
---|---|
株式会社システムコンサルタント | |
無料 |
令和元年に公正取引委員会から公開された資料には、共同研究に於いて「ノウハウの開示を強要された」「名ばかりの共同研究であった」「特許出願に干渉された」「知的財産権の無償譲渡を強要された」などのトラブル事例が、多くの企業から報告されています そこで、今回のオンラインセミナーでは、共同研究におけるトラブル事例をご紹介すると共に、電子公証サービスによる知財リスク対策をご紹介いたします 知財全般 企業知財部 研究 電気・機械 化学 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 15:00~15:30 |
オンライン | インドの知的財産概況 |
---|---|
世界知的所有権機関日本事務所 | |
無料 |
WIPO日本事務所では、講師に日本貿易振興機構(JETRO)ニューデリー事務所 知的財産権部長 中野 裕之 氏をお招きし、インドの知財概況に関してご紹介いただきます。 Q&Aセッションを設けており、講師に疑問点などを直接質問する機会もございます。 この機会に是非ご参加ください。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 弁理士 外国 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 16:00~17:30 |
オンライン | スタートアップ・ベンチャー企業向け 知財覚醒教室® ③「特許戦略 権利形成編」 |
---|---|
弁理士法人前川知的財産事務所 | |
無料 |
スタートアップ・ベンチャー企業経営者・企業知財部員向け、最短1カ月で知財戦略を習得できる「知財覚醒教室」シリーズ(全4回)の第3回目です。 第3回目の「特許戦略 権利形成編」では、特許の出願から権利化までの手続きの流れを知り、権利化の条件(新規性・進歩性)、特殊な出願(分割、優先権、PCT)等のルールを知ってもらい、その使い方を学びます。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 弁理士 電気・機械 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 16:00~17:30 |
7月24日(木)
オンライン | 半導体関連技術の‘特許情報調査/特許出願/中間処理’基礎解説講座 |
---|---|
株式会社情報機構 | |
有料 |
‘半導体関連技術’に特化した特許・知的財産セミナーがついに実現。 今回、基礎的な内容にフォーカスし、実際の事例検討を含めて丁寧に解説いたします。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 研究 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~15:30 |
オンライン | 事業戦略に結びつく知財戦略の作り方 |
---|---|
株式会社情報機構 | |
有料 |
・継続的に黒字を出している事業には“これ”があった! ・講師の企業での実体験に基づいた実践的解説! ・事業戦略に整合した知財戦略策定:そのためのノウハウが詰まったセミナーです。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 弁理士 研究 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~16:30 |
オンライン | 特許調査から分析まで。網羅性と効率性を両立するPatentSQUAREの便利機能/外国特許情報の分析手法のご紹介 |
---|---|
パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社 | |
無料 |
≪新機能登場!PatentSQUAREの使い方の基本~外国特許の分析手法までたっぷりご紹介≫1.検索式作成のサポートや時短につながる賢い検索機能 2.知財BIダッシュボード機能のご紹介、国内/外国版の違いとは? 3.外国特許の仮想分析事例…日々の調査業務の効率化を図りたい方、国内・外国特許の分析を手軽に実施したい方は、ぜひお気軽にご参加ください。 知財全般 特許・実用新案 意匠 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~14:30 |
オンライン | 大学発スタートアップとの連携を成果につなげる!実践知と成功パターン |
---|---|
株式会社ジー・サーチ | |
無料 |
ディープテックや研究シーズの宝庫である大学発スタートアップとの共創、連携で「成果につながらない」と感じたことはありませんか? 本セミナーでは、研究者データを活用した独自の探索法や、出資・共創の事例、成果に結びつく連携の極意を解説します。 文化や目的の違い、マッチングのズレといった見えにくい障壁の乗り越え方も徹底的に紹介。単なる連携に終わらせず、イノベーションを現実に変える実践知をお届けします。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 人材 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~14:45 |
7月25日(金)
研究開発部門に向けた特許調査・パテントマップ作成の 基本と知財戦略への活用 | |
---|---|
株式会社テックデザイン | |
有料 |
本講座ではパテントマップの作り方・活用の方法を体系的に解説します。まず特許調査について事例を交えて説明し、作成後にそれを開発・知財戦略へ活かすポイントを、企業での研究開発経験豊富な講師が解説します。 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
都内中心部で調整しております。 10:30~16:30 |
オンライン | 生成AIを用いた特許調査・明細書作成の具体的支援方法の解説 |
---|---|
株式会社情報機構 | |
有料 |
本講座では、特許調査の各工程や明細書の作成の各工程のうち、生成AIが支援し易い工程が何であるかと、どのようなプロンプトと入力データを生成AI(ChatGPT Plus)に投げることで、所望の出力データを得られるかについて具体的に学んでゆきます。 ビジネス 企業知財部 特許事務所 弁理士 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~17:00 |
大阪 | 【大阪会場】前田知財塾 ~基礎編~ 実践的なケーススタディあり 第2回「特 許」/全4回 |
---|---|
弁理士法人前田特許事務所 | |
有料 |
『前田知財塾』は、少人数ゼミ形式で進行し、受講者と講師がキャッチボール形式で議論をし、問題事例に取り組むことで、知財の実践的スキルを身に付けるセミナーです。各講義後に出される課題により、その日の講義内容を復習し、理解度を深め、再確認することができます。基礎編では知財初心者を対象に、企業における知財活動の重要性をご理解頂くと共に、各制度のポイントを分かりやすく解説いたします。 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
大阪市 前田特許事務所 大阪オフィス(大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル23階) (最寄駅)淀屋橋駅 13:30~16:30 |
東京 | 【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~ |
---|---|
多摩信用金庫、日本弁理士会関東会 | |
無料 |
本セミナーでは、「特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策」について、弁理士がわかりやすく解説します。 セミナー後には無料相談会も開催します。 知財全般 特許・実用新案 特許事務所 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
立川市 たましん事業支援センター(Winセンター) (最寄駅)立川駅 13:30~16:30 |
![]() | 特許ランキング | 企業の出願件数・特許件数のランキングです。 企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。 |
7月28日の週
7月28日(月)
オンライン | 知財ポートフォリオの構築と知財戦略の策定・遂行の仕方 |
---|---|
株式会社技術情報協会 | |
有料 |
(1)「知財ポートフォリオの構築と事業戦略」積水ハウス(株) 青木 潤氏、(2)「事業を強化する知財戦略と知財ポートフォリオ強化」(株)ブリヂストン 荒木 充氏、(3)「外国出願における特許網構築の考え方と知財戦略の進め方」知財戦略ラボラトリー 小嶋 輝人氏 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 人材 研究 外国 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 10:30~16:15 |
オンライン | 知財戦略の立案・策定法 ~考え方と検討事項・実施手順等~【初めてからの】 |
---|---|
株式会社情報機構 | |
有料 |
★どこから始めれば良いのか?自社の状況・目的に応じた知財戦略の立て方とは? ★知財戦略の知識がほとんどない方でも取り組み方の全体像が把握でき、実践する取っ掛りが得られます。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 電気・機械 化学 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~17:00 |
7月29日(火)
オンライン | 日本の特許審査における拒絶理由通知への対応 |
---|---|
株式会社テックデザイン | |
有料 |
日本の特許審査における拒絶理由通知への対処方法について、手続きの流れから具体的な対抗策までを解説。審査基準等の客観的資料に加え、審査官とのコミュニケーション、覆すコツなど、講師の実体験に基づきながら分かりやすく説明します。 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~17:00 |
7月30日(水)
オンライン | AI特許調査ツールの選定基準と導入、運用のポイント |
---|---|
株式会社技術情報協会 | |
有料 |
特許情報が爆発的に増加し、その戦略的重要性が高まる中、AIおよび生成AI、そして特許調査の基本と課題を改めて整理。その上で、AI特許調査ツールの具体的な機能、自組織に最適なツールを選定するための基準、スムーズな導入プロセス、そして導入後の効果的な運用のポイントを具体的に提示します。AIを戦略的に活用し、特許調査業務の効率化と高度化を実現するための一助となることを目指します。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 人材 研究 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 10:30~16:30 |
オンライン | スタートアップ・ベンチャー企業向け 知財覚醒教室® ④「特許戦略 活用編」 |
---|---|
弁理士法人前川知的財産事務所 | |
無料 |
スタートアップ・ベンチャー企業経営者・企業知財部員向け、最短1カ月で知財戦略を習得できる「知財覚醒教室」シリーズ(全4回)の第4回目です。 第4回目の「特許戦略 活用編」では、特許権の権利化後における訴訟、ライセンス、交渉、契約等の活用場面における考え方や注意点についてわかりやすく説明します。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 弁理士 電気・機械 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 16:00~17:30 |
![]() | 特許ランキング | 企業の出願件数・特許件数のランキングです。 企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。 |
8月4日の週
8月5日(火)
大阪 | 知財×ブランド戦略 実践ゼミ ~ 「選ばれる価値」を創る、攻めのブランディングを学ぶ2DAYS ~ |
---|---|
弁理士法人前田特許事務所 | |
有料 |
本講座では、知財を活用したブランド戦略の構築方法を全2回にわたって学びます。第1回ではブランディングの基礎を演習を交えて理解し、第2回では知財とブランドの関係性をワークショップ形式で体験します。少人数のゼミ形式で、実践的なテンプレートを使い、ブランドの共通言語を習得します。懇親会で講師と交流し、知財を価値創造に繋げる視点を得る機会です。ぜひご参加ください。 知財全般 ビジネス 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
大阪市 前田特許事務所 大阪オフィス(大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル23階) (最寄駅)淀屋橋駅 11:00~17:00 |