主催者発表の情報を必ずご確認ください。
2025年5月最終週 ~2025年6月~ 2025年7月第1週
5月26日の週
5月26日(月)
オンライン | 共同研究開発契約の基礎知識と、書類作成及び契約交渉の進め方 ~裁判例を基に、よくあるトラブルとその対応策を身につける~ |
---|---|
株式会社情報機構 | |
有料 |
本講座では、企業が他企業と締結する共同開発契約や、大学などの研究機関と締結する共同研究契約の進め方や契約内容の基本から実務的注意点までを幅広く取り上げ、受講者がこれらの契約書作成や交渉に携わる際に役に立つ内容となることを目指しています。多くの裁判例を取り上げるなどして、なるべく具体的なイメージを持っていただけるよう心がけています。 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~17:00 |
オンライン | 米国バイドール法にもとづく研究開発による特許の分析~米国の研究開発における政府資金の流れを掴む~ |
---|---|
株式会社パソナナレッジパートナー | |
無料 |
私たちパソナナレッジパートナーは、国家戦略にもとづく技術開発で生まれた特許の動向を分析することで米国の技術トレンドを浮き彫りにすることを目的に調査を行いました。 本セミナーでは、その結果の一部をご紹介いたします。ぜひこの機会にご参加いただき、米国の技術トレンドについての理解をさらに深めていただければと思います。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 弁理士 研究 外国 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン(Zoom) 16:00~17:00 |
5月27日(火)
オンライン | これ、輸出できるでしょうか? ~外為法の輸出規制と対内直接投資等のポイントを解説!~ |
---|---|
株式会社情報機構 | |
有料 |
・知らなかったでは済まされない!担当者ならおさえておきたい ・外為法の輸出規制、ポイントを理解する。 ・図や表などを多用して、なるべく分かりやすくお伝えします。 ビジネス 企業知財部 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~15:30 |
大阪 | 契約の「基礎」から分かる!! 秘密保持契約と共同開発契約のポイント ~ ケーススタディを通じて契約締結交渉の実践力も養う ~ |
---|---|
弁理士法人前田特許事務所 | |
有料 |
外部の力を取り込んで商品開発や技術開発を行う際に必要なのが、秘密保持契約や共同開発契約等の契約書のチェックと契約の締結です。しかし契約の「基礎」を学ぶことなく契約締結交渉等に臨むと、「落とし穴」に気付かず、後に、技術開発したことや知財を権利化したことが、全て水の泡になる可能性があります。本講座では、契約の「基礎」から学び、契約書のチェックや契約締結交渉をケーススタディを通じて体験して頂けます。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
大阪市 前田特許事務所 大阪オフィス (大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル23階) (最寄駅)淀屋橋駅 13:30~17:00 |
東京 | 特許調査の第一歩 |
---|---|
日本パテントデータサービス株式会社 | |
有料 |
特許調査担当者としての心構えや知っておくべきこと、さらには仕事のかかわり方、(調査)依頼者の満足を得るにはどうすべきかをベテラン講師がわかりやすく解説します。 特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 研究 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
港区 日本パテントデータサービス株式会社 本社セミナー室(住友不動産日比谷ビル) (最寄駅)新橋駅 13:30~16:30 |
オンライン | 欧州特許条約における補正要件 |
---|---|
一般社団法人 発明推進協会 | |
有料 |
欧州の補正要件の本質的考え方をお伝えするとともに、欧州だけではなく日本や米国にも出願することを考慮しつつ、欧州出願用明細書や基礎出願となる日本出願明細書の記載はどうあるべきか、構造系の事例を用いて説明します。また、化学系の事例を用いて引用文献の開示内容の認定の違いに基づく欧州特有の拒絶理由対応の一例を紹介します。 知財全般 企業知財部 特許事務所 外国 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~17:00 |
5月28日(水)
東京 | 実務のための基礎特許調査(Ⅰ) |
---|---|
日本パテントデータサービス株式会社 | |
有料 |
企業活動における特許情報の関わりから特許情報検索で必要となる公報の読み方、特許調査の種類とそのタイミングなどを詳しく解説します。 特許・実用新案 企業知財部 研究 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
港区 日本パテントデータサービス株式会社 本社セミナー室(住友不動産日比谷ビル) (最寄駅)新橋駅 10:00~16:00 |
東京 | 出願担当者が必ずおさえておくべき「特許明細書のチェック法」 |
---|---|
日本アイアール株式会社 | |
有料 |
本セミナーは、弁理士などの「特許のプロ」が作成した明細書をなぜ企業側でもチェックする必要があるのか、どのようなチェックが必要なのか、その意味と重要性についてご説明します。 自社の特許明細書の質を高めるために、企業側の担当者としておさえておくべきチェックポイントを整理したい方は、是非ご参加ください。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
千代田区 日本アイアール株式会社 本社セミナールーム (最寄駅)岩本町駅 13:30~16:30 |
東京 | 欧州弁理士による、欧州統一特許裁判所の最新動向を踏まえた、 欧州での権利取得戦略の最前線 |
---|---|
株式会社RWSグループ | |
無料交流会あり |
統一特許システム(欧州単一効特許および統一特許裁判所)の導入からまもなく2年。UPCの迅速な判決により、特許権者に有利な傾向が見え始めています。日本企業もこの新しい裁判制度を活用することが期待されています。本セミナーでは、フリーデマン・ホアン欧州・ドイツ弁理士と武内麻矢欧州・フランス特許弁理士がUPCの最新動向と欧州での権利取得戦略の最適化について解説します。 特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
中央区 AP東京 八重洲 (最寄駅)東京駅 14:00~18:00 |
オンライン | スタートアップ・ベンチャー企業向け 知財覚醒教室® ④「特許戦略 活用編」 |
---|---|
弁理士法人前川知的財産事務所 | |
無料 |
スタートアップ・ベンチャー企業経営者・企業知財部員向け、最短1カ月で知財戦略を習得できる「知財覚醒教室」シリーズ(全4回)の第4回目です。 第4回目の「特許戦略 活用編」では、特許権の権利化後における訴訟、ライセンス、交渉、契約等の活用場面における考え方や注意点についてわかりやすく説明します。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 弁理士 電気・機械 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 16:00~17:30 |
5月29日(木)
東京 | 実務のための基礎特許調査(Ⅱ) |
---|---|
日本パテントデータサービス株式会社 | |
有料 |
特許情報検索の入門講座。特許調査の種類ごとの基本的なアプローチ法、調査テーマに即した技術用語、特許分類の選定方法を実習を通して学びます。 特許・実用新案 企業知財部 研究 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
港区 日本パテントデータサービス株式会社 本社セミナー室(住友不動産日比谷ビル) (最寄駅)新橋駅 10:00~16:00 |
東京 | パテントマップの作成活用実務 ~マップを作成し、 研究開発・戦略シナリオに落とし込むまでをグループ演習で学ぶ~ |
---|---|
株式会社情報機構 | |
有料 |
・パテントマップを実際に作ってみる。会場でのグループ実習つきセミナー ・座学だけでは得られない知財戦略立案手法を身に付ける 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
品川区 [東京・大井町]きゅりあん 5階第1講習室 (最寄駅)大井町駅 10:30~17:00 |
東京 | 海外模倣品対策入門 〜被害多発地域における制度理解と対応のステップ〜 |
---|---|
株式会社サン・フレア | |
無料交流会あり |
海外での模倣品の流通は常々日本企業を悩ます問題です。模倣品が市場に流通することで日本企業は利益・信用を奪われるだけでなく、模倣品を購入した消費者に対して健康や安全の被害をもたらす可能性もあります。本セミナーでは模倣品の流通大国である中国、そしてASEAN諸国のうち特に被害が多い地域とされるタイおよびベトナムについて、商標・意匠の模倣品に対抗するための制度や、模倣品対策の流れとポイントを解説します。 知財全般 意匠 商標 ビジネス 企業知財部 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
新宿区 株式会社サン・フレア 東京本社2階 (最寄駅)四谷三丁目駅 15:00~16:30 |
オンライン | <神奈川県立川崎図書館知的財産セミナー>『生成AIの利用可能性と知財等の法的リスク』セミナー【オンライン】 |
---|---|
INPIT神奈川県知財総合支援窓口 | |
無料 |
ChatGPTに代表される生成AIは、AIに対する既成概念を覆す圧倒的な分析・生成能力および柔軟性で大きな話題となりました。社会的な人手不足が深刻化する中で、生産性の向上等を目的として企業での生成AIの活用も進んでいます。一方で、生成AIは、知的財産や情報管理に関するリスクを伴います。本セミナーでは、これらのリスクを認識した上で、生成AIを安全に利用するためのポイントを分かりやすく説明します。 知財全般 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 15:00~16:30 |
オンライン | 中小、ベンチャー、スタートアップに伝えたい10の知財のこと |
---|---|
世界知的所有権機関日本事務所 | |
無料 |
世界知的所有権機関(WIPO)日本事務所では、この度、講師に公益財団法人 東京都中小企業振興公社 東京都知的財産総合センター(知財センター)の荒井 英樹所長をお招きし、中小、ベンチャー、スタートアップの皆さんに是非知っていただきたい重要事項を、ご紹介します。ご講演後にQ&Aセッションを設けており、講師に疑問点などを直接質問する機会もございますので、是非ご参加ください。 知財全般 特許・実用新案 商標 ビジネス 企業知財部 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 16:00~17:30 |
オンライン | 「AI時代のリーガル業務改革」法務・知財に求められる新スキルとは? |
---|---|
リーガルテック株式会社×LEGAL JOB BOARD | |
無料 |
法務・知財実務に生成AIの活用が広がる中、本セミナーではリーガル分野におけるAI活用の最新動向を交え、業務効率化に必要なスキル変化やAIリテラシーを、講師の平井智之(リーガルテック株式会社 COO)が解説します。AIによって変わる実務のあり方やキャリア形成の可能性についても掘り下げ、企業内の法務・知財部門から法律・特許事務所まで、幅広い方々に役立つヒントを提供します。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 弁理士 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 16:00~17:00 |
5月30日(金)
オンライン | 後発参入で勝つための特許(網)分析と戦略 |
---|---|
株式会社テックデザイン | |
有料 |
参入障壁となる障害特許(網)を特定し弱点を見つけ、特許出願・権利化で競争優位を確立する方法について、実務経験豊富な4人の講師が、独自の見解や事例を交えて解説します。 知財全般 企業知財部 特許事務所 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~17:30 |
オンライン | 第55回東北大学知財セミナー「生成AIと知的財産権」 |
---|---|
国立大学法人 東北大学 | |
無料 |
2024年に政府の審議会や研究会から公表された「AIと著作権に関する考え方について」と「AI時代の知的財産権検討会 中間とりまとめ」の内容を中心に、企業・団体における業務上の利用の観点を踏まえつつ、生成AIと知的財産権(著作権、意匠権、商標権、特許権等)の現在地を解説します。 知財全般 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 15:00~16:30 |
![]() | 特許ランキング | 企業の出願件数・特許件数のランキングです。 企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。 |
6月2日の週
6月3日(火)
オンライン | 【実践編】 共同研究/開発契約をフェアに進めるための 事前準備と契約書類のチェックポイント |
---|---|
株式会社テックデザイン | |
有料 |
メーカー、特許事務所、国立大学、公立機関、私立大学にて、産学公における多数の契約業務を担ってきた講師が、事前資料・問題演習を盛り込みながら、契約における実践的な対応力・交渉力を高めるためのメソッドを解説します。 知財全般 企業知財部 特許事務所 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~17:30 |
6月4日(水)
オンライン | 明細書作成支援ツール「appia-engine」ご紹介セミナー |
---|---|
中央光学出版株式会社 | |
無料 |
当社は昨年11月より、Smart-IP株式会社が販売する明細書作成支援ツール「appia-engine」の販売代理店となりました。 本製品は生成AIを活用することで、明細書作成時間を短縮し、クオリティを両立させ、 実務家の力を引き出すクラウドサービスです。当日はSmart-IP株式会社の上池睦様をお招きし、 製品概要や特徴的な機能紹介、直近のバージョンアップや今後の製品展開について紹介いたします。 知財全般 特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 弁理士 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 15:00~15:45 |
オンライン | スタートアップ・ベンチャー企業向け 知財覚醒教室® ①「知財ミックス戦略」 |
---|---|
弁理士法人前川知的財産事務所 | |
無料 |
スタートアップ・ベンチャー企業経営者・企業知財部員向け、最短1カ月で知財戦略を習得できる「知財覚醒教室」シリーズ(全4回)の第1回目です。 第1回目の「知財ミックス戦略」では、知的財産権として代表的な四法(特許・実用新案・意匠・商標)のそれぞれの特性を比較しつつ、事業にどう適用していくのがよいのかを説明します。 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 ビジネス 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 16:00~17:30 |
オンライン | 新規事業担当者&研究者開発者向け~生成AIを活用した新たな価値創出~ |
---|---|
リーガルテック株式会社 | |
無料 |
本セミナーでは新規事業、技術企画、研究開発、知財担当者向けに、特許情報×生成AIによる価値創出手法を解説いたします。Tokkyo.AiのChatTokkyoを活用した市場トレンド分析、用途探索、連携先企業の抽出などの具体的ユースケースを紹介いたします。さらに、文献調査の工数削減や創造的ワークフロー、技術部門と知財部門の共通言語化を通じて、業務効率化と高度化を実現するノウハウを提供いたします。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 研究 化学 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 16:00~17:00 |
6月5日(木)
オンライン | 知財業務 × 生成AI ~現場での活用法と未来への可能性~ |
---|---|
一般社団法人 発明推進協会 | |
有料 |
日本企業は、欧米や中国に比べ生成AIの業務利用が少ないと言われる今、差が開く前に早期の対応を検討すべきです。そこで、本セミナーでは、発明発掘、特許調査、明細書作成、中間処理まで生成AI活用事例を紹介します。具体的にはChatGPTから高品質のアウトプットを得るためにはプロンプト作成の際にどのような点について気を付けるべきかを解説し、ChatGPTを用いた知財実務をリアルタイムで実演します。 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 ビジネス 企業知財部 特許事務所 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~16:30 |
6月6日(金)
オンライン | 商標実務者向け商標調査(称呼類似検索、商標書誌全文検索) |
---|---|
インフォソナー株式会社 | |
無料 |
商標実務ご担当の皆さまへ 商標の調査や管理をご担当されている方、新たにご担当される方、また商標関連のツールの導入を検討されている方へ。商標調査に役立つ弊社検索サービス【TM-SONAR】の講習会です。 音韻学を検索ロジックに採用した称呼検索、商標書誌項目から42種のキーで検索を可能とした全文検索を中心に講習会を開催します。ぜひ、この機会にご受講ください。 商標 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 10:30~15:30 |
![]() | 特許ランキング | 企業の出願件数・特許件数のランキングです。 企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。 |
6月9日の週
6月10日(火)
オンライン | 技術者に響く!特許情報の活用術~研究開発部門に喜ばれる情報提供のための 3 ステップ~ |
---|---|
一般社団法人 発明推進協会 | |
有料 |
研究開発活動における特許情報の有益性は、古くから語られてきました。しかしその具体的な方法論は乏しく、多くの場合は組織ノウハウ、個人のセンスに頼る部分が多いのが実情です。これでは成功の再現性が低く、施策としてスケールすることが非常に難しいものとなってしまいます。 この講座では、研究開発部門における特許情報活用を推進してきた講師から、実践的で具体的なノウハウを学びます。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 弁理士 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:30~16:30 |
オンライン | 変化をチャンスに!今後求められる知財部門の役割 |
---|---|
株式会社発明通信社 | |
無料 |
昨年好評を博しました「今後求められる知財部門の役割」セミナーがブラッシュアップして再び開催されます。弁理士法人前田特許事務所/大石先生が、知財部門の今後の動きや具体的な情報活用方法を解説。理想の知財部門を創造するためのヒントを提供します。皆様のご参加をお待ちしております。 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 15:00~16:30 |
6月11日(水)
オンライン | 商標実務者向け商標調査(図形商標検索、併存登録商標検索) |
---|---|
インフォソナー株式会社 | |
無料 |
弊社検索サービス【TM-SONAR】の講習会を開催します。図形商標検索では、ウィーンコードの洗い出し方法や検索のコツを解説します。併存登録商標検索では、意見書作成や調査判断の材料となる併存登録ペア(1音相違・結合商標・同一称呼など)を抽出し、レポートをご提供。実例に近い併存例を見つけるための効果的な絞り込み方法をデモを交えてご説明します。ぜひ、この機会にご受講ください。 商標 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 10:30~16:00 |
オンライン | 論文・特許・新聞記事をまとめて検索・分析 「JDream Innovation Assist」体験セミナー |
---|---|
株式会社ジー・サーチ | |
無料 |
JDream Innovation Assistは技術・研究戦略に役立つ情報分析サービスです。論文・特許・新聞の3つのファクト情報から技術動向、競合比較など4つの観点で情報を収集・グラフ化します。技術動向調査や新規テーマ探索、共創先の注力技術や技術ネットワークなど技術情報の活用シーンで役立ちます。当セミナーではデモを交えたサービスの概要紹介とトライアルIDによるお客様の実習時間を設けております。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 人材 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~15:00 |
オンライン | スタートアップ・ベンチャー企業向け 知財覚醒教室® ②「特許戦略 概念編」 |
---|---|
弁理士法人前川知的財産事務所 | |
無料 |
スタートアップ・ベンチャー企業経営者・企業知財部員向け、最短1カ月で知財戦略を習得できる「知財覚醒教室」シリーズ(全4回)の第2回目です。 第2回目の「特許戦略 概念編」では、特許権の本質から事業で勝つための特許戦略とはどのように考えていけばよいのかをわかりやすく説明します。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 弁理士 電気・機械 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 16:00~17:30 |
オンライン | 生成AI時代における秘密情報の保護と効率的な管理 ~法務・知財・研究開発部門のための実務対応~ |
---|---|
リーガルテック株式会社 | |
無料 |
AI時代の法務・知財・研究開発部門に求められる、秘密情報の管理体制と実務対応について、法的・実務的な視点の両面から、経済産業省 経済産業政策局 知的財産政策室の黒川直毅氏に解説していただきます。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 16:00~17:00 |
6月12日(木)
オンライン | AI・IoT・データ利用の法規制と実務対応 ~保有データの利活用と第三者開示における様々な法規制・リスク~ <Zoomによるオンラインセミナー> |
---|---|
株式会社情報機構 | |
有料 |
●AI・IoT・データ利用に関する法規制の内容と実務対応についてお話させていただきます。 知財全般 特許・実用新案 著作権 ビジネス 企業知財部 人材 弁理士 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~16:00 |
オンライン | 審査官の思考・進め方と拒絶理由通知対応テクニック |
---|---|
株式会社テックデザイン | |
有料 |
元 審査官の講師が、拒絶理由通知を正しく読みとって的確に対処できるように、審査官特有の思考回路やサーチ手法を紹介し、進歩性・新規性等の判断基準と補正ポイントを事例や経験談を交えて解説します。 知財全般 企業知財部 特許事務所 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:30~16:30 |
オンライン | PCT最新情報「統計・規則改正とePCT」 |
---|---|
世界知的所有権機関日本事務所 | |
無料 |
本ウェビナ―では、PCT法務部より、WIPO統計局による最新データの紹介、2024年7月および2025年7月に発効するPCT規則の改正点、そしてePCT機能に関するアップデートを、30分間の講義で凝縮してご紹介します。ウェビナーの最後にはQ&Aコーナーもございますので、ぜひご参加ください。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 16:00~16:45 |
6月13日(金)
オンライン | 他社の用途発明、数値限定発明、パラメータ発明への対抗策 |
---|---|
株式会社技術情報協会 | |
有料 |
用途発明・数値限定発明・パラメータ発明で他社が特許を取得した場合には、通常の発明で他社が特許を取得した場合と比べて、自社製品が他社の特許発明の技術的範囲に属するか否か、均等侵害に該当するか否か、他社の特許権を無効に出来るか否かの判断が難しいことがあります。本セミナーでは、特許制度の基本から用途発明などの特許への対抗策を紹介したいと考えています。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 研究 化学 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 10:30~16:30 |
オンライン | 商標実務者向け商標調査(商標書誌全文検索【応用編】、指定商品役務支援) |
---|---|
インフォソナー株式会社 | |
無料 |
商標実務ご担当の皆さまへ商標の調査や管理をご担当されている方へ。商標調査に役立つ弊社検索サービス【TM-SONAR】の講習会です。 商標書誌項目から42種のキーで検索を可能とした全文検索の応用編、複数の商品役務を一括して翻訳や類似群コードを特定する指定商品役務支援システムの講習会を開催します。ぜひ、この機会にご受講ください。 商標 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:30~17:00 |
オンライン | “今だからこそ考える”、変える前に押さえておきたい知財管理業務の見直しポイント |
---|---|
株式会社発明通信社 | |
無料 |
本セミナーでは、知財管理業務の見直しや効率化に役立つポイントをご紹介します。 ツール選定の視点や、実際の運用例について画面デモを交えてご紹介する内容となっています。 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 企業知財部 特許事務所 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~15:00 |
オンライン | 欧州弁理士が解説するはじめての欧州・ドイツ特許出願 ~単一特許制度も含め、制度と実務のポイントを比較表で分かりやすく解説~ |
---|---|
一般社団法人 発明推進協会 | |
有料 |
欧州市場でのビジネス展開に向け、特許権取得を考えていても、なかなか第一歩を踏み出せないことはありませんか?この講座では、欧州特許庁とドイツ特許商標庁の制度を比較しながら、出願から審査、異議申立に至るまでの基本的な流れをわかりやすく解説。近年注目を集める単一特許制度の概要や、欧州・ドイツへの出願を見据えた日本語明細書の作成時に注意すべき点や、 審査での留意点といった実務的なアドバイスも盛り込みます。 特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 16:00~18:00 |
![]() | 特許ランキング | 企業の出願件数・特許件数のランキングです。 企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。 |
6月16日の週
6月16日(月)
東京 | パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成とそれを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- |
---|---|
株式会社情報機構 | |
有料 |
○パテントマップが知財状況の説明資料「だけ」になっていませんか? ○本講座ではパテントマップを他社に勝つための知財・開発戦略に活かし、実践するための手法を徹底解説。 ○基礎から具体的な特許調査・パテントマップの作成、発想法やテーマ決定・知財戦略推進の勘所まで。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 特許事務所 人材 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
大田 [東京・京急蒲田]大田区産業プラザ(PiO) 6階C会議室 (最寄駅)京急蒲田駅 10:30~16:30 |
6月17日(火)
オンライン | 特許知識・スキルアップ講座 技術者も押さえておくべき特許実務 |
---|---|
株式会社テックデザイン | |
有料 |
技術-知財の関わりと、【発明の権利化】&【第三者権利への対応】のポイントについて、わかりやすいと評判の大人気講師が、公報や事例を取り入れながら、わかりやすく、かつ具体的に解説します。 知財全般 企業知財部 特許事務所 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 10:00~13:00 |
オンライン | 水素社会に向けた燃料電池の専門家を論文から探索 |
---|---|
株式会社ジー・サーチ | |
無料 |
水素と酸素との化学反応により電気をつくるシステム「燃料電池」が次世代の新エネルギーとして期待されています。 燃料電池は、すでに定置式発電装置や自動車用電池として展開されていますが、さらなる普及のためには高効率化や耐久性向上等の性能の向上が必要です。 このセミナーでは燃料電池関連技術を例に、専門家を文献から探索する方法をご紹介します。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 人材 研究 外国 電気・機械 化学 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 12:00~13:00 |
オンライン | 【オンライン】ステップアップセミナー(化学系)第2回 「化学系特許出願の留意事項1」/全5回 |
---|---|
弁理士法人前田特許事務所 | |
有料 |
化学系の発明には、化学物質(材料)の発明、製造方法の発明、用途限定の発明等、様々な出願パターンがありますが、記載要件や新規性・進歩性、クレーム解釈等の観点から、留意しなければならない事項が、多数存在します。本セミナーでは、これらの出願パターン別に、出願を行う際の留意事項を具体的な事例を用いて解りやすく説明致します。また、特に重要な留意事項については、ケーススタディを行い、理解を深めて頂きます。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 電気・機械 化学 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:30~17:00 |
オンライン | 生成AI時代における秘密情報管理とメタバース空間の知財対応 |
---|---|
日本アイアール株式会社 | |
有料 |
ChatGPTの急速な普及、バーチャル空間での取引拡大など、大きな変化が続く情報マネジメント環境に対応するための実務情報を整理。知財・法務・情報管理部門などが、いま押さえておくべき知識を3時間で学べます!メタバース空間における知的財産管理についても説明したうえで、生成AI時代の秘密情報管理の事例に基づいて、今後の対応策について解説します。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:30~16:30 |
オンライン | 研究・開発部門における 他社特許の権利範囲の 解釈法と弱点の見つけ方・防御方法 |
---|---|
株式会社テックデザイン | |
有料 |
わかりやすい講義で“業務で役立つ講座だった”と評価の高い実績のある講師が、特許明細書の読み方の基本から侵害回避のための明細書の解釈方法および弱点(キズ)の見つけ方までを、実務者の視点で説明します。 知財全般 企業知財部 特許事務所 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~17:00 |
オンライン | 新プランと新機能でさらに使いやすく!appia-engineアップデートセミナー |
---|---|
Smart-IP株式会社 | |
無料 |
appia-engineを活用した明細書作成の効率化方法についてご紹介いたします。 現場の実務にお役立ていただける新機能である「校正機能」や「ひな形登録機能」についてや、AIが発明提案書の作成まで支援する新プラン『チームプラン』につきましてもご紹介いたします。 明細書作成を行わない知財部門のお客様におかれましても、効率的かつコストを抑えてご利用いただける内容となっております。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 電気・機械 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~15:00 |
オンライン | AI活用で変わる知財業務の未来~ピクシーダストテクノロジーズの実践事例から学ぶ~ |
---|---|
リーガルテック株式会社 | |
無料 |
生成AIで変わる知財業務の最前線を、スタートアップ目線で紹介いたします。スピード感と柔軟性が鍵となる、リアルなスタートアップ現場の声をもとに、実務に生かせるAI活用法を提供いたします。知財・経営・R&D関係者必見の内容となっております。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 弁理士 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 16:00~17:00 |
6月18日(水)
オンライン | 特許明細書作成実務 ~広くて強い特許を取るための明細書を書く~ |
---|---|
一般社団法人 発明推進協会 | |
有料 |
広くて強い特許を取得するためには、5つのポイントを踏まえた考え方のテクニックが必要です。その第一歩として、まず発明の本質を的確に把握することが重要です。さらに、発明の本質を把握したのち、適切に文章化していきます。講義ではこれらの方法を具体的に解説していきます。また、ミニ演習を通じて、発明の本質の捉え方や、特許請求の範囲を記載する上での留意点などを実感していただきます。 知財全般 特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 弁理士 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:30~16:30 |
オンライン | 事例で考える人的資本経営時代の知財法務 |
---|---|
一般社団法人 発明推進協会 | |
有料 |
労働法務と知財法務の双方が専門化する中で、両者は分けて論じられることも多いです。そこで、本セミナーでは、知財と労務の両面からの対応策が必要な問題に直面した企業の担当者が、対策・対応を考えるヒントになるよう、代表的なリスクを解説します。人材の採用から業務遂行、評価、退職までの時系列に沿って、裁判例をベースにした事例の検討を行います。知財・法務部門の方はもちろん、管理部門や経営者も必見の内容です。 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~16:30 |
オンライン | 「なぜ大手知財部が採用するのか?」 ~電子公証サービスの《証拠能力》をご紹介します~ |
---|---|
株式会社システムコンサルタント | |
無料 |
電子公証サービスは多くの大手企業の知財部様にご利用いただいております。 当然のことですが、電子公証サービスをご採用の際には、他のサービスと比較検討をされています。 では、電子公証サービスと他のサービスとの違いは何でしょうか。 ズバリ‼ それは電子公証サービスの《証拠能力》です。 そこで今回のセミナーは、電子公証サービスの《証拠能力》について詳しくご紹介いたします 企業知財部 研究 電気・機械 化学 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 15:00~15:40 |
オンライン | スタートアップ・ベンチャー企業向け 知財覚醒教室® ③「特許戦略 権利形成編」 |
---|---|
弁理士法人前川知的財産事務所 | |
無料 |
スタートアップ・ベンチャー企業経営者・企業知財部員向け、最短1カ月で知財戦略を習得できる「知財覚醒教室」シリーズ(全4回)の第3回目です。 第3回目の「特許戦略 権利形成編」では、特許の出願から権利化までの手続きの流れを知り、権利化の条件(新規性・進歩性)、特殊な出願(分割、優先権、PCT)等のルールを知ってもらい、その使い方を学びます。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 弁理士 電気・機械 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 16:00~17:30 |
6月19日(木)
大阪 | 【大阪開催】Questel知財戦略セミナー Caravan |
---|---|
Questelサイバーパテント株式会社 | |
無料交流会あり |
今年は知財業務に関してお話するゲストスピーカー(デロイト トーマツ コンサルティング合同会社様、楽天モバイル株式会社様)をお招きし、午前の部 「特許検索・分析&AIツール」 と午後の部 「知財管理・サービス連携」 に分けて、より実務に即したプログラムをご用意しております。 入場無料で、セミナー終了後に懇親会を予定しておりますので皆様も是非ご参加ください! 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
大阪市 大阪府立中之島図書館 別館 2 階 多目的スペース3 (最寄駅)淀屋橋駅 10:30~17:00 |
オンライン | ~大王製紙・花王での成功・失敗事例をふまえ~特許の価値評価のコツ |
---|---|
株式会社テックデザイン | |
有料 |
棚卸の権利維持・放棄、出願時や権利化のシーン毎に、価値評価の方法、判断基準の構築と手順について、体系的かつ実践的に解説。新たに生成AIの活用についても事例をあげて紹介。 知財全般 企業知財部 特許事務所 弁理士 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~17:00 |
6月20日(金)
東京 | 強い特許を創出するための「発明のヒアリング方法とまとめ方」 |
---|---|
日本アイアール株式会社 | |
有料 |
企業として強い特許を生み出し続けるためには、自社の技術に精通した特許担当者自らが、発明を掘り下げ、展開・強化するための「技法」を習得して、価値の高い特許創出支援活動を継続的に実践していくことが必要です。本講座は、個人の勘や経験に頼りがちな「発明のヒアリング」(発明の聞き取り)という作業を、より論理的に行うためのポイントを習得して頂くことを目的としています。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
千代田区 日本アイアール株式会社 本社セミナールーム (最寄駅)岩本町駅 10:00~16:50 |
東京 | 【東京開催】Questel知財戦略セミナー Caravan |
---|---|
Questelサイバーパテント株式会社 | |
無料交流会あり |
今年は知財業務に関してお話するゲストスピーカー(デロイト トーマツ コンサルティング合同会社様、楽天モバイル株式会社様)をお招きし、午前の部 「特許検索・分析&AIツール」 と午後の部 「知財管理・サービス連携」 に分けて、より実務に即したプログラムをご用意しております。 入場無料で、セミナー終了後に懇親会を予定しておりますので皆様も是非ご参加ください! 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
千代田区 日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール (最寄駅)霞が関駅 10:30~17:00 |
オンライン | ウェビナー「中国・韓国特許調査分析 基礎分析からAI活用の最前線まで」 |
---|---|
Patentfield株式会社 | |
無料 |
Patentfieldは、世界の特許出願の約85%を占める主要5特許庁(日米欧中韓)情報を標準搭載しました。 Patentfieldを利用した中国・韓国特許の検索、分析方法(技術動向分析、競合分析など) や、Patentfield AIRによる中国特許の調査効率化のための日本語独自要約作成、ノイズ判定、中国SDIのサマリー分析などの手法を解説します。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 外国 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~14:00 |
愛知 | (臨時開催)技術情報管理と秘密保持契約~実務に役立つ情報管理~ |
---|---|
日本パテントデータサービス株式会社 | |
有料 |
いかにして自社の(技術情報)ノウハウを管理するのか、さらに秘密保持契約 を締結する場合の留意事項を解説、書籍で学べないような実務的な内容です。 知財全般 ビジネス 企業知財部 特許事務所 弁理士 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
名古屋市 日本パテントデータサービス株式会社 名古屋営業所セミナー室(商工会議所ビル) (最寄駅)伏見駅 13:30~16:30 |
オンライン | 特許調査における検索式立案テクニックと無効資料調査のポイント ~ IP調査塾入門/無効資料調査編 ~ |
---|---|
株式会社発明通信社 | |
無料 |
株式会社IP調査塾 代表取締役・松尾健司氏による特許調査セミナーです。 特許調査の基本から実践的なテクニックまで、幅広く学んでいただける内容となっております。後半パートにて「無効資料調査」を取り上げ、実際の事例を交えながら、調査を進める上で押さえておきたい重要なポイントを解説いたします。 知財全般 特許・実用新案 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~16:00 |
![]() | 特許ランキング | 企業の出願件数・特許件数のランキングです。 企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。 |
6月23日の週
6月23日(月)
オンライン | 知的財産判例セミナー第43回『需要者の間に広く認識されている』について |
---|---|
国立大学法人 山口大学 大学研究推進機構 知的財産センター | |
無料 |
商標法第32条1項(先使用による商標の使用をする権利)の「需要者の間に広く認識されている」と第4条1項10号(商標登録を受けることができない商標)の「需要者の間に広く認識されている」それぞれの意味及びそれぞれの範囲の判断の仕方を、大阪地裁令和5年11月30日判決(久宝殿事件)を題材に検討します。 知財全般 商標 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 16:20~17:50 |
6月24日(火)
オンライン | 自明性に関する米国特許重要判例 |
---|---|
一般社団法人 発明推進協会 | |
有料 |
自明性に関連して紹介された37件の重要判決の概要を説明し、二次的考慮事項に関する判決も紹介します。 1.判例法主義 2.103条の立法前の判例 3.103条の立法及び改正 4.103条の立法後KSR判決までの判例 5.USPTOによる自明性に関する審査ガイドライン 6.MPEP 2141およびMPEP 2143の概要 7.MPEP 2143の事例紹介 8.二次的考慮事項 特許・実用新案 外国 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~17:00 |
オンライン | 1科目から学べます!科目等履修生制度の入試説明会&グループ相談会 |
---|---|
KIT虎ノ門大学院(金沢工業大学大学院) | |
無料 |
今すぐ必要としているスキルや専門分野を1科目から学ぶことができる「科目等履修生制度(単科生)」を用意しています。入学のタイミングは年3回あり、授業料は7万円/単位です。 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 19:00~20:30 |
6月25日(水)
オンライン | 特許庁オンラインセミナー <特許・論文情報からみた技術動向> |
---|---|
特許庁企画調査課知財動向班 | |
無料 |
令和6年度に特許庁が実施した技術動向調査について紹介講演を行います。 全6回を予定しており、第1~4回テーマ:ニーズ即応型技術動向調査(国内4地区で講演・オンラインのハイブリット型)、第5~6回テーマ:分野別調査(オンラインのみ) で開催します。 質疑応答・意見交換も可能でございますので、ご関心のある方は是非お申し込み下さい。 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
国内4地区で講演・オンラインのハイブリット型 |
オンライン | 生成AI利用・導入・契約時などに留意すべき法律・法的諸問題およびリスク |
---|---|
株式会社情報機構 | |
有料 |
生成AI導入・利用契約時のリスク、生成AIの社内展開にあたっての社内ガイドライン/ルール策定における考え方など、生成AIを業務に使用する際の注意点に関して、幅広いトピックをカバー。 知財全般 ビジネス 特許事務所 人材 弁理士 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~16:00 |
オンライン | 【オンライン】前田知財塾 ~基礎編~ 実践的なケーススタディあり 第1回「経営と知財」/全4回 |
---|---|
弁理士法人前田特許事務所 | |
有料 |
『前田知財塾』は、少人数ゼミ形式で進行し、受講者と講師がキャッチボール形式で議論をし、問題事例に取り組むことで、知財の実践的スキルを身に付けるセミナーです。各講義後に出される課題により、その日の講義内容を復習し、理解度を深め、再確認することができます。基礎編では知財初心者を対象に、企業における知財活動の重要性をご理解頂くと共に、各制度のポイントを分かりやすく解説いたします。 知財全般 ビジネス 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:30~16:30 |
オンライン | 共同研究/開発にかかわる契約書の チェックポイントとトラブル対応策 |
---|---|
株式会社テックデザイン | |
有料 |
実際の契約書サンプルやトラブル事例をあげながら、契約書の読み方、注意点、進め方について具体的に解説します。さらに、契約後にトラブルがあったとしても、リスクを最小化する方策についても紹介します。 知財全般 企業知財部 特許事務所 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~17:00 |
オンライン | 研究者探索サービス活用セミナー |
---|---|
株式会社ジー・サーチ | |
無料 |
研究課題や新規アイデアの相談、マーケティング活動、産学官連携を推進には、有望な研究者と早めに面識を持つことが重要です。本セミナーは、人材探索のポイントをデモンストレーションを交えながらご紹介します。 知財全般 ビジネス 企業知財部 人材 研究 外国 電気・機械 化学 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~14:45 |
オンライン | スタートアップ・ベンチャー企業向け 知財覚醒教室® ④「特許戦略 活用編」 |
---|---|
弁理士法人前川知的財産事務所 | |
無料 |
スタートアップ・ベンチャー企業経営者・企業知財部員向け、最短1カ月で知財戦略を習得できる「知財覚醒教室」シリーズ(全4回)の第4回目です。 第4回目の「特許戦略 活用編」では、特許権の権利化後における訴訟、ライセンス、交渉、契約等の活用場面における考え方や注意点についてわかりやすく説明します。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 弁理士 電気・機械 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 16:00~17:30 |
オンライン | 新規ビジネス評価のための法務・知財デューデリジェンス ー現場で使える法務&知財チェックの勘所ー【知財×AIリーガルテックセミナー】 |
---|---|
リーガルテック株式会社 | |
無料 |
新規事業立ち上げやスタートアップ投資が加速する中、事業の成否を左右する「デューデリジェンス(DD)」の重要性がますます高まっています。本セミナーでは、国内最大規模の法律事務所である西村あさひ法律事務所より、スタートアップ法務や知財・M&Aの現場を数多く経験する沼澤弁護士をお招きし、「新規ビジネスのDDと評価」の実務ポイントを分かりやすく解説します。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 特許事務所 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 16:00~17:00 |
6月26日(木)
オンライン | 知財戦略の効果確認、レビューの仕方と経営層への効果的な報告 |
---|---|
株式会社技術情報協会 | |
有料 |
知財戦略の効果を実感できない要因として、企業の事業形態の相違や競合他社との知財力の比較に対応した知財戦略を実践できていないことが挙げられます。また、知財戦略の効果を経営者、事業責任者、研究開発責任者に理解してもらえないために、十分な協力を得られていないことも挙げられます。 本講義では、知財戦略の内容と効果の確認方法を、企業の事業形態別、競合他社に対する自社の知財力のポジション別に説明します。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~17:00 |
オンライン | カーボンリサイクル-二酸化炭素の分離回収・資源化の専門家を探す |
---|---|
株式会社ジー・サーチ | |
無料 |
製鉄、化学、自動車産業などあらゆる分野で対策が講じられている二酸化炭素排出問題について注目の技術がテーマです。 カーボンリサイクル技術の中には、混合ガスから二酸化炭素を分離回収する技術、分離回収した二酸化炭素を原料として炭化水素などを合成する技術が含まれます。 本セミナーでは、この開発に取り組む専門家を文献から探索する方法をご紹介します。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 人材 研究 外国 電気・機械 化学 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:00~14:00 |
オンライン | 化学・バイオ分野の特許明細書作成のポイント(前・後編) |
---|---|
一般社団法人 発明推進協会 | |
有料 |
(前編 6月26日) 1.発明把握のテクニックとクレーム表現の基礎知識 2.化学・バイオ分野に特有な発明の捉え方 3.権利行使に適した戦略的なクレームドラフティング (後編 6月27日) 4.中間処理(補正、36条、進歩性)を考慮した明細書の作成ポイント 5.実施例・比較例における必要なデータと不要なデータの見分け方 化学 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~16:30 |
6月27日(金)
オンライン | <研究開発・知財部門の方向け> 契約の基礎と各技術契約のポイント |
---|---|
株式会社情報機構 | |
有料 |
知財全般 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 10:30~16:30 |
大阪 | 【大阪会場】前田知財塾 ~基礎編~ 実践的なケーススタディあり 第1回「経営と知財」/全4回 |
---|---|
弁理士法人前田特許事務所 | |
有料 |
『前田知財塾』は、少人数ゼミ形式で進行し、受講者と講師がキャッチボール形式で議論をし、問題事例に取り組むことで、知財の実践的スキルを身に付けるセミナーです。各講義後に出される課題により、その日の講義内容を復習し、理解度を深め、再確認することができます。基礎編では知財初心者を対象に、企業における知財活動の重要性をご理解頂くと共に、各制度のポイントを分かりやすく解説いたします。 ビジネス 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
大阪市 前田特許事務所 大阪オフィス(大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル23階) (最寄駅)淀屋橋駅 13:30~16:30 |
オンライン | 第56回東北大学知財セミナー「生成AI発明を特許に!弁理士の視点から見るポイント」 |
---|---|
国立大学法人 東北大学 | |
無料 |
生成AI発明の過去の登録例と、発明者・知財部の方々とのヒアリングの経験を基に、生成AI発明の把握の仕方、弁理士への伝え方(弁理士視点では何を説明してほしいか)についてお伝えします。本日の講演の目標は、生成AI発明について発明届出書に何を書いたらよいかという疑問を解消することと、弁理士との円滑なコミュニケーションのためにほんの少しでもお役に立つこと、です。 知財全般 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 15:00~16:30 |
オンライン | 第16回 知財教育FDセミナー「著作権と研究倫理」 |
---|---|
国立大学法人 山口大学 大学研究推進機構 知的財産センター | |
無料 |
本セミナーは、教育現場における研究上・教育上の著作権と研究倫理についての基礎セミナーです。そもそも「著作物とは?」というところから、日常の業務で生じる著作権についての疑問にお答えし、そして研究倫理との相違点についてお話しいただきます。教育関係者にとって最も身近な著作権ですが、著作物を業務で取り扱う教育関係者以外の方にとっても参考となる内容です。 知財全般 著作権 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 15:00~17:00 |
オンライン | 国際シンポジウムー知的財産が拓く食の未来 |
---|---|
世界知的所有権機関日本事務所 | |
無料 |
6月27日(金)に、WIPO日本事務所主催 オンラインシンポジウム「知的財産が拓く食の未来」を開催いたします。 近年、世界的な食糧問題や持続可能な食の生産・流通が注目される中、「知的財産」の役割に焦点を当てたイベントです。皆様のご参加をお待ちしております。 知財全般 ビジネス 企業知財部 特許事務所 弁理士 外国 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 16:00~18:30 |
![]() | 特許ランキング | 企業の出願件数・特許件数のランキングです。 企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。 |
6月30日の週
7月1日(火)
オンライン | 発明ヒアリング(機械)ゼミ |
---|---|
株式会社知財塾 | |
有料 |
「発明ヒアリング(機械)ゼミ」では、機械・構造系の発明について、(1) ヒアリングのロールプレイと (2) クレーム作成の事例演習を重ねることで、発明ヒアリングのスキルを身に付けていきます。(全4回・3事例) 特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 弁理士 電気・機械 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 19:00~22:00 |
7月2日(水)
オンライン | 特許審査基準(新規性・進歩性) ~事例を交え、審査基準を詳細に解説~ |
---|---|
一般社団法人 発明推進協会 | |
有料 |
拒絶理由通知書の行間から審査官の意図を正しく読み取るには、その判断基準となる特許審査基準を学ぶことが不可欠です。本講座では、知財実務担当者・法務関係者を対象に、新規性・進歩性が判断された事例を交えながら特許審査基準を詳細に解説します。 知財全般 特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 13:30~16:30 |
オンライン | 初めての方向け JDreamⅢ体験セミナー |
---|---|
株式会社ジー・サーチ | |
無料 |
JDreamⅢ検索サービスの基本操作を体験いただけます。 検索の基礎から検索結果のグラフ化まで、すぐにお役立ていただけるJDreamⅢの活用方法を実習形式でご紹介します。 JDreamⅢのご利用を検討中、または既にご利用いただいている皆様におすすめです。 知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 人材 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 14:00~14:50 |
7月3日(木)
オンライン | 欧州の知的財産概況 |
---|---|
世界知的所有権機関日本事務所 | |
無料 |
WIPO日本事務所では、講師に日本貿易振興機構(JETRO)デュッセルドルフ事務所 知的財産部長 吉森 晃氏をお招きし、現地より欧州の最新知財動向に関し、特に以下の項目についてご紹介いただく予定です。 Q&Aセッションを設けており、講師に疑問点などを直接質問する機会もございます。 この機会に是非ご参加ください。 知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 弁理士 外国 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 16:00~17:30 |
オンライン | 明細書作成(IT)ゼミ |
---|---|
株式会社知財塾 | |
有料 |
「明細書作成ゼミ」では、発明提案書の情報をベースに、明細書作成に取り組みます。実践的なフレームワークに基づいた明細書作成手法を学びます。受講者はゼミを通して、「発明抽出・特徴抽出・クレームドラフティングスキル」「複雑な発明を文章化するスキル」「高品質な明細書を効率的に作成するスキル」を身につけていきます。(全12回) 特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 弁理士 電気・機械 カレンダーに登録:Google Yahoo! |
オンライン 19:00~22:00 |