知財セミナー・知財イベント 2020年2月開催の知財セミナー・知財イベント一覧

この記事をはてなブックマークに追加

主催者発表の情報を必ずご確認ください。

2020年1月のイベント・セミナー情報 2020年1月最終週 ~2020年2月~ 2020年3月第1週 2020年3月のイベント・セミナー情報

1月27日の週

129(水)

大阪 B01 はじめての特許調査(Ⅰ)[TV聴講/大阪]
日本パテントデータサービス株式会社
有料

同日開催「B01 はじめての特許調査(Ⅰ)」セミナー東京開催のTV聴講です。


特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo!
大阪市
日本パテントデータサービス株式会社 大阪営業所セミナー室
(最寄駅)本町駅
10:00~16:00
IP Force おすすめコンテンツ特許ランキング企業の出願件数・特許件数のランキングです。
企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。

2月3日の週

24(火)

大阪 第9回 「XLPAT」機能紹介セミナー
株式会社テクノ・エージェンツ
無料

AI搭載特許調査ツール 「XLPAT」の機能紹介セミナーです。 今回は体験も可能です。


知財全般 特許・実用新案 企業知財部 研究 外国 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!
大阪市
大阪産業創造館
(最寄駅)堺筋本町駅
13:30~16:50
IP Force おすすめコンテンツ特許ランキング企業の出願件数・特許件数のランキングです。
企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。

2月10日の週

213(木)

大阪 0円でできる!! 知的財産業務の整理整頓術 ~企業知財担当者必見! 働き方改革における効率的・効果的な情報管理や管理業務の方法をお伝えします~ (第2回/全3回)
特許業務法人前田特許事務所
有料

本セミナーでは、ヒトやモノ、設備・お金などの新たな投資をすることなく、知財情報とその管理業務の整理整頓を「0円で」実践する方法をお伝えします。これにより、効率的・効果的に知財業務を行うための考え方だけでなく、知財担当者が担うべき「本当の」役割についても学んでいただきます。グループディスカッションをしながら想定問題の解決を行うことで、知識の習得だけでなく、問題解決の手法も学んでいただけます。


知財全般 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo!
大阪市
前田特許事務所 大阪オフィス
(最寄駅)淀屋橋駅
13:30~17:00
大阪 A33 ソフトウェア開発と知的財産(半日)[TV聴講/大阪]
日本パテントデータサービス株式会社
有料

同日開催「A33 ソフトウェア開発と知的財産」セミナー東京開催のTV聴講です。


特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 研究 電気・機械 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!
大阪市
日本パテントデータサービス株式会社 大阪営業所セミナー室
(最寄駅)本町駅
13:30~16:30

214(金)

大阪 パナソニック知財部門が語る情報分析・活用事例!「PatentSQUARE」ご紹介セミナー
パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社
無料

「特許調査を効率的に行いたい」「利用中の検索ツールに不満がある」という方に、パナソニックの調査ノウハウをシステム化した特許調査支援サービス「PatentSQUARE(PSQ)」のご紹介セミナーを開催いたします。数多くの実績があるPSQは、出願前調査/リスク調査/侵害調査/特許分析/情報共有などの幅広い機能を実装しています。基本機能から活用法まで詳しくご紹介しますので、ぜひこの機会にご参加ください。


知財全般 特許・実用新案 意匠 商標 著作権 ビジネス 企業知財部 特許事務所 人材 弁理士 研究 外国 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!
中央区
大阪ビジネスパーク ツイン21 パナソニックタワー3階 317会議室
(最寄駅)京橋駅
~17:15
大阪 B17 特許情報検索法(侵害予防調査)[TV聴講/大阪]
日本パテントデータサービス株式会社
有料

同日開催「B17 特許情報検索法(侵害予防調査)」セミナー東京開催のTV聴講です。


特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 研究 カレンダーに登録:Google Yahoo!
大阪市
日本パテントデータサービス株式会社 大阪営業所セミナー室
(最寄駅)本町駅
10:00~16:00
IP Force おすすめコンテンツ特許ランキング企業の出願件数・特許件数のランキングです。
企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。

2月17日の週

218(火)

大阪 A18 研究開発に必要な特許の基本
日本パテントデータサービス株式会社
有料

企業活動、特に研究・開発上での知的財産の関わりから製品開発を行う上で理解しておくべき特許法の基礎知識を学ぶ講座です。 【研究開発者】 【実習】


特許・実用新案 企業知財部 研究 電気・機械 カレンダーに登録:Google Yahoo!
大阪市
日本パテントデータサービス株式会社 大阪営業所セミナー室
(最寄駅)本町駅
10:00~16:00

219(水)

大阪 B29 科学技術文献の調査方法(医薬・化学)
日本パテントデータサービス株式会社
有料

研究・開発における技術情報調査で重要な非特許文献情報調査講座。情報源が多岐に渡る非特許文献の無料、商用データベースを体系的に紹介。調査目的に合った検索方法をベテランサーチャーが分かりやすく解説します。 【特許調査担当者で科学技術文献調査の初級者】 【PC実習】


特許・実用新案 企業知財部 研究 化学 カレンダーに登録:Google Yahoo!
大阪市
日本パテントデータサービス株式会社 大阪営業所セミナー室
(最寄駅)本町駅
10:00~16:00

220(木)

大阪 B11 欧米特許情報検索手法の実際
日本パテントデータサービス株式会社
有料

米国、欧州における特許情報検索講座。米国・欧州特許庁、複数商用データベースを体系的に解説し、技術用語検索から特許分類、パテントファミリー情報の検索方法とそのコツをベテラン講師が分かりやすく解説します。 【特許調査担当の初級から中級者】 【PC実習】


特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 研究 外国 カレンダーに登録:Google Yahoo!
大阪市
日本パテントデータサービス株式会社 大阪営業所セミナー室
(最寄駅)本町駅
10:00~16:00
大阪 あなたにもできる!!商標の類否判断 ~実際に類否判断をやってみよう!~
特許業務法人前田特許事務所
有料

商標を出願しようと考えた時、一見似たように思われる既登録商標があるために悩まれたことはありませんか? また、類似商標を引用されて拒絶理由が通知され、どのような意見書を作成したら良いのか困ったことはありませんか?本セミナーでは、商標の類否に関して、審査段階における判断をメインとして、基本から解説いたします。後半では類否判断の審決事例について、皆さんとディスカッションしながら、一緒に考えていきます。


商標 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo!
大阪市
前田特許事務所 大阪オフィス
(最寄駅)淀屋橋駅
14:00~16:30
IP Force おすすめコンテンツ特許ランキング企業の出願件数・特許件数のランキングです。
企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。

2月24日の週

227(木)

大阪 B07 中国の特許調査[TV聴講/大阪]
日本パテントデータサービス株式会社
有料

同日開催「B07 中国の特許調査」セミナー東京開催のTV聴講です。


特許・実用新案 企業知財部 特許事務所 研究 外国 カレンダーに登録:Google Yahoo!
大阪市
日本パテントデータサービス株式会社 大阪営業所セミナー室
(最寄駅)本町駅
10:00~16:00
大阪 (2月27日@大阪:無料)企業内「発明塾」説明会 & 「知財・発明教育」相談会
TechnoProducer株式会社
無料

企業内「発明塾」説明会 と 「知財・発明教育」相談会 をあわせて開催いたします。どちらか一方のみのご参加も可能です。「新製品のアイデア出し」「新規事業の企画」「知財開発」を目的とした企業内「発明塾」にご関心のある方、自社の知財・発明創出活動を「もっとスムーズに」進めるための「知財・発明教育」についてご関心のある方のご参加をお待ちしております。


知財全般 特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 人材 研究 電気・機械 化学 コンピューター カレンダーに登録:Google Yahoo!
大阪市
PCカレッジ東梅田校
(最寄駅)大阪駅
13:30~17:00
IP Force おすすめコンテンツ特許ランキング企業の出願件数・特許件数のランキングです。
企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。

3月2日の週

32(月)

大阪 髙部眞規子知財高裁所長講演「著作権訴訟の基礎」
日本弁理士協同組合
有料

知的財産高等裁判所所長の髙部眞規子先生より、ご講演いただきます。デジタル化時代において、著作権はますます重要になっています。今回は、弁理士がとかく苦手意識を持ちがちな著作権について、プログラムの著作物や応用美術など、特許法や意匠法との関係も検討しながら、知っておきたい基礎的事項を、わかりやすく解説していただきます。


著作権 特許事務所 弁理士 カレンダーに登録:Google Yahoo!
大阪市
日本弁理士会 関西会事務所
(最寄駅)梅田駅
14:00~16:45

2020年1月のイベント・セミナー情報

2020年3月のイベント・セミナー情報

関連コンテンツ