KAWASAKI JUKOGYO KABUSHIKI KAISHA2018年の商標登録
26件
全区分 第1類 第2類 第3類 第4類 第5類 第6類 第7類 第8類 第9類 第10類 第11類 第12類 第13類 第14類 第15類 第16類 第17類 第18類 第19類 第20類 第21類 第22類 第23類 第24類 第25類 第26類 第27類 第28類 第29類 第30類 第31類 第32類 第33類 第34類 第35類 第36類 第37類 第38類 第39類 第40類 第41類 第42類 第43類 第44類 第45類
| 番号・日付 | 商標 | 称呼 | 区分 指定商品・指定役務 |
類似群コード |
|---|---|---|---|---|
|
|
7類
ターボ送風機
送風機
風水力機械器具
9類
電気制御盤
送風機用制御盤
配電用又は制御用の機械器具
回転変流機
調相機
|
09C01(第7類) 11A01(第9類) | ||
|
|
12類
カーダンパー
カープッシャー
カープラー
荷役用索道
牽引車
続く…
|
09A03(第12類) 09B01(第12類) 09F01(第12類) 09F02(第12類) 09F03(第12類) 続く | ||
|
|
7類
金属加工用・塗装用ロボット
その他の工業用ロボット
産業用ロボット
産業用ロボットモジュール
9類
産業用ロボットの診断・管理・データ処理を行うコンピュータプログラム及びコンピュータソフトウェア
産業用ロボットの構成を最適化するための2次元または3次元シミュレーション用コンピュータソフトウェア
コンピュータ
37類
産業用ロボットの保守・チューニング及び修理
産業用ロボットの保守・チューニング及び修理に関する情報の提供
産業用ロボットの運転状況の遠隔監視
産業用ロボットの運転状況の遠隔監視に関する情報の提供
42類
産業用ロボットの診断・管理・データ処理を行うコンピュータプログラム及びコンピュータソフトウェアの提供
産業用ロボットの構成を最適化するための2次元または3次元シミュレーション用コンピュータソフトウェアの提供
コンピュータネットワークシステムにおける障害の遠隔監視・調査・分析・助言を的確に行うための高度で専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明
ネットワークを利用して行うコンピュータプログラム及びコンピュータシステムの遠隔監視
|
09A01(第7類) 09A03(第7類) 09A64(第7類) 09A65(第7類) 09A68(第7類) 続く | ||
|
|
7類
金属加工用・塗装用ロボット
その他の工業用ロボット
産業用ロボット
産業用ロボットモジュール
9類
産業用ロボットの診断・管理・データ処理を行うコンピュータプログラム及びコンピュータソフトウェア
産業用ロボットの構成を最適化するための2次元または3次元シミュレーション用コンピュータソフトウェア
コンピュータ
37類
産業用ロボットの保守・チューニング及び修理
産業用ロボットの保守・チューニング及び修理に関する情報の提供
産業用ロボットの運転状況の遠隔監視
産業用ロボットの運転状況の遠隔監視に関する情報の提供
42類
産業用ロボットの診断・管理・データ処理を行うコンピュータプログラム及びコンピュータソフトウェアの提供
産業用ロボットの構成を最適化するための2次元または3次元シミュレーション用コンピュータソフトウェアの提供
コンピュータネットワークシステムにおける障害の遠隔監視・調査・分析・助言を的確に行うための高度で専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明
ネットワークを利用して行うコンピュータプログラム及びコンピュータシステムの遠隔監視
|
09A01(第7類) 09A03(第7類) 09A64(第7類) 09A65(第7類) 09A68(第7類) 続く | ||
|
|
7類
電動機(陸上の乗物用のものを除く。)
電動機の制御用機械器具
電動機の部品
油圧ポンプ
サーボモーター
続く…
|
09C01(第7類) 11A01(第7類) | ||
|
|
9類
電気通信機械器具
電子応用機械器具及びその部品
測定機械器具
電子計算機用プログラム
データ処理用の電子計算機用プログラム
続く…
35類
船舶の航行・運航・運行に関する統計情報の提供
船舶による貨物の輸送の分野における事業の管理
船舶による貨物の輸送の分野における情報技術を活用した事業に関する助言及び指導
船舶による貨物の輸送の分野における経営の診断又は経営に関する助言
船舶による輸送業に関する経営の診断又は経営に関する助言
続く…
37類
船舶の建造・保守及び修理
船舶用制御装置の修理・保守並びにこれに関する助言及び情報の提供
船舶運航用操舵室用モニターの修理又は保守
船舶運航用センサ制御装置の修理又は保守
船舶用エンジン用燃費データ測定表示装置の修理又は保守
続く…
39類
船舶の運行管理に関する情報の提供
船舶の運行情報の提供
通信を利用して行う車両の運行管理・移動状況把握に関する情報の提供
輸送における車両の運行管理の計画・立案に関するコンサルティング
船舶による運送
続く…
42類
船舶の設計
船舶に関するコンピュータプログラム及びソフトウェアの設計
陸上・海上・航空の乗物用動力伝達技術の電子操作・制御システムのコンピュータプログラムの設計・作成又は保守
物流設備の管理のためのコンピュータシステムの遠隔監視
科学的及び技術的分析を目的とするためのビッグデータの収集・分析及びコンサルティング
続く…
|
10C01(第9類) 11B01(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) 35B01(第35類) 続く | ||
|
|
9類
オートバイ運転用事故防護用プロテクター
12類
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く。)
陸上の乗物用の機械要素
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品および附属品
16類
紙製包装用容器
プラスチック製包装用袋
紙製コースター
家庭用食品包装フィルム
紙製ののぼり
続く…
18類
愛玩動物用被服
財布
カード入れ
名刺入れ
キーケース
続く…
25類
洋服
オートバイ用ジャケット
ポロシャツ
ブルゾン
ショートパンツ
続く…
続く…
|
17A06(第9類) 17A08(第9類) 09B01(第12類) 09F01(第12類) 09F02(第12類) 続く | ||
|
|
12類
二輪自動車
|
12A06(第12類) | ||
|
|
16類
紙製包装用容器
プラスチック製包装用袋
紙製のぼり
紙製旗
文房具類
続く…
|
18C04(第16類) 18C09(第16類) 19B22(第16類) 25B01(第16類) 26A01(第16類) 続く | ||
|
|
7類
化学機械器具
動力機械器具(陸上の乗物用のものを除く。)及び動力機械器具の部品
ガスタービン・内燃機関の燃焼機から排出される排ガスから二酸化炭素を回収する装置
二酸化炭素固体吸収材(アミン化合物)を用いた二酸化炭素分離装置
11類
工業用ガスの精製装置
排ガス浄化装置(但し、乗物用内燃機関用排ガス浄化装置を除く。)
乾燥装置(家庭用電熱用品類及び半導体製造用のものを除く。)
換熱器
蒸煮装置
続く…
40類
二酸化炭素の分離・回収及び地中貯留処理
天然ガスの脱硫・二酸化炭素の除去加工処理
ガスの精製
二酸化炭素の削減を含む空気の浄化処理
大気から二酸化炭素を吸着・除去するための二酸化炭素排出施設に近接した大気の処理
42類
二酸化炭素排出削減手段の調査・研究に関する情報の提供
炭素を効率よく使い且つ二酸化炭素の排出量を抑制するために最適化されたプラントに関するエンジニアリング
二酸化炭素排出量の算定に用いられる電子計算機用プログラムの提供
二酸化炭素その他の温室効果ガスの排出量の削減に関する情報の提供
二酸化炭素その他の温室効果ガスの排出量の削減に関するコンサルティング
続く…
|
09A06(第7類) 09B01(第7類) 09B02(第7類) 09A01(第11類) 09A06(第11類) 続く |
26件中11-20件を表示

企業TOP/商標一覧
商標取得件数推移
商品役務 区分マップ
商品役務 区分組み合せマップ
称呼傾向マップ 先頭2音