ホーム > 知財判決速報/裁判例集 > 平成27(ネ)10095 特許権侵害行為差止等請求控訴事件
裁判所 | 控訴棄却 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 |
---|---|
裁判年月日 | 平成28年1月20日 |
事件種別 | 民事 |
当事者 | 控訴人株式会社イー・ピー・ルーム 被控訴人国 |
法令 |
その他 |
キーワード | 損害賠償1回 |
主文 | 1 本件控訴を棄却する。 2 控訴費用は控訴人の負担とする。 |
事件の概要 | 1 訴訟の概要 ⑴ 控訴人は,原判決別紙訴状写し(以下「本件訴状」という。)記載のとおり, 東京地方裁判所平成26年(ワ)第17872号損害賠償請求事件(以下「前訴」 という。)に係る判決(本件訴状の別紙1)が,控訴人の前訴における請求(本件訴 状の別紙2参照)に対する裁判を全部脱漏したとして,新たな訴訟(本件訴え)を 提起することにより,前訴における200万円及びこれに対する遅延損害金の請求 につき追加判決を求めたものと解される。 ⑵ 原判決は,本件訴えは不適法であり,かつ,その不備は,性質上これを補正 することができないとして,本件訴えを却下した。 |
本サービスは判決文を自動処理して掲載しており、完全な正確性を保証するものではありません。正式な情報は裁判所公表の判決文(本ページ右上の[判決文PDF])を必ずご確認ください。
特許裁判例 実用新案裁判例 |
意匠裁判例 商標裁判例 |
不正競争裁判例 著作権裁判例 |
特許判例 実用新案判例 |
意匠判例 商標判例 |
不正競争判例 著作権判例 |
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月24日(木) -
7月28日(月) -
7月28日(月) -
7月29日(火) - 東京 港区
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月31日(木) -
7月31日(木) - 東京 港区
厚生労働省:政府のAI戦略から医療AIに関する具体施策について ~新しい科学的発見、国民生活の向上に繋がるAI活用の可能性と課題~
7月28日(月) -
福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング
〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町21番7号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング