ホーム > 知財判決速報/裁判例集 > 平成30(ワ)39914 特許権侵害に基づく損害賠償請求事件
裁判所 | 東京地方裁判所 |
---|---|
裁判年月日 | 令和1年12月25日 |
事件種別 | 民事 |
当事者 | 被告シャープ株式会社名越秀夫 |
対象物 | 携帯電話,Rバッジ,受信装置 |
法令 |
特許権 民法709条1回 特許法102条3項1回 特許法126条1項1回 |
キーワード | 実施26回 無効10回 特許権7回 進歩性5回 侵害3回 審決2回 無効審判2回 許諾1回 優先権1回 分割1回 損害賠償1回 |
主文 | |
事件の概要 | 1 本件は,その発明の名称を「携帯電話,Rバッジ,受信装置」とする特許第25 4789092号(以下「本件特許」という。)に係る特許権(以下「本件特 許権」という。)を有する原告が,別紙物件目録記載の各スマートフォン(以 下「被告製品」という。)は,本件特許の特許請求の範囲の請求項1に係る発 明(後記2(3)イによる訂正後のもの。以下「本件発明」という。)の技術的 範囲に属し,被告は被告製品を製造・販売等することにより本件特許権を侵害 したとして,民法709条に基づき,損害額の一部である1億円及びこれに対5 する最後の出荷日の後の日である平成30年1月1日から支払済みまで民法所 定の年5分の割合による遅延損害金の支払を求める事案である。 |
本サービスは判決文を自動処理して掲載しており、完全な正確性を保証するものではありません。正式な情報は裁判所公表の判決文(本ページ右上の[判決文PDF])を必ずご確認ください。
特許裁判例 実用新案裁判例 |
意匠裁判例 商標裁判例 |
不正競争裁判例 著作権裁判例 |
特許判例 実用新案判例 |
意匠判例 商標判例 |
不正競争判例 著作権判例 |
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月15日(火) -
4月15日(火) - 大阪 大阪市
4月15日(火) -
4月16日(水) - 東京 大田
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 北海道 千代田区
4月14日(月) -
4月21日(月) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) - 東京 千代田区
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月24日(木) - 東京 港区
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月25日(金) -
4月21日(月) -
東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング
【大阪本社】 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-20-5 大阪京橋ビル4階 【東京支部】 〒150-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング