知財判決速報/裁判例集知的財産に関する判決速報,判決データベース

ホーム > 知財判決速報/裁判例集 > 平成24(行ケ)10188 審決取消請求事件

この記事をはてなブックマークに追加

平成24(行ケ)10188審決取消請求事件

判決文PDF

▶ 最新の判決一覧に戻る

裁判所 請求棄却 知的財産高等裁判所
裁判年月日 平成24年11月29日
事件種別 民事
当事者 被告ザグッドウェアコーポレイション,
原告サクラインターナショナル株式会社インコーポレイテッド
法令 商標権
商標法51条1項7回
商標法51条3回
商標法3条1項3号3回
商標法74条1号2回
商標法3条2項1回
商標法74条1回
商標法4条1項16号1回
商標法3条1項1回
キーワード 審決21回
商標権8回
ライセンス6回
侵害4回
許諾1回
主文 1 原告の請求を棄却する。
2 訴訟費用は原告の負担とする。
事件の概要 1 特許庁における手続の経緯 (1) 被告は,下記商標(以下「本件商標」という。)の商標権者である。

▶ 前の判決 ▶ 次の判決 ▶ 商標権に関する裁判例

本サービスは判決文を自動処理して掲載しており、完全な正確性を保証するものではありません。正式な情報は裁判所公表の判決文(本ページ右上の[判決文PDF])を必ずご確認ください。

判決文

平成24年11月29日判決言渡
平成24年(行ケ)第10188号 審決取消請求事件
口頭弁論終結日 平成24年9月13日
判 決
原 告 サクラインターナショナル株式会社
被 告 ザ グッドウェア コーポレイション,
インコーポレイテッド
訴訟代理人弁護士 鈴 木 修
同 磯 田 直 也
同 弁理士 青 木 博 通
主 文
1 原告の請求を棄却する。
2 訴訟費用は原告の負担とする。
事 実 及 び 理 由
第1 請求
特許庁が取消2011-300162号事件について平成24年4月23日にし
た審決を取り消す。
第2 争いのない事実
1 特許庁における手続の経緯
(1) 被告は,下記商標(以下「本件商標」という。)の商標権者である。

登録番号 第4660048号
出願日 平成14年3月8日
登録日 平成15年4月4日
商 標 別紙記載1のとおり
商品及び役務の区分 第25類
指定商品 米国製のスウェットパンツ,米国製のベスト,米国製のティーシャ
ツ,米国製のスウェットシャツ,米国製のその他の被服,米国製のガーター,米国
製の靴下止め,米国製のズボンつり,米国製のバンド,米国製のベルト,米国製の
履物,米国製の仮装用衣服,米国製の運動用特殊衣服,米国製の運動用特殊靴
(2) 原告は,平成23年2月14日,特許庁に対し,請求人が本件商標に類似す
る商標(後記使用商標1~3)を本件商標の指定商品に使用し,その使用は,他人
の業務に係る商品と混同を生ずるものであり,また,商品の品質若しくは役務の質
の誤認を生じるものであるとして,商標法51条1項に基づき,本件商標登録を取
り消すことについて審判(取消2011-300162号事件)を請求した(以下
「本件審判」という。。特許庁は,平成24年4月23日,
) 「本件審判の請求は,成
り立たない。」との審決(以下「審決」という。
)をし,その謄本は同年5月3日に
原告に送達された。
2 審決の理由
審決の理由は,別紙審決書写しのとおりであり,その要旨は次のとおりである。
(1) 使用商標及び使用商品について
使用商標1(別紙記載2のとおり)及び使用商標2(
「GOOD WEAR」及び「グッド
ウェア」の文字よりなる。
)は,大協産業株式会社(以下「大協産業」という。
)に
よって同社のホームページにおいて使用されているものである。
使用商標3(別紙記載3のとおり)は,商標権者である被告(及び取扱者である
大協産業)が自己の商標として,商品「ティーシャツ」について使用したものと認
めることができる。
(2) 商標及び商品の類否について
ア 本件商標と使用商標3は類似の商標ということができる。
イ 使用商標3が使用されている商品は,本件商標の指定商品である「米国製の
ティーシャツ」の範ちゅうに含まれるから,その使用は本件商標の指定商品と同一
の商品に使用するものである。
(3) 商品の品質若しくは役務の質の誤認を生じる使用について
使用商標1~3の使用は,商品の品質若しくは役務の質の誤認を生じる使用には
当たらない。
(4) 他人の業務に係る商品との混同について
引用登録商標1,2(別紙記載6,7のとおり)及び引用使用商標(別紙記載9
のとおり。以下,これらの引用商標を総称して「引用商標群」という。
)は需要者に
広く認識されているものとはいえず,かつ,使用商標1~3と引用商標群は,共通
する「Goodwear」の文字部分の意味合い,輪郭線(輪郭部)の有無,書体及び色彩
の違い,図形の有無という明らかな差異を有することから,両者の類似性は弱く,
使用商標1~3をその使用商品へ使用したとしても,これに接する取引者,需要者
が,引用商標群ないしは引用商標権者を連想,想起することはないものというべき
であって,使用商品についての使用商標1~3の使用は「他人の業務に係る商品で
あるかのごとく,商品の混同を生ずるものをしたとき」には当たらない。
(5) 故意について
被告による使用商標3の使用について,その指定商品に使用するに当たって,商
標法51条1項所定の「故意」を認めることはできない。
第3 当事者の主張
1 取消事由に関する原告の主張
審決は,他人の業務に係る商品との混同についての判断を誤り,
(取消事由1),
品質誤認行為についての判断を誤り(取消事由2) 故意の使用についての判断を誤

った(取消事由3)もので,審決の結論に影響を及ぼすから,違法として取り消さ
れるべきである。
(1) 取消事由1(他人の業務に係る商品との混同についての判断の誤り)
ア 審決には,現実に使用された襟ネーム1(別紙記載4のとおり。使用商標3
が表示されている。
)と現実に使用された引用商標(襟ネーム1)
(別紙記載10の
とおり。以下「引用襟ネーム1」という。,引用商標(襟ネーム2)
) (別紙記載11
のとおり。以下「引用襟ネーム2」という。)との混同に対する評価について判断の
誤りがある。
イ 比較されるべき本件商標に類似する使用商標と引用商標について
(ア) 本件商標に類似する使用商標(以下「本件使用商標」という。
)は,原告が,
大協産業が直接経営するネットショップ「CURRENT PRICE」から平成23年1月14
日に購入した商品(甲5)に付された唯一の商標であり,審決において,本件商標
の類似の使用と認定されたものである。同商品には「Goodwear®」以外に商標は見当
たらない。
(イ) 引用襟ネーム1は,原告及びその元ライセンシー3社により平成11年より
使用されていた襟ネームであり,当時の商品(甲57~甲62)に付されたもので
ある。引用襟ネーム2は,登録番号第5393150号商標(平成22年12月9
日出願,平成23年2月25日登録。別紙記載12のとおり)及び登録番号第54
29546号商標(平成23年2月15日出願,同年8月5日登録。別紙記載13
のとおり)の通常使用権者であるハワード株式会社が平成22年4月より平成23
年6月にかけて販売した商品(甲63~甲66)に付されたものである。
原告は,「Good Wear」に関する登録商標群の前権利者ビーグッドカンパニー株式
会社より現権利者サクラグループ有限会社に至るまで,同商標群について平成3年
から約20年の使用実績を有している。その中でも上記引用襟ネーム1,2に使用
されている商標(以下「引用使用商標」という。別紙記載9のとおり)は,原告に
遅くとも平成11年より登録番号4105562号商標
より, (平成8年4月出願,
平成10年1月登録。以下「引用登録商標3」という。別紙記載8のとおり)の社
会通念上同一の商標(少なくとも類似商標)として現在に至るまで継続的に使用さ
れてきたものである。ちなみに,引用登録商標3は,平成20年1月,原告の更新
失念により権利が消滅したが,引用使用商標は,現在に至るまで継続的に使用され
ていた。
ウ 「Good Wear」の識別力について
(ア) 「Good Wear」「Goodwear」は,いずれも「良い被服」と訳され,第25類で

使用される場合は商標法3条1項3号の「商品の品質」を表示するものに該当する
として特許庁によって拒絶査定されている。したがって,単独の登録は不可であり,
他の文字,図形との結合商標,又はデザイン性の加味によってのみ登録が可能とさ
れている。
しかし,現実のアパレル業界で,服の品質を「グッドウェア」などと表現するこ
とはほぼ皆無であることから,特許庁の判断基準とは異なり,第25類に使用され
「Good wear」「Goodwear」は,その取引者,需要者にとって十
た場合においても, ,
分に識別性を有する商標として成立している。
(イ) 本件においては,①一般にアパレルに対する品質表示,品質表現として使用
が皆無である「Good wear」「Goodwear」という単語を要部として含む商標が類否判

断の対象であること,②本件両商標を付した商品の需要者は,商標法に精通してい
る者ではないこと,③実際の使用において,両商標の「Good wear」「Goodwear」部

分が,ベージュの背景に白枠が施された大きな赤い字という外観的構成において特
別顕著性を有し,強く支配的な印象を与える要部となっていること,④現実に,そ
「Good wear」「Goodwear」と記
れぞれのブランドが「グッドウェア」と称呼され, ,
「Good wear」「Goodwear」が日
載されて,需要者間で認識されていること等より, ,
本訳で商標法3条1項3号に該当することは,需要者にとっての識別性に何ら影響
を与えるものではない。
したがって,「Good wear」「Goodwear」の識別性が弱いとする審決の判断は,全

くの誤りである。
エ 本件使用商標と引用使用商標の類似について
(ア) 需要者の認識
原告及び被告の両商標権者が各々の登録商標を使用した結果,取引者,需要者間
では,共に「グッドウェア」と称呼され,被告の商標は「Goodwear」「GOODWEAR」

などと表記され,原告の商標は「Good Wear」「GOOD WEAR」などと表記されてきた。

その結果,それぞれの取引者,需要者にとっては,
「Goodwear」部分及び「Good Wear」
部分が,それぞれ識別性を有する商標の要部となった。
(イ) 要部観察
a 称呼
両商標の称呼は,「グッドウェア」と完全一致である。
b 観念
「Goodwear」と「Good Wear」より想起される観念は,
「良い被服」であり,一致
する。
c 外観
本件使用商標は,
「Good」と「wear」を結合してなるものである。引用使用商標で
は,
「Good」と「Wear」の間にスペースを挿入しているが,実際の引用使用商標は,
正確に表現するなら,
「Good」と「Wear」の間に約2mm のスペースがあり,大文字
の幅は約6~11mm,小文字の幅は約4~5mm であるので,大文字換算0.18~
0.33スペース,小文字換算0.4~0.5スペースであり,文字間のスペース
については,需要者間では識別性に有意に働く程の意義を有していない。
本件使用商標は,
「G」のみが大文字であるが,引用使用商標は,
「G」及び「W」が
大文字である。しかし,大文字,小文字については,需要者(特に消費者)にとっ
て識別性に有意に働く程の意義を有していない。
本件使用商標は,センチュリーゴシック体を,引用使用商標は,ヒイラギ角ゴシ
ック体をほぼ忠実に使用しているものと思われるが,両書体とも,日常よく目にす
るありふれた書体であることより,需要者間では字体の差異が識別性に有意に働く
程の意義を有していない。
両商標とも,色彩は赤という点で一致し,白の縁取りがされているという点でも
一致する。
以上より総合的に判断して,本件使用商標と引用使用商標のそれぞれの要部であ
る「Goodwear」部分と「Good Wear」部分との外観上の差異はほぼ皆無である。
d まとめ
したがって,本件使用商標と引用使用商標は,それぞれの要部である「Goodwear」
部分と「Good Wear」部分において,称呼及び観念において完全に一致し,外観にお
いてもほぼ一致するから,社会通念上,酷似するものである。
(ウ) 全体観察
a 対比観察
取引者,需要者の通常の観察力,注意力をもって判断した場合,本件使用商標が
表示された襟ネーム1において,要部以外の部分は,付記的表記であり,商標と判
断される部分は存在しない。「Exclusive for monogram Corp.」は出所を表示するも
のとして認識される可能性はあるものの,同一商品の襟ネーム2において同部分は
「for T's CUSTOM MADE」と表記され,異なる表記部分ということで,需要者は同部
分を購入する際のメルクマールとはしないとみるのが合理的である。
一方,引用使用商標においては,要部以外に, が三角形にデザインされた部分」
「G
が存在し,
同部分から特に観念は生じないが,ジー」
「 の称呼を生じる可能性がある。
しかし,20年にわたる使用実績において,引用使用商標が「ジー」「ジー・グッ

ドウェア」「グッドウェア・ジー」と称呼され,あるいは表記されたことはなく,

実際の需要者間では,
「G が三角形にデザインされた部分」よりも「Good Wear」が
出所識別機能を有する部分として圧倒的に支持された証左であり,その結果,称呼
としても「グッドウェア」のみが定着したという現実がある。したがって,実際の
取引者,需要者の通常の観察力,注意力をもって判断した場合,両商標は,ベージ
ュを基調とする襟ネームに出所識別標識として強く支配的な印象を与える一際大き
な赤文字でかつ白で縁取りされた「Goodwear」及び「Good Wear」部分の外観上の特
別顕著性及び酷似性から,非常に類似していると判断するのが妥当である。
b 隔離的観察
最高裁昭和38年12月5日第一小法廷判決(民集17巻12号1621頁)判
示のとおり,特に最終需要者である消費者の立場に立った場合,襟ネーム等の商標
確認に費やす時間は一瞬であり,大部分の時間は商品自体をチェックすることに費
やされる現状を考慮したとき,両商標の要部が酷似し強く支配的な印象を与えるこ
と,その他の大きな黒字部分(本件使用商標が表示された襟ネーム1においてサイ
ズ表示部分(アルファベット1文字又は2文字)
,引用使用商標の「G」のアルファ
ベット1文字)があったことを漠然と記憶する程度である。
したがって,隔離的観察によれば,本件使用商標と引用使用商標は,酷似である
と判断するのが妥当である。
オ 商品の類似について
本件使用商標を付した商品は,引用使用商標に係る商品と混同を生じる程度に類
似している。
カ 実際の混同例
(ア) 取引者による混同例
甲49には,大手カジュアルチェーンなどで販売されている日本商社のライセン

ス生産品ではありません。……米国生産品(当店取扱)と日本商社による中国製ラ
イセンス生産品と多少サイズが異なります」との記載が,甲50には,
「実は,日本
中国のライセンス生産品」
で販売している GOODWEAR 商品の多くは, との記載がある。
本件商標は,実際に中国製の販売は行っていないので,上記「日本商社による中
国製ライセンス生産品」「中国のライセンス生産品」とは,引用商標の業務に係る

商品を指していることとなる(実際に,引用商標の業務に係る商品には,米国製の
みならず,中国製,韓国製も多数存在する。。上記文面からは,
) 「引用商標の業務に
係る商品」に関して,
「米国法人である被告」が「日本の商社」に使用許諾をしてい
るという記載がなされているが,全く事実無根である。
したがって,上記記載は,出所は別であるが何らかの関係があると誤信する広義
の混同が実際に生じている証拠である。
(イ) 消費者による混同例
甲51は,消費者による上記(1)の混同例と全く同種の混同例である。
(ウ) 古着屋による混同例
甲52は,掲載商品は,引用使用商標に係る商品であるにも関わらず,説明文中
では,出所を被告としている混同の例である。
キ 広知性について
(ア) 審決は,引用商標群が需要者に広く認識されているものと認めることはでき

ない」
(21頁4行~5行)とした。
しかし,周知,著名と認定される商標のみの保護を商標法51条の保護対象とす
る考え方は,明文上規定のない要件の加重であり,適切ではない。同条が周知,著
名性を要件とするのであれば,約173万件存在する既登録商標中の約千件が対象
ということになり,
そのような特異なケースのみを本条が想定しているのであれば,
きちんとした明文規定が必要である。同条は,登録商標の専用権に付随する禁止権
の反射的効果として,使用権の濫用により商標登録制度の根本である商品と出所の
対応規律を壊すことに対する制裁であり,需要者の不利益,正当使用者の不利益を
回避すべく全ての商標を使用するものへ均等に与えられた権利であると考えるのが
妥当である。
したがって,同条の「他人の商標」に広知性を要求することは,商標法の趣旨に
反すると解釈するのが適切である。
(イ) また,審決は,引用商標の年間売上げ「2億円ないし10億円」を評して,
アパレル業界の規模4.1兆円/年に比して微々たるものと指摘するが,第25類
の登録商標だけでも約33万件あり,1商標当たりの売上げは約1250万円/商
標/年となり,これと比較しても引用商標の売上げは決して少ないものとはいえな
い。引用商標の使用実績が約20年にわたることを加味すれば,引用商標は,日本
全国規模においての広知性とまではいかなくても,少なくとも特定の需要層に対す
るある程度の広知商標であるといえる。
(2) 取消事由2(品質誤認行為についての判断の誤り)
本件使用商標は,
「Goodwear」に「®」を付しているが,
「Goodwear」は,登録され
ていない商標である。日本において,
「®」を登録商標表示として使用している例も
多く,そのような「®」の使用に際しては傍らに「○○は□□社の登録商標です」と
小さく記載されている例も少なくないことから,日本の消費者は,
「®」を登録商標
表示と理解しているものと容易に推測できる。
したがって,
本件使用商標
「Goodwear」
に「®」付して使用する行為は,商標法74条にいう登録商標以外の商標に商標登録
表示と紛らわしい表示を付する行為(1号)及びその商品を使用する行為(2号)
に該当する。
また,商標審査基準の「商品の品質又は役務の質の誤認を生ずるおそれがある商
標」によれば,
「商標の付記的部分に「JIS」「JAS」「特許」「実用新案」
, , , ,
「意匠」等の文字又は記号があるときは,これらの文字等が補正により削除されな
い限り本号の規定を適用するものとする」 上記
とされている。 「JIS」
,「JAS」

「特許」「実用新案」「意匠」等の文字,記号に共通することは,権利の公示を表
, ,
す付記的表示ということになる。その意味においては,
「登録商標」表示も,登録に
より「商標に関して他人の権利を侵害しないことを商標法に基づき特許庁が保証し
ていること」を想起させ,ある種の権利の合法性を保証するという意味で,それが
付された商品の品質及び役務の質を表す表示である。具体的には,
「®」が,商標権
者又は使用権者によって,指定商品,指定役務に付された登録商標に適正に表示さ
れている限り,
「他人の業務に係る商品若しくは役務との混同」による処罰がされな
いという合法性が保証されていることを需要者に示すものであり,取引者,需要者
に同法上の取引の安全性を保証する効能があり,また,それを付された商標が他人
の商標権を侵害しないこと等の合法性を商標法に基づき特許庁が保証していること
を需要者に想起させるから,そのような合法性を商品購買の一つの基準とする取引
者,需要者にとっては,
「商品の品質若しくは役務の質」を表す表示である。さらに,
本件商標のように,商標法3条1項該当商標に対する虚偽表示は,
「長年の使用によ
る著名性の獲得」という同条2項の登録要件をクリアーしたということを意味し,
登録査定時点で既に一定の知的財産価値を具備していることを商標法が裏付けてい
るとの効果があり,不正競争を惹起する。すなわち,被告は,
「Goodwear」の拒絶査
定が確定したにもかかわらず,当該拒絶査定された商標に「®」を付すことにより,
同商標が日本の登録商標であると取引者,需要者をして誤認させ,登録商標である
ことの虚偽の表示を背景に,伝統,元祖,老舗等を連想させ,競合商標に対して優
位性を発揮する。
したがって,「Goodwear」に「®」を付した本件使用商標は,商標登録表示に関す
る虚偽表示,誤認惹起表示に該当し,その使用は,当該商品の品質の誤認を生じさ
せるおそれのある行為である。
(3) 取消事由3(故意の使用についての判断の誤り)
審決は,
「被請求人による使用商標3の使用について,その指定商品に使用するに
あたって,商標法第51条第1項所定の「故意」を認めることはできないというべ
きである」
(23頁8行~10行)としたが,
「商品の品質若しくは役務の質の誤認」
の故意について判断していない。
被告は,
「Goodwear」が登録商標でないこと,及び登録を拒絶査定された商標であ
ることを認識しながら,当該商標を登録商標であるかのごとく取引者,需要者を錯
誤させる目的で「®」を付記的表記として使用したのは明らかである。すなわち,取
引者,需要者が「Goodwear」を登録商標であると錯誤するおそれを認識し,かつ,
それを目的として,故意に誤認惹起表示をしたのであるから,故意に「商品の品質
若しくは役務の質の誤認」を生じさせたときに該当する。
また,被告は,本件使用商標の使用により,少なくとも原告の業務に係る商品(引
用商標群を付した原告及びその関連企業の商品)との混同のおそれを予見・認識し
ていた。したがって,
「他人の業務に係る商品若しくは役務と混同を生ずる」ことの
故意が認められる。
2 被告の反論
(1) 取消事由1(他人の業務に係る商品との混同についての判断の誤り)に対し
ア 引用商標群の広知性
(ア) 審決が判断するとおり,商標法51条に規定する「他人の業務に係る商品と
の混同」を生じさせるためには,当該他人の業務を示す商標等の表示が広く知られ
ていること(周知ないし著名であること)が必要と解すべきである。実際の裁判例
でも,出所の混同を肯定する際に他人の使用商標の周知著名性を認定している(東
京高等裁判所平成10年6月30日判決・知的財産権関係民事・行政裁判例集30
巻2号396頁等)

(イ) 本件において,原告は引用商標群が付された商品の年間売上げが2億ないし
10億円に上るとか,
引用商標群の使用実績が約20年にわたる等主張しているが,
いずれの事実についてもそれらを証する具体的な証拠は一切提出されておらず,引
用商標群が広く認識されていたとの事実は,証拠上認めることができない。
イ 本件使用商標と引用使用商標が類似しないことについて
(ア) 「Goodwear」「Good Wear」の識別力

本件使用商標と引用使用商標に含まれる「Goodwear」
,「Good Wear」の文字部分は,
全体として「良い被服(着るもの) 程度の意味を持つ英語であり,商品分類第2

5類の「被服」に含まれる商品との関係では,出所識別力が非常に弱いものである。
このことは,原告が平成22年12月9日に出願した文字商標「Good Wear」
(乙1)
につき単に商品の品質を表示するにすぎず,自他商品の識別標識としての機能を果
たし得ないとして,商標法3条1項3号により登録を拒絶されている(甲23)こ
とからも明らかである。その後,原告は,
「Good Wear」の文字部分と「G」を模した
図形部分を結合させた商標を出願することで初めて商標登録が認められた(乙2,
3)

(イ) 本件使用商標の著名性
本件使用商標は,本件商標とともに,日本において周知,著名となっている。す
なわち,本件使用商標は,米国商標登録第2,452,350号(甲53の3)に
あるように,遅くとも1983年(昭和58年)6月14日より被告によって米国
で使用が開始された後,日本では,遅くとも平成2年より現在まで20年以上にわ
たって本件使用商標を付した商品の販売がされている。この点,上記販売開始直後
の平成5年3月17日発行の雑誌「POPEYE」
(甲53の4)に株式会社ソーズ
カンパニーが本件商標及び本件使用商標に係るティーシャツを取り扱っていること
が紹介されている。
「ファッションブランド年鑑2002年」(甲53の5)には,
本件使用商標に係るティーシャツの販売店の一つとして株式会社百又が掲載され,
本件商標等の使用に係るティーシャツの年商が同社だけで5億円であることが記載
されている。本件商標等の使用に係るティーシャツを扱うのは,上記株式会社百又
のみではなく,海外の高級品を集めて販売するいわゆるセレクトショップの代表格
である株式会社ビームスほか,多数の小売店やオンラインショップを通じて販売さ
れてきた(甲2,3,4,9,32,49等)。また,遅くとも平成16年から現在
に至るまで,株式会社ソニークラブ(平成19年より株式会社ライトアップショッ
ピングクラブ)の発行する通信販売カタログ「HD ザ・ヘビーデューティ・カタ
ログ」
でも本件商標及び本件使用商標を使用してティーシャツが販売されている
(甲
53の6~11) このように20年を超える長年の販売により,
。 本件商標及び本件
使用商標は,商品「ティーシャツ」について日本国内で周知,著名となっているも
のである。
(ウ) 本件使用商標と引用使用商標との類否
本件使用商標と引用使用商標とを対比すると,両者は英単語である「good」と
「wear」とを含む点では共通するものの,本件使用商標は「Goodwear」という文字
のみからなるのに対し,引用使用商標では「Good Wear」という文字の下にアルファ
ベット大文字の「G」を逆三角形にデザインした図形が表示されている点で,外観上
大きく相違する。また,上記文字部分のみに着目してみても,本件使用商標では,
「Goodwear」と,両単語の間にスペースを入れることなく,通常の用法に反して両
単語を結合して「G」のみを大文字として一語の形で表示しているのに対し,引用使
用商標では,通常の用法どおり両単語の間にスペースを入れ,両語の頭文字を大文
字にして表示している点で外観上相違する。また,両商標は一見して書体が異なっ
ていることが分かる。
以上のような相違点と,引用使用商標が取引者,需要者に広く認識されてきたと
はいえないこと,及び本件使用商標が取引者,需要者の間で周知,著名であったと
の事情を考慮すれば,本件使用商標と引用使用商標が示す出所につき誤認混同させ
るおそれはなく,両商標は類似しない。
(2) 取消事由2(品質誤認行為についての判断の誤り)に対し
ア 商標法51条1項は,指定商品若しくは指定役務又はこれらに類似する商品

若しくは役務についての登録商標又はこれに類似する商標の使用であって商品の
品質若しくは役務の質の誤認……を生ずるものをしたとき」と規定しており,そ
の文言から,登録商標又はその類似商標の使用によって「商品の」品質若しくは
「役務の」質に誤認を生じせしめることを要件としていることが明らかである。
これに対して,商標法74条1号,2号は「商標登録表示又はこれと紛らわしい
表示を付する行為」
と規定して,表示」
「 自体の使用行為を規制するものであって,
「商品の」品質若しくは「役務の」質とは全く関係がない。
よって,商標法74条1号,2号違反の行為が「商品の品質若しくは役務の質
の誤認」を生じると解する余地はない。
イ 原告は,
「JIS」「JAS」「特許」「実用新案」「意匠」といった文字又
, , , ,
は記号を含む商標が商標法4条1項16号に規定する「商品の品質又は役務の質の
誤認を生ずるおそれがある商標」に該当すると説明する商標審査基準を引用した上
で,上記文字又は記号の全てが「権利の公示を表す付記的表示」と断じて,
「登録商
標」表示も,登録により商標に関して他人の権利を侵害しないことを商標法に基づ
き特許庁が保証していることを想起させ,ある種の権利の合法性を保証するという
意味で,それが付された商品の品質及び役務の質を表す表示であると主張するが,
牽強付会というほかはない。「®」を含む「登録商標」に関する表示が「商品の」品
質若しくは「役務の」質に関連しないことは,同審査基準において「登録商標」に
関する表示があえて記載されていないことからも明らかである。したがって,この
点でも原告の主張は失当である。
また,原告は,合法性という商品の品質,役務の質に関して誤認を生じさせるな
どと主張するが,その主張するところも専ら「®」という記号表示の合法性をいうも
のにすぎず,
「商品の」品質若しくは「役務の」質との関連性は何ら明らかにされて
いない。よって,原告の主張は失当である。
(3) 取消事由3(故意の使用についての判断の誤り)に対し
被告の本件使用商標の使用行為は,客観的に「商品の品質若しくは役務の質の誤
認」又は「他人の業務に係る商品若しくは役務と混同」を生ずるものには該当しな
いから,当然のことながら,被告にそれらの認識も認容もない。
第4 当裁判所の判断
1 取消事由1(他人の業務に係る商品との混同についての判断の誤り)につい

(1) 審決は,使用商標1(別紙記載2のとおり)及び使用商標2(
「GOOD WEAR」
及び「グッドウェア」の文字よりなる。
)は,大協産業によって同社のホームページ
において使用されているものであり,使用商標3(別紙記載3のとおり)のみにつ
いて,商標権者(被告)が,商品「ティーシャツ」について使用したと認定したも
のであるところ,原告はこの認定を争わないので,以下,使用商標3について,商
標法51条1項の使用に該当するかについて検討する。
使用商標3が表示された襟ネーム1(別紙記載4のとおり)は,原告が平成23
年1月14日に大協産業の運営するインターネットショップ「CURRINT PRICE」から
購入したティーシャツに付された襟ネームに表示されているものであり,同襟ネー
ム2(別紙記載5のとおり)は,原告が同月13日に同インターネットショップか
ら購入したティーシャツに付された襟ネームに表示されているものである(甲5~
8)

(2)ア 「Goodwear」「Good wear」の識別力

「Goodwear」「Good wear」の文字部分は,
, 「good」が「良い」「wear」が「衣服,

着用」等の意味を有する,いずれも親しまれた英語であって,全体として「良い被
(着るもの)程の意味合いを容易に認識させるものであるから,
服 」 当該文字自体は,
商品「ティーシャツ」との関係においては,自他商品の識別標識としての機能は弱
いものと認められる。
原告は,
「Good Wear」等は,原告らの使用の結果,取引者,需要者にとって識別
性を有する商標の要部となったと主張するが,そのような事実を認めるに足りる証
拠はない。
イ 使用商標3と引用使用商標との類否
(ア) 外観
使用商標3は,別紙記載3のとおり,
「Goodwear」の文字とその右上に小さく配さ
れた「®」の記号からなるものである。引用使用商標は,別紙記載9のとおり,
「Good
Wear」の文字を横書きした下に,アルファベット大文字の「G」を逆三角形にデザイ
ンした図形が表示され,更にその下に「AUTHENTIC CLOTHING」の文字を横書きして
なるものであり,
「Good」と「wear」の文字部分を共通にするものの,全体の外観は
異なるものである。
(イ) 称呼
使用商標3は,「Goodwear」の文字から,「グッドウェア」の称呼を生じるものと
認められる。引用使用商標は,
「Good Wear」の文字から「グッドウェア」の称呼を,
「AUTHENTIC CLOTHING」
「G」を逆三角形にデザインした図形から「ジー」の称呼を,
の文字から「オーセンティッククロージング」の称呼を生じるものと認められるか
ら,両者は,「グッドウェア」の称呼を生じる点で一部共通するものである。
(ウ) 観念
使用商標3は,「Goodwear」の文字から「良い被服(着るもの)
」の観念が,「®」
の記号から「登録商標」の観念が生じると認められる。引用使用商標からは,
「Good
Wear」の文字から,
「良い被服(着るもの) 「AUTHENTIC CLOTHING」の文
」の観念が,
字から,
「本物の衣服」「正統な衣服」程の観念が生じると認められるが,
, 「G」を逆
三角形にデザインした図形からは特定の観念が生じるとは認められない。したがっ
て,両者は,
「良い被服(着るもの) の観念を生じる点で一部共通するものである。

(エ) 以上から,本件使用商標と引用使用商標を対比すると,いずれも「グッドウ
ェア」の称呼と「良い被服(着るもの)」の観念を生じる点で一部共通するものの,
同文字部分は,商品「ティーシャツ」との関係においては,自他商品の識別標識と
しての機能は弱いものであることは上記アのとおりであり,また,外観においては
異なるから,その類似の程度は弱いものというべきである。
ウ 引用使用商標の広知性
(ア) 原告が混同行為と主張する行為(使用商標3の使用)が行われた平成23年
1月当時において,引用使用商標が原告の業務に係る商品「ティーシャツ」の表示
として,当該商品の取引者,需要者の間で広く知られていたと認めるに足りる証拠
はない。
原告は,引用商標群の年間売上げが2億円ないし10億円であると主張するよう
であるが,これを認めるに足りる的確な証拠はない。原告は,引用商標群の宣伝広
告状況,売上げ実績等を立証するとして,甲71(A作成の平成24年7月9日付
け陳述書)
,甲72(B作成の平成24年8月2日付け陳述書,
)甲73(C作成の
平成24年8月2日付け陳述書)及び甲74(原告代表者作成の平成24年8月3
日付け陳述書)を提出するが,これらは,いずれもその体裁から本件訴訟に提出す
るために作成された陳述書と認められるところ,そこに記載された販売数量,売上
高等についての客観的な裏付け資料を欠くものであり,また,これらの陳述書に添
付された雑誌等に紹介された原告製品の写真を見ても,引用使用商標が目立つよう
に表示されたものは見当たらず,これらの証拠から引用使用商標が取引者,需要者
の間で広く知られていたと認定することはできない。
(イ) 審決は,引用商標群が需要者に広く認識されているものと認めることはでき

ない」
(21頁4行~5行)としたものであるところ,原告は,商標法51条の他人
の業務を示す表示に広知性を要求することは商標法の趣旨に反すると主張する。し
かしながら,当該他人の業務を示す表示が取引者,需要者に広く知られていなけれ
ば,当該他人の業務に係る商品との混同は生じ難いから,審決の上記説示が誤りで
あるということはできない。
エ また,原告は,実際に混同が生じているとして,甲49~52を提出する。
しかしながら,甲49~51の記載をみても,そこに記載された「中国製ライセ
ンス生産品」が原告に関連する商品を示していると特定できる記載はなく,また,
甲52は原告商品を被告の商品として紹介するもの(原告商品を被告の商品と混同
したもの)であるから,これらの証拠は,いずれも原告主張の混同の事実を認める
ものではない。
オ 以上検討したところによれば,本件使用商標と引用使用商標の類似の程度は
弱いものであり,かつ,引用使用商標は取引者,需要者の間で広く知られていたと
認めることはできないのであるから,使用商標3の使用は,原告の業務に係る商品
との混同を生ずるものであると認めることはできない。
(3) したがって,使用商標3の使用について,商品の出所について混同を生じさ
せるおそれはないとした審決の判断に誤りはなく,取消事由1は理由がない。
2 取消事由2(品質誤認行為についての判断の誤り)について
(1) 原告は,本件使用商標は,登録されていない商標であるのに「®」を付してい
るから,これが商標法51条1項の品質誤認行為に該当すると主張する。
使用商標3とほぼ同一と認められる「Goodwear」の文字のみからなる商標は米国
で商標登録されているものの(甲53の3) 使用商標3が我が国において商標登録

されていないことは,当事者間に争いがない。また,「®」の記号は,登録商標の表
示として,主として米国で用いられている記号であるが,我が国においても,登録
商標の表示として使用されることも多く,一般の取引者,需要者においても「®」の
記号を登録商標の表示として認識することも多いものと認められる
(甲34~42,
弁論の全趣旨)

商標法51条1項の商品の品質の誤認を生ずる使用とは,商標が指定商品の種類
を表示又は暗示する標章を含むものであるときに,指定商品と商標が実際に使用さ
れている商品との間に相違がある場合,商標が表示する商品の品質が虚偽の事実を
含む場合等をいうものと解される。しかしながら,
「®」の記号を商標に付する行為
は,これに接する取引者,需要者に当該商標が登録商標であるとの認識を与えるも
のの,登録商標であるか否かは,当該商標が付された商品の品質を示すものではな
いから,未登録商標に「®」の記号を付しても,品質の誤認を生ずると認めることは
できない。
(2) 原告は,
「®」が付されていることにより,それを付された商標が,
「他人の業
務に係る商品若しくは役務との混同」による処罰がされないという合法性が保証さ
れていることを示すものであるとか,それを付された商標が他人の商標権を侵害し
ないこと等の合法性を商標法に基づき特許庁が保証していることを想起させるもの
であるとか,あるいは,商標法3条2項の登録要件をクリアーしたということを意
味し,伝統,元祖,老舗等を連想させるなどと主張するが,商品「ティーシャツ」
の一般の取引者,需要者は必ずしも商標法の規定を認識しているわけではないから,
原告主張のように想起すると認めることはできず,また,原告の主張する上記の点
は,商品の品質ということはできない。
したがって,原告の主張は採用することができない。
3 取消事由3(故意の使用についての判断の誤り)について
上記1,2に説示したとおり,使用商標3の使用は,他人の業務に係る商品との
混同を生ずるものとも,品質の誤認を生ずるものとも認められないから,故意につ
いて検討するまでもなく,商標法51条1項の使用に該当しないことが明らかであ
る。
4 結論
以上のとおり,原告主張の取消事由はいずれも理由がなく,ほかに本件審決には
これを取り消すべき違法はない。よって,主文のとおり判決する。
知的財産高等裁判所第3部
裁判長裁判官
芝 田 俊 文
裁判官
岡 本 岳
裁判官
武 宮 英 子
(別紙)
1 本件商標
2 大協産業ブランド紹介ロゴ
使用商標1
3 使用商標3
襟ネーム1
襟ネーム2
4 襟ネーム1
5 襟ネーム2
6 引用登録商標1
7 引用登録商標2
8 引用登録商標3
9 引用使用商標
10 引用商標(襟ネーム1)
11 引用商標(襟ネーム2)
12 登録番号第5393150号商標
13 登録番号第5429546号商標

最新の判決一覧に戻る

法域

特許裁判例 実用新案裁判例
意匠裁判例 商標裁判例
不正競争裁判例 著作権裁判例

最高裁判例

特許判例 実用新案判例
意匠判例 商標判例
不正競争判例 著作権判例

特許事務所の求人知財の求人一覧

青山学院大学

神奈川県相模原市中央区淵野辺

今週の知財セミナー (11月18日~11月24日)

来週の知財セミナー (11月25日~12月1日)

11月25日(月) - 岐阜 各務原市

オープンイノベーションマッチング in 岐阜

11月26日(火) - 東京 港区

企業における侵害予防調査

11月27日(水) - 東京 港区

他社特許対策の基本と実践

11月28日(木) - 東京 港区

特許拒絶理由通知対応の基本(化学)

11月28日(木) - 島根 松江市

つながる特許庁in松江

11月29日(金) - 東京 港区

中国の知的財産政策の現状とその影響

11月29日(金) - 茨城 ひたちなか市

あなたもできる!  ネーミングトラブル回避術

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

渡辺国際特許事務所

*毎日新聞ビル(梅田)* 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル9階 *高槻事務所* 〒569-1116 大阪府高槻市白梅町4番14号1602号室 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

特許業務法人 浅村特許事務所 (東京都品川区)

〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

吉川国際特許事務所

【大阪本社】 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-20-5  大阪京橋ビル4階 【東京支部】   〒150-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟