令和5(ネ)10079損害賠償等請求本訴、特許権移転登録手続請求反訴控訴事件
判決文PDF
▶ 最新の判決一覧に戻る
裁判所 |
控訴棄却 知的財産高等裁判所知的財産高等裁判所
|
裁判年月日 |
令和6年1月22日 |
事件種別 |
民事 |
法令 |
特許権
特許法74条1項3回 特許法125条1回
|
キーワード |
特許権8回 審決6回 無効4回 損害賠償3回 無効審判1回
|
主文 |
1 第1審原告の控訴に基づき、原判決主文4項及び5項を取り
2 前項の取消し部分に係る第1審被告Y₁及び同Y₂の反訴請求
2 第1審被告らの控訴をいずれも棄却する。
3 訴訟費用は、第1,2審を通じてこれを10分し,その1を
4 原判決中第1審原告が原判決別紙目録記載の発明に係る特許 |
事件の概要 |
1 前提事実
前提事実は、原判決の第2の2(4頁~)記載のとおりであるから、これを5
第 1 審被告会社関係 第 1 審被告Y₁ら関係
本訴請求(1) 本件売買契約の解除に基づく原状
回復請求としての代金返還請求
→全部認容
→第1審被告会社が控訴
会社法429条に基づく取
締役に対する損害賠償請求
→全部棄却
→控訴なし
本訴請求(2) 本件業務委託契約に基づく業務委
託料請求
→1609 万 7297 円の限度で一部認
容 |
▶ 前の判決 ▶ 次の判決 ▶ 特許権に関する裁判例
本サービスは判決文を自動処理して掲載しており、完全な正確性を保証するものではありません。正式な情報は裁判所公表の判決文(本ページ右上の[判決文PDF])を必ずご確認ください。
判決文
令和6年1月22日判決言渡
令和5年(ネ)第10079号 損害賠償等請求本訴、特許権移転登録手続請求反
訴控訴事件
(原審・東京地方裁判所令和2年(ワ)第17784号、令和3年(ワ)第446
5 0号)
口頭弁論終結日 令和5年11月28日
判 決
控訴人兼被控訴人(第1審本訴原告・反訴被告)
10 クリアストリーム株式会社
(以下「第1審原告」という。)
同訴訟代理人弁護士 長 瀨 佑 志
同 金 子 智 和
15 同 奥 村 直 樹
同 小 林 正 和
同訴訟代理人弁理士 山 本 航 介
控訴人(第1審本訴被告)
20 株式会社フォズ&CO.
(以下「第1審被告会社」という。)
被控訴人兼控訴人(第1審本訴被告・反訴原告)
25 Y₁
(以下「第1審被告Y₁」という。)
被控訴人兼控訴人(第1審本訴被告・反訴原告)
Y₂
5 (以下「第1審被告Y₂」という。)
主 文
1 第1審原告の控訴に基づき、原判決主文4項及び5項を取り
消す。
2 前項の取消し部分に係る第1審被告Y₁及び同Y₂の反訴請求
10 をいずれも棄却する。
2 第1審被告らの控訴をいずれも棄却する。
3 訴訟費用は、第1,2審を通じてこれを10分し,その1を
第1審原告の負担とし,その余を第1審被告らの負担とする。
4 原判決中第1審原告が原判決別紙目録記載の発明に係る特許
15 を受ける権利を有することの確認請求に係る部分は、第1審原
告の当審における訴えの取下げにより、失効している。
事 実 及 び 理 由
(略語は原判決の例による。)
第1 当事者の求めた裁判
20 1 第1審原告の原審における本訴請求(請求の法的根拠につき下表参照)
(1) 第1審被告らは、第1審原告に対し、連帯して3240万円及びこれに対
する平成28年4月27日から支払済みまで年6分の割合による金員を支
払え。
(2) 第1審被告らは、第1審原告に対し、連帯して1719万0175円及び
25 これに対する令和2年9月15日から支払済みまで年6分の割合による金
員を支払え。
(3) 第1審原告と第1審被告らの間において、第1審原告が本件各発明に係
る特許を受ける権利を有することを確認する。
2 第1審被告Y₁らの反訴請求
(1) 第1審原告は、第1審被告Y₁に対し、原判決別紙目録記載の特許権につ
5 き、特許法74条1項を原因として、第1審原告の持分2分の1の移転登録
手続をせよ。
(2) 第1審原告は、第1審被告Y₂に対し、原判決別紙目録記載の特許権につ
き、特許法74条1項を原因として、第1審原告の持分2分の1の移転登
録手続をせよ。
10 3 原審の判断及び控訴の提起
原審は、下表のとおり、第1審原告の本訴請求のうち、第1審被告会社に対
する請求を一部認容し、第1審被告Y₁らに対する請求を全部棄却し、第1審被
告Y₁らの反訴請求の一部を認容した。
これに対し、第1審原告は、その敗訴部分のうち本訴請求(3)及び反訴関係部
15 分を不服として控訴し、第1審被告らは、その敗訴部分全部を不服として、そ
れぞれ控訴した。その後、第1審原告は、本訴請求(3)に係る訴えを取り下げた
ことから、最終的な控訴の趣旨は下記のとおりとなっている(以上につき、下
表参照)。
【控訴の趣旨】
20 (1) 第 1 審原告
主文1項及び2項と同旨
(2) 第1審被告会社
ア 原判決主文1項及び2項を取り消す。
イ 前項の取消部分に係る第1審原告の請求をいずれも棄却する。
25 (3) 第1審被告Y₁ら
原判決中反訴請求に係る部分を上記2のとおり変更する。
第 1 審被告会社関係 第 1 審被告Y₁ら関係
本訴請求(1) 本件売買契約の解除に基づく原状 会社法429条に基づく取
回復請求としての代金返還請求 締役に対する損害賠償請求
→全部認容 →全部棄却
→第1審被告会社が控訴 →控訴なし
本訴請求(2) 本件業務委託契約に基づく業務委 会社法429条に基づく取
託料請求 締役に対する損害賠償請求
→1609 万 7297 円の限度で一部認 →全部棄却
容 →控訴なし
→第1審被告会社のみ控訴
上記各請求に 遅延損害金請求(本訴請求(1)の起算日は売買代金支払日、本訴請
係る附帯請求 求(2)の起算日は訴状送達の日の翌日、利率は平成29年法律第4
5号による改正前の商事法定利率)
本訴請求(3) 第1審原告が特許を受ける権利を有することの確認請求
→持分 10 分の1の限度で一部認容
→双方控訴後、当審で訴え取下げ
反訴請求 特許法74条1項に基づく
特許権の移転登録請求
→持分各 20 分の 9 の限度
で一部認容
→双方控訴
第2 事案の概要等
1 前提事実
5 前提事実は、原判決の第2の2(4頁~)記載のとおりであるから、これを
引用する。ただし、原判決第2の2の末尾(10頁22行目)に行を改め次の
とおり加える。
「(12) 第1審被告Y₁らは、令和4年5月11日、第1審原告を被請求人とし
て、本件特許に係る特許無効審判を請求したところ、特許庁は、令和5
5 年10月4日、冒認出願(本件発明1~4、7及び8)及び共同出願違
反(本件発明5及び6)を理由に本件特許を無効とする旨の審決をした
(乙63)。同審決は、同月13日に第1審原告に送達されたが、第1
審原告は、これに対して審決取消訴訟を提起せず、上記審決は同年11
月13日の経過により確定した。」
10 2 争点及び争点に対する当事者の主張
(1) 当審における本訴関係の争点は、原判決第3の1(1)~(3)(10頁~)の
争点1~3のとおりであり、これに対する当事者の主張は、原判決第4の1
~3(11頁~)のとおりである。
(2) 反訴については、本件特許を無効とする審決の確定により、本件各発明の
15 発明者は誰かという実体的な争い(原審の争点6)は、当審における争点か
ら脱落している(後記第3の3参照)。
第3 当裁判所の判断
1 本件の事実経過及びその認定についての補足説明は、以下のとおり補正する
ほか、原判決第5の2(35頁~)及び3(43頁~)のとおりであるから、
20 これを引用する。
(1) 原判決第5の2(3) の見出し(38頁22行目)を「(3) 本件業務委託契
約の締結及びその後の経緯」に改める。
(2) 原判決第5の2(5)の項(40頁17行目~20行目)を次のとおり改め
る。
25 「(5) 第1審原告は、第1審被告会社に対し、平成30年5月頃までに、
相当の期間を定めて本件売買契約の目的物である植毛量産機2台の引
渡しを催告したが、その引渡しがされなかったため、同年6月19日、
本件売買契約を解除する旨の意思表示をした。」
2 本訴について
本訴に係る争点1(一部弁済の有無)、争点2(本件キャンセル合意により
5 第1審被告会社に生じた損害の有無及びその額)及び争点3(未払業務委託料
等の有無及びその額)についての判断は、原判決第5の4~6(44頁~)の
説示のとおりであるから、これを引用する。
これによれば、原判決が判断するとおり、第1審原告の第1審被告会社に対
する金銭請求のうち、本件売買代金の請求は全部理由があり、業務委託料の請
10 求は1609万7297円及び遅延損害金の限度で理由がある。
3 反訴について
前述のとおり、本件特許を無効とする審決が確定したから、本件特許権は初
めから存在しなかったものとみなされる(特許法125条)。そうすると、第
1審被告Y₁らの反訴請求は、移転を請求すべき本件特許権が失われている以
15 上、その余の点について判断するまでもなく、既に理由がないといわざるを得
ない。
なお、第1審被告Y₁らは、反訴提起に際し予告登録の嘱託(特許登録令25
条)がされなかったことを問題とするようであるが、予告登録は特許権の消長
には何ら影響するものではなく、特許権の消滅の登録は特許庁長官が職権です
20 べきものである(特許登録令16条1号)。
第4 結論
以上によれば、第1審被告Y₁らの反訴請求は全部理由がないから、原審反訴
認容部分を不服とする第1審原告の控訴は理由があり、原審反訴棄却部分を不
服とする第1審被告Y₁らの控訴は理由がない。また、本訴金銭請求は、原審が
25 認容した限度で理由があるから、同認容部分を不服とする第1審被告会社の控
訴は理由がない。なお、原判決中、第1審原告が特許を受ける権利を有するこ
との確認請求に係る部分は、第1審原告の当審における訴えの取下げにより失
効しているから、その旨を明らかにすることとして、主文のとおり判決する。
知的財産高等裁判所第4部
5 裁判長裁判官
宮 坂 昌 利
裁判官
本 吉 弘 行
裁判官
岩 井 直 幸
最新の判決一覧に戻る