知財判決速報/裁判例集知的財産に関する判決速報,判決データベース

ホーム > 知財判決速報/裁判例集 > 平成22(ネ)10082 著作権使用料等請求控訴事件

この記事をはてなブックマークに追加

平成22(ネ)10082著作権使用料等請求控訴事件

判決文PDF

▶ 最新の判決一覧に戻る

裁判所 控訴棄却 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所
裁判年月日 平成23年3月10日
事件種別 民事
当事者 控訴人(被告)株式会社環健出版社 (被告)X
被控訴人(原告)株式会社ヒポクラテス桑原弘明
法令 その他
キーワード 分割1回
主文 本件控訴を棄却する。控訴費用は控訴人らの負担とする。
事件の概要 1 被控訴人は,控訴人会社との間で,一連の契約書・覚書をもって,①本件著 作物「読むサプリシリーズ」について被控訴人が印刷した原告書籍,奥書修正シー ル,書籍販売用ラックの売買等に係る合意,②本件著作物の増刷に係る出版権設定 (著作権使用料の支払)の合意,③控訴人会社が,分割払の合意をした①及び②に 係る未払代金等債務について期限の利益を喪失した場合は,②の合意に基づいて受 領した本件著作物の原稿を被控訴人に返還する旨の合意をし,また,控訴人Xとの 間で,控訴人会社の上記債務につき連帯保証契約を締結したところ,控訴人会社が ①及び②に係る未払代金等債務の支払を遅滞し,期限の利益を喪失したと主張して, 控訴人らに対し,未払代金等債務695万1480円及び遅延損害金の支払と本件 著作物の原稿の返還を求めた。 2 原審は,未払代金等債務のうち590万3641円及び遅延損害金の支払と 本件著作物の原稿の返還請求を認容し,その余の請求を棄却した。当審の審理範囲 は,原審請求認容部分の当否である。

▶ 前の判決 ▶ 次の判決 ▶ その他に関する裁判例

本サービスは判決文を自動処理して掲載しており、完全な正確性を保証するものではありません。正式な情報は裁判所公表の判決文(本ページ右上の[判決文PDF])を必ずご確認ください。

判決文

平成23年3月10日判決言渡 同日原本領収 裁判所書記官
平成22年(ネ)第10082号 著作権使用料等請求控訴事件(原審・東京地方
裁判所平成21年(ワ)第16620号)
口頭弁論終結日 平成23年2月3日
判 決
控 訴 人 ( 被 告 ) 株 式 会 社 環 健 出 版 社
控 訴 人 ( 被 告 ) X
被控訴人(原告) 株 式 会 社 ヒ ポ ク ラ テ ス
訴訟代理人弁護士 玉 木 賢 明
桑 原 弘 明
杉 本 憲 昭
主 文
本件控訴を棄却する。
控訴費用は控訴人らの負担とする。
事 実 及 び 理 由
第1 控訴の趣旨
1 原判決中控訴人ら敗訴部分を取り消す。
2 被控訴人の請求をいずれも棄却する。
第2 事案の概要
1 被控訴人は,控訴人会社との間で,一連の契約書・覚書をもって,①本件著
作物「読むサプリシリーズ」について被控訴人が印刷した原告書籍,奥書修正シー
ル,書籍販売用ラックの売買等に係る合意,②本件著作物の増刷に係る出版権設定
(著作権使用料の支払)の合意,③控訴人会社が,分割払の合意をした①及び②に
係る未払代金等債務について期限の利益を喪失した場合は,②の合意に基づいて受
領した本件著作物の原稿を被控訴人に返還する旨の合意をし,また,控訴人Xとの
間で,控訴人会社の上記債務につき連帯保証契約を締結したところ,控訴人会社が
①及び②に係る未払代金等債務の支払を遅滞し,期限の利益を喪失したと主張して,
控訴人らに対し,未払代金等債務695万1480円及び遅延損害金の支払と本件
著作物の原稿の返還を求めた。
2 原審は,未払代金等債務のうち590万3641円及び遅延損害金の支払と
本件著作物の原稿の返還請求を認容し,その余の請求を棄却した。当審の審理範囲
は,原審請求認容部分の当否である。
第3 当事者の主張
当事者の主張は,原判決2頁17行目以下の「第3 当事者の主張」記載のとお
りである。
第4 当裁判所の判断
当裁判所も,被控訴人の本訴請求は原判決が認容した部分は認容すべきであると
判断する。その理由は,原判決9頁13行目以下の「第4 当裁判所の判断」記載
のとおりである。当審において控訴人らが本件の経緯や契約書及び覚書について主
張するところによっても,上記判断は動かない。
なお,原判決は,請求原因として,原告書籍等の売買契約,本件著作物の出版権
設定契約,覚書1∼3の合意,原告書籍等及び本件著作物の原稿の引渡し等の事実
を摘示した上で,覚書2及び3の合意に基づく請求と記載している。覚書2及び3
は,本件著作物の原稿の返還に係る合意を含むものの,代金等債務については,未
払額の確認を内容とするものであって,新規に権利を発生させるものではないから,
「覚書2及び3の合意に基づく請求」との整理を形式的にとらえると,代金等債務
と性質付けるべき本件訴訟の請求権の特定が不正確であるが,原判決では,請求原
因として売買契約,出版権設定契約,覚書1の合意についても摘示し,理由中にお
いても,売買や出版権設定に関する合意がされた事実を認定しているので,当裁判
所は,これらも踏まえ,これらの売買や出版権設定を含む一連の合意に基づく代金
等請求を認容したものとして原判決を支持するものである。
第5 結論
よって,本件控訴は理由がないから,これを棄却することとし,主文のとおり判
決する。
知的財産高等裁判所第2部
裁判長裁判官
塩 月 秀 平
裁判官
清 水 節
裁判官
古 谷 健 二 郎

最新の判決一覧に戻る

法域

特許裁判例 実用新案裁判例
意匠裁判例 商標裁判例
不正競争裁判例 著作権裁判例

最高裁判例

特許判例 実用新案判例
意匠判例 商標判例
不正競争判例 著作権判例

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

北大阪特許事務所

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 

和(なごみ)特許事務所

〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

吉川国際特許事務所

【大阪本社】 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-20-5  大阪京橋ビル4階 【東京支部】   〒150-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟