知財判決速報/裁判例集知的財産に関する判決速報,判決データベース

ホーム > 知財判決速報/裁判例集 > 平成22(ネ)10065 特許権侵害差止等請求控訴事件

平成22(ネ)10065特許権侵害差止等請求控訴事件

判決文PDF

▶ 最新の判決一覧に戻る

裁判所 控訴棄却 知的財産高等裁判所 大阪地方裁判所
裁判年月日 平成22年11月8日
事件種別 民事
当事者 控訴人アテンションシステム株式会社
被控訴人株式会社三菱東京UFJ銀行小松勉
法令 特許権
特許法100条1項1回
キーワード 特許権4回
侵害3回
損害賠償3回
差止2回
主文 本件控訴を棄却する。控訴人が当審で変更した請求を棄却する。当審の訴訟費用は控訴人の負担とする。
事件の概要 「 」 ,1 名称を 通信不正傍受阻止システム とする発明の特許権者である控訴人は 被控訴人の使用するテレフォンバンキング及びモバイルバンキング・ケータイアプ リバンキングと称する被告システムにより請求項1に係る発明(以下「本件特許発 明」という )の特許権が侵害された旨主張して,被控訴人に対し,損害賠償の支。 払等を求めた。 2 控訴人は,原審において,①被告システムの使用差止め,②被告システムに 係る設備の除却並びに③損害賠償として700万円及びこれに対する遅延損害金の 支払を求めたが,原審は,被告システムが本件特許発明の技術的範囲に属するとは 認められないとして,控訴人の請求をいずれも棄却した。

▶ 前の判決 ▶ 次の判決 ▶ 特許権に関する裁判例

本サービスは判決文を自動処理して掲載しており、完全な正確性を保証するものではありません。正式な情報は裁判所公表の判決文(本ページ右上の[判決文PDF])を必ずご確認ください。

判決文

平成22年11月8日判決言渡 同日原本領収 裁判所書記官
平成22年(ネ)第10065号 特許権侵害差止等請求控訴事件(原審・大阪地方
裁判所平成22年(ワ)第4486号)
口頭弁論終結日 平成22年10月20日
判 決
控 訴 人 ( 原 告 ) アテンションシステム株式会社
被 控 訴 人 ( 被 告 ) 株式会社三菱東京UFJ銀行
訴 訟 代 理 人 弁 護 士 吉 原 省 三
小 松 勉
訴訟復代理人弁護士 三 輪 拓 也
上 田 敏 成
主 文
本件控訴を棄却する。
控訴人が当審で変更した請求を棄却する。
当審の訴訟費用は控訴人の負担とする。
事 実 及 び 理 由
第1 控訴の趣旨(2,3項は変更された当審の新請求)
1 原判決を次のとおり変更する。
2 被控訴人は控訴人に対し,呼び出し番号記憶携帯通信機を電話番号記憶携帯
電話機に統一して呼び出し番号記憶携帯通信機の通信する自由と権利を剥奪した。
他社はこれに賛同した。
3 被控訴人は,電話番号記憶携帯電話機売上決済を除去し,販売済みの後払い
方式の混乱が起きない電話番号記憶携帯電話機売上決済をすべて無料化せよ。
4 信用回復措置の請求160万円及び後払い方式の電話番号記憶携帯電話機が
「繋ぐ技術料有料化する」特許権を侵害した事実を認める相当料を支払え。
第2 事案の概要
1 名称を「通信不正傍受阻止システム」とする発明の特許権者である控訴人は,
被控訴人の使用するテレフォンバンキング及びモバイルバンキング・ケータイアプ
リバンキングと称する被告システムにより請求項1に係る発明(以下「本件特許発
明」という 。)の特許権が侵害された旨主張して,被控訴人に対し,損害賠償の支
払等を求めた。
2 控訴人は,原審において,①被告システムの使用差止め,②被告システムに
係る設備の除却並びに③損害賠償として700万円及びこれに対する遅延損害金の
支払を求めたが,原審は,被告システムが本件特許発明の技術的範囲に属するとは
認められないとして,控訴人の請求をいずれも棄却した。
3 控訴人は,当審において,上記2①及び②の各請求を特許法100条1項及
び2項に基づく前記第1,2及び3の請求に変更し,また,上記2③の金銭請求に
ついては,損害賠償として160万円等の支払を求める限度において控訴の対象と
した。
第3 判断の基礎となる事実及び争点
本件における判断の基礎となる事実及び争点は,原判決2頁13行目以下の「1
判断の基礎となる事実」及び「2 争点」記載のとおりである。
第4 当事者の主張
当事者の主張は,原判決5頁6行目以下の「第3 争点に関する当事者の主張」
記載のとおりである。
第5 当裁判所の判断
当裁判所も,控訴人の本訴請求は当審において変更された請求を含めて棄却すべ
きものと判断する。その理由は,原判決6頁5行目以下の「第3 当裁判所の判断」
記載のとおりである。当審において控訴人が本件特許発明の内容や被控訴人の行為
について主張するところによっても,上記判断は動かない。
よって,本件控訴は理由がなく,また,当審において変更された請求も理由がな
いから,これらを棄却することとし,主文のとおり判決する。
知的財産高等裁判所 第2部
裁判長裁判官
塩 月 秀 平
裁判官
清 水 節
裁判官
古 谷 健 二 郎

最新の判決一覧に戻る

法域

特許裁判例 実用新案裁判例
意匠裁判例 商標裁判例
不正競争裁判例 著作権裁判例

最高裁判例

特許判例 実用新案判例
意匠判例 商標判例
不正競争判例 著作権判例

今週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

来週の知財セミナー (3月3日~3月9日)

3月4日(火) -

特許とAI

3月6日(木) - 東京 港区

研究開発と特許

3月7日(金) - 東京 港区

知りたかったインド特許の実務

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

中井国際特許事務所

大阪府大阪市中央区北浜東1-12 千歳第一ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

辰己国際特許事務所【中堅企業様~中小企業様、歓迎致します】

バーチャルオフィス化に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング 

西川国際特許事務所

〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目9-10 池袋FNビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング