知財判決速報/裁判例集知的財産に関する判決速報,判決データベース

ホーム > 知財判決速報/裁判例集 > 平成19(行ケ)10289 審決取消請求事件

この記事をはてなブックマークに追加

平成19(行ケ)10289審決取消請求事件

判決文PDF

▶ 最新の判決一覧に戻る

裁判所 請求棄却 知的財産高等裁判所
裁判年月日 平成21年1月28日
事件種別 民事
当事者 被告シコー株式会社コー技研) 東京パーツ工業株式会社 ら訴訟代理人弁護士對崎俊一
原告レキシンジャパン株式会社
対象物 振動型軸方向空隙型電動機
法令 特許権
キーワード 審決9回
無効7回
特許権1回
無効審判1回
主文 1 原告の請求を棄却する。
2 訴訟費用は原告の負担とする。
事件の概要 1 被告らは,発明の名称を「振動型軸方向空隙型電動機」とする特許第213 4716号(昭和62年5月21日出願,平成10年2月6日設定登録。以下 「本件特許」という。)の特許権者である(甲1)。 原告は,平成19年2月16日,特許庁に対し,本件特許を無効にすること を求めて審判の請求をしたところ(無効2007−800029号事件),特 許庁は,平成19年6月26日,「本件審判の請求は,成り立たない。」との 審決(以下「本件審決」という。)をした。

▶ 前の判決 ▶ 次の判決 ▶ 特許権に関する裁判例

本サービスは判決文を自動処理して掲載しており、完全な正確性を保証するものではありません。正式な情報は裁判所公表の判決文(本ページ右上の[判決文PDF])を必ずご確認ください。

判決文

平成21年1月28日判決言渡
平成19年(行ケ )第10289号 審決取消請求事件
平成21年1月28日口頭弁論終結
判 決
原 告 レキシンジャパン株式会社
同訴訟代理人弁護士 佐 藤 治 隆
同 鷹 見 雅 和
被 告 シ コ ー 株 式 会 社
(審決上の表示 株式会社シ
コー技研)
被 告 東京パーツ工業株式会社
被告ら訴訟代理人弁護士 對 崎 俊 一
同訴訟代理人弁理士 佐 野 惣 一 郎
主 文
1 原告の請求を棄却する。
2 訴訟費用は原告の負担とする。
事 実 及 び 理 由
第1 請求
特許庁が無効2007−800029号事件について平成19年6月26日
にした審決を取り消す。
第2 事案の概要及び判断
1 被告らは,発明の名称を「振動型軸方向空隙型電動機」とする特許第213
4716号(昭和62年5月21日出願,平成10年2月6日設定登録。以下
「本件特許」という。)の特許権者である(甲1)。
原告は,平成19年2月16日,特許庁に対し,本件特許を無効にすること
を求めて審判の請求をしたところ(無効2007−800029号事件),特
許庁は,平成19年6月26日,「本件審判の請求は,成り立たない。」との
審決(以下「本件審決」という。)をした。
原告は,平成20年8月18日,特許庁に対し,本件特許について,異なる
無効理由により別途無効審判の請求をし(無効2008−800154号事
件),特許庁は,平成20年12月24日,本件特許を無効とするとの審決を
した。なお,同審決は取消訴訟が提起されたため,確定はしていない(当裁判
所に顕著な事実)。
上記経緯を踏まえ,原告は,平成21年1月28日の本件第2回口頭弁論期
日において,本件審決に対する取消主張のすべてを撤回する旨陳述した。
2 当裁判所の判断
本件審決について,これを取り消すべき事由はない。よって,主文のとおり
判決する。
知的財産高等裁判所第3部
裁判長裁判官 飯 村 敏 明
裁判官 中 平 健
裁判官 上 田 洋 幸

最新の判決一覧に戻る

法域

特許裁判例 実用新案裁判例
意匠裁判例 商標裁判例
不正競争裁判例 著作権裁判例

最高裁判例

特許判例 実用新案判例
意匠判例 商標判例
不正競争判例 著作権判例

今週の知財セミナー (7月28日~8月3日)

来週の知財セミナー (8月4日~8月10日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

SAHARA特許商標事務所

大阪府大阪市中央区北浜3丁目5-19 淀屋橋ホワイトビル2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

富士国際特許事務所

【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング 

芦屋国際特許事務所

659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング