知財判決速報/裁判例集知的財産に関する判決速報,判決データベース

ホーム > 知財判決速報/裁判例集 > 平成26(行ウ)419 特許庁長官方式指令取消等請求事件

この記事をはてなブックマークに追加

平成26(行ウ)419特許庁長官方式指令取消等請求事件

判決文PDF

▶ 最新の判決一覧に戻る

裁判所 却下 東京地方裁判所
裁判年月日 平成26年9月29日
事件種別 民事
当事者 被告
原告
法令 特許権
特許法17条3項2回
民事訴訟法140条1回
キーワード 拒絶査定不服審判1回
主文 1 本件訴えをいずれも却下する。
2 訴訟費用は原告の負担とする。
事件の概要 別紙訴状(写し)の「請求の原因」及び別紙平成26年9月3日付け原告第 一準備書面(写し)のとおり。

▶ 前の判決 ▶ 次の判決 ▶ 特許権に関する裁判例

本サービスは判決文を自動処理して掲載しており、完全な正確性を保証するものではありません。正式な情報は裁判所公表の判決文(本ページ右上の[判決文PDF])を必ずご確認ください。

判決文

平成26年9月29日判決言渡 同日原本領収 裁判所書記官
平成26年(行ウ)第419号 特許庁長官方式指令取消等請求事件
判 決
東京都台東区<以下略>
原 告 A
東京都千代田区<以下略>
被 告 国
主 文
1 本件訴えをいずれも却下する。
2 訴訟費用は原告の負担とする。
事 実 及 び 理 由
第1 請求
1 特許庁長官が原告に対して発した平成26年8月5日付け手続補正指令(発
送番号067492)を取り消し,特許庁審査官による前置審査を開始せよ。
2 特許庁長官が原告に対して発した平成26年8月5日付け手続補正指令(発
送番号067482)を取り消す。
第2 請求原因
別紙訴状(写し)の「請求の原因」及び別紙平成26年9月3日付け原告第
一準備書面(写し)のとおり。
第3 当裁判所の判断
1 本件訴えは,原告の請求した拒絶査定不 服審判(不服2014-1258
0)の手続において特許庁長官が原告に対して発した,①審判手数料9万90
00円に相当する特許印紙の補正を求める平成26年8月5日付け「手続補正
指令書(方式)」(発送番号067492。甲1)による手続補正指令(以
下「本件指令1」という。)及び②原告が提出した平成26年7月1日付け
手続補正書の【手続補正1】の欄の補正を求める平成26年8月5日付け「手
続補正指令書(方式)」(発送番号067482。甲2)による手続補正指令
(以下「本件指令2」といい,本件指令1と合わせて「本件指令」とい
う。)について,行政事件訴訟法3条2項にいう処分取消しの訴え として提
起されたものと解される。
2 行政事件訴訟法3条2項の処分取消しの訴えの対象となる行政処分すなわち
「行政庁の処分その他公権力の行使に当たる行為」とは,公権力の主体たる国
又は公共団体が,その行為によって国民の権利義務を形成し,又はその範囲を
確定することが法律上認められているものをいうと解される(最高裁昭和30
年2月24日第一小法廷判決・民集9巻2号217頁)。
これを本件についてみると,本件指令は,いずれも特許法17条3項の規定
に基づく補正命令であると認められるところ,同法17条3項,18条の規定
によれば,特許庁長官は,同法17条3項各号所定の手続上の瑕疵がある場合
には,手続の補正をすべきことを命じて,その補正の機会を与えるものである
から,同項の規定による補正命令は,手続の補正をすべきことを命じられた者
に対し,補正を促すにとどまるものである。したがって,補正命令は,その行
為によって手続の補正をすべきことを命じられた者の権利義務を形成し,又は
その範囲を確定するものであるとはいえない。もっとも,その後,手続の補正
をすべきことを命じられた者が指定された期間内に補正をしないときは,同法
18条1項の規定により,特許庁長官によって手続が却下され,これによって
具体的な権利義務が形成されることはあり得るが,それは,手続却下処分によ
る効果であって,補正命令による効果ではない。
以上によれば,特許法17条3項の補正命令は取消訴訟の対象となる行政処
分とはいえないから,補正命令である本件指令の取消しを求める本件訴えは不
適法であり,その不備を補正することはできないと認められる(請求の趣旨第
1項のうち特許庁審査官による前置審査の開始を求める部分についても,本件
指令の取消しを前提とするものであって,適法となる余地がないことが明らか
である。)。
3 よって,民事訴訟法140条に基づき,本件訴えを口頭弁論を経ずに却下す
ることとし,主文のとおり判決する。
東京地方裁判所民事第29部
裁判長裁判官
嶋 末 和 秀
裁判官
鈴 木 千 帆
裁判官
西 村 康 夫

最新の判決一覧に戻る

法域

特許裁判例 実用新案裁判例
意匠裁判例 商標裁判例
不正競争裁判例 著作権裁判例

最高裁判例

特許判例 実用新案判例
意匠判例 商標判例
不正競争判例 著作権判例

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

金原商標登録事務所

〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング 

あいわ特許業務法人(特許事務所)

〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

いわさき特許・商標事務所 埼玉県戸田市

埼玉県戸田市上戸田3-13-13 ガレージプラザ戸田公園A-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング