知財判決速報/裁判例集知的財産に関する判決速報,判決データベース

ホーム > 知財判決速報/裁判例集 > 平成15(行ケ)94 行政訴訟 特許権

この記事をはてなブックマークに追加

平成15(行ケ)94行政訴訟 特許権

判決文PDF

▶ 最新の判決一覧に戻る

裁判所 東京高等裁判所
裁判年月日 平成15年12月22日
事件種別 民事
法令 特許権
キーワード 審決2回
特許権1回
主文
事件の概要

▶ 前の判決 ▶ 次の判決 ▶ 特許権に関する裁判例

本サービスは判決文を自動処理して掲載しており、完全な正確性を保証するものではありません。正式な情報は裁判所公表の判決文(本ページ右上の[判決文PDF])を必ずご確認ください。

判決文

平成15年(行ケ)第94号 特許取消決定取消請求事件
口頭弁論終結日 平成15年12月17日
判    決
原    告      ブラザー工業株式会社
同訴訟代理人弁理士 根 本 恵 司
同 三 谷   浩
同 高 橋 邦 彦
同 武 藤 勝 典
同 田 辺 政 一
       被    告      特許庁長官 今井康夫
       同指定代理人      門 前 浩 一
同 田 中 秀 夫
同 小 曳 満 昭
       同           涌 井 幸 一
主    文
     1 特許庁が異議2002‐70742号事件について平成15年1月
28日にした異議の決定を取り消す。
2 訴訟費用は原告の負担とする。
  事実及び理由
 1 原告は、主文第1項と同旨の判決を求め、主文第1項記載の異議の決定(以
下「本件決定」という。)の対象となった特許(原告を特許権者とする特許第32
12556号、以下「本件特許」という。)につき、特許請求の範囲の減縮を目的
とする訂正を認容する訂正審決が確定したから、本件決定は取り消されるべきであ
る旨述べた。
 2 本件特許につき,特許請求の範囲の減縮を目的とする訂正を認容する訂正審
決が確定したことは当事者間に争いがない。そうすると,本件決定は,結果とし
て,判断の対象となるべき発明の要旨の認定を誤ったものとなり,この誤りが本件
決定の結論に影響を及ぼすことは明らかである。
   したがって,本件決定は取消しを免れない。
 3 以上によれば,原告の本件請求は理由があるから,これを認容することと
し,また,訴訟費用については,本訴の経過にかんがみ,これを原告に負担させる
のを相当と認め,主文のとおり判決する。
  東京高等裁判所第3民事部
   裁判長裁判官 北  山  元  章
 裁判官  青  栁     馨
        裁判官 清  水     節

最新の判決一覧に戻る

法域

特許裁判例 実用新案裁判例
意匠裁判例 商標裁判例
不正競争裁判例 著作権裁判例

最高裁判例

特許判例 実用新案判例
意匠判例 商標判例
不正競争判例 著作権判例

来週の知財セミナー (4月14日~4月20日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

金原商標登録事務所

〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング 

康信国際特許事務所(北京康信知識産権代理有限責任公司)

Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

福井特許事務所

〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング