知財判決速報/裁判例集知的財産に関する判決速報,判決データベース

ホーム > 知財判決速報/裁判例集 > 平成13(ワ)26159 民事訴訟 商標権

この記事をはてなブックマークに追加

平成13(ワ)26159民事訴訟 商標権

判決文PDF

▶ 最新の判決一覧に戻る

裁判所 東京地方裁判所
裁判年月日 平成14年1月29日
事件種別 民事
法令 商標権
キーワード 商標権11回
主文
事件の概要

▶ 前の判決 ▶ 次の判決 ▶ 商標権に関する裁判例

本サービスは判決文を自動処理して掲載しており、完全な正確性を保証するものではありません。正式な情報は裁判所公表の判決文(本ページ右上の[判決文PDF])を必ずご確認ください。

判決文

平成13年(ワ)第26159号 商標権移転登録請求事件
口頭弁論終結日 平成14年1月18日
    判      決
原      告     A 
訴訟代理人弁護士     中 島 克 巳
被      告     有限会社サ印作山商店
      主      文
1 被告は,原告に対し,別紙商標権目録記載の商標権の共有持分について移転
登録手続をせよ。
2 訴訟費用は被告の負担とする。
    事実及び理由
第1 請求
  主文同旨 
第2 請求原因
1 原告,被告及び株式会社丸ウ黒田商店(以下「黒田商店」という。)は,い
ずれも別紙商標権目録記載の商標権(以下「本件商標権」という。)の共有者であ
った。
 2 原告は,平成13年1月30日,北海道函館市で開催された有限会社ロッキ
ーシステムズの役員会議において,被告及び黒田商店に対し,本件商標権の共有持
分を原告に譲渡するように申し入れた。これに対し被告及び黒田商店は原告に対す
る本件商標権の各共有持分の譲渡を承諾した。
 3 よって,原告は,被告に対し,上記本件商標権の共有持分譲渡契約に基づ
き,本件商標権の共有持分について移転登録手続をすることを求める。
第3 当裁判所の判断
請求原因事実については当事者間に争いがない。したがって,原告の請求は
理由がある。
 
   東京地方裁判所民事第47部
  裁判長裁判官   森  義 之
  裁判官   内 藤 裕 之
  裁判官   上 田 洋 幸
(別紙)
商標権目録 

最新の判決一覧に戻る

法域

特許裁判例 実用新案裁判例
意匠裁判例 商標裁判例
不正競争裁判例 著作権裁判例

最高裁判例

特許判例 実用新案判例
意匠判例 商標判例
不正競争判例 著作権判例

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

倉橋特許商標事務所

兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング 

特許業務法人 広江アソシエイツ特許事務所

〒500-8368 岐阜県 岐阜市 宇佐3丁目4番3号 4-3,Usa 3-Chome, Gifu-City, 500-8368 JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

浅村合同事務所

東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー 22階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング