※ ログインすれば出願人(株式会社大林組)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第229位 181件
(2015年:第244位 183件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第181位 194件
(2015年:第169位 185件)
(ランキング更新日:2025年2月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2016-211326 | 耐火構造材柱の接合構造、および、耐火構造材柱の接合方法 | 2016年12月15日 | |
特開 2016-211327 | 耐火構造材梁とコンクリートスラブとの接合構造、及び、耐火構造材梁とコンクリートスラブとの接合方法 | 2016年12月15日 | |
特開 2016-211328 | 耐火構造材柱と耐火構造材梁との接合構造および耐火構造材柱と耐火構造材梁との接合方法 | 2016年12月15日 | |
特開 2016-211959 | 鉛直変位計測装置 | 2016年12月15日 | |
特開 2016-211960 | 内空変位計測方法 | 2016年12月15日 | |
特開 2016-211983 | 作業リスク把握方法 | 2016年12月15日 | |
特開 2016-213583 | 通信方法、及び、通信システム | 2016年12月15日 | |
特開 2016-203129 | 水処理材、水処理方法 | 2016年12月 8日 | |
特開 2016-204985 | 充填式スリーブ継手における鉄筋の電気的接続構造および電気的接続方法 | 2016年12月 8日 | |
特開 2016-205413 | 免震構造 | 2016年12月 8日 | |
特開 2016-205886 | 試験片設置治具 | 2016年12月 8日 | |
特開 2016-198038 | ヘマトコッカスの培養方法 | 2016年12月 1日 | |
特開 2016-199418 | 補強用短繊維及びそれを用いた短繊維補強体 | 2016年12月 1日 | |
特開 2016-199443 | セメント組成物 | 2016年12月 1日 | |
特開 2016-199445 | セメント組成物 | 2016年12月 1日 |
188 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2016-211326 2016-211327 2016-211328 2016-211959 2016-211960 2016-211983 2016-213583 2016-203129 2016-204985 2016-205413 2016-205886 2016-198038 2016-199418 2016-199443 2016-199445
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社大林組の知財の動向チェックに便利です。
2月18日(火) -
2月19日(水) - 東京 港区
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月20日(木) - 東京 港区
2月20日(木) -
2月20日(木) -
2月20日(木) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月18日(火) -
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -