ホーム > 知財人材インタビュー企画 > 元特許庁審査官補 弁理士 安高史朗さん
知財業界の様々な方に、これまでの経歴や知財業界に入ったキッカケ、現在の仕事やこれからの展望などをインタビューする企画コーナーを始めました。「業界にどんな人がいるのか」「どんな経緯でこの業界に入ったのか」「どんなことを考えながら仕事しているのか」楽しみながら気楽に読んで頂ければ幸いです。これから知財に関わろうとしている人にとっても参考になれば幸いです。
今回は、特許庁出身で現在はヤフー株式会社に勤務している安高史朗弁理士にお話をお聞きしました。 特許庁時代の苦労話、特許庁を退職した理由など、興味深い話を聞かせていただきました。
インタビュアー:知財ポータルサイト IP Force 成田浩司
成田 安高さん、よろしくお願いします。
安高 よろしくお願いします。
成田 安高さんと最初にお会いしたのは昨年(2014年)の特許情報フェアでした。IP Forceのブースにお立ち寄り頂き、ありがとうございました。IP ForceはヤフーさんのAPIを使わせてもらっているので、大変感謝しています。
安高 いえ、こちらこそ(笑)。IP Forceを運営している人が弁理士だと知って、驚きましたよ。
成田 私の方こそ、ヤフーさんにも弁理士がいることは知っていましたが、お会いできてうれしかったですよ。 さて、安高さんは以前は特許庁にお勤めだったとのことですが、まずはこの業界に入った経緯からお話をお聞かせいただけますか。
安高 はい。大学4年のときに公務員試験に合格して、2006年に特許庁に入庁したのがキッカケです。
成田 公務員試験というのは、国一(こくいち=国家公務員試験第一種)と呼ばれる試験ですね。大学生のときから知財に興味があったのですか? 安高さんはたしか東大の物理出身ですよね。
安高 はい。理学部の物理です。実は、もともとは研究者になりたかったのですよ。それが挫折を経験して。
成田 そうなんですか。安高さんはすごい経歴ですよね。久留米大附設(孫正義氏や堀江貴文氏の出身校)から東大ですよね。世のお受験騒動からみたら、もう最強じゃないですか。
安高 経歴はそうかもしれません(笑)。 正直なところ、子供の頃から数学と理科は得意でしたし、東大2年目までは、物理と数学にかなり自信を持っていました。久留米附設から東大に入って、東大で周りを見ても「まあこんなもんか」って思ったので(笑)
成田 すごいですね(笑)
安高 ところが、東大の場合は3年生から専攻ごとに分かれるのですが、物理は成績上位の人が集まるのです。 そこで周りの人たちの凄さを知って、「うわっ、これは自分はヤバいぞ」って。 物理の研究を本気でやろうとしている人たちって、ホントに凄いじゃないですか。成田さんも物理出身だから分かると思いますけど。
成田 よく分かります(苦笑)。 自分も学部生の頃は大学院では宇宙論をやりたいと思っていたのですが、大学院試験でいわゆる本当の天才秀才という人たちを知って、「これは自分は甘かった…」と思い知りました。
安高 そうなんですよ。私も宇宙か素粒子をやりたかったのです。やっぱり物理の花形じゃないですか。でも無理かなって思って。 かといって、宇宙や素粒子をあきらめて物性物理をやるのもどうかなあと思って。 物理の研究ではすごい人たちがいて、自分が簡単に活躍できる場所じゃない、だったらモラトリアム的に大学院に行くよりも、まずはどこかに就職してみて、働きながら自分が活躍できる場を探そうと思いました。
成田 それで公務員試験を受けたのですか?
安高 はい。4年生になっていましたし、民間企業への就職活動をするには時期が遅かったので。親しい友人に誘われて、受けてみるのもいいかと思って公務員試験を受けました。
成田 国一の場合、試験に合格した後は希望の省庁に応募して採用されるとのことですが、特許庁を選んだ理由は何だったのですか?
安高 その頃、小泉首相による知財立国宣言があって、知財が注目され始めていたのと、物理のバックグラウンドが生かせて、それに法律もからんでくるので、面白いかなあと思いました。半分は勢いで決めましたけど(笑)
▶ 次ページ「特許庁での仕事…審査官補って、どう?」4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月15日(火) -
4月15日(火) - 大阪 大阪市
4月15日(火) -
4月16日(水) - 東京 大田
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 北海道 千代田区
4月14日(月) -
4月21日(月) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) - 東京 千代田区
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月24日(木) - 東京 港区
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月25日(金) -
4月21日(月) -
東京都港区北青山2丁目7番20号 第二猪瀬ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許