特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > パイオニア株式会社 > 2025年の特許

パイオニア株式会社

※ ログインすれば出願人(パイオニア株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2025年 出願公開件数ランキング    第60位 286件 上昇2024年:第69位 426件)

  2025年 特許取得件数ランキング    第239位 86件 上昇2024年:第405位 72件)

(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 7688486 生体情報取得装置 2025年 6月 4日
特許 7686508 情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 2025年 6月 2日
特許 7686839 情報送信装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 2025年 6月 2日
特許 7686854 情報送信装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 2025年 6月 2日
特許 7686872 コンテンツ出力装置、コンテンツ出力方法、プログラム及び記憶媒体 2025年 6月 2日
特許 7685341 端末装置、生成方法および生成プログラム 2025年 5月29日
特許 7685355 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記憶媒体 2025年 5月29日
特許 7685071 通信システム、情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体 2025年 5月28日
特許 7683970 表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム 2025年 5月27日
特許 7684132 処理装置、プログラム、記録媒体および処理方法 2025年 5月27日
特許 7682607 情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 2025年 5月26日
特許 7680865 情報処理装置 2025年 5月21日
特許 7680268 車載用スピーカユニット 2025年 5月20日
特許 7680597 安全運転度評価装置、安全運転度評価方法、安全運転度評価プログラム及び記憶媒体 2025年 5月20日
特許 7675538 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御用プログラム 2025年 5月13日

89 件中 31-45 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

7688486 7686508 7686839 7686854 7686872 7685341 7685355 7685071 7683970 7684132 7682607 7680865 7680268 7680597 7675538

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。パイオニア株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (9月1日~9月7日)

来週の知財セミナー (9月8日~9月14日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

山下特許事務所

千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 

牛田特許商標事務所

東京都板橋区東新町1-50-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 

佐藤良博特許事務所

埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング