特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド > 2015年 > 出願公開一覧

サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド

※ ログインすれば出願人(サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド)をリストに登録できます。ログインについて

  2015年 出願公開件数ランキング    第125位 369件 上昇2014年: 0件)

  2015年 特許取得件数ランキング    第97位 286件 上昇2014年: 0件)

(ランキング更新日:2025年2月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特開 2015-164304 多重偏波多重入出力システムのための通信装置及び通信方法 2015年 9月10日
特開 2015-164326 無線通信システムにおけるチャンネル状態情報基準信号(CSI−RS)の処理方法 2015年 9月10日
特開 2015-164331 ピクセル分類によるオフセット調整を利用するビデオ符号化方法及びその装置、並びに該ビデオ復号化方法及びその装置 2015年 9月10日
特開 2015-164332 固定小数点変換のためのビット深度調節を伴うビデオ符号化方法及びその装置、並びにビデオ復号化方法及びその装置 2015年 9月10日
特開 2015-164337 ビデオ復号化方法及びその装置 2015年 9月10日
特開 2015-164338 ビデオ復号化方法及びその装置 2015年 9月10日
特開 2015-164341 専用基準信号の生成方法及び装置 2015年 9月10日
特開 2015-164358 ビデオ復号化方法及び装置 2015年 9月10日
特表 2015-525917 端末機の電子ブック制御装置及び方法 2015年 9月 7日
特表 2015-525926 ユーザー端末のユーザーインターフェース装置及び方法 2015年 9月 7日
特表 2015-526012 ブロックサイズによってインター予測の参照ピクチャリストを決定するビデオ符号化方法及びその装置、並びにビデオ復号化方法及びその装置 2015年 9月 7日
特表 2015-526014 ビデオのエントロピー符号化方法及びその装置、並びにビデオのエントロピー復号化方法及びその装置 2015年 9月 7日
特表 2015-526015 ビームフォーミングを使用する通信システムのランダムアクセス装置及び方法 2015年 9月 7日
特表 2015-526016 時間的スケーラビリティを有するビデオ符号化方法及びその装置、並びに時間的スケーラビリティを有するビデオ復号化方法及びその装置 2015年 9月 7日
特表 2015-526017 ランダムアクセスのためのマルチレイヤビデオ符号化方法及びその装置、並びにランダムアクセスのためのマルチレイヤビデオ復号化方法及びその装置 2015年 9月 7日

371 件中 121-135 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2015-164304 2015-164326 2015-164331 2015-164332 2015-164337 2015-164338 2015-164341 2015-164358 2015-525917 2015-525926 2015-526012 2015-526014 2015-526015 2015-526016 2015-526017

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッドの知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

IP-Creation特許商標事務所

東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング 

康信国際特許事務所(北京康信知識産権代理有限責任公司)

Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

角田特許事務所

〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング