※ ログインすれば出願人(富士通株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第36位 260件
(2024年:第23位 805件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第57位 183件
(2024年:第42位 570件)
(ランキング更新日:2025年5月29日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2025-5181 | プログラム,装置及び方法 | 2025年 1月16日 | |
特開 2025-4383 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 | 2025年 1月15日 | |
特開 2025-4590 | ネットワーク装置及び判定方法 | 2025年 1月15日 | |
特開 2025-4661 | 情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理装置 | 2025年 1月15日 | |
特開 2025-4662 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 | 2025年 1月15日 | |
特開 2025-4679 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 | 2025年 1月15日 | |
特開 2025-2282 | 窒化物半導体装置、窒化物半導体装置の製造方法及びエピタキシャル基板 | 2025年 1月 9日 | |
特開 2025-2441 | 半導体装置、半導体装置の製造方法及び電子装置 | 2025年 1月 9日 | |
特開 2025-2491 | 伝送装置及び伝送システム | 2025年 1月 9日 | |
特表 2025-500586 | 情報を送受信する方法、装置及び通信システム | 2025年 1月 9日 | |
特表 2025-500593 | 中継選択又は再選択方法、装置及びシステム | 2025年 1月 9日 | |
特表 2025-500609 | 信号受信方法、装置及びシステム | 2025年 1月 9日 | |
特表 2025-500610 | システム情報の提供方法及び装置 | 2025年 1月 9日 | |
特表 2025-500611 | セル間ビーム管理方法と装置 | 2025年 1月 9日 | |
特表 2025-500624 | ビーム失敗回復情報送信方法及び装置 | 2025年 1月 9日 |
260 件中 241-255 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2025-5181 2025-4383 2025-4590 2025-4661 2025-4662 2025-4679 2025-2282 2025-2441 2025-2491 2025-500586 2025-500593 2025-500609 2025-500610 2025-500611 2025-500624
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。富士通株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
5月29日(木) - 東京 港区
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング