ホーム > 特許ランキング > 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 > 2024年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第120位 275件
(2023年:第92位 366件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第144位 233件
(2023年:第295位 111件)
(ランキング更新日:2025年5月16日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特表 2024-517980 | セパレータ及びその製造方法、電池と電力消費装置 | 2024年 4月23日 | |
特表 2024-517471 | 電極活物質の前駆体、その調製方法、電極活物質及び電池 | 2024年 4月22日 | |
特開 2024-56010 | セパレータ、それを含む二次電池および装置 | 2024年 4月19日 | |
特開 2024-56081 | 電源変換器、電源変換システム及び電源変換方法 | 2024年 4月19日 | |
特表 2024-516058 | 電解液、二次電池、電池モジュール、電池パック及び電力消費装置 | 2024年 4月12日 | |
特表 2024-515925 | 電池セル、電池および電気装置 | 2024年 4月11日 | |
特表 2024-515233 | 電極ユニット、電池セル、電池、電気設備、巻回装置および方法 | 2024年 4月 8日 | |
特表 2024-515150 | 二次電池、電池モジュール、電池パックおよび電気装置 | 2024年 4月 5日 | |
特表 2024-514999 | 二次電池、電池モジュール、電池パック及び電気装置 | 2024年 4月 4日 | |
特表 2024-514739 | 二次電池、電池モジュール、電池パック及び電気装置 | 2024年 4月 3日 | |
特表 2024-514755 | CCDカメラキャリブレーションシステム、方法、装置、コンピューティングデバイス及び記憶媒体 | 2024年 4月 3日 | |
特開 2024-41838 | 電極組立体及びその成形方法並びに製造システム、二次電池、電池モジュール及び装置 | 2024年 3月27日 | |
特表 2024-512829 | 電池、電力消費機器、電池の製造方法及び機器 | 2024年 3月21日 | |
特表 2024-512834 | 充電時間の決定方法及びBMS、電池、電気エネルギーデバイス | 2024年 3月21日 | |
特表 2024-511896 | 電池パックのリチウム析出検出方法、コンピュータ可読記憶媒体および電力消費装置 | 2024年 3月15日 |
275 件中 136-150 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2024-517980 2024-517471 2024-56010 2024-56081 2024-516058 2024-515925 2024-515233 2024-515150 2024-514999 2024-514739 2024-514755 2024-41838 2024-512829 2024-512834 2024-511896
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司の知財の動向チェックに便利です。
5月19日(月) -
5月20日(火) - 東京 品川区
5月20日(火) -
5月21日(水) - 東京 港区
5月21日(水) - 東京 大田区
5月21日(水) -
5月22日(木) - 東京 港区
5月22日(木) -
5月23日(金) - 東京 千代田区
5月23日(金) - 大阪 大阪市
5月19日(月) -
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング