ホーム > 特許ランキング > ライン プラス コーポレーション > 2022年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(ライン プラス コーポレーション)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第793位 34件
(2021年:第484位 69件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第1358位 15件
(2021年:第25492位 0件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2022-119740 | メッセージ処理方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ装置 | 2022年 8月17日 | |
特開 2022-115816 | ミニマップ提供方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ装置 | 2022年 8月 9日 | |
特表 2022-535320 | ヒープメモリを利用して実行可能ファイルを保護する方法およびシステム | 2022年 8月 8日 | |
特開 2022-113740 | 端末、端末の制御方法、及びプログラム | 2022年 8月 4日 | |
特表 2022-533301 | ブロックチェーンで生成されたデータを認証する方法およびシステム | 2022年 7月22日 | |
特開 2022-106675 | 情報提供方法、コンピュータプログラム及びユーザ端末 | 2022年 7月20日 | |
特表 2022-531642 | ブロックチェーンで生成されたデータを認証する方法およびシステム | 2022年 7月 8日 | |
特開 2022-87835 | コミュニティ分類方法、コンピュータプログラム、およびコンピュータ装置 | 2022年 6月13日 | |
特開 2022-65655 | プログラム、位置情報を利用したアバターメッセンジャーサービス提供装置及び位置情報を利用したアバターメッセンジャーサービス提供方法 | 2022年 4月27日 | |
特開 2022-61497 | コンピュータ装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム | 2022年 4月18日 | |
特開 2022-60420 | アバター生成装置およびコンピュータプログラム | 2022年 4月14日 | |
特開 2022-54439 | 中央銀行デジタル通貨のための決済方法およびシステム | 2022年 4月 6日 | |
特開 2022-49681 | キーワード返答ボットを利用してチャットルームの運営を管理する方法およびシステム | 2022年 3月29日 | |
特表 2022-520141 | DAppで要求する高いトランザクション処理量をブロックチェーンで効率的に処理するための方法およびシステム | 2022年 3月29日 | |
特開 2022-48102 | 自動返答ボットを利用してチャットルームの運営を管理する方法およびシステム | 2022年 3月25日 |
35 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-119740 2022-115816 2022-535320 2022-113740 2022-533301 2022-106675 2022-531642 2022-87835 2022-65655 2022-61497 2022-60420 2022-54439 2022-49681 2022-520141 2022-48102
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ライン プラス コーポレーションの知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング