※ ログインすれば出願人(東洋紡株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第157位 304件
(
2018年:第157位 272件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第140位 202件
(
2018年:第160位 185件)
(ランキング更新日:2025年11月14日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
| 公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 特許 6515522 | 折畳み保持性、低収縮性及び透明性に優れたポリエステルフィルム | 2019年 5月22日 | |
| 特許 6515809 | ポリエステル樹脂組成物および接着剤組成物 | 2019年 5月22日 | |
| 特許 6515917 | 自己粘着性表面保護フィルム | 2019年 5月22日 | |
| 特許 6516003 | 吸着処理装置 | 2019年 5月22日 | |
| 特許 6516047 | 吸着素子 | 2019年 5月22日 | |
| 特許 6516049 | ポリエステルフィルム | 2019年 5月22日 | |
| 特許 6516050 | セラミックグリーンシート製造用離型フィルムおよびその製造方法 | 2019年 5月22日 | |
| 特許 6511852 | バリア性に優れた熱可塑性樹脂組成物 | 2019年 5月15日 | |
| 特許 6512378 | セラミックグリーンシート製造用離型フィルム | 2019年 5月15日 | |
| 特許 6507469 | アスペルギルス属微生物が生産するタンパク質のN型糖鎖構造を改変する方法 | 2019年 5月 8日 | |
| 特許 6507542 | バイオマーカーを用いた組換えタンパク質生産量の予測方法 | 2019年 5月 8日 | |
| 特許 6508194 | 複合分離膜 | 2019年 5月 8日 | |
| 特許 6508383 | 自己粘着性表面保護フィルム | 2019年 5月 8日 | |
| 特許 6508667 | 異性体マンノシルアルジトールリピッド、その製造方法、および界面活性剤 | 2019年 5月 8日 | |
| 特許 6509478 | 画像表示装置 | 2019年 5月 8日 |
210 件中 121-135 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6515522 6515809 6515917 6516003 6516047 6516049 6516050 6511852 6512378 6507469 6507542 6508194 6508383 6508667 6509478
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。東洋紡株式会社の知財の動向チェックに便利です。
11月14日(金) -
11月14日(金) - 東京 品川区
11月14日(金) - 東京 千代田区
11月14日(金) - 東京 町田市
11月14日(金) -
11月14日(金) -
11月14日(金) -
11月14日(金) -
11月15日(土) - 神奈川 横浜市
11月14日(金) -
11月17日(月) -
11月18日(火) - 大阪 大阪市
11月18日(火) -
11月19日(水) -
11月19日(水) - 沖縄 那覇市
11月19日(水) -
11月19日(水) - 東京 港区
11月19日(水) -
11月19日(水) -
11月19日(水) -
11月20日(木) - 東京 港区
11月20日(木) - 東京 千代田区
11月20日(木) -
11月21日(金) - 東京 千代田区
11月21日(金) -
11月21日(金) -
11月21日(金) -
11月17日(月) -
〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング