ホーム > 特許ランキング > レスメド・リミテッド > 2023年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(レスメド・リミテッド)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第426位 76件
(2022年:第403位 82件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第491位 56件
(2022年:第556位 49件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2023-36790 | 患者インターフェースのためのヘッドギアチュービング | 2023年 3月14日 | |
特開 2023-36941 | 呼吸低下を検出するための方法および装置 | 2023年 3月14日 | |
特開 2023-36954 | 患者インターフェースのためのシール形成構造、位置決めおよび安定化構造ならびにディフューザ通気部 | 2023年 3月14日 | |
特表 2023-510032 | 位置決めおよび安定化構造およびそれを組み込んだシステム | 2023年 3月10日 | |
特開 2023-29504 | 減容部材を備えた患者インターフェース | 2023年 3月 3日 | |
特開 2023-27105 | 呼吸障害を治療する装置およびその動作方法 | 2023年 3月 1日 | |
特開 2023-26714 | マスク用ヘッドギア | 2023年 2月27日 | |
特開 2023-26422 | 流れ制限の検出のための自動制御 | 2023年 2月24日 | |
特表 2023-506705 | ユーザの呼吸治療デバイスとの相互作用を検出する装置および方法 | 2023年 2月20日 | |
特表 2023-506124 | 口クッションおよび鼻クッションを連結させる継手を含むモジュール式患者インターフェース | 2023年 2月15日 | |
特表 2023-506125 | 窓を含むテキスタイル導管 | 2023年 2月15日 | |
特表 2023-504120 | 患者インターフェースのための調節可能なヘッドギアチュービング | 2023年 2月 1日 | |
特開 2023-10889 | 厚さが変化するシール形成構造を備えた患者インターフェース | 2023年 1月20日 | |
特開 2023-9201 | ブローアウト防止の付いたシール形成部のための患者インタフェース | 2023年 1月19日 | |
特開 2023-9303 | 発泡クッションの呼吸装置 | 2023年 1月19日 |
77 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2023-36790 2023-36941 2023-36954 2023-510032 2023-29504 2023-27105 2023-26714 2023-26422 2023-506705 2023-506124 2023-506125 2023-504120 2023-10889 2023-9201 2023-9303
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。レスメド・リミテッドの知財の動向チェックに便利です。
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月3日(水) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 豊橋サイエンスコア109 特許・実用新案 商標
〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング