ホーム > 特許ランキング > JX日鉱日石エネルギー株式会社 > 2014年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(JX日鉱日石エネルギー株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第183位 250件
(2013年:第270位 169件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第92位 414件
(2013年:第89位 447件)
(ランキング更新日:2025年7月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5436746 | 固体酸化物形燃料電池モジュールの起動方法 | 2014年 3月 5日 | |
特許 5432443 | 膜電極接合体および燃料電池 | 2014年 3月 5日 | |
特許 5430447 | 改質装置及び燃料電池システム | 2014年 2月26日 | |
特許 5430350 | 燃料電池電源装置用改質器 | 2014年 2月26日 | |
特許 5427361 | 燃料用酸化防止剤、該酸化防止剤を含有する燃料組成物、及び、燃料組成物の製造方法 | 2014年 2月26日 | |
特許 5425373 | 炭化水素油の分解方法 | 2014年 2月26日 | |
特許 5427013 | コージェネレーションシステム | 2014年 2月26日 | |
特許 5426990 | 燃料電池システム及びその設計方法 | 2014年 2月26日 | |
特許 5424206 | 液体炭化水素の製造方法 | 2014年 2月26日 | 共同出願 |
特許 5421514 | 潤滑油基油 | 2014年 2月19日 | 共同出願 |
特許 5419672 | 炭化水素油の水素化精製方法 | 2014年 2月19日 | 共同出願 |
特許 5419671 | 炭化水素油の水素化精製方法 | 2014年 2月19日 | 共同出願 |
特許 5421857 | 吸着剤及びその製造方法、並びに燃料の脱硫方法 | 2014年 2月19日 | |
特許 5420455 | 吸着脱硫剤の製造方法、炭化水素油の脱硫方法及び燃料電池システム | 2014年 2月19日 | |
特許 5420843 | 炭化水素の硫黄分低減方法 | 2014年 2月19日 |
414 件中 331-345 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5436746 5432443 5430447 5430350 5427361 5425373 5427013 5426990 5424206 5421514 5419672 5419671 5421857 5420455 5420843
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。JX日鉱日石エネルギー株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月28日(月) -
7月28日(月) -
7月29日(火) - 東京 港区
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月31日(木) -
7月31日(木) - 東京 港区
厚生労働省:政府のAI戦略から医療AIに関する具体施策について ~新しい科学的発見、国民生活の向上に繋がるAI活用の可能性と課題~
7月28日(月) -
〒500-8368 岐阜県 岐阜市 宇佐3丁目4番3号 4-3,Usa 3-Chome, Gifu-City, 500-8368 JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区北浜3丁目5-19 淀屋橋ホワイトビル2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング