特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > JFEエンジニアリング株式会社 > 2012年 > 特許一覧

JFEエンジニアリング株式会社

※ ログインすれば出願人(JFEエンジニアリング株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2012年 出願公開件数ランキング    第476位 79件 下降2011年:第305位 129件)

  2012年 特許取得件数ランキング    第362位 101件 上昇2011年:第431位 76件)

(ランキング更新日:2025年2月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 4915313 バラスト水処理装置 2012年 4月11日
特許 4915295 バラスト水処理装置 2012年 4月11日
特許 4915309 電子放出素子とその作製方法及びそれを装着した装置 2012年 4月11日
特許 4910474 混合ガスからの水素ガス回収方法 2012年 4月 4日
特許 4911139 揮発性有機化合物の除去・回収方法 2012年 4月 4日
特許 4903604 カーボンナノチューブの製造装置および方法 2012年 3月28日 共同出願
特許 4905172 蓄熱方法及び装置 2012年 3月28日
特許 4904646 冷熱利用システム 2012年 3月28日
特許 4905690 蓄熱装置 2012年 3月28日
特許 4900091 盛土構造、盛土工法 2012年 3月21日
特許 4895007 蓄熱剤の調製方法 2012年 3月14日
特許 4895407 ピーニング施工方法とそれを用いた溶接継手 2012年 3月14日
特許 4894626 局所ブラスト処理装置 2012年 3月14日
特許 4893036 蓄熱剤および蓄熱剤の調製方法 2012年 3月 7日
特許 4888521 水和物スラリの製造装置 2012年 2月29日

101 件中 76-90 件を表示

<前へ1 ... 1 2 3 4 5 6 7次へ>

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

4915313 4915295 4915309 4910474 4911139 4903604 4905172 4904646 4905690 4900091 4895007 4895407 4894626 4893036 4888521

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。JFEエンジニアリング株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

薬丸特許事務所

〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

海嶺知財経営コンサルタント事務所

〒973-8403 福島県いわき市内郷綴町榎下16-3 内郷商工会別棟事務所2階 特許・実用新案 意匠 商標 コンサルティング 

芦屋国際特許事務所

659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング